ブックマーク / oshiete.goo.ne.jp (113)

  • 伐採した樹木の根を枯らしたい

    薬剤使用を間違うと樹木は薬害を起こして枯れますが、この方法を利用 すれば短期間で枯らす事が出来ます。 まず現在は拳大の穴を開けられていますが、この穴は無視して下さい。 電気ドリルに木工用のドリルの刃を付け、5センチ程度の穴を開けて下 さい。現在の切り株でしたら、3~4ヶ所で十分です。 この穴に薬剤を注入するのですが、使用する薬剤は除草剤ではなく害虫 駆除に使用する農薬です。家庭にスミチオン乳剤やマラソン乳剤があれ ば、それを使用されて下さい。なければホームセンターで一番容器の小 さい物を1つと、スポイトを購入して下さい。 スポイトで農薬の原液を穴に注入し、穴を粘土やガムテープで止めて下 さい。要は薬剤が気化しないようにするためと、謝って動物がなめない ようにするためです。このまま1週間から10日放置をし、再び薬剤を 注入します。2~3回程度繰り返せば、後は薬害により枯れるのを待つ だけです

    伐採した樹木の根を枯らしたい
    fedelini
    fedelini 2023/05/18
  • ネジが緩む~~。(金属編)

    ガラス(サッシ)取り扱い業者です。 このような状態になっている現場がよくありますね。 恐らく5ミリのビスのはずですので4.5ミリの下穴を明けて、タップを使わずいきなりねじ込んでいるはずです。 素材がやわらかいのでよくビスがバカになります。 我々が対処する方法として (1)ブラインドナット(ナッターとも呼びます)で取り付けしなおす。 (2)ドアクローザー自体を穴一個分横方向に移動する(穴をすべて明け直しますが、ダメになった穴は見えない程度にずらす)アルミの肉厚がそこそこあるドアの場合に限ります。 (3)框(桟)組のタイプですと、一度框を取り外して空洞になっている部分にきっちりとした寸法の木材を入れて 木ビスで内部の材木にビスを効かせる。 (4)同色のアルミ板を貼り付けてその上に取り付け ビスが効かなくなってしまってからの対処はこれくらいですかね~ この回答への補足 astro95さんの補足欄

    ネジが緩む~~。(金属編)
    fedelini
    fedelini 2022/06/10
  • 生ゴミを直接畑にまくのってどうなんですか?

    家庭菜園が趣味の父は、生ゴミをそのまま畑にまきます。 夏は臭いし、生ゴミがむき出しになっているのは見た目もよくないし、ネズミやゴキブリ等の害獣・害虫を寄せ付ける原因になりそうで、正直言って止めて欲しいと思っています。(それどころか、恥ずかしい話ですが、「肥料になる」とか言って、畑に立○ションなどもします。だから私と母は父の作った野菜は絶対にべません) しかし、父は「自分はガーデニングのセミプロ」という意識があり、また、昔気質の人間で「女子供のいうことなんか聞けるか!」というタイプなので、私や母の言うことなどには耳を貸そうとしません。 ガーデニングに私自身はくわしくないのですが、普通生ゴミを肥料にする場合、コンポストなどで堆肥にするのではないですか? ただ生ゴミを畑にまくだけでも有効なのですか? 寄生虫などの発生の原因にはならないのですか? 「生ゴミそのまま肥料」は近所迷惑にはならないので

    生ゴミを直接畑にまくのってどうなんですか?
    fedelini
    fedelini 2022/05/28
  • エクセルで特定のセル内にだけ数式を表示させる方法

    ユーザーのニーズは限りないですね。 VBAですが、標準モジュールに Sub twst01() For Each cl In Selection If cl.HasFormula Then cl.Offset(0, 5) = "'" & cl.Formula End If Next End Sub を貼り付けます。 式のありそうな(あるいは式を出す対象にする)セル範囲の最大限を範囲指定して、実行してください。対応するセルに式が文字列で表示されます。 対応するセルとは、Offset(0, 5)が決めていて、その5は5列右列からです。0と5を適当に 変えると、式を表示される範囲が変えられます。この行、列をユーザーに聞いて、ユーザーの可変指定にできますが、やめておきます。 セルの値に影響を与えてはダメなので、コメントにだすぐらいしか思いつきません。コメントに出すマクロも Sub twst02()

