タグ

2007年6月18日のブックマーク (17件)

  • ネット知人は友人にならない - 深く考えないで捨てるように書く、また

    それなりにネット歴も長いので、ネットで知り合った知人はまあまあたくさんいる。中には15年以上のおつきあいになる人もいる。 しかし、その中で友人といえる間柄になった人は一人もいない。もうすこし正確に言うと、私から見て友人友達といえると思う人は一人もいない。 私にとって、迷いなく友人といえるのは、学生時代に知り合った人々のうちの何人かだけだ。今では遠方に行ってめったに会うこともなく、電話やネットを含めても言葉をかわすことも少ない人もいるが、しかし今でも友人だと感じている。 だからといって、ネットで知り合った人たちとの精神的距離が遠いかというと、そうでもない。ネットにいる限り、いろいろと話をする機会は多く、むしろ友人には話さないような腹を割った話をすることもある。罵倒コミュニケーションを気軽にとれるくらい親しく話しあう人もいる。 しかし、それでも、彼らを友人と呼ぶことにためらいがある。 このよ

    ネット知人は友人にならない - 深く考えないで捨てるように書く、また
    feather_angel
    feather_angel 2007/06/18
    ネットの出会いの一つであり「ネットだから~」という事はないと思う(私は)/しかし、縁を切ろうと思えばいつでも切れる、もしくはいつでも切られる存在なのだろうとは思う/昔はネットがきっかけで結婚多かった
  • マタギの里で熊肉を買った :: デイリーポータルZ

    先日、実家のある秋田に帰った時のこと。家でゴロゴロとヒマそうにしている娘を案じたのか、年老いた両親が「どっかドライブにでも行かないか」と、しきりに声をかけてきた。 いきなりドライブって言われても、特に行きたい所もないなぁ…。と、うだうだと考えていて「ハッ!」と思った。去年の夏休み、阿仁という町にある「道の駅」で素敵な物を見たことを思い出したのだ。あれが欲しい。あれを買いに行こう。 ガバリと起きあがり、両親に「阿仁の道の駅に行きたい!」と力強く宣言すると、不審な表情で「阿仁?」と聞き返された。 「うん、阿仁! あそこで熊の肉を買いたい!」 (高瀬 克子) 道の駅を満喫 そう、阿仁というのは「マタギ」で有名な場所なのだ。ここで私は去年の夏、冷凍ケースに中に熊の肉を見つけ「わーっ!」と興奮したのであった。 欲しくて堪らなかったが、保冷剤などの準備を何もしていなかったため、肉の購入は諦めざるを得ず

    feather_angel
    feather_angel 2007/06/18
    熊食べてみたい/グラム1000円で猪と同じ値段ですね。近所に張り紙してありました/そんな張り紙のあるここは一体どんなド田舎ですか
  • ひーらーちゃんぷるー - 脅迫的行為を受けた時の対処法

    これまでの私の書き込み。 http://www.absoluteweb.jp/ohno/?date=20070614#c01 http://www.absoluteweb.jp/ohno/?date=20070614#c02 http://www.absoluteweb.jp/ohno/?date=20070614#c03 http://www.absoluteweb.jp/ohno/?date=20070614#c06 http://www.absoluteweb.jp/ohno/?date=20070614#c10 これらの続きです。 さて http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/kanose/20070615/abuseaction yuki_19762    わたしもこんなんで警察動くとは思いませんよ。こんな悠長に学級会

    ひーらーちゃんぷるー - 脅迫的行為を受けた時の対処法
  • マルコの件もネットイナゴの件も罵倒が第三者にも聞こえることが問題

    なのでしょう? 路上でチンコを出して暴力的に相手に抜き差ししながらケツをひっぱたいている人がいたら「おいあんたちょっといいかげんにしろよ」と止めに入るでしょう?そしたら「これがワシらのファックコミニュケーションじゃ。愛なんじゃ。知らんもんがなに文句つけとんのじゃ。それより背中に負った『見るな』の彫りモンが目に入らんのかこの雑魚。おまえには愛がない」こんな風に言い返されるわけですよ。さらに犯され役を押さえつけている人が「当人同士の問題にカリをつっこんでくるなんてあぁたの方が暴力的ざます。もちろん性的な意味で」と畳み掛けるわけですよ。事情を知らない通行人が罵り倒されてるのを見た傍観者は(目の前で嬲られている人を見かけても助けに入ったり関わりあうのはやめておこう)と思ってそこから暴力を容認する消極的に肯定する空気が発生するわけですよ。特急列車のレイプ事件と同じだね。違うかな?町内会長がそれはいか

