タグ

opensourceに関するfanglangのブックマーク (15)

  • 経営者の皆さん、エンジニアをアーティストとして尊敬していますか?

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 悪徳商法が年々高度化し、被害者の数も増加しているそうです。マスコミで頻繁に取り上げられ続けている「オレオレ詐欺」でさえ未だに被害は後をたたないそうです。の安全性問題もしかりですが、一消費者であっても常にアンテナを張り、いつも「当に?」という疑問を投げかけて考える癖をつけなければいけない時代になってしまったようです。悲しいことですね。 今回取り上げるバズワードは、皆さんがよく耳にする割に、ビジネスに結びつけて考えにくい、OSS―オープンソースソフトウェアについてです。冒頭の悪徳商法の話は、鵜呑みにしないでよく考えてましょうという事がいいたかっただけですので念のため、誤解なきよう。 さて、OSSといえば、「ただ」という部分がクローズアッ

    経営者の皆さん、エンジニアをアーティストとして尊敬していますか?
    fanglang
    fanglang 2008/12/03
    エンジニアが理解されていない会社も多いので、これくらい言って丁度いいと思う。
  • オープンソースコミュニティ運営方法:Geekなぺーじ

    Google Videoに「 How Open Source Projects Survive Poisonous People (And You Can Too)」という54分のビデオがありました。 Subversionの開発者達が、オープンソースプロジェクトを運営上の注意点を解説していました。 面白かったです。 ボランティア開発者の集合体によって実現しているオープンソースプロジェクトを運営する方法を解説するという題目ですが、 最後のオチでは、「これはオープンソースに限らない」と言っていました。 確かに、一般的な開発でも参考になる部分は多いと思いました。 また、掲示板やブログのコメント欄でも一部は適用できそうなノウハウであると思いました。 要約してみましたが、結構いい加減で間違いなどがあると思うので詳細はビデオをご覧下さい。 「Poisonous People」は「有害な人」と訳してみま

    fanglang
    fanglang 2007/05/31
    いい記事!!
  • OSS Message Pedia

    さあ、始めよう オープンソースプロダクトのメッセージを検索できます。あなたが使用しているソフトウェアのエラーメッセージの対処方法が分かります。 調査して欲しいメッセージ 153(ja) [4] Debug: sleeping function called from invalid context at : [1 month ago] 84(ja) [3] request_module: runaway loop modprobe [18 days ago] 5356(ja) [3] : VFS is out of sync with lock manager! [1 month ago] 22473(ja) [3] : dma_timer_expiry: dma status == 0x [3 months ago] 13057(ja) [3] tty_check_change: tty

  • 薄型テレビを制したLinux,開発現場の“守護霊”と“中央線”:ITpro

    シャープのAQUOSに搭載されているLinuxのソースコードをダウンロードできる<a href="http://www.sharp.co.jp/support/aquos/source/download/fileset_001.html" target="_blank">ページ</a> デジタル家電へのLinuxの採用が拡大している。シャープのAQUOS,松下のVIERA,ソニーのBRAVIA,東芝のREGZA,日立のWoo---日の主要メーカーの薄型テレビのブランドのほとんどがLinuxを採用。携帯電話でも,NECパナソニックモバイルのFOMA対応機種は現在全面的にLinuxを搭載している。薄型テレビで年間数百万台,携帯電話でも千万台のオーダーでLinuxを載せた機器が出荷されていることになる(関連記事1,関連記事2)。 オープンソースがこれら組み込み機器で当たり前になってきたことで

    薄型テレビを制したLinux,開発現場の“守護霊”と“中央線”:ITpro
  • KompoZer - Easy web authoring

    KompoZer - Easy web authoring
    fanglang
    fanglang 2007/01/10
    日本語対応のHTMLエディタ。いろいろごたごたがあるみたい。
  • Clouder::Blogger: riyaのように顔認識をするためのライブラリ