    エクセルで特定のセル内にだけ数式を表示させる方法
    fedelini
    fedelini 2022/05/26
  • 復元時間:復元しています

    WITH NORECOVERYでは当然そうなります。 (データベースの復元を完了させないで、引続きトランザクションログをリストアするときや、ミラーリングするときに使うモードだからです)。 通常の場合は、デフォルトのWITH RECOVERYです。 別にトランザクションログを追加であてる必要がないのならば、もう一度WITH RECOVERYでリストアしなおしてください。 追加であてるトランザクションログがあるのならば、復元中のままトランザクションログをWITH NORECOVERYでリストアし続けて、最後のトランザクションログだけをWITH RECOVERYでリストアしてください。

    復元時間:復元しています
    fedelini
    fedelini 2021/01/25
    “select name,state_desc from sys.databases”
  • なぜカギカッコ(「」)の文の終止に句点(。)を付けないのが一般的になったのか?

    こんばんは。 > でも小説などを見ていると、下記のような書き方が多いのに、疑問を感じます。 > > 例)彼は、「このままじゃいけない」と言った。 > > ~中略 > > それではなぜ、カギカッコの文の終止に、句点を付けない書き方が、一般的になったのでしょうか? 新聞社や出版社などが表記の基準としている『記者ハンドブック 共同通信社』というがあるのですが、そこには、句点「。」のつけ方の指針として次のように書かれています。 ------------------ 句点「。」 1.句点は文の終わりに付ける。 2.かっこでくくった文については次のようにする。 (1)段落全体を構成する場合は付けない。 〈例〉「これ以上は話し合っても無駄だ」 突然の打ち切り宣言だった。 (2)段落の最後にある場合は付けない。 〈例〉…会長は頭を下げた。「責任を取りたい」 (3)直前に主語などの語句がある場合は、段落の

    なぜカギカッコ(「」)の文の終止に句点(。)を付けないのが一般的になったのか?
    fedelini
    fedelini 2021/01/14
  • 括弧内の文末の句点

    句読点の打ち方には厳密なルールはなにので、「こうするのが正しい」ということはありません。せいぜい「こうしている例が多い」くらいでしょう。 まず結論だけ書きます。 (1)は(a)が一般的です。(b)はXとまで言う気はありません。 〈丸括弧の直後の名詞を修飾する場合〉は、よほどのことがない限りマルは打ちません。 昔書いた知恵ノートからひきます。 【句読点の打ち方/句読点の付け方──簡略版】 https://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n140029 以下は一部の抜粋(重言)。 ⬛︎句点の打ち方 ついでなので、句点の打ち方の一般的なルールに関しても「赤い」から引用しておく。 ================引用開始 句読点の使い方のうち、句点(マル、「。」)については、それほど問題はないと思います。「文の終わりにつければいい」ということはだれでも知って

    括弧内の文末の句点
    fedelini
    fedelini 2021/01/14
  • YAHOO JAPANの左右の広告を非表示にしたい

    もしお使いのアンチウィルスソフトにURLのアクセス制限機能があるなら ai.yimg.jp をブロック対象に追加して下さい。 その機能がないのであれば、hostsファイル C:\Windows\System32\drivers\etc\hosts に下記の行を追加した後ブラウザを再起動して下さい。 (hostsファイルを修正するには管理者権限が必要です) 127.0.0.1ai.yimg.jp 上記の127.0.0.1は使用しているPC自身を意味します。 つまりai.yimg.jpへのアクセスを強制的に変更し、データを取得できなくなります。 これでも広告が表示される場合は画像の上で右クリック → プロパティでURLを確認し、 xxx.jpやxxx.comの部分を切り出して上記hostsファイルにアクセスしたくないURLの行を追加して下さい。

    YAHOO JAPANの左右の広告を非表示にしたい
    fedelini
    fedelini 2020/10/07
    “yimg.jp をブロック”
  • VS 2008(VB.NET)