  • ブックマークコメントでストレス発散している人のコメントを気にしてもしょうがない - ARTIFACT@はてブロ

    北の大地から送る物欲日記 - ネガティブコメントやタグはスルーするに限る はてなブックマークで、誹謗中傷に当たるようなタグやコメントをつけているブックマーカーが自分のエントリにブックマークをつけて誹謗中傷してきたときには、その人の過去のその他ブックマークを見るようにしている。そういうタグやコメントをつけるブックマーカーはたいてい他のブックマークでも同様に[死ね]、とか[これはひどい]などのタグやコメントをつけまくっていて、あぁ、そうやってストレス発散している人なんだな、と分かると、自分のエントリに付けられたその手のタグ・コメントもそれほど気にならなくなるのでオススメ。 以前から書いているけど、そういう人を見つけるとワクワクしてきて「全力で観察せよ!」ってなるなあ。 ARTIFACT@ハテナ系 - はてなブックマークの秘かな楽しみ わかった風な口のえらそうな大変頭の良さそうな一行コメントをつ

    ブックマークコメントでストレス発散している人のコメントを気にしてもしょうがない - ARTIFACT@はてブロ
  • 引かなくていいかもしれないボーダーラインを引くことしか頭にない人たちを減らしたい - OjohmbonX

    ここで私は、体系一般――物理学の諸体系、倫理体系、宗教、その他――に対するごく簡単な私の理解・認識を示す。 私は、<私の理解・認識>と同じものを読み手・貴様らに持て、と言いたいわけではなく、そういった理解・認識をこれまで持たなかった読み手・貴様らに対しては、こういった考え方があるのだ・これを持てばある種の問題を解決するのに役立つかもしれないと提案しているのだし、すでに私以上に優れた理解・認識を持っている読み手・貴様らに対しては、それを私に差し出、ユー! 差し出しちゃいなよ☆ と言いたいのである。 ・体系の構成 体系は、仮定と結論と論理から成り立つ。 仮定 : 体系の中の他の仮定や結論から導かれたものではないもの。現象などの観察により最も妥当と思われる少数の仮定が体系に採用される。結論を導くための足がかり。*1 結論 : 仮定や他の結論から論理によって導かれるもの。 論理 : 仮定から結論を

    引かなくていいかもしれないボーダーラインを引くことしか頭にない人たちを減らしたい - OjohmbonX
    feather_angel
    feather_angel 2007/06/18
    タイトルに同意/中身はあとで読む
  • 自らの信念のみにより何かを動かしたい人はブログを書くべきではない - novtan別館

    忘れない為のアイディアノート。内容は練れてません適当です。 何かを提言するだけの人はバランスよく人の意見を聞かなければならないと思う。自分はこう思う、しかし、こういう考え方もある。どちらも間違ってないし、いいところを取り入れて、こういう風になっていったらよいね、というように。そういう人が、自分の考えを練り上げる過程で例えばブログで発信するような、反論を受け付けます。議論をします。悪いところがあれば直しますし、他の良いところは取り入れます、というような行動を取るのは非常に納得感がある。 しかし、気で何かを動かしたいと思っている人が取るべき戦略はそうではないのではないか。 自らの信念のもと、強引に実行に移し、既成事実を作ってしまうか、あるいは、反論の必要を認めず、人を洗脳するかのように自らの考えを広めることが最適だろう。そして、それを行う場としてブログは全く相応しくない。 言論人としてブログ

    自らの信念のみにより何かを動かしたい人はブログを書くべきではない - novtan別館
    feather_angel
    feather_angel 2007/06/18
    半分同意/自らの信念で何かを動かせると信じている人は(自分にとって)ネガティブ(と感じる)コメントを「悪」とする傾向があるような
  • 感情の発露〜同情しか認めない!〜 - novtan別館

    なんで、わかってくれないのだろうか。励ましの言葉なんていらない。今の私に必要なのは、一緒に泣いてくれる人だけ。なのに、なんで。 ブログに連ねた感情は、誰に向けたものでもなく、ただ、たまたま見てくれた人が同情してくれるのをちょっとだけ期待している。でも浴びせられるのは「甘い」「お前が悪い」「馬鹿じゃないか」という罵声ばかり。私の感情はそんなに特別なのだろうか。 疎遠になってしまった親友は、いつも、一緒に泣いてくれた。私の甘えだったのかも知れない。けれども、顔で泣いて心で罵声を浴びせていたなんて事はなかったはず。顔が見えないことが、感情の伝わらない原因なのであれば、確かに私は文章で感情の細かいひだまで表現するほどの能力は無いから、仕方がないのかも知れない。 それでも、私は、同情しか必要としていない。 目は口ほどにものを言い、顔全体、いや、体全体が発する感情を文章に落とし込むことは決して簡単なこ

