2017年11月11日のブックマーク (7件)

  • 加計問題:「認可すべきではない」前川氏が疑問呈す | 毎日新聞

    文部科学省は10日、大学設置・学校法人審議会(設置審)が学校法人「加計(かけ)学園」(岡山市)の獣医学部新設を認めるよう答申したと発表した。 設置審の答申を受け、前川喜平・前文部科学事務次官は毎日新聞の取材に応じ、「林芳正文科相は認可すべきではない」との見解を示した。政府の国家戦略特区諮問会議が昨年11月に獣医学部新設の規制緩和を決めた経緯に触れ、「(昨年11月の)諮問会議に議論を差し戻すべきだ」と指摘。特区のプロセスが安倍晋三首相の意向をそんた…

    加計問題:「認可すべきではない」前川氏が疑問呈す | 毎日新聞
    fatpapa
    fatpapa 2017/11/11
    失敗がみえてるのに社長の意向でやる事業みたく黒に近いグレーだがこれ以上進展見込めないし諦めるしかない。せめて文書保管と公開請求対応でき責を問える体制を作らなきゃ再発必至。原則1年でお茶濁すべきではない
  • 適切な靴のサイズがわからない

    成長期からがでかくなって、ずれしがちなのもあって大学生くらいには28cmのを履いていた。 社会人になって冷静に考えると27cmでちょうどいいなってなった。 最近4Eのを試着したら25.5cmがちょうどよかった。 よく考えたら27cmのも足先まで履けてなくて、歩いたら前後にずれるも多かった。 今まで纏足気味になってたのかな。 でも28cmだと思ってたのが25.5cmになるのが全然納得いかないんだよなあ。

    適切な靴のサイズがわからない
    fatpapa
    fatpapa 2017/11/11
    自分は甲高幅広なので大きめが楽だけどつま先空いてることもある。デザインが今一で選択肢が狭まるけど4Eなど幅広なのも増えてるので探してもらえば?ただ28→25.5だとお金に余裕あればオーダーがいいかもね
  • もしSNSで「死にたい」を見つけたら…精神科医が語る、みんなにできること

    これまでの自殺研究でわかっていることがある。自殺を誘発する要因だ。 大きいのは、人とのつながりがないこと、「自分の居場所がない、だれも自分を必要としていない、生きていることは迷惑になる」という感覚を持ってしまうことにあると言われている。 職場や学校でのいじめ、不登校、家族、人間関係の問題……。居場所がない、と思ってしまうリスクは誰にでもある。 安心して「死にたい」と言える場所があるということは、「だれかが自分を受け止めてくれる場所」があるということだ。 「死にたい」を削除するより大事な対応がある《ネット上の「死にたい」を放置した結果、SNSで「一緒に死のう」と言ってくれた人こそが「私の理解者だ」と思ってしまう。その可能性はありえると思います。 これだけSNSの影響力があるということは、SNSは一つの世間であり、社会です。 ここで事件に巻き込まれるというリスクがあるというのは事実です。 しか

    もしSNSで「死にたい」を見つけたら…精神科医が語る、みんなにできること
    fatpapa
    fatpapa 2017/11/11
    個別対応は難しかろうけど「死にたい」ツイートを削除したり書込規制する事で自殺願望がなくなるわけじゃなく見えない所に行くだけって事は政治家も事業者も理解すべき。よそで死んでくれってのが望みなら別だけどね
  • トランプは横田に舞い降りた:日経ビジネスオンライン

    はじめて日を訪問したアメリカの大統領は、1974年に来日した第38代大統領のジェラルド・フォード氏だったのだそうだ。 この時のことは、よくおぼえている。 当時高校3年生だった私は、従兄の運転するクルマの助手席で、大統領の来日が引き起こした交通規制に巻き込まれていた。記憶では、時間にして30分から1時間ほど、首都高速道路の路上で、完全な停車を余儀なくされた。その時、おそらくクルマのラジオかなにかで、自分が巻き込まれている交通渋滞が、大統領の羽田空港から都心への移動に伴う首都高環状線の封鎖に起因するものであることを知って、ひどく腹を立てたのを覚えている。 どうしてあんなにムカついたのかは、いまとなってはよくわからない。 とにかく1970年代の高校生は、アメリカのような国とそのリーダーには、天然の敵意を抱いているものだったのだ。 今回、トランプ大統領の来日の様子を傍観しながら、私は、あの時のフ

