タグ

2009年5月15日のブックマーク (7件)

  • 「生活の中で」を実感する

    ボールペンの持ち方がなかなか変ですね。 マンガを描いているところじゃない予定でしたが、これも生活のひとコマでもあるので。 「生活の中で」を実感するには少しパンチの無い動画ですが、動きや様子、そして、シーンで考えるきっかけになるという意味では、動画はやはり伝わる気がします。(インターバル撮影ですが) 単にマンガや文字で「生活のなかのシーン(動きも含め)を考えよう」というだけではなく、ちょっと載せてしまうということで、もう一歩その先の何かを目指してみました。 「ユーザーエクスペリエンス」とかそういう言葉がピンとこないのと、その言葉自体がいきなり人に対して壁を作る行為で、このブログの対象者には合わないかなとか思っていました。 自分からすると「生活」という表現がいいかな?と言葉を選んできました。(人生というとちょっと大きいとも考えつつ、時々使っちゃいますが) 使い続けちゃっている「ユーザ」という表

    「生活の中で」を実感する
    fantoms
    fantoms 2009/05/15
    漫画を描くとき、最初に字を書くんだ。意外。
  • http://www.ashinari.com/spcontents/model/index.php

    fantoms
    fantoms 2009/05/15
  • 【5つの「スゴイ」】「600万人の女性に支持されるクックパッドというビジネス」上阪 徹 : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、男性である私にとってはあまり馴染みがなかったものの、実は日でも有数のパワーサイトである、「クックパッド」の秘密を探った1冊。 今までもクックパッドレシピが人気記事として、はてブホッテントリに上ることもありましたし、丁度つい先日、この記事がホッテントリにもなったので、それでご存知になられた方もいらっしゃるかと。 第14回 クックパッド技術責任者が語る「3つの隠し味」:@IT自分戦略研究所 ◆私自身は料理をしないもので、実はちゃんとサイトを見たことがありませんでした。 ところが書を読み、クックパッドのことを詳しく知るにつれ、あまりにスゴくて、付箋を貼りすぎてしまったという。 そこで今回は「ここがスゴイ!」という部分を中心にお送りしたいと思います。 サイト運営者、広告関係者、さらには起業志望者の方なら必読です! いつも応援ありがとうございます! 【目次】

    fantoms
    fantoms 2009/05/15
    ユーザ中心のWebサイトを徹底したから、支持されているのかな。とユーザ中心設計について学んでいる身として感じる。
  • カメラ機能の強いケータイには「フライトモード」が欲しい!: Seeds of Design!

    fantoms
    fantoms 2009/05/15
    技術の進歩によって、最初はおまけのような扱いだったカメラがメインの要素になっていく。電話とメール機能の主従逆転と似ている。おもしろい。
  • NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: 緊張屋、情報屋、熟慮屋 : あなたの周りには「どんな人」がいますか?

    中原淳(東京大学准教授)のブログです。経営学習論、人的資源開発論。「大人の学びを科学する」をテーマに、「企業・組織における人の学習・成長・コミュニケーション」を研究しています。 いつも、自分に心がけていることがあります。 自分が愉しく仕事ができるようになるために、「緊張屋」「情報屋」「熟慮屋」という3タイプの人たちと一緒に仕事がしたい。そういう人たちに、自分の「周囲」に居続けていただけるように、自分は何をなすべきなのか、と考えているのです。 ▼ 「緊張屋」は、時々、ハッとするような角度から、僕に、「言いにくいこと」をストレートに言ってくれる人です。 「このままいくと、"普通"になっちゃうけど、それでいいの?」 緊張屋のメッセージは、常に耳が痛いです。 でも、こういう「言いにくいことを言ってくれる人」は、非常に貴重な存在です。 自分が、どんなに尖ったことを成し遂げようと心に決めていても、終わ

    fantoms
    fantoms 2009/05/15
    "大人に必要な「知性」とは、「個人の頭の中」だけにあるものではありません。大人に必要な知性とは、ネットワークとしてデザインされるべきもの""ネットワークとは、決して「静的」「固定的」なものではありません"
  • ペルソナやシナリオを身につけるためのワークショップの要望ってありますか?: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 タイトルでは疑問形で書きましたが、なんとなくそういうニーズがあるのか、と。 いくつか企業主催のセミナー、ワークショップの講師をさせていただいてますが(たとえば、これ)、このご時世でもあり、自分の会社からは高い参加費は出してもらえないという方もいるようです。 というわけで、個人的にもご相談いただければ対応してみようか、と。 ご相談いただけるワークショップの内容対応可能な内容は下記。 ペルソナ、シナリオ、ペーパープロトタイピングの方法を身につけるためのワークショップ・実習(1日8時間前後)ワークショップの場合ははじめに1時間程度の講義付き講義のみご希望の方にも対応化(講義だけ聞いてわかるものでもないので、あまりおすすめしませんが)場合によっては、終了後に軽く打ち上げ実施内容の概

    fantoms
    fantoms 2009/05/15
    友達に呼びかけてるけど、集まらねぇ…。暇なので、僕が企画しましょうか??>>id:crema,id:chaws2004 http://d.hatena.ne.jp/fantoms/20090515/1242355916 ←気になる方はとりあえず見てください。id:MTM623,id:mersy,id:crema,id:chaws2004,id:stj064
  • 安藤日記

    安藤日記 安藤日記:デジタルガジェット好き「安藤幸央」の日々のメモ ( yukio.andoh@gmail.com ) [ http://twitter.com/yukio_andoh ] takram design engineering takram @AXIS 20090514 -------------------- Fu-Rin 建築家(伊東豊雄):自分が建築する時にクイを打つのが建築行為。 自分は打った杭の後ろにできる渦の方に興味がある。 砂時計の砂、満員電車から出てくる人の動きは同じ。 鳥の群れが、障害物があって、分かれてもまた一つになる動き。 リーダーが無くても個々が整合性をもって動くもの。 周辺の個体と、並行と距離を保つだけ。それで群れになって動く。 自然界が持っているようなロジックを抽出して、人間がその世界に没入できる空間を作った。 ユニット一個一個は、他に関心の無い個

    fantoms
    fantoms 2009/05/15
    takram@axis