タグ

ブックマーク / pukiwiki.osdn.jp (7)

  • 自作プラグイン/ls3.inc.php - PukiWiki-official

    お手軽な階層一覧表示† PukiWikiで/wiki/uhe/hogeとか名前をつけてやると、ちゃんと階層構造になりますが、/wiki/uhe/hoge程度なら良いけれど、長いページ名だと大変になっちゃうので、短いページ名でお手軽に一覧を表示できないかと、作ってみました。 新しいバージョンでは階層構造化されたページも一覧に取り込むようになりました。特に意識しなくても、取り込まれるハズです。 ↑ 特徴† 詳細な出力制御 プラグインの引数 new表示、日付表示、階層表示など プラグイン設定 各種スタイル設定、表示順設定、New画像指定など ページ毎の出力オプション エイリアスの設定、コメントの設定、無視設定など 階層化ページと非階層化ページを一覧にマージ 階層化ページの階層部分を表示するかしないかを選べる キャッシュを使うのである程度高速な動作 部分一覧表示 ↑ 使い方† 詳しい使い方は下記を

  • 自作プラグイン/analog.inc.php - PukiWiki-official

    概要† アクセス解析にはaccess.inc.php、accessview.inc.phpがありますが、他の選択肢があったほうがいいかと思い作りました。 http://www.rescue.ne.jp/ のログアナライザのCGIを改変したものです。 ログの解析にはanalyze.inc.php が必要です。 ↑ コメント† RyzeVia 2004-08-19 (THU) 18:16:27 アクセス解析を行うページでの連続更新により値が加算されてしまうのですが、どうしたらよいでしょうか。当方ではとりあえず、analog.inc.php側のIPマスキングをはずして保存し、analyze.inc.php側での統計時に同じIPが二度続いたものを破棄、IPをマスキングして統計しています。この方法だとログ内にIPが残ってしまうことが少々居心地悪い気がします(あんまり実害はないと思いますけど)。無駄な

  • 自作プラグイン/analist.inc.php - PukiWiki-official

    概要† analog.inc.php で採取したログをanalyze.inc.php で解析して、それを基に自動的にリンクを作成するものです。 #analog で採取したページを自動的にリンクにするので 新規ページが頻繁にできるページでは重宝するかと思います。 ↑ 使用方法† [./?cmd=analist アクセスログ] 等のように、コマンドで直接呼び出して下さい。 ja.lng に以下のリソースを追加して下さい。 // analist $_ana_list='アクセスログ'; 使用するには、コマンドに対応している最新バージョンのanalyze.inc.php が必要です。 ↑ 画面サンプルイメージ† 記号 2004/05/10の日記 今日 1日前 2日前 3日前 4日前 5日前 6日前 2004/05/11の日記 今日 1日前 2日前 3日前 4日前 5日前 6日前 2004/05/1

  • 自作プラグイン/relation.inc.php - PukiWiki-official

    概要† 関連ページ表示プラグイン。 独自のアルゴリズムを使って関連がありそーなページをランキング、 きれいに整形して表示するプラグインです。 GPLライセンスでご自由に使ってください。 ↑

  • 自作プラグイン/lls.inc.php - PukiWiki-official

    概要† パス(階層)の概念を取り入れたプラグイン。 指定されたページまたはパスと、同じ階層にあるページ名を一覧表示する。 ページまたはパスの指定がない場合は、記述されているページと同じかいそうにあるページ名を一覧表示する。 ページへのパスは表示されません。 ページ名の一覧は常に"自然順"アルゴリズムを用いてソートされています。 ページ名の一覧を縦並び、横並びで表示できます。 ページ名の一覧を横並びで表示させた場合の区切り文字を設定できます。 ページ名の一覧を calendar データのページを表示しないように制限できます。 ページ名の一覧を正規表現で表示させないように制限できます。 ↑ 使い方† #lls( [page,pagename], [reverse], [display,display type], [sep/separate,separate type], [cal],[noc

  • 自作プラグイン/qrcode.inc.php - PukiWiki-official

    qrcodeプラグイン by miko† 概要 最近あちこちで使われている2次元バーコードのQRコードをPNG画像で表示するプラグインです。もともとは、ドコモなどの携帯リンクを常にMenuBarに表示させたいという目的からつくってみました。 ↑ 設置方法(qrcode-0.5.zipの場合)† デフォルト環境での設置について みこ氏のページにあるファイルをローカルにて解凍したときに3つのフォルダが出てきます。 \plugin \image \data これらのフォルダを各ディレクトリに設置してください。 \pluginの設置場所 wiki設置ディレクトリ\plugin\qrcode.inc.php(通常pluginがまとめて置いてあるところ) \imageの設置場所 wiki設置ディレクトリ\image\qr\*.png(imageディレクトリ下にqrディレクトリを作成してください) \d

  • 自作プラグイン/nego.inc.php - PukiWiki-official

    概要† 同じページの同じ「位置」にあるコンテンツに対して、動的に別表現を与える仕組み。 例えば(例1)、この仕組みを使って同じページについての日語/英語表示を動的に切り替えることができる。 他の例で言うと(例2)、入門者/専門家といった閲覧側のペルソナでコンテンツの別表現(簡単な説明/詳細に及ぶ説明)を与える仕組み。 ↑ 注意点† 譲渡バージョン(ver0.25)では、以前skinファイルの指定がファイルパスそのものであるので、注意が必要です。 henohenoさん、時間がなく変更せずそのまま譲渡します(汗)。どうぞよろしくお願いします。 ↑

  • 1