ブックマーク / www.ashi-tano.jp (23)

  • 続けて変わるのは何か?ブログを毎日更新して半年経過しました

    Liftについてはこちらをご覧ください。 「仕事は楽しいかね?」☓習慣プラットフォーム「Lift」で毎日毎