タグ

2016年4月25日のブックマーク (5件)

  • ダイバーシティの本質はそういうことじゃないんじゃないかな - メソッド屋のブログ

    いつも通り、生産性に関するブログを書こうと思ったのですが、その過程で、ダイバーシティについて少し調査しようと ブログやをチェックして、とても違和感を感じました。そこで自分の意見を整理するために、ブログを書いてみました。 私は単にインターナショナルチームのメンバーであるだけで、専門家でもなんでもないので、稚拙で誤った意見かもしれませんが、それでも何か書いておくと自分の整理と学び(プロセスの改善のプロフェッショナルとして)になるかと思い筆をとってみました。 自分の感じるダイバーシティの違和感 私はインターナショナルチームで働いています。そして実際にその環境で働いていると、当に楽しく快適に働けています。だから、その環境の素晴らしさと、その環境を日でも実現する方法を考察するために、インターネットを調査してみました。 Microsoftはダイバーシティに非常に力をいれているので、必須教育でもダ

    ダイバーシティの本質はそういうことじゃないんじゃないかな - メソッド屋のブログ
    fan-tail
    fan-tail 2016/04/25
    欧米がーってこういう話するべきだよね。役立たず。
  • ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術|セガの新人教育カリキュラムから生まれたゲームプログラミング解説書!

    ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術 セガの新人教育カリキュラムから生まれたゲームプログラミングの解説書です。C++のスキルがある人向けに、パズルや2Dグラフィックスといった比較的簡単なゲームの作り方から、ゲームに絵を取り込む方法、シーケンス遷移、平面の衝突処理、サウンドの挿入などのテクニックを解説し、最終的に3Dでロボットが弾を打ち合うゲームを作るまでを学びます。サンプルコードを収録したCD-ROM付き。 01 このはどんなか 一人で3Dゲームが作れるようになる、ということが目標です。 具体的には「某ロボットが弾を打ち合うゲーム」のようなものを作ります。 02 対象読者 ゲームを作ってみたいが、どのを買えばいいのかわからない人 プログラミングも少々かじってはみたが、を読んでも今ひとつピンと来ない人 格的なゲームプログラミングのは難しすぎて寝てしまう人 03 前提スキル

    fan-tail
    fan-tail 2016/04/25
    『DirectXのバージョン9c以降』時代を感じる。
  • ARP に負けて RARP で挽回して GARP と Proxy ARP に勝つ - インフラまわりのプロになりたい

    "Ping-T" という Cisco 認定試験対策用の Web 問題集があります。 狭くて深いけど、その深さは 「実はただの思い込み」 かもしれない。 そんな危なっかしいネットワークの知識と経験を持つ僕が、ためしにこの Ping-T でどれほどの成績 (正解率) をあげられるのか、いざ試してみました。 さっそく1問目。 以下のような問題が出題されました (以下は僕のオリジナル問題ですが、質は同じです)。 ARP テーブルが初期化されたノード A から、セグメントをまたいだノード B に向けて通信を行いたい。 このときノード A が送信する ARP Request の宛先 MAC アドレスには、どのようなアドレスが指定されているか。 この問題を見たとき、僕はこう答えました。 「そんなの “デフォルトゲートウェイ” に決まってんだろwww簡ww単wwww」 しかし、現実はそう甘くありませんで

    fan-tail
    fan-tail 2016/04/25
    『"Sender IP address" と "Target IP address" に自ノードの IP アドレスが指定されること』てことで、wiresharkのフィルタ条件は分かるよね?
  • オスプレイ問題で炎上する岩波の『科学』

    岩波『科学』 @IwanamiKagaku 「オスプレイを買っているのは,世界で日しかありません。…何より,米軍のなかで陸軍は買っていないのです。安全で高性能なら,なぜ陸軍は買わないのでしょうか。大統領専用ヘリはとても古くなっているのに,なぜエアフォース2(大統領専用ヘリ)に採用しないのでしょうか。」(『科学』1月号) 2016-04-21 12:23:19 岩波『科学』 @IwanamiKagaku 「自衛隊は,高性能のCH-47ヘリを55機も持っていて,オスプレイの2倍の搭載量があり,速度もオスプレイには及ばなくても相当に速いのです。かつてのゼロ戦よりも速いので,狭い日では十分です。ですから,自衛隊はオスプレイを必要だとは考えていませんでした。」(『科学』1月号) 2016-04-21 12:24:21

    オスプレイ問題で炎上する岩波の『科学』
    fan-tail
    fan-tail 2016/04/25
    真実を知りたいから読む東京新聞の記者さんがまさかそんな!
  • 難しいカタカナ語を多用する文章は嫌味 それ日本語で良いよね? - ポジ熊の人生記

    「難しいカタカナ語」 を多用した文章について。 読みづらい 不快カタカナ語 難解なカタカナ語を使う目的の精査を 読みづらい 多用する人はバンバン使う 「難しいカタカナ語」 、これで文章を書かれると「読み辛いなぁ」と感じることがある。世間一般で良く知られており、大多数に説明不要な言葉ならまだしも、最近出てきたようなカタカナ語を使われるたびにGoogle検索する必要に迫られる。 知らない自分が無知であることは前提なのだが、有り体に言えば 「日語で書けばいい部分をわざわざ難しくする必要はある?」 とも思う。そこで嫌になって離脱し、読了しないことすらある。 そもそも、このような文章は他人に自分の意図を理解してもらう気があるか疑問。100人いて95人がつど用語検索し読み進めなければいけない文章というのは、 残りの5%を意識して書いているのだろうか。 「これくらいは読めなければ、私の文章は読めないぞ

    難しいカタカナ語を多用する文章は嫌味 それ日本語で良いよね? - ポジ熊の人生記
    fan-tail
    fan-tail 2016/04/25
    二子玉から徒歩数分のところにある会社に行ってきていただけると良いのかと。