タグ

CentOSに関するfan-tailのブックマーク (9)

  • CentOS に Chromium ブラウザをインストールする : まだプログラマーですが何か?

    いつもの CentOS ネタです。 CentOS や RHEL(RedHat Enterprise Linux) を GUI 化してデスクトップ環境として使っています。アプリも揃っていて大抵の用途で使える(自分の利用範囲で今のところ使えないのは iTunes と LINE くらい)ので便利なのですが、ちょっとだけ不便を感じるのがウェブブラウザでした。 CentOS では yum で FireFox を導入して使うことはできます(説明いらないと思うけど #yum -y install firefox です)。まあ通常用途であれば FireFox でダメってことはないのですが、ウェブ開発やそのデバッグをする場合、慣れもあって Chrome を使いたくなります。 しかし、残念ながら現在 Chrome は CentOS 向けには(公式には)提供されていないのでした: Google Says Red

    CentOS に Chromium ブラウザをインストールする : まだプログラマーですが何か?
    fan-tail
    fan-tail 2015/04/17
    あーGNOMEわかんねー。とりあえず動いているもよう。
  • yum リポジトリのセットアップ方法 (createrepo)

    http://yum.baseurl.org/wiki/RepoCreate のさらっと訳です(「覚え書き」だけに)。 パッケージリポジトリのセットアップ方法 数多くの RPM パッケージ群を一箇所に集め、yum が動作するシステムに提供したいと思うことがあります。この作業はとても簡単です。 概要 yum が使用するパッケージリポジトリは、一つ以上の RPM と、それらの RPM の情報 (依存関係やファイルリストなど) へのアクセスを容易にする「メタ情報」を含む、単なるディレクトリです。yum はこのディレクトリに、FTP や HTTP、(NFS を含む) ファイル URI を用いてアクセスすることができます。 手順 パッケージを一つのディレクトリに集めます。必要な数だけサブディレクトリを作成することができますが、それらをまとめるトップディレクトリが必要です。そこが、リポジトリを形成する

    fan-tail
    fan-tail 2015/04/16
    『RPM を使用していないマシン上にリポジトリを作ろうとしているなら、』
  • yum --installrootでYumRepo Error - てきとうなメモ

    $ yum --installroot=/tmp/hoge groupinstall Coreと実行すると/tmp/hogeをルートとしてパッケージをインストールしてくれるはずなのだが、 YumRepo Error: All mirror URLs are not using ftp, http[s] or file. Eg. $releasever is not a valid release or hasnt been released yet/というエラーがでる。 /etc/yum.repos.d以下の設定に記述する$releaseverなどはrpmdbに登録するのだが、installroot上のrpmdbにはまだ情報がないので、エラーになってしまうらしい。 ので、リポジトリの設定ファイルの$releaseverに直接値を入れるか--releaseverオプションを指定して yum

    yum --installrootでYumRepo Error - てきとうなメモ
    fan-tail
    fan-tail 2015/04/16
    ls -la /etc/yum.*系の話。
  • さくらVPS上のOSを丸ごとバックアップする

    OverView さくらVPSに作成した環境をバックアップする ソフトウェア個別でなく、OS全体のバックアップ さくらVPSが落ちている場合に移転できるよう、ISO形式でバックアップ バックアップをVMWareでリストアする MondoRescueのインストール OS丸ごとバックアップする為、MondoRescueを導入する。 # wget ftp://ftp.mondorescue.org/rhel/5/x86_64/mondorescue.repo # mv mondorescue.repo /etc/yum.repos.d/ # yum -y install mondo MondoRescueがOSのバックアップをする際に必要となる圧縮ソフト(LZO)をインストールする。 # vi /etc/yum.repos.d/dag.repo [dag] name=Dag RPM Reposi

    さくらVPS上のOSを丸ごとバックアップする
    fan-tail
    fan-tail 2015/04/16
    壊れかけのVPSこれでバックアップ取れたー∩(・ω・)∩
  • CentOS Mirror

    This directory tree contains current CentOS Linux and Stream releases. For archived content, see Vault mirror. For debuginfo packages, see Debuginfo mirror

    fan-tail
    fan-tail 2015/04/15
    いろいろあってVPSからwgetしてんの(超重い)。
  • ローカル環境内に yum リポジトリを作成する : まだプログラマーですが何か?