    感情の発露〜同情しか認めない!〜 - novtan別館
    feather_angel
    feather_angel 2007/06/18
    結局搾取したいだけのヒルって事ですよね/自分の事をかわいそうと哀れむ人が陥りがちな罠
  • ネットイナゴが問題だって? それこそまずはてブで過去の議論を読み返すべきじゃないのか - 好奇心と怠惰の間

    ネガティブコメントやネットイナゴがはてブで問題にされているようですが *1。この話題は今まで何度も何度も繰り広げられては忘れ去られていった話題なわけです。新しいユーザーの皆さんなら「そんなの知らないよ」というのが当然でしょうが、はてなスタッフが何をいまさら言っておるのだ、というのが正直な感想です。 自分のブクマをちょっとあさっただけで、はてブやはてブコメントをめぐる議論というのはわさわさ掘り返せます。まずはこういった議論をまとめなおしてみるくらいはしてもいいんじゃないでしょうか。そもそも「ブックマーク」っていうのは過去に重要だと思われたものを保存しておくのが主目的だったのでしょうから、そのために使わなくて何のブックマークなんだという気もします*2。それに、今は「このエントリーを含むほかのエントリー」という仕組みがブクマエントリページにあるのですから、関連した話題は芋づる式に引き出していける

    ネットイナゴが問題だって? それこそまずはてブで過去の議論を読み返すべきじゃないのか - 好奇心と怠惰の間
  • http://d.hatena.ne.jp/kusamisusa/20070615/p2

    feather_angel
    feather_angel 2007/06/18
    素敵フレーズ
  • http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/492e360c9e6c1d4fe9b7e8c3c1db706a

    feather_angel
    feather_angel 2007/06/18
    全面同意/罪逃れに自分の苦労や病状を理由にする奴は許せない。例えどんな過去があろうと何をしてもいいということにはならない。過去にどんな不幸があろうともそれを理由に他人を攻撃してはならない/と思う
  • http://yuki19762.seesaa.net/article/45106176.html

    feather_angel
    feather_angel 2007/06/18
    yukiさんは最後までこれを押し通すから最後には「yukiさんいいなぁ」と思ってしまうんだよなぁ/記事削除に関しては確認していないのでコメントは避けます
  • ネットコミュニケーションにおいては「脅迫」なのか「脅迫的」なのかは、あんまり意味がないと思う:ekken

    ある人物の言動が「脅迫だ」とか、「いや、それは違う、単に脅迫的なだけだ」と論ずるのは、脅迫を受けたと感じる者と脅迫的言動を行った者との今後のコミュニケーションには、ほとんど意味がないと思います。 「脅迫だと思うなら、警察行け。身の危険を感じるのなら暢気にブログなんか書いているな」というのは正論だとは思うのだけど、脅迫的言動を行う者は「こんなことで警察に行く奴はいない」と考えているから、堂々と脅迫的言動をしているのでしょう。 その行為が実際に法的に問題があるか否かは別にしても、ネット上の脅迫的言動で当に恐怖を感じる人はそんなにいるとは思えず、警察沙汰にするコストを考えればスルーを決め込んだほうが簡単です。 日常的に脅迫的言動を繰り返す者は、恐らくこのことをわかっているものと思われます。ブログ上のくだらないイザコザで自分が訴えられるはずはない、と思い込んでいるのかもしれません。また、実際に訴

    feather_angel
    feather_angel 2007/06/18
    コミュミケーションの断絶には一役買う
  • ヘボ飯(めし)って知ってます? - Pモンブログ:楽天ブログ

    2005年10月30日 ヘボ飯(めし)って知ってます? テーマ:タイ(3307) カテゴリ:カテゴリ未分類 私も、現在の場所へ住むまで知りませんでしたが、秋の味覚に「松茸」に勝るとも劣らないヘボ飯が私が住むこの地域では有名だそうです。 ヘボとは、黒スズメ蜂の事を方言で「ヘボ」と言い、黒スズメ蜂の幼虫や成虫を甘露煮にしてご飯に混ぜた、いわゆる混ぜご飯のことを言います。 「げっ!蜂をべるの???」と皆様は驚かれるでしょう! そう、私も最初はそう思いましたが、仕事の付き合いで無理やり地元の人にべさせられた事があり、以外と見た目とは違い「おいしい」と感じ、それからは、この時期になると各市町村の産業祭や農業祭でヘボ飯が売られる様になると、買いに走り周るようになりました。 元々、秋のお祭りの時しか販売されず、また、値段がとても高い貴重な珍味でまさに松茸並です。 ヘボ飯が1パック1000円、ヘボだけ