    Q1 VB 6.0 のコードの書き方が悪い。(というか禁止されてなかったけれど) 既定のプロパティを省略して作ってあるため、アップグレード ウィザードがそれを明示的なプロパティ名に変換できなかったってこと。 たとえば Textbox の既定のプロパティ Text プロパティを省略して MsgBox Form1.Textbox1 と書いても許されていたが MsgBox Form1.Textbox1.Text って書いてないので変換できないとか。 特に遅延バインディングしてるオブジェクトの既定のプロパティを省略してる場合は最悪。 たとえば VB 6.0 のアプリから ExcelCreateObject してて MsgBox hogeSheet.Cells(i, j) とか。 MsgBox hogeSheet.Cells(i, j).Value って書いてないとアウトかと。 http://

    VS 2008(VB.NET)
    fedelini
    fedelini 2020/09/07
  • 戦闘機や航空基地 : どうして陸軍と海軍でバラバラだった?

    そもそも航空部隊の設立の経緯を考えればよろしいかと思います。第一次世界大戦のときに「空の戦い」が始まります。このときは、航空部隊は陸軍所属でした。そもそも、航空部隊は陸軍の偵察隊として生まれました。 やがて海軍でも偵察機があると便利だなとなります。そのとき陸軍の飛行機を借りるより、自前で航空部隊を作ったほうが手っ取り早いし便利です。かくして「海軍航空隊」が誕生します。 日に限らず、世界中で海軍と陸軍というのは対抗意識を持っています。例えば、アメリカとイギリスの陸軍では「イエス・サー」といいますが、海軍では「アイ・アイ・サー」といいます。かように「はい」という答えひとつでも違う言い方をしたがるほど陸軍と海軍はときに対抗します。いわんや航空機の仕様については他の方も回答されているように陸軍と海軍では要求するスペックが違いますから自ずと機種が違ってきます。 それは現在でもそうで、例えばアメリカ

    戦闘機や航空基地 : どうして陸軍と海軍でバラバラだった?
    fedelini
    fedelini 2017/05/02
  • オーケストラの配置が逆なのはなぜ?

    こんにちは。 アマチュアのオーケストラ経験者です。 私たちが一般的によく見かける(ステージから客席に向かって)右側から左側にかけて,1stヴァイオリン~コントラバスが高音から低音の順番で並ぶ配置は,20世紀に入ってからのものです。(ストコフスキーという指揮者が考案したと言われています) それまでには,オケ・指揮者・演奏会場によっていろいろな配置があったようですが,もっとも多かったのは, ・右から左に1stヴァイオリン⇒チェロ⇒ヴィオラ⇒2ndヴァイオリン ・コントラバスは右奥 という形だったそうです。 最近の傾向として,この歴史的な配置を再評価し取り入れようという動きが盛んになっており,指揮者のレヴァイン氏もそれを採用したのではないかと思います。(おそらく,ですが,1stヴァイオリンは右側にいたのではないかと思います) 歴史的な配置を再評価する理由ですが, ・高音と低音がよくブレンドされた

    オーケストラの配置が逆なのはなぜ?
    fedelini
    fedelini 2017/04/30
  • 詐欺師のような妻に困り果てています(長いです・・・)

    とは昨年の5月に出会い6月に入籍 幾度となく家出を繰り返し10月20日別居しました 理由は私を旦那と思わず単なる金ヅルだと気付き 専業主婦の役割を全くしない遊び人だと分かったからです まず 変だと思ったことは私が仕事が終わり帰宅する時にメールがいるということ これがなければ掃除と事が全く出来ていません メールを入れなければ非常に怒ります 次に結婚してから貯めたお金は僅かですがいつの間にか私の貯金通帳から貯金通帳に移動されていて私の通帳がなくなりました 私はそのお金は二人の物だと主張しますが 一生懸命やり繰りしたのは自分だから自分のお金だと言います 次に健康の為に夕方6時から夜10時半までのエアロビクスに行きたいと言い土曜日にはクラブダンスに行きたがり大音量の音楽でダンスをしてお酒を飲みながら踊るのです 時間は深夜11時位から朝の5時までずっと踊り続けています 私はお酒は飲まないしダ

    詐欺師のような妻に困り果てています(長いです・・・)
    fedelini
    fedelini 2017/04/20
  • Yahoo!かんたん決済の入金確認って遅いの?

