タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

労働と図書館に関するfavorite_blueのブックマーク (1)

  • 図書館業界の人手不足が半端ない!働き手の確保が困難な時代になった

    多くの業界で人手不足が叫ばれている昨今ですが、地方自治体の委託や指定管理の公共図書館も例外ではありません。元々、図書館業界は正規雇用の求人だけでなく、非正規雇用の求人でも応募者が多い人気職種です。しかし、その非正規雇用の求人においては、様相が変化してきています。 待遇が悪く給料が少なくても、「に囲まれて仕事ができればいい」「やりがいがあるから」などの理由で、非正規雇用でも図書館仕事をする人が多かったのは事実です。しかし、近年は、そうした理由だけで応募する人や続ける人が減ってきている傾向があります。図書館をネタにしたサイトやブログ、SNS等で情報が収集しやすくなり、業界の厳しさを知る機会がネットでわかるようになったこと。一度、業界を経験して厳しい現実を目の当たりにした人が増えたことなどが考えられます。 民間業者への委託化が進んだ今、多くの求人はネットの求人サイトで募集をするため、求人状況

    図書館業界の人手不足が半端ない!働き手の確保が困難な時代になった
    favorite_blue
    favorite_blue 2018/07/05
    臨時職員も同一労働同一賃金になる訳で人件費が上がるから、委託にしようと直営にしようと懐の痛み具合は一緒なのかな?
  • 1