    ヘボ飯(めし)って知ってます? - Pモンブログ:楽天ブログ
    feather_angel
    feather_angel 2007/06/18
    知ってる。カブトとガタックが食べてた。(多分、同じものだと思うんだけど)/一番最初に名前を知ったんは「ハチの子リサちゃん」地元でも食べられない人は食べられないらしい
  • ネット上で一人称を「あたし」という男の話 - 深く考えないで捨てるように書く、また

    あけましておめでとうございます。新年第一弾。 はてな界隈で、ネット上での男女のコミュニケーションとかなんとかいう話を読んだので、そのあたりから思い出した話。 ニフティのパソコン通信仲間に、一人称が「あたし」の男がいた。 主な棲息地はフォーラムのRT(チャット)なのだけれど、会議室にも書き込みしていた。もちろん「あたし」。 彼が初めてRTに登場したとき、彼が男であることを誰も疑わなかった。当時のパソコン通信では女性は非常に稀だったので*1、よっぽど女性的な言葉遣いをする人や明らかに女性的なハンドルをつける人でない限り、まずは男と思え、というのが常識でもあった。ちなみに彼のハンドルは性別不詳のものだった。 いずれにしろ、彼はネカマをするつもりは毛頭なく、こちらも誤解することなく、ごく普通に男性としてその場に溶け込んだ。一人称は「あたし」のまま。 まあ、ニュアンスとしてはボヤッキーとかつボイノリ

    ネット上で一人称を「あたし」という男の話 - 深く考えないで捨てるように書く、また
    feather_angel
    feather_angel 2007/06/18
    ええ話や/RTの頃は露骨にきらびやかにかわいいハンドルは男であることが多かった気がする/多分どっかのキャラだったんだろうと思うけど
  • 旅より帰る。(その1) - ちゃずけのはてなにっき

    旅行から帰って来ると、私のネットの泥んこ遊びのドロがあっちこっちにかかってしまったようで、申し訳ない。 旅行に行く前は帰ってきたらとことんやってやるぅ!とやる気満々だったけど、 色々あって、そのことを書きたくなったんで、一時お休み、とは思ったものの、 よそ様を見るとそうもいかない気がしたんでちょっと書く。 私がブクマコメントを嫌いなのはそれを書く奴が「これ、ブクマコメントだし、かっこ笑い」的スタイルで さも「オレ、別に悪いことしてないしー」ですませようとするからで、その卑怯さは 私の直リンクはしない、とかわんねーよ!、と、自分のエントリで意味のないブクマコメントに反論するのに 「いやなら見るな」ってのは「いやなら読むな」と私が書くのとあまり変わらん、といいたかったんで、 基的には私が嫌であっても私のエントリに対してブクマコメントを誰でも書く「権利」はあると思っている。 もちろん私が「私の

    旅より帰る。(その1) - ちゃずけのはてなにっき
    feather_angel
    feather_angel 2007/06/18
    書いてある事象については間違ってないと思う(笑)で済ませる人も確かにいる。曝し的なブクマコメは好きではない。のだが、適用される定義が多分ずれていて齟齬が生じているのだと思う/ekkenさんの記事待ち
  • 旅より帰る。(続きで終わり) - ちゃずけのはてなにっき

    ネットで書いたものはやはりあくまで個人の「日記」だと私は思っている。 それを整理して消してしまおうが書き直そうがそれは書いた人の「権利」、 読んだあかの他人がどうのこうと断罪するべきではない。 ブクマで他人の「日記」に否定的な意見を書く人がいるとすぐそれは群れになる。 他人の感情の正否を何故数で決定しようとするのか、私は不思議に思う。 私が自分の書くものは「日記」だと書いても「日記だと逃げる、かっこ笑い」的な 決め付け方をしようとする人間がいる。でも「日記、だと逃げる」と「ブクマコメントだから、かっこ笑い」と どれほどの違いがあるのか?私にはわからん。 ネット上でも現実世界と同じく腹を立てた方が負け、かもしれない。でも私は別に「勝つ」のが目的ではない、 今の自分が思ったことを自分の「日記」に書きたいだけだ。 ネット上の人間達が全員私の書くものが「日記ではない」と書いたとしても私は一人で「

    旅より帰る。(続きで終わり) - ちゃずけのはてなにっき
    feather_angel
    feather_angel 2007/06/18
    言いたいことは分かるし、間違っているとは思わないけれど、特定個人への偏見と俺だけが俺ルールを発動できて他の人は許さん的な発言が否定的なブクマを呼んでいると思うのだが/前日の記事には概ね同意