タグ

2007年10月30日のブックマーク (15件)

  • 我輩ははてな秘密メッセージである。 - シナトラ千代子

    ブクマで指摘の通りなんで、ネタとしてもアレなんで消します。 たいして面白くもないし。

    我輩ははてな秘密メッセージである。 - シナトラ千代子
    feather_angel
    feather_angel 2007/10/30
    これってね、えーーとーーー、いいや、だまっとく/自分のブクマもキリいいとこで消そうと思ってたら記事が先に消えた
  • http://chikura.fprog.com/index.php?UID=1095610967

    feather_angel
    feather_angel 2007/10/30
    特定の事例はともかく、こういう人は自分が優位に立ちたいから言っているだけでは?私には理解できないが自分が優位に立っていることを示すことで相手を自分にひきつけようとする人種がいるので。詳しくは後日
  • この程度はセクハラじゃないのでしょうか - OKWAVE

    会社の上司が、何かにつけて、人の手を触ります。 書類、お金郵便物などを渡すとき、頻繁にです。 書類を落とす訳にもいかず、持っていくと、その手を触ります。 「触っちゃった」と言った時があり、その時ははっきり 「訴えますよ」とも言いましたが、効果がありません。 この程度なら、よくある事ですか。 私が喜んでいると思っているのでしょうか。 他の男性社員に言ったところ、他支店にも明るいセクハラをする 人がいるが、その人は全くいやらしい感じがしないんだ・・・ なんて言っていました。 明るいセクハラって何??と思うのと同時にガッカリしました。 私は、他の男性社員と同じ様に接して欲しいと思っていますが 男性にとって、女性の手を触るくらいなら、いいんじゃないと 思っているのでしょうか。

    この程度はセクハラじゃないのでしょうか - OKWAVE
    feather_angel
    feather_angel 2007/10/30
    「正直に「気色悪い」といったらどうですか?」効果はありそうだが別のところで嫌がらせをされそう
  • よっぱらい研究所@はてな - 溺酔するけなく - かわいい酔っ払い方研究:まとめ

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    よっぱらい研究所@はてな - 溺酔するけなく - かわいい酔っ払い方研究:まとめ
    feather_angel
    feather_angel 2007/10/30
    「かわいい」の前に「酔っ払う方法」を教えて欲しいかと
  • So-net blog:夏目祭子のアンチダイエット・スリミングな生活 - 『いつまでもデブと思うなよ』第7章が『ダイやめ』をマネているというご指摘に答えて

    feather_angel
    feather_angel 2007/10/30
    so-netのトップページに飛ばされた。ブログごと消滅?
  • gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト

    実は両親とも有名人と知って驚いた芸能人ランキング!杉咲花、趣里、Taka(ONE OK ROCK)、1位は?

    gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト
    feather_angel
    feather_angel 2007/10/30
    有閑倶楽部宣伝絡みだろうか。ママレのアニメ好きだったなぁ
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    feather_angel
    feather_angel 2007/10/30
    解説が秀逸でおもろい「汚名を挽回」という言葉が相応しい/確かに吉田美和の方を映画化した方が……/00草刈は時間あったら見に行こうと思っている。好きな俳優さん出てるんで。問題はその時間が捻出できるか?
  • livedoor

    1【東京五輪】 日を含む全世界の五輪選手団にファイザー製ワ...痛いニュース(ノ∀`... 2【驚愕】先生「日出生率を上げる方法は簡単。フランスの真...NEWSまとめもりー|... 3【速報】茨城県境町の一家4人殺傷事件、26歳無職を逮捕!!不思議.net 4車と衝突したライダー、“空中で一回転”して車上に着地オレ的ゲーム速報@... 5ヘッドフォンについてるマイクが好きなまめきちまめこニー... 6中学の頃いじめられてたんだが同窓会に顔だしたハムスター速報 7【巨人対ヤクルト6回戦】7(二)若林なんじぇいスタジア... 8仮面ライダーの転換期って電王あたりだよなwww【2ch】ニュー速ク... 9【朗報】即完売で転売多発のポケモンカード『イーブイヒーロー...はちま起稿 10【おや?】職場で好きな女の子を『休日カフェ』に誘ったら→予...おうまがタイムズ 11福井の空に光の柱が

    livedoor
    feather_angel
    feather_angel 2007/10/30
    神奈川って書いてあるけど「横浜」の間違いだよね?
  • [俺]おれせん。: そろそろid:sirouto2を丁寧にDISっとこうか。

