タグ

2012年9月14日のブックマーク (8件)

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 中国で、ついに“日本人狩り”始まる…18日に北京で未曾有の大暴動も - ライブドアブログ

    中国で、ついに“日人狩り”始まる…18日に北京で未曾有の大暴動も 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ :2012/09/14(金) 17:03:21.82 ID:???0 中国で“日人狩り”始まる!18日に北京で未曾有の大暴動も 中国の暴走が止まらない。14日午前には中国の監視船が沖縄県・尖閣諸島付近の領海を侵犯、中国国内では日人を標的にした蛮行が相次ぐ。さらに満州事変の発端となった9月18日に向けて中国全土で大規模な反日デモが同時多発的に起きる恐れがあり、特に危ないのが首都・北京。専門家は、不満を抱えた学生の一斉蜂起で「無秩序な大暴動に発展しかねない」と懸念を示す。 「2005年の反日デモより、今の方が社会の雰囲気が悪く、とても心配だ」と上海の 日系メーカー関係者は明かす。上海では日政府が尖閣諸島を国有化した11日以降、 日人が

    fdblues9
    fdblues9 2012/09/14
    危険
  • 米FOMCがQE3決定、雇用改善まで資産購入継続表明し時間軸も延長

    9月13日、米連邦準備理事会(FRB)は発表した連邦公開市場委員会(FOMC)声明で、量的緩和第3弾(QE3)の実施を発表した。写真はワシントンのFRBで6月撮影(2012年 ロイター/Yuri Gripas) [ワシントン 13日 ロイター] 米連邦準備理事会(FRB)は13日の連邦公開市場委員会(FOMC)声明で、量的緩和第3弾(QE3)の実施を発表した。住宅ローン担保証券(MBS)を月額400億ドル買い入れ、インフレが抑制されている限り、労働市場の見通しが大幅に改善するまで資産買い入れを継続する方針。 資産買い入れを経済動向に直接結び付けるというこれまでにない措置で、失業率の押し下げに向けた取り組みを大幅に強化する格好となった。過去の量的緩和と異なり購入対象をMBSに限定し、住宅市場の回復も目指している。 バーナンキ議長は声明発表後の記者会見で、異例の措置は米労働市場の厳しい状況を改

    米FOMCがQE3決定、雇用改善まで資産購入継続表明し時間軸も延長
  • 汚染土は第1サティアンへ…石原氏が発言で釈明 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党の石原幹事長は13日のTBS番組で、東京電力福島第一原子力発電所事故による汚染土の処理について、「もう運ぶところは、福島原発の第1サティアンのところしかないと思う」と述べた。 「サティアン」は、オウム真理教がサリンなどを製造した教団施設の名称。石原氏は13日夜、都内で記者団に対し、「福島第一原発と言うつもりだった。単なる勘違いだった」と釈明した。

    fdblues9
    fdblues9 2012/09/14
    勘違いとな
  • 原発ゼロに英仏「無言のプレッシャー」米も懸念 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府・民主党が固めた新しいエネルギー戦略で2030年代に原子力発電の比率を「ゼロ」にする方針について、内外から強い憂慮の声が寄せられている。 米国や英、仏両国からは、直接懸念の声が伝えられた。日は使用済み核燃料の処理や技術開発などで欧米と連携しており、原子力利用の停滞は、世界的な影響を与える恐れがあるためだ。 「重要かつ深い影響を米国にもたらす。原発ゼロを目指す『負の影響』をなるべく最小化してほしい」 米エネルギー省のポネマン副長官は11日、ワシントンを訪問中の民主党の前原政調会長と会談し、こう求めた。日の「原発ゼロ」方針に対する米側の強い懸念の表明だった。 英仏両国も「原発ゼロ」を懸念している。ウォレン駐日英大使は11日、首相官邸を訪ねて藤村官房長官と会談した。日の原子力政策の転換への「関心」を表明した模様だ。藤村氏は「英国との信頼関係を損なわないようにする」と釈明した。 13日に