    こんにちは。 ヤフオクのシステムを利用するなら、ヘルプなどを検索するようにしましょう。 知らずに利用して、お互いの認識違いでトラブルの元を抱えてしまいます。 『Yahoo!かんたん決済で支払い手続きを行うと 出品者に入金されるまでどれくらいかかりますか?』 ・早い場合でも翌営業日か翌々営業日 ・遅い場合は、3営業日か4営業日 ※委細は、参考URLを参照。 ------------------------ 「かんたん決済」を利用した場合の、出品者の発送対応は2つに分かれます。 ・「かんたん決済」で手続きがされれば、 ほぼ間違いなく入金は確実なので、 口座入金を確認する前に発送手続きをするタイプ ・「かんたん決済」の手続きが完了しても、実際に人口座に入金をされるまでは、 「入金確認後の発送」を譲らないタイプ。 「かんたん決済」の手続きを終えると、「手続き完了メール」がヤフオクから 送信されて

    Yahoo!かんたん決済の入金確認って遅いの?
    fedelini
    fedelini 2017/01/27
  • ブヘラ  アナログ腕時計

    初めまして。拙い知見と経験ですがよろしくお願いします。 >叔父から頂いた約50年前のBUCHERERアナログ腕時計 BUCHERERは元々スイスの時計店から宝飾店となり、スイスの有名各社に懐中時計や腕時計で(BUCHERER)ブランドとするモデルも発売されてきました(製造は時計メーカー)。 http://www.myswiss.jp/jp.cfm/shopping/bucherer/ それて・・・まず写真が無いと様々なタイプがあって価値も全然違います。ベースとなる時計のレベルです。参考例・・・ https://www.google.co.jp/search?q=bucherer+antiq … http://kedidipasir.blogspot.jp/2012/03/about-buc … http://www.horol.com/items/cat103/0270.html ・製造メ

    ブヘラ  アナログ腕時計
    fedelini
    fedelini 2017/01/21
  • アンティーク時計のオーバーホール

    はじめまして。少しアンティークを使ってます。(ユーザーです) 非防水の1930~40年代の時計も経験があります。(三針、クロノグラフ、丸型、角型とも) ちょっと機械式でもオーバーホール後1年でホコリが?いろいろ思いつくことを考えました。 貴女は女性?(すみません。過去の履歴を拝見しました)そうなると、メンズより時計自体が華奢なモデルと思われました。恐らくドレス系の小ぶりなモデルとか?それに裏蓋の構造が、ふたを『パチン』とはめ込むタイプではないでしょうか?(スナップバックと言われてます)このスナップバックには非防水と防水の両方があるのですが近年はよくパッキン(Oリング)が内側に入ります。また、年代や元々の構造にもよるのですが、竜頭のケース貫通部分にパッキン(Oリング)が入ります。 しかし、古い年代の海外のモデルや古い国産のモデル、ドレス系の時計ではパッキンが入らないタイプも多々あります。また

    アンティーク時計のオーバーホール
    fedelini
    fedelini 2017/01/08
  • 古いオメガの時計の形式 モデル名を教えて下さい。

    父から、亡くなった祖父と父の使っていたオメガの時計を、形見として譲り受けました。 大切に持っていようと思っています。 形式やモデル名がわからないので、ご存知の方、教えてください。 (1)写真右ー祖父の買ったもので、40年以上前の物です。手巻き式で、秒針が下にあり、ケースは金だそうです。 (2)写真左ー父が祖父からプレゼントでもらったらしく、自動巻、(ジュネーブ)とまではわかったのですが、形式がわかりません。 よろしくお願いいたします。 はじめまして。 拙い経験ですが、少し経験があるのでご紹介させてください。 (1)の時計:スモールセコンドのタイプ 時計の外径寸法ではあんまり型式は分らないです。なぜなら、恐らくこの時計は文字盤と針の形状から1950~60年代頃ではと推察されます。そうなると、俗にいう『30mmキャリパー』と、『Cal.410、とその遍歴』という機械(ムーブメント:略ムーブとさ

    古いオメガの時計の形式 モデル名を教えて下さい。
    fedelini
    fedelini 2017/01/08
  • 安っぽく見える腕時計と安っぽく見えない腕時計の違い