    ご存知の方も多いと思いますが、riyaというサービスではアップロードした写真の中に顔があるとそれを認識して視覚化したり、物があるとそれを認識してその物に似た商品(場合によってはそのもの)をみつけてくれるという機能があります。一見すごい技術に見えるのですが、実はあるライブラリを使えばこれを簡単に実現することができます。 事の発端は単純に自分が顔認識をやってみたいと思ったからで、そのためのライブラリやソフトウェアがないのかなぁとネットをさまよっていたらこのライブラリに行き着いたというわけです。 そのライブラリは「opencv」といいます。 このopencvは、Intelが開発を行っているものでSourceforgeにてプロジェクトが進められています。このopencvというのは、別に顔認識に特化したライブラリではなく、「OpenCV (Open Source Computer Vision) i

  • tvtime: High quality video for Linux

    tvtime is a high quality television application for use with video capture cards on Linux systems. tvtime processes the input from a capture card and displays it on a computer monitor or projector. Click here for reasons why tvtime should be your favorite Linux TV application!

  • [MySQLウォッチ]第28回 MySQL 5.1期待のクラスタリング機能

    数カ月前にMySQL 5.1 GA版 のリリース見通しを5月と記述したが,残念ながら下半期に突入した現在もBata版にとどまっている。バージョン5.0から5.1へのアップは,番号としてはポイント以下のマイナー・バージョンアップだ。しかし,非常に大きな期待を持って待っているユーザーも多いだろう。それは,MySQL 5.1 からMySQL Clusterがストレージ対応になるからだ。 今回は,MySQL 5.1 GA版 のリリース準備として,期待の高まるMySQL Clusterのストレージ対応を紹介する。 MySQL Cluster の登場 もともとMySQL Clusterは,NDB Clusterという商品だったものをMySQL ABが自社製品として取り込み,MySQL 4.1.3 (RPM版はMySQL 4.1.10)から実装が始まった。それ以前は,標準機能のReplicationかサ

    [MySQLウォッチ]第28回 MySQL 5.1期待のクラスタリング機能
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - 昨夜の対談イベントの音声、YouTube映像

    昨夜行なった「シリコンバレー精神」刊行記念対談イベントの音声を取り急ぎ、アップします。吉岡弘隆さん(ミラクル・リナックス)をお招きしての、シリコンバレー精神とオープンソース思想を巡ってのトーク約一時間(ちなみに、ときどき会場から突っ込んでいる人はDan Kogaiさんです)。 まもなくYouTubeに映像もアップされます。 追記。以下、YouTube映像です。映像に伴う音がやや小さいので、パソコン側の音量を大きくしてお聞きください。 はじめに (1/9) http://youtube.com/watch?v=t2-Uk_cIctc エンジニアから見たシリコンバレー精神 (2/9) http://youtube.com/watch?v=TxUtXWBIyyo オープンソース体験 (3/9) http://youtube.com/watch?v=jlEsYXXVFgI 5年前を振り返って (4

  • GIGAZINE - Apacheを「Ultra Monkey」で高可用性ロードバランスクラスタ化

    ロードバランス、いわゆる負荷分散について。商用クラスタソフトウェアを使わずにオープンソースソフト群である「Ultra Monkey」というのを使ってなんとかしよう、というお話いろいろ。 How To Set Up A Loadbalanced High-Availability Apache Cluster | HowtoForge - Linux Howtos and Tutorials Apacheのノード2つ、ロードバランサーのノード2つを組み合わせて負荷分散を行うという仕組みです。 Ultra Monkey: http://www.ultramonkey.org/ Ultra Monkey:(日語版) http://ultramonkey.jp/ SourceForge.jp: Project Info - Ultra Monkey http://sourceforge.jp/p

    GIGAZINE - Apacheを「Ultra Monkey」で高可用性ロードバランスクラスタ化
  • OpenPNE公式SNS

    OpenPNE 公式SNS はログイン方式をメールアドレス認証に変更し新たに設置し直しを行いました。 以前の公式SNSにはログインできなくなっていますので、「新規登録」よりご登録後ご利用ください。 ご提供頂く個人情報のお取り扱いについてをご一読・ご同意のうえ、登録してください。

    fanglang
    fanglang 2006/06/25
    オープンソースのSNS
  • 味見ができる時代のソフトウェア開発 : 小野和俊のブログ

