タグ

2014年2月20日のブックマーク (6件)

  • フィルタリング:保護者の不安「ネットの脅威は大丈夫か」 - 毎日新聞

    fan-tail
    fan-tail 2014/02/20
    通信全部一旦プロキシに纏めるようになるんだろーなー。iOSは無理でもAndroidなら・・・。キャリア囲い込み策として良いかもしんない。親が分からない、は知らん。
  • いつの間にか新フェーズへ。最近使ってなかった僕が「Gunosy」に出戻った理由

    いつの間にか新フェーズへ。最近使ってなかった僕が「Gunosy」に出戻った理由2014.02.19 11:00Sponsored 小暮ひさのり 知らないうちに取り残されてたんだ! 正直そんな感じ。みなさん「Gunosy」ってご存知ですか? いわゆるニュース配信系のサービス・アプリなのですが、ジャンル指定で自分向けのニュースを配信してくれる。これを基として、「自分がどんな記事を見ているのか?」を学習。朝刊と夕刊で決まった時刻に最適なニュースを推薦してくれるという、成長するニュースキュレーションサービスです。 「お仕事お疲れ様でした。最近はこんなニュースもお好みでしたよね、ピックアップしておきましたわ♪」 ……的な。優れた秘書という感じです。 自分好み。このフレーズにたまらなくなって、かつて愛用していましたが、iPhoneを初期化した際に一緒に消したっきりになってしまいました。再インストール

    fan-tail
    fan-tail 2014/02/20
    Androidアプリ格好良くなってるけど、共有機能がTwitterとFacebookだけなんだよねー。はてな叩けるといいんだけどな。Gunosy経由しなくなるからイヤなんだろねー。
  • 現場ですぐ使える時系列データ分析~データサイエンティストのための基礎知識〜

    このの概要 昨今ビッグデータという言葉をよく聞きます。ITなどの技術革新により大量のデータが日々蓄積されるようになり,それらを活用したいという企業や組織が増えてきたことの現れです。そして,蓄積されたデータを正しく分析し,モデル化し,有効に扱えるデータサイエンティストが求められています。書では,株価や収益率といった時系列データを正しく分析するための具体的な方法や分析の際に陥りやすい穴について実例を使って解説します。ソフトには,一通りの機能を備えているフリーソフトウェアRを使います。 こんな方におすすめ 時系列データを扱う人 データ分析をする人

    現場ですぐ使える時系列データ分析~データサイエンティストのための基礎知識〜
    fan-tail
    fan-tail 2014/02/20
    『本書では,株価や収益率といった時系列データを正しく分析するための具体的な方法や分析の際に陥りやすい穴について実例を使って解説します。』電子版だったら即ポチった。今日見に行ってみようかな。
  • 「取材記事は発表前に確認させてください」という広報担当者が「時代遅れ」では全くない理由(片岡英彦) - 個人 - Yahoo!ニュース

    私は比較的、商品販促においては「攻めの広報」を行ってきた。一方で「広報」は「攻め」ばかりでは成り立たないことを良く知っている。 また、「広報」という仕事を愛するがゆえに、「広報」の仕事を表面的にしか理解していない人の発言を目にすると無性に悲しく、残念な思いになる。 特に下記のような意見が「残念」である。 特に大きな企業だと、インタビューをする際に「広報確認」が必須だったりするんですよね。「インタビューするのはいいですが、まずはできあがった原稿を見せてください。あと画像素材もすべて。広報に確認します」的な。これがライターとしては非常にだるい。先方に何の悪気はなくても、げんなりします。(略)どんだけ警戒しているんですか…と。冷静に考えると、それはインタビューを受ける社員に対しても失礼なわけです。要するに「こいつはまずいことを喋ってしまうかもしれないから、一応広報でも確認しておくか」ということで

    「取材記事は発表前に確認させてください」という広報担当者が「時代遅れ」では全くない理由(片岡英彦) - 個人 - Yahoo!ニュース
    fan-tail
    fan-tail 2014/02/20
    広報ってこんな仕事、が分かりやすく。ステークホルダーの把握ができていないと思わぬ所から批判が、なんてことにもなるわけで。マネジメントも重要だよね、ってところまで考えさせられた。
  • 技術的負債という(非エンジニアにとっての)隠しパラメータが生産性100倍を起こす - mizchi's blog

    元糞コードマイスターとしては、生産性については思うところある。 技術的到達深度が深い人じゃないとそもそもかけないコードってのももちろん存在して、その前提で10倍とか100倍になりうる話をする。 そもそもマイナスになる人がいるって話。 隠しパラメータをモデル化 エンジニアA:「週に10の成果を出して3の負債を生む人」を考える。この人は開発を止めてリファクタリングをすれば10-3 = 7の技術的負債を返却できるとする。 ここで正確には成果10には* aの係数が掛かっている。これはプロジェクト開始時1.0で、技術的負債が貯まるほど0に近づいて行く 次に、エンジニアB:「週に15の成果を出して10の負債を生む人」を考える(これにも係数aがかかる)。この人は見た目上は上の人の1.5倍速く成果を出しているように観測できるが、負債もたまりやすい。リファクタしても綺麗になりにくい。 これは割とエンジニア

    技術的負債という(非エンジニアにとっての)隠しパラメータが生産性100倍を起こす - mizchi's blog
    fan-tail
    fan-tail 2014/02/20
    単体レベルであれば、テストコードがしっかりしてれば負債の発生が抑えられるのではないかと。ペアプロも提示されてるので意識されてるとは思うのですが。
  • マイクロソフト、クラウドのシステム構成図に使えるアイコン集を公開。Windows Azure以外にも一般的なシステム構成図で使えそう

    マイクロソフト、クラウドのシステム構成図に使えるアイコン集を公開。Windows Azure以外にも一般的なシステム構成図で使えそう マイクロソフトは、Windows Azure関連のシステム構成図を描くために使えるアイコン集「Windows Azure Symbol/Icon Set」を公開しました。こうしたアイコン集はすでにAmazonクラウドがすでに公開しており、多くの利用者に使われてます。 Windows Azure用に作られてはいますが、一般的なシステム構成図のためのアイコンも多く含んでいるため、さまざまな場面で利用できそうです。公開された多数のアイコンの中から、よく使われそうなアイコンを集めてみました。 データはPowerPoint形式、Visio形式、PNG形式で提供されています。GitHubやBitBucket、DropBoxなどのアイコンもあるので、デプロイ関連の図を描く

    マイクロソフト、クラウドのシステム構成図に使えるアイコン集を公開。Windows Azure以外にも一般的なシステム構成図で使えそう
    fan-tail
    fan-tail 2014/02/20
    使うかもー?他とイロが合うのか分からないけれども。