タグ

ブックマーク / dankogai.livedoor.blog (10)

  • javascript - String.prototype.tr() released : 404 Blog Not Found

    2008年05月22日02:30 カテゴリLightweight Languages javascript - String.prototype.tr() released 現代のJavaScriptにはperlのm//相当のString.match()も、s///相当のString.replace()も存在しますが、なぜかString.tr()がなかったので作りました。 /lang/javascript/String.tr/trunk - CodeRepos::Share - Trac String: tr args: stdout: stderr: きっかけは、こちら。 404 Blog Not Found:javascript - 勝手に添削 - textareaの高さを自動調節 var lines = 1; for (var i = 0, l = value.length; i <

    javascript - String.prototype.tr() released : 404 Blog Not Found
  • Jコミがはじまる前から成功している理由 : 404 Blog Not Found

    2010年11月28日21:00 カテゴリNewsMedia Jコミがはじまる前から成功している理由 私にも意見を求める人が複数いらっしゃったので。 @dankogai 赤松健先生のやっているJコミみたいなのはビジネスモデルとしてどうなんでしょうか? http://www.j-comi.jp/less than a minute ago via Echofonあんどぅー integrated1453 結論から言うと、すでに成功している。 はじめに申し上げておくと、私は赤松ファンではないどころか、久米田ファンである。「ラブひな」いいから「かってに改蔵」を読めるように汁(って全巻持ってるけど)。しかし、そんな私の目から見ても、今回のJコミはすでに成功を納めているとするしかない。 (1) はじめに - (株)Jコミの中の人 (2) 今ある「電子マンガ」の問題点 - (株)Jコミの中の人 (3) 

    Jコミがはじまる前から成功している理由 : 404 Blog Not Found
    fashi
    fashi 2010/11/29
    「失敗したところで、失われるものは何もない。著者はもちろん、出版社すらすでに絶版した作品ゆえこれ以上失いようがない。強いて言えば、古本を自ら読むためではなく転売するために在庫している人たちぐらい」
  • perl - 勝手に添削 - Perl入門#1@ITPro : 404 Blog Not Found

    2008年06月03日06:00 カテゴリLightweight Languages perl - 勝手に添削 - Perl入門#1@ITPro さすがに出典が日経Linux 2003年7月号だけあって、少しトウがたってはいるけど、現在でもわずかな修正で使える記事。さすが川合さんといったところか。 第1回 Perlの文法の基ITpro というわけで、この記事の「現代化」Patchを。 全般 use strict;だけではなくuse warnings;も加えましょう。 さらに,調べても分からないことがあれば,メーリング・リストやユーザー・グループ*2に質問してみてもよいでしょう。 blogに書くのもアリです。あと私は使っていないけどIRCとか。 ビルトイン関数は()でくくらない方が視認性が上がります。 before: chomp($sLine); after: chomp $sLine;

    perl - 勝手に添削 - Perl入門#1@ITPro : 404 Blog Not Found
    fashi
    fashi 2008/06/03
  • perl - Encode 中級 : 404 Blog Not Found

    2008年05月08日04:00 カテゴリLightweight Languages perl - Encode 中級 以前書いた 404 Blog Not Found:perl - Encode 入門 は大好評でしたが、 ウェブで利用される文字コード、UnicodeがASCIIを上回る--グーグルが明らかに:マーケティング - CNET Japan UnicodeがASCIIを追い越し、World Wide Web上で最も多く利用されている文字コード体系になったとGoogleのシニアインターナショナルソフトウェアアーキテクトMark Davis氏がブログで述べている。 という時代に完全対応するには、入門以上の知識がちょっと必要になります。 例えば、blogをホストしてくれているlivedoor blogの文字コードはEUC-JP。「時代はUnicode」だと言っても、こうした事情もまだ

    perl - Encode 中級 : 404 Blog Not Found
    fashi
    fashi 2008/05/08
    「変換しきれないものは実体参照に」<こういうの前から知ってればあれとかあれで使えたのに…としきり
  • 404 Blog Not Found:perl - Encode 入門

    2008年04月09日01:00 カテゴリLightweight Languages perl - Encode 入門 すでにOSCONでもYAPCでも、あちこちそちこちでこの基方針に関しては話したのですが、ここ 404 Blog Not Found でも改めて。 Perl で utf8 化けしたときにどうしたらいいか - TokuLog 改め だまってコードを書けよハゲ 入り口で decode して、内部ではすべて flagged utf8 で扱い、出口で encode する。これがすべてです!とにかくこの基方針をまもっていれば幸せになれます。ここでは、EUC-JPでエンコードされたファイル中の「小飼弾」「こがいだん」「コガイダン」「Kogai Dan」を正規表現で書き換えて標準出力にEUC-JPで出力するプログラムを例にとって説明します。 decode() then encode(

