タグ

2008年2月23日のブックマーク (6件)

  • 裕’s Object Relational World

    ツイート 裕 @you999 坂龍一が好んだ言葉という”ARS LONGA VITA BREVIS”、どこかで銘として刻まれているのを見た記憶がするんだけど、どこだか思い出せない。大学セミナーハウスは大学生の頃に行ったことはあるけれど、そんなに記憶力がいいと… https://twitter.com/i/web/status/1642538524426526721 23:44 裕 @you999 フリクションの「軋轢」、最初聞いたときは正直言ってがっかりしたんだけど、坂龍一のプロデュースの方向性は正しかったと今では思う。 FRICTION(フリクション) - A-gas - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=vJlQLuhoE7I 23:21 ken @ken29716939 フリクションについて シーナ&ロケットが細野さんプロデュースでメ

    裕’s Object Relational World
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    false_alarm
    false_alarm 2008/02/23
    藤岡淳子「性暴力の理解と治療教育」,少年への性的虐待/リチャード・ガートナー
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 防衛機制発動? - 風のはて

    「強姦」容疑に関しては証拠不十分で起訴できるとは思えないただし別の、「傷害・暴行」とか? その他の件では起訴あるいは基地的に処罰がなされると思う沖縄県内外の「反安保、反基地、反駐留軍、反米」団体がこの事件を「08年米兵暴行事件」と名づけ、暴行=強姦的に語り、あたかも強姦があったかのように印象操作。あるいは「レイプが実際にあったか否かは問題ではない」、あるいは「広義のレイプ」あるいは「反日米地位協定で反政府・反自民党」「3」のようなことを言うと、誰かが「ポジショントーク」と言う*1そして(都市)伝説へ*1:ぼくのポジションは「世の中の愉快な人」ウォッチなんですけど沖縄米兵の強姦(強姦容疑)事件に関する今後の展開予想 - 愛・蔵太のもう少し調べて書きたい日記いつもの通り「少しだけ」調べて書いたらフルそこそこボッコにされて、不快感が抑えられなくて書いちゃいました、って雰囲気を感じる。引用部で太字

  • なぜ被害者が叩かれるのか - ひねくれ者と呼んでくれ

    民謡クルセイダーズ: 「日民謡珍道中」 CDは2作目となる。前作に比べてリラックス要素が減り、尖ったサウンドづくりになっている。英訳歌詞が付いてるけど「木曽節」はほとんど意味ないというか……。 ピーター・ガブリエル: 「i/o」 完全オリジナルアルバムとしては20年ぶりとな! 2枚組に同じ12曲が二通りのミックスで入って二度楽しめる? 私はダーク・サイド・ミックス派ですなあ。ブックレットのアート作品の選択は相変わらず完璧である。 ドゥニ・レザン・ダドル&デュース・メモワール: 「王の愛」 数が多いだけに玉石混交の感があるデュース・メモワールの録音だが、これは当たりだった。16世紀初めのヴェネツィアで活躍した出版業者兼音楽家ペトルッチを取り上げる。歌曲あり器楽あり元歌編曲版あり、様々に楽しめる。 ラ・レヴーズ: "Theater of Musick" これもCD沼から拾い上げた。王政復古期

    なぜ被害者が叩かれるのか - ひねくれ者と呼んでくれ
  • 『半基地』ふたたび - シートン俗物記

    腹立ってるので、まだまだ行くよ。 ni0615さんの「安禅不必須山水」で知ったゲスな話。 ・『正論』常連"クライン孝子"は、沖縄女子中学生をセカンドレイプして平気 http://ni0615.iza.ne.jp/blog/entry/483413/ クラリンクライン孝子氏といえば、真面目に取り上げるのもなんだか、というようなアホなバアさんに過ぎないのだが、相変わらずの「クラリン節」に激怒。 で、その中で、被害者を「基地反対派によって送り込まれたハニートラップ」扱いしたり、沖縄県民を「先人の貴い殉教の地で土産物を売る土産物屋になりはてています」と愚弄する、数段格下のゲス野郎が登場する。 米島勉 とかいうゲス野郎だ。こんなゲス野郎のメールを取り上げて公開する方もどうかしている(現在、この文面はクライン孝子のブログからは削除されている)。 で、このゲス野郎は自分でもブログを持っていやがった。で、

    『半基地』ふたたび - シートン俗物記