タグ

2009年9月6日のブックマーク (13件)

  • 『新政権に、死刑執行の停止を期待する - good2nd』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『新政権に、死刑執行の停止を期待する - good2nd』へのコメント
    false_alarm
    false_alarm 2009/09/06
    死刑廃止に対抗して、必ずコストの話が出てくるんだけど、社会内処遇を押し進めることにはもちろん賛成なんだよね?
  • 「SPEED」メンバー3人がレーシック手術(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    女性4人組グループ「SPEED」が昨年8月に再結成してから初の全国ツアーを5日、名古屋の日ガイシホールからスタートさせた。 99年のヒット曲「Breakin’out to the morning」で幕開け。その後も「ALL MY TRUE LOVE」「STEADY」と10代の頃の名曲を立て続けに披露。オープニングから7000人の観衆が総立ちで歌って踊り、蒸し暑くなるほどの熱気に包まれた。 メンバーも1曲目から汗だく。ボーカルの島袋寛子(25)は額の汗をぬぐうと「みんなとまたこうして楽しい時間を過ごせることがうれしい」と満面の笑み。同じくボーカルの今井絵理子(25)は「最高のメンバーと最高の舞台。当に幸せ。ありがとう、そして、ただいま!」と客席にあいさつした。 島袋、今井、上原多香子(26)の3人が視力矯正のレーシック手術を受けたそうで「みんなの顔がよく見えるよ」と大はしゃぎ。全2

  • 今の政治をドラクエに喩えるとこうなる。

    anond:20090906052539 リーマンショックがあらわれた! リーマンショックはマダンテをとなえた! アメリカは500ダメージをうけた! 日は300ダメージをうけた! イギリスは800ダメージをうけた! イギリスは死んでしまった! 麻生「いのちをだいじに!」 麻生「フバーハ!」麻生「スクルト!」 麻生「ザオリク!」 麻生「ベホマラー!」 馬車からマスコミがとびだしてきた! マスコミ「ザキ」 麻生は死んでしまった! 馬車から鳩山がとびだしてきた! 鳩山は混乱している! 鳩山「パルプンテ」 ←いまここ

    今の政治をドラクエに喩えるとこうなる。
    false_alarm
    false_alarm 2009/09/06
    ちょっとおもしろいw / 麻生は自分にマホカンタすればよかった。 / そういえばDQ9にはパルプンテなかった。
  • http://www.purple.dti.ne.jp/ses/togarishiro.htm

    コミックフラッパー11月号(10/5発売)より 「咎狩 白」が始まります。 僕のデビュー作である「トガリ」の続編です。 人気のなかった売れない漫画の続きを描くくらいなら新作を描くべきであることは重々承知していますが、 おそらく僕は今後も新作を描いても売れることも人気が出ることもないでしょう。 最初に連載をしてから十年たってようやくその覚悟ができたので、忘れ物を取りにいきます。 トガリはいろいろ事情があって完全な終了をさせませんでした。 当時から何人かの作家さん、編集のかたにも 「作品は必ず完結させるべきだ」という意見をいただいていましたが、 当時の僕は若かったこともあり、確信的にこちらを選びました。 その後二度目の連載とアメリカ仕事を終えたあと、 何度目かのネームの描けない時期が訪れました。 売れないといけない、商売にならないといけないという思いと、 評価されな

    false_alarm
    false_alarm 2009/09/06
    期待します。
  • いけさんフロムFR・NEO RE 夏目義徳「トガリ」復活!「咎狩白(とがりしろ)」コミックフラッパーで連載開始!!