    痛烈じゃないあたりが俺ヘタレwwww 一連の流れについては説明を省略します。 興味がある人はここ数日のログを適当に漁ってください。 「フェア」とか「格」とかそういう単語を使うと言葉の使い方で議論が空転するので、一度表現を超一般化します。 「十戒・二十則」とは、あるいは「一戒・一則」とは、 「『広義のミステリ』の中に『狭義のミステリ』を見出す場合の閾値・条件・境界線である」 という点については認識が共有されていると理解しました。 次。 狭義のミステリを抽出する際、「フェア」と「格」は完全には重なりません。ので、 ミステリの一戒・一則を考える - 萌え理論Blog 付記4・推理小説のフェアネス=読者の推理可能性 一戒・一則の条件を満たさなくても推理小説であると認めます。しかし、フェアだとは認めません。「フェア」というのは推理可能だという意味で、推理を可能にするには、推理に必要な

    feather_angel
    feather_angel 2007/10/30
    うん。タイトルに偽りありかな
  • ミステリの一戒・一則を考える - 萌え理論ブログ

    現代ミステリに十戒も二十則もいらないのでは 現代ミステリに十戒も二十則もいらないのでは - 萌え理論Blog 読者の知らない手がかりによって解決してはいけない。 事件の謎を解く手がかりは、全て明白に記述されていなくてはならない。 前のエントリでは話題の流れから、ノックスとヴァンダインになるべく沿って一戒・一則の形にしましたが、私の言葉で言えば、「推理に必要な情報が読者に対して十分に示されている」というのが、フェアな推理小説の(必要)条件です。 ミステリとルールの関係を『ガンダム』で説明してみるよ。 - Something Orange (…)だけで十分、とされているけれど、一般的に「フェアプレイ」のために一番重要なことは、 地の文で嘘をついてはならない。 だと思う。 だから、それも含まれているんですよ。 「地の文で偽の記述をしてはいけない」という、現代でも生きている重要なルールも、「読者の

    ミステリの一戒・一則を考える - 萌え理論ブログ
    feather_angel
    feather_angel 2007/10/30
    付記3:二つの山手線を長期にわたって不自然さを感じず誤認させられたとしたらその叙述トリックは成功ではないだろうか?もちろん、後から読み返して判るヒントが本文中にあること前提だが
  • [俺]おれせん。: 前半は本格とかミステリとかそんな話。あと、クソ長いです。

    当初しばらくブクマでだけ追っていて、ある時いきなり「それまでの流れを踏まえて一言云うエントリ」を書くというのは対読者的に不親切な気はしなくもない。 というわけで最初につらつらと経緯リンク。 火元   :現代ミステリに十戒も二十則もいらないのでは - 萌え理論Blog │└指摘 :十戒二十則の現在、そして格ミステリとは何か - 雲上四季 └─追記 :ミステリの一戒・一則を考える - 萌え理論Blog └批判:何を以ってフェアとするか、および倒叙の魅力 - 雲上四季 ・・・・・:遠巻きに見る人 ……記事数が若干膨れていますが、要するに問題になっているのは ・読者の知らない手がかりによって解決してはいけない。 ・事件の謎を解く手がかりは、全て明白に記述されていなくてはならない。 が「現代ミステリ/フェアな推理小説」の(必要)条件であるか否か? です。 ここから先、一連の流れを把握し

    feather_angel
    feather_angel 2007/10/30
    古きよき本格物と愛してきた人と拘らないで来た人と意見が違ってくるのだろう「sirouto2さんは本格も叙述も倒叙もあまり読んでいない方のように思います」私もそう感じた。しかしだから語るなという話ではない
  • 『アクロイド殺し』と倒叙ミステリ - 一本足の蛸

    何を以ってフェアとするか、および倒叙の魅力 - 雲上四季について2点指摘しておきたいことがある。当は当該記事のコメント欄に書けばいいのだが、少し長くなるので、ここで書いておく。 その1。 秋山氏は「クリスティの『アクロイド殺し』のときから、十戒と二十則がミステリを書くにあたって絶対に厳守しなければならないルールではなかった」と言うが、これはちょっと意味がつかみ取りにくい。 『アクロイド殺し』が発表された1926年当時、まだ十戒も二十則もなかったので、「1926年当時、十戒・二十則がミステリを書くにあたって絶対に遵守しなければならないルールだった、ということはない」という主張なら、反対する理由はない。ただ、後に十戒・二十則という形で明文化されることとなるミステリの暗黙のルールに『アクロイド殺し』が違反していたことは明らかだ。その「暗黙のルール」が当時のミステリ界において絶対に遵守しなければ