    スーパーマリオ似の N 氏の話は私にとっていつも刺激的で、 彼はある時こんな話をしたのだった。 料理音楽、絵画など、 数多くの芸術分野において日は世界で通用する人物を排出している。 しかしソフトウェアの世界でこれまでそのような人物が出てきにくかったのはなぜか。 それはソフトウェアでは、味見ができないからである。 よい店を訪ねて美味に舌を打つ。 これらはいずれも味見である。 そして日人は、味見ができるものに対して能力を発揮するのが得意である。 今や時代はオープンソース。 ソフトウェアの味見ができる時代である。 だからこれから先の日のソフトウェア開発を、 私は楽しみにしているのだと彼は言う。

    味見ができる時代のソフトウェア開発 : 小野和俊のブログ
    fanglang
    fanglang 2006/06/10
    「ソフトウェアを味見」すごくいい表現。
  • 「公開とオープンソースが金融システムのこれからの標準」---GMOインターネット証券 社長 高島秀行氏

    5月12日,GMOインターネット証券が株取引サービスを開始した。APIの公開などのWeb 2.0的なアプローチと,オープンソース・ソフトウエアの徹底活用による低コストがその特徴だ。株取引ツールのソースコードも公開する予定という。高島秀行社長と笠原正寿フロントシステム開発プロジェクトリーダーにその全容を聞いた。 ---API公開にあたっての課題は。 高島氏:2006年10月から12月ごろの予定ですが,注文,約定,市況情報取得などのAPIを公開します。このAPIを使って,ユーザーは自分が開発したツールで株取引ができるようになります。 APIを公開するネット証券は国内で初あり,課題はセキュリティになると考えています。取引を監視し,何か問題が起きた際には取引を止めたり制限したりできる体制を作る予定です。 ---取引ツールのソースコードを公開する目的は。 高島氏:公開するのはタスクトレイに常駐する注

    「公開とオープンソースが金融システムのこれからの標準」---GMOインターネット証券 社長 高島秀行氏
    fanglang
    fanglang 2006/05/16
    あ、これはいいわ。API使いたい。
  • タダ働きが世界を動かす

    タダ働きするプログラマたち 今、世界中で自ら進んでタダ働きするプログラマが増えている。 突然、こんなことを言っても信じられないだろうが、 あなたが今見ているこのページも、 そういうタダ働きによって開発されたアパッチというプログラムによって あなたのパソコンに送信されている。 アパッチはアパッチファウンデーションという組織によって開発されている。 この組織には世界中の優秀な数百人のプログラマが参加しているが、 給料をもらっている者は誰もいない。 世界的規模の同好会のようなものである。 多くの参加者は、週末等のプライベートな時間を使ってアパッチの作業をしている。 そういう人たちが、実際に高性能のプログラムを作ってしまったのだ。 インターネットにはこのような裏方的な仕事をするサーバという種類のコンピュータがたくさん使用されているが、 そのサーバの主要な技術の大半がタダ働きで作られている。 そこま

  • OSSFJ - PukiWiki

    オープンソースフリーライダー協会は、オープンソースの ソフトウェアを適宜利用して飯をったりわなかったりする「利用者の集団」です。 Open source software freeriders society of Japan is "User's group" to work, or not to work, by properly using software of open source. 最新のニュース † プレス発表: 「2011年度OSSFJ感謝賞」を実施 ライダーフラワーフェスティバル2009が開催されます プレス発表: 吉岡 弘隆氏の長年のコミュニティ活動を評価し、感謝状を贈呈しないことを決定 プレス発表: 「2006年度日OSSフリーライダー賞」の受賞者を選定 プレス発表: 「2006年度日OSSフリーライダー賞」を実施 題字が増えました バナー作成分科会によりバ

  • 1