    トランプは横田に舞い降りた:日経ビジネスオンライン
    fatpapa
    fatpapa 2017/11/11
    最後のワシントンポストの「おたくは二番手ね」前後のトランプ氏の失礼な言い草や安倍ちゃんのスネ夫的な苦笑いについてはあまり取り上げられてないね。日本語版があった http://news.livedoor.com/article/detail/13873954/
  • 政府、ツイッター規制検討=座間9遺体事件で年内に再発防止策:時事ドットコム

    政府、ツイッター規制検討=座間9遺体事件で年内に再発防止策 「座間市における事件の再発防止に関する関係閣僚会議」で、あいさつする菅義偉官房長官(左から3人目)=10日午前、首相官邸 政府は10日午前、神奈川県座間市のアパートで9人の遺体が見つかった事件を受け、首相官邸で関係閣僚会議を開催した。年内をめどに再発防止策を取りまとめる方針で、ツイッターの規制なども検討する。直ちに実施できる対策があれば、防止策の取りまとめを待たずに採用する。 自殺助長の禁止明記=ツイッター社、9遺体事件受け 菅義偉官房長官は席上、「各閣僚がリーダーシップを発揮し、関係省庁連携の下に政府一体となった対策強化を行い、再発防止を徹底したい」と強調。菅氏は、(1)事件の全容解明と関係省庁の情報共有(2)自殺に関する不適切なサイトや書き込みへの対策強化(3)インターネットで自殺願望を発信する若者の心のケア対策の充実-を指示

    政府、ツイッター規制検討=座間9遺体事件で年内に再発防止策:時事ドットコム
    fatpapa
    fatpapa 2017/11/11
    はしょりすぎ。まあ管が「「ツイッターなど人の目が届きにくいSNSを利用し、自殺願望を投稿するなど〜」とかいった上で「サイトの削除や書き込み制限など対策の強化」といっちゃってるし。バカ閣僚とアホメディア
  • 「マイルドヤンキー」を異常と思う東京圏こそが異常である - 人と法と世の中:弁護士堀の随想

    先日のエントリー「『マイルドヤンキー』はアメリカ先住民ではなく英国人である」で、最近流行のマイルドヤンキー論について触れたが、さらに考えてみると、これは日社会の分断、東京圏の孤立を象徴する傾向ともいえる。 日社会が分断されているといっても、「マイルドヤンキーが出てきたということは、日社会が分断されたということである」という意味ではなくて、「もともと存在していた一定のライフスタイルを今更『再発見』して『マイルドヤンキー』と呼んで珍しがるほど、東京圏のライフスタイルは特殊なものになっている」という意味である。 マイルドヤンキー論を唱える者に言わせると、たとえば以下の特色は「異常」なことなのである。 ・生まれ育った地元指向が非常に強いこと ・郊外や地方都市に在住し、車を利用して生活すること ・内向的で、上昇指向が低いこと ・低学歴で低収入であること ・ITへの関心やスキルが低い ・遠出を嫌

    「マイルドヤンキー」を異常と思う東京圏こそが異常である - 人と法と世の中:弁護士堀の随想
    fatpapa
    fatpapa 2017/11/11
    別に異常といってるわけでは無いと思うが、都市型ライフスタイルと従来のローカル中心なライフスタイルとのギャップが大きくなっただけで、対立軸も昔からあったが、メディアや言論は東京視点だからね
  • 官房長官 座間事件受け不適切サイト対策強化を指示 | NHKニュース

    神奈川県座間市のアパートで9人が遺体で見つかった事件を受けて、関係閣僚会議が開かれ、菅官房長官はインターネットの事業者などと連携し、不適切なサイトへの対策を強化することなどを指示しました。 この中で、菅官房長官は今回の事件について「ツイッターなど人の目が届きにくいSNSを利用し、自殺願望を投稿するなどした被害者の心の叫びに付け込んで言葉巧みに誘い出して殺害する極めて卑劣な手口と見られ、犯行の経緯を徹底的に明らかにし、再発防止に努めなければならない」と述べました。 そのうえで、菅官房長官はインターネットの事業者や関係機関と連携し「自殺サイト」などの実態を把握し、サイトの削除や書き込み制限など対策の強化を図ることや、ネットを通じて自殺願望を発信する若者が適切な相談相手にアクセスできるよう取り組むことなどを指示しました。

    官房長官 座間事件受け不適切サイト対策強化を指示 | NHKニュース
    fatpapa
    fatpapa 2017/11/11
    「Twitterなど目の届きにくい」って所でズッコケるわ。いい加減規制なんて意味のない表面的な対処法でなく、AIで自殺しそうなツイートの連投を分析して適切なアドバイスや連絡先をレスするサービスに資金援助すりゃいい