    404 Blog Not Found:perl - Encode 入門
    fashi
    fashi 2008/05/08
    入出力で文字コードが変わらないときでも内部ではUTF-8に変換して扱うべしと / [\s\x{3000}]* なんてのもメモ
  • perl - Imager::QRCodeを使ってみた : 404 Blog Not Found

    2007年11月12日15:00 カテゴリLightweight Languages perl - Imager::QRCodeを使ってみた 野暮用があったのでこんなのさくっと作ってみた。 http://api.dan.co.jp/qrcode.src 使い方は、こんな感じ。詳しくはソースを参照してちょんまげ。ご自由にお持ち帰りください。つーかそうしてもらった方がアクセス負荷的にありがたいか。 data: size: margin: version:0で自動 level: mode:漢字が入っている場合は、Kanjiに指定 lightcolor:#バックグラウンドの色 darkcolor:#フォアグラウンドの色 鯖側はあっという魔に出来た。5分かかったかどうか。蔵側(JS)も10分ほど。引っかかったのは、ちょっとKanjiの扱いで手直ししたぐらいか。 Imager::QRCode++;KU

    perl - Imager::QRCodeを使ってみた : 404 Blog Not Found
    fashi
    fashi 2007/11/12
    QRコード生成
  • 404 Blog Not Found:perl tips - Encodeを速く使う方法

    2007年04月23日01:30 カテゴリLightweight LanguagesTips perl tips - Encodeを速く使う方法 はっきり言ってこれはフェアではない。 みかログ: ErlangとPerlの速度比較 Perl側は,Encodeが遅い. Encode::from_toがinplaceでコンバートしてしまうために,直前に文字列コピーがあるのも影響しているのかも なぜなら、Encode::from_to()は速度ではなく、安全性に最適化しているから。 そもそもはじめからUTF-8、それもutf8フラグがたっている文字列にfrom_toを使うのはばかげている。 for(my $i = 0; $i < 0xffff; $i++) { my $str2 = $str; Encode::from_to($str2, "UTF-8", "Shift_JIS"); } は単に

    404 Blog Not Found:perl tips - Encodeを速く使う方法
    fashi
    fashi 2007/04/23
  • 404 Blog Not Found:perl - パッチなしでパッチする

    2007年04月09日16:15 カテゴリLightweight LanguagesTips perl - パッチなしでパッチする Perlに限らず、動的に名前空間を書き換えることができる言語ならコンセプトはパクれるはずのtips. 状況 人様が書いたモジュールにバグ発見! バグ直した パッチも送った でも作者が$VERSION++してくれない さあどうする? オレバージョンのモジュールをつなぎでつかう? でも標準でないものをイントールするのはいやん サブクラス作ってメソッドをオーバーライドする? でも問題のモジュールが継承をサポートしているとは限らないし そもそも問題のモジュールOOじゃなかったりもするし 代替モジュールを書いてCPANにうp? -- i.e. JSON::* でも元々のモジュールがあまりによく使われているし うpは簡単でもサポート大変そうだし.... 実例 See Al

    404 Blog Not Found:perl - パッチなしでパッチする
    fashi
    fashi 2007/04/09
    サブルーチンのオーバーライド
  • 勝手に添削 - find(1) : 404 Blog Not Found

    2007年03月30日00:15 カテゴリ一日一行野郎Lightweight Languages 勝手に添削 - find(1) 「ウノウラボ Unoh Labs: コマンドラインで作業する上で知っておくといいテクニック」の用法に首を傾げたので。 まずはこちら。 $ find . -type f | fgrep index.html これは % find . -type f -name index.html でOK。パイプ不要。.htmlだけ見つけたい時も % find . -type f -name \*.html でOK。findはシェルのワイルドカードを受け付ける。ただしシェルにそれを展開して欲しくないので、\でエスケープしている。要は $ find . -name '*~' と同じなのだが、なんで上記の例でfgrepを使っているか不明。 ここからが番。 $ find . -nam

    勝手に添削 - find(1) : 404 Blog Not Found
  • 勝手に添削 - 日経ソフトウェア2007.03 : 404 Blog Not Found

    2007年01月27日16:30 カテゴリLightweight Languages書評/画評/品評 勝手に添削 - 日経ソフトウェア2007.03 以下につられて買ってみた。 日経ソフトウエア 2007年 03月号 TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs: KENTさんとの対談写真が見れるのは日経ソフトウエアだけそして、去年の11月に:: KENT WEB - CGIスクリプト :: で有名な KENT さんと対談させていただいたときの記事が写真つきで載っています。 KENTさんの写真が見れるのは日経ソフトウエア2007.03(1月24日発売)だけです。 404 Blog Not Found:日経ソフトウェア2007年1月号 - perlはどこだ!? - おおもりさんのコメント申し訳ないです。とりあえず3月号をお楽しみに、という感じです。詳しくは竹迫さんに聞

    勝手に添削 - 日経ソフトウェア2007.03 : 404 Blog Not Found
    fashi
    fashi 2007/01/28
    Taint Modeで厳密なセキュリティチェック //コメントが…(;´Д`)
  • 1