    こんにちは。 私は、腕時計マニアというほどではありませんが、幼い頃からメカ好きでしたので子供時代には柱時計や目覚まし時計を分解しては親に怒られてましたので、腕時計にも興味を持ってます。 ですから、高校入学時に自動巻きの「セイコー5」を買ってもらった時は嬉しかったです。 ですが、セイコー5の精度に不満を持ち始めて、社会人になって直ぐに初任給より少し高かった「グランド・セイコー」を自分が稼いだ給料で買った時も嬉しかったですね。 この、グランドセイコーはお気に入りで長年愛用してますが、ある時に会社の接待で高級クラブに招かれた際に「お客さんの腕時計を見れば、だいたいの年収と社会的地位が分かる」とホステスさんに言われたことにショックを受けました。 なぜなら、一緒に同伴した同僚はロレックスでしたが、私は単なるセイコー腕時計と見られたようで、明らかにロレックス腕時計をしてた同僚が上位の立場と扱われたから

    安っぽく見える腕時計と安っぽく見えない腕時計の違い
    fedelini
    fedelini 2017/01/08
  • モンブランの万年筆の修理をすべきか否か

    NO.2です。余談ですが、チョットだけ補足させてください。主観的な部分もあるのですが、いろいろ決められる上でと思い…。 >古いものなので部品もなく、体やインクのタンクなどを交換すると、昔からのお気に入りな感じが薄れてしまいそうで(体交換後がイメージできないだけに)悩んでいます。 私はご回答の中で、『思い入れがある』『モデルによって』としましたが、これにも理由があります。 それは、修理して来の様子から変ってしまっても所有する気持ちでいられるか?です。 万年筆の構造分解の云々は、他の見識の方にお任せしますが、モンブラン(としますね。この話題ですから)の場合、時代や型式で、インクタンクが体の軸そのタイプと、スリーブのような透明のタンクが別構造のタイプがあります。検索の画像でも追えます。 (1)一体の例:NO.149 (検索 モンブラン 149 分解) https://www.google

    モンブランの万年筆の修理をすべきか否か
    fedelini
    fedelini 2017/01/08
  • 仕事での万年筆の使用について

    はじめまして。拙い知見と経験ですがよろしくお願いします。 ビジネスシーンでの万年筆・・・正式な文書でボールペン必須以外の場合は何も問題ないです。職種にもよりますが、妙に高額でなければ全然okと存じます。人材コーディネーター・・・お相手の方々のタイプによっては対面時気になるかもしれませんが、社内・自分用なら全然と思います。あくまでTPOですが・・・。あと速記や線引きはボールペンやシャープペンシル・鉛筆等の方が向いていると思います。 部署から離れた方で、長年社内メモやスケジュール等の殆どを万年筆(国産)でこなす方いらっしゃいました。 また、知人(小さくも個人事業主、アラフォー海外在住)も日常の殆どが万年筆(国産・イタリア等)です。 愚例の私・・・顧客先の会議で状況によって議事録を終了後その場で書き上げます。その際、万年筆(またはボールペン)で書き、サインと印鑑を押して提出です。最近はPCでも、

    仕事での万年筆の使用について
    fedelini
    fedelini 2017/01/08
  • 万年筆とインクについて

    30年来万年筆を使っています。thuyさんも是非はまってください(^^; これまで万年筆もインクも色々組み合わせて試しましたが、確かに万年筆とインクの相性はありました。例えばある万年筆に「モンブランの黒を入れたら、暖房の効いた部屋でしばらく(2~3分)キャップを外していたらインクが出にくくなった」のようなことです。確かに「モンブランはフローの悪い難しいインク」という話をよく聞きますので「やっぱりか」くらいですぐに別のインクにしましたが。 でもこのようなことは稀でしたので、普通はあまり気にしなくてもよいと思います。ただ「セーラー極黒」のような顔料系のインクは極細ペン先(インク流量が少ない)だとフローが悪くなりやすいかもしれません。 ペリカンもそうですがプライベートリザーブやヌードラーズ、ヤンセンなど多色のインクがありますし、国産でも元々セーラーは色数が多めですが、最近は「あさぎ色」「桔梗色」

    万年筆とインクについて
    fedelini
    fedelini 2017/01/08