    CentOS のローカル環境内に yum のリポジトリを作成する手順を紹介します。 RHEL(RedHat Enterprise Linux) や CentOS を使っている人には「何を今さら」な情報だと思いますが、アプリケーションやモジュールのインストールには rpm や yum を利用することが多いと思います。 特に yum を利用することで、目的のモジュールを導入するために必要となる前提ライブラリが既にインストールされているかどうかをチェックし、更にその前提ライブラリの前提となるライブラリのインストール状況も調べて・・・で、現在の環境に足りないライブラリやモジュールを順次インストールした上で最終的には目的のモジュールまでインストールしてくれます。非常に便利なツールです。 ただ RHEL にせよ CentOS にせよ、その利用の条件として「yum リポジトリ」と呼ばれる一連のファイル環

    ローカル環境内に yum リポジトリを作成する : まだプログラマーですが何か?
    fan-tail
    fan-tail 2015/04/14
    野良rpmまとめてこれで。/libxml2-python足りなかった模様。後はyum --disablerepo=\* --enablerepo=centos install ~か。
  • はじめてでも爆速でCentOS6.6(さくらのVPS)をセキュアにセットアップする方法まとめ - 憂鬱な世界にネコパンチ!

    爆速でセットアップを完了するため、極力コピペで設定できるようにしてみたよ(・∀・) 動作検証は、さくらのVPSで標準OSをインストールして行った。記事執筆時点ではCentOS6.6がインストールされたぞ。 # cat /etc/issue CentOS release 6.6 (Final) # uname -rs Linux 2.6.32-504.3.3.el6.x86_64 お知らせ 記事の内容をFabric化したスクリプトを公開!ぜひ試してみてね。 → 超速でCentOS6.6(さくらのVPS)をセットアップする俺史上最強のFabricスクリプトをさらす rootのパスワード変更と作業用ユーザの作成 まずは、コンソールからSSHで接続しよう。 [localhost ~]$ ssh root@XX.XX.XX.XX なお、サーバを起動してない場合は、事前に管理画面からサーバを起動しよ

    はじめてでも爆速でCentOS6.6(さくらのVPS)をセキュアにセットアップする方法まとめ - 憂鬱な世界にネコパンチ!
    fan-tail
    fan-tail 2015/01/16
    だが/etc/selinux/confg SELINUX=permissiveであり。いや、σ(・・*)はdisabledにするけど(呆
  • RHELから派生したLinux「CentOS」、毎月のローリングリリースに移行

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます CentOSは米国時間12月5日、毎月末にローリングリリースを提供する仕組みへの移行を発表するとともに、「CentOS 7」のローリングリリースを公開した。「CentOS」は、Red Hatによって無償公開されているソースコードから派生した、大企業向けのLinuxディストリビューション。 発表によると、各ローリングリリースには、mirror.centos.orgのリポジトリにプッシュされた全てのアップデートが含まれ、セキュリティ、バグ修正、各種改善など、あらゆるアップデートが対象になる。全てのビルドはbuildlogs.centos.org/で公開される。 リリースのファイル名には、日付と、コンテンツを示すビルドタグが含まれる。例えば、

    RHELから派生したLinux「CentOS」、毎月のローリングリリースに移行
    fan-tail
    fan-tail 2014/12/09
    ウォッチしてる担当さんがかわいそうで(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
  • Muninによるサーバ監視システムを構築する(CentOS 6.5)

    なお、Muninサーバーは、毎時0分/5分/10分など5分単位で閲覧用のウエブページとグラフを作成します。 公式サイトには、ハードウェアスペックについて言及されていませんが、メモリ不足はサーバーのパフォーマンスに影響を及ぼしますので、Muninサーバーに搭載するメモリ容量は多い方が良いでしょう。 導入するパッケージ 導入するパッケージは、次のとおりです。 サーバーパッケージ名バージョン Muninサーバーの構築 下記の手順で構築します。 Muninパッケージのインストール EPELリポジトリから、Muninパッケージをインストールします。 $ sudo yum -y install munin --enablerepo=epel [vagrant@munin-server ~]$ sudo yum -y install munin --enablerepo=epel Loaded plug

    Muninによるサーバ監視システムを構築する(CentOS 6.5)
    fan-tail
    fan-tail 2014/11/10
    なんて読んだらいいか誰か教えて・・・。
  • 1