    5日に発売された月刊コミックフラッパー10月号を見たところ、次号予告にこんなものがありました。 何と、週刊少年サンデーで連載していた「トガリ」が「咎狩白(とがりしろ)」というタイトルで復活すると言うのです! ここに書かれた文字によりますと、「大人向け」になっているとか。 恐らくは少年誌ゆえに抑えられた表現、もしくは出来なかった事が今回の連載では描かれると思われます。 気になるのはこれが完全な続編なのかどうかという点ですね。 「鉄腕バーディー」みたいに最初からやり直すケースもあるので分かりませんが、とりあえず続編と考えていいのでしょうか? 前作のコミックスは少年サンデーコミックスで全8巻。 2000年から2002年の作品ですからまだ10年は経っていませんし、それだけに覚えている人も少なくないと思います。 「クロザクロ」以来、サンデーから離れてしまった感のある氏の新作が読めるのは嬉しい限り。

    false_alarm
    false_alarm 2009/09/06
    へぇ。なつかしい。
  • 20歳ニート少女の行為で炎上 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    20歳ニート少女の行為で炎上 - ライブドアニュース
    false_alarm
    false_alarm 2009/09/06
    ほんとに払うやついるんだな。
  • <明治安田生命>女性外交員6人 パワハラで集団提訴へ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    生命保険大手「明治安田生命」(社・東京都)の大阪市内の営業所に勤めていた保険外交員の女性6人が近く、男性所長(当時)のパワーハラスメント(パワハラ、地位を利用した嫌がらせ)によって体調を崩したり会社を辞めざるを得なくなったとして、明治安田生命と所長を相手取り慰謝料など計3850万円の損害賠償を求める集団訴訟を大阪地裁に起こす。 訴状によると、原告6人は06年当時、明治安田生命今里営業所(大阪市東成区)で保険外交員として勤務。同年4月に就任した男性所長が▽気に入らない外交員を「そんな態度だから契約が取れんのや」などと怒鳴る▽お気に入りの外交員にだけ便宜を図るなどの差別▽書類管理ミスなどの名目で私的に罰金徴収−−のパワハラを繰り返したと主張。その結果、体調を崩すなどして、退職する外交員が相次いだという。 原告の一人(50)がパワハラとして07年3月、社コンプライアンス部門に内部通報。し

    false_alarm
    false_alarm 2009/09/06
    本社コンプライアンス部門
  • 新政権に、死刑執行の停止を期待する - good2nd

    政権が変わって、新しい内閣で法務大臣に誰が就任するかはまだわかりませんが。 死刑をめぐる国際的な状況は、7月の死刑執行の際に出されたアムネスティの声明に要約されています。 法律上、事実上の廃止を合わせると世界の70%以上の国が死刑を廃止している。2008年に死刑執行を行った国は25カ国である。東アジアを見ると、韓国では10年間、台湾では約3年間死刑執行は行われていない。G8諸国で日のほかに唯一死刑を執行している米国でも死刑執行は抑制傾向にある。さらに死刑の適用に積極的であるとされるイスラム諸国の中にも、近年、死刑の適用について慎重な国々が増えつつある。日は死刑の適用を増やしている、世界で数少ない国となりつつある。 国際的な死刑廃止の流れを受け、2008年12月18日には国連総会において2年連続となる死刑執行の一時停止を求める決議が採択された。また、2008年10月には、国連自由権規約委

    新政権に、死刑執行の停止を期待する - good2nd
    false_alarm
    false_alarm 2009/09/06
    民意を待っていたらいつまでも進展しないので、トップダウンで押し進める必要性はある。法務大臣が信条を理由にサインしないのは、あまりよい方法ではないと思うが、それしかないのかな?
  • 映画館ブログ: 2009年夏興行アニメ成績

    文化通信速報9/3記事から。 WB「サマーウォーズ」、この夏特異な興行を展開/すでに12億円間近、5週目に興行ランキング上昇/アニメ夏興行、「ポケモン」強しの現象は変わらず 東宝「劇場版 ポケットモンスター~アルセウス 超克の時空へ」興収見込み47~48億円 ディズニー「ボルト」17~18億円 WB「サマーウォーズ」14~15億円 東宝「劇場版NARUTO-ナルト-疾風伝 火の意志を継ぐ者」9~10億円 パラマウント「モンスター vs エイリアン」6~7億円 「サマーウォーズ」に関しては、絞り込んだ劇場展開による高アベレージ、作品評価の高さと動員の落ちの非常に少ない興行で、30日間興収が11.5億円、新宿バルト9では単独で1億円に達する見通し、最終的な興行収入は15億円超の可能性もあるという。 個人的にはアメリカ製3DCGアニメ2が楽しめましたが。成績はもうひとつ、とはいえ洋画低調、敬遠

    false_alarm
    false_alarm 2009/09/06
    そういえばバルト9で見た。
  • PS3テイルズ オブ ヴェスペリア 完全版でXbox360ユーザーがついにキレた!!バンナムに謝罪などを求める署名運動が始まる : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    false_alarm
    false_alarm 2009/09/06
    有料β版かぁ。まぁ、ユーザーにそう思わせちゃいけないとは思う。
  • 12歳の息子が交通事故にあいました。現場見取り図 - OKWAVE

    12歳の息子が交通事故にあいました。 自転車で車と接触しました。過失割合について教えて下さい。 現場見取り図 素人ですけど一生懸命書きました。 下記の見取り図です、交差点の右下に駐車車両 左上にも駐車車両がありました。車は下から上に直進、息子の自転車は右の一時停止線の道から出てきて右折しました。交差点の少し先で子供の太ももが、接触して転倒し車の右前タイヤで左足を巻き込まれました。 車が停車した時には足の上にタイヤが乗った状態だったそうです。痛いからタイヤをどけてと息子が言うと車をバックさせてよけたそうです。事故当日は大雨でした。息子の足はくるぶしの骨が見えていて、かかと部分の肉がスライサーでそがれたように切れていました。にもかかわらず、子供に母親の携帯番号を聞き私に電話をしてきましたが、当日雨がドシャ降りで駅から自宅に帰る途中なので、電話にでる事が、できませんでした。15分後自宅に到着また

    12歳の息子が交通事故にあいました。現場見取り図 - OKWAVE
  • 特効薬なんかないよ

    なんだか日をだめにしたのは官僚みたいなひと括りだけど そもそもは政治家が省庁毎の縦割り行政の権益を地元に還流してたからであって 官僚の独断でなにかをやってきたなんてことはない 大きな野望を持った人間が広げた風呂敷を忠実に実現しただけ お題を与えられたらそれに答える、それが官僚 良いか悪いかの判断はしない 法律で決まっていること、年度予算で計画されたことを毎年実行しているだけ 日列島改造論なんて素敵な例だよな 実際それで豊かになったんだし さて、選挙が終わって政権交代 だれが夢を示してくれるのか 明日の豊かさのために どこから利益を得るのか いまや世界の中でどうやってお金を稼ぐかが問題なんだから 外務省とか通産省とかで分けてちゃダメだよな 資源外交、貿易、糧確保、安全保障、 全部ひとっくくりでどうやっていくか説明してくれないものかな 内需拡大とかいったって 減り続ける人口が10年で元に

    特効薬なんかないよ
  • 民主党に政権取られてしまいしたが…

    ようやく激昂が治まって正常に物が言えるようになったので、ささやかな抵抗として「民主党」「政権交代」と狂ったように連呼するマスゴミが報じない事でも書いておこうかと。 マスゴミは「史上稀に見る白痴」という旨で麻生太郎を評したが彼と彼が率いる日政府は国民の大多数から見向きもされない中で、日印安全保障協力共同宣言に署名し、日中遺棄化学兵器処理問題を終結させ、李・明博大統領に慰安婦問題と強制徴用問題の謝罪要求を放棄させる事を誓約させ、ポーランド大統領と温暖化問題で連携を確認し、国連へ提出した「核兵器の全面的廃絶に向けた新たな決意」が圧倒的賛成多数で採択され、日の排他的経済水域の起点となる「国境離島」を含む無人島などの保全・活用に格的に取り組み、大陸棚拡張を国連に申請・決定させ、新テロ特措法を成立させ、「竹島は固有の領土」とする答弁書を閣議決定し、外務省HPの「竹島は日の領土」という宣伝資料を

    民主党に政権取られてしまいしたが…