    『アクロイド殺し』と倒叙ミステリ - 一本足の蛸
    feather_angel
    feather_angel 2007/10/30
    蛇足だが「アクロイド」発表当時は賛否両論あり完全にフェアミステリとして認められた訳ではない。クリスティだからこそ後世(?)認められた気がする←他記事でウィキペディアの引用があった
  • はっきり言うけど、はっきり言うけブックマーク使ってる奴は白痴

    何故彼らが、あんなSBMを使うのか分からない。SBMっていうかコミュニティだし。 純粋にSBMとして使いたいなら、del.ico.usやライブドアのやつを使えばいいし。 それなのに敢えて、はてブを使うのは、コミュニティに参加したいってことだろ? それが分からない。 コミュニティに参加して、他の参加者の思考に影響を与えたいんだろうけど、あまりにも馬鹿だと思う。 だって当に他人に影響を与えたいなら、ブログ書けばいいじゃん。ブログで啓蒙しろよ。 それも出来ないくせして、意見を発するなよ、馬鹿どもが。 大体、はてブで精力的に活動してる奴ってのは、ブログをロクに書いてない奴が多い。 つまり文章力を持っていない、ハッタリだけのクズ野郎。 100文字以内なら、なんとか隙のない文章を書ける。しかしブログのエントリとなると、何にも書けないクズ。 はっきり言うけど、お前ら死ねよ。迷惑なんだよ。死ねよ。 お前

    はっきり言うけど、はっきり言うけブックマーク使ってる奴は白痴
    feather_angel
    feather_angel 2007/10/30
    つっこみどころがありすぎて/マジレス。はてブで気に入らないブコメがあるなら自分のブログで取り上げてidTBを送ればよい。そうやって他人に影響を与えてみてはどうか?
  • ミステリの一戒・一則まとめ、および不備の指摘 - 雲上ブログ〜謎ときどきボドゲ〜

    ある編集者の気になるノート - 推理小説を書くのに、こんなに「ルール」があるって知ってた? 萌え理論Blog - 現代ミステリに十戒も二十則もいらないのでは Something Orange - ミステリとルールの関係を『ガンダム』で説明してみるよ。 は勘定にいれません - 十戒と二十則の意味と時代背景 雲上四季 - 十戒二十則の現在、そして格ミステリとは何か 一足の蛸 - 現代ミステリに必要な、たった一つの冴えたルール 萌え理論Blog - ミステリの一戒・一則を考える 一足の蛸 - 「ミステリの一戒・一則を考える」に関する覚え書き 雲上四季 - 何を以ってフェアとするか、および倒叙の魅力 Log of ROYGB - フェア博覧会 一足の蛸 - 『アクロイド殺し』と倒叙ミステリ 一足の蛸 - レトリックの問題ではない 一足の蛸 - 椰子の実ジュースを飲みに中華街へ 萌え理

    ミステリの一戒・一則まとめ、および不備の指摘 - 雲上ブログ〜謎ときどきボドゲ〜
    feather_angel
    feather_angel 2007/10/30
    こんなに記事が出てたのか/いろんなこと諦めた方が今『ミステリ』と呼ばれるものが楽しめます。私はそうしてます/叙述トリックというとGOTHの中の一遍を思い出す
  • そろそろ支持者がほぼ皆無の持論を乱暴にブチあげとこうか。 - 一本足の蛸

    「じゃあ格って何よ」という議論が手付かずです。 「格」? 虚辞でしょ。 前の記事を読んだときから思っていたのだが、一連の議論で他の人々が誰も「格」というタームを重視していないのに、どうしてややこしい問題を持ち込んで議論を混乱させるのか、その意図がわからない。 一部の人は「格」という言葉そのものに強い思い入れがあって、「何が格なのか/でないのか」という問題に拘る傾向があることは承知しているが、およそこの問題ほど実りがないものはない*1。あれほど「格! 格!」と言い続けた大乱歩ですら、『幻影城』の冒頭で探偵小説の定義を行う際には、「格探偵小説」という言葉を一度も用いなかった*2ことを思い出す*3べきだ。 そもそもミステリ界において「格」などという言葉は「格派vs.社会派」という対立構造がなくなった昭和の終わり頃*4にはほぼ歴史的使命*5を終えている*6。それ以降は、みんな好

    そろそろ支持者がほぼ皆無の持論を乱暴にブチあげとこうか。 - 一本足の蛸
    feather_angel
    feather_angel 2007/10/30
    誰が支持しなくても俺が支持する!/アンチミステリが出た頃は荒唐無稽さに怒ったが今やそっちの方がデフォっつーか……