  • 集団的自衛権と忠義なわんちゃんの下心について - 内田樹の研究室

    維新の会の橋下代表は13日、集団的自衛権の行使について「基的に認めるべきだ」との立場をはじめて明らかにした。 集団的自衛権の行使は許されないとするこれまでの日政府の立場を否定して、「権利があるけれど行使できないなんて役人答弁としか言えない」と批判、「主権国家であれば当然認められる。」とした。 この人は何か勘違いしているようだが、集団的自衛権というのは、これが制定された歴史的文脈に即して言えば、わが国のような軍事的小国には「現実的には」認められていない権利である。 それが行使できるのは「超大国」だけである。 集団的自衛権というのは平たく言えば「よその喧嘩を買って出る」権利ということである。 安全保障条約の締結国や軍事同盟国同士であれば、同盟国が第三国に武力侵略されたら、助っ人する「義務」はある。 でも、助っ人にかけつける「権利」などというものは、常識的に考えてありえない。 よほど、戦

    fdblues9
    fdblues9 2012/09/14
    SFタッチ。
  • プーチン大統領、野生動物保護パフォーマンスの「やらせ」認める (ロイター) - Yahoo!ニュース

    9月13日、ロシアのプーチン大統領は、これまで野生動物と関わってきたパフォーマンスなどの一部が「やらせ」だったことを認めた。写真はツルの保護活動に参加する同大統領。5日撮影(2012年 ロイター/RIA Novosti) [ソチ(ロシア) 13日 ロイター] ロシアのプーチン大統領は、これまで野生動物と関わってきたパフォーマンスなどの一部が「やらせ」だったことを認めた。 プーチン大統領と面会したジャーナリストMasha Gessenさんが暴露したもので、対談の内容はロシアの雑誌に掲載された。 大統領は、2011年にけがをしたユキヒョウとふれあった時のことについて、「ユキヒョウは前もって捕まえられたものだった。だが大切なのは、国民の意識を(野生動物の)問題に向けることだ」とやらせを正当化した。 また昨年黒海の海底に自ら潜り、古代のつぼを回収したとされることについても、「もちろんやらせだ

    fdblues9
    fdblues9 2012/09/14
    やらせだったのかよ
  • 量的緩和の本質とバーナンキの真意

    FOMCが開かれ、量的緩和を拡大することが決定された。 これをQE3, 量的緩和第三弾と呼ぶかどうかは議論があるが(第二弾の延長に過ぎないという考え方もある)、いずれにせよ、FEDは資産買い入れを拡大することを決定した。 米国FEDの量的緩和および量的緩和拡大に、私は反対だが、彼らの量的緩和としては、今回の措置の内容は理にかなっており、理解できる。 それは国債を買い入れせずに、MBSの買い入れを拡大するとしたことだ。 量的緩和は、なぜ金融緩和効果があるのか。 当然のように思われているが、それは当然ではない。 日銀が2001年に行った量的緩和と米国FEDの量的緩和はまったく異なるものだ、というのは前に議論したが、FEDの量的緩和とは、要は、金融資産をFEDが購入して、その資産価格を上げる、ということだ。 ここで、資産を買うとなぜ金融緩和になるのか。その緩和が景気改善、失業減少につながるのか、

    量的緩和の本質とバーナンキの真意
  • 数学ができる人の頭の中

    (ながの・ひろゆき)。永野数学塾塾長。1974年東京生まれ。父は元東京大学教養学部教授の永野三郎(知能情報学)。東京大学理学部地球惑星物理学科卒。同大学院宇宙科学研究所(現JAXA)中退後、ウィーン国立音大へ留学。副指揮を務めた二期会公演モーツァルト「コジ・ファン・トゥッテ」(演出:宮亞門、指揮:パスカル・ヴェロ)が文化庁芸術祭大賞を受賞。主な著書に『大人のための数学勉強法』(ダイヤモンド社)、『東大→JAXA→人気数学塾塾長が書いた数に強くなる』(PHP研究所)など。これまでに1000人以上の生徒を数学指導してきた実績を持ち、永野数学塾は、常に予約キャンセル待ちの人気となっている。NHK(Eテレ)「テストの花道」出演。朝日中高生新聞で『マスマスわかる数楽塾』連載(2016ー2018年)。朝日小学生新聞で『マスマス好きになる算数』連載(2019ー2020年)。『とてつもない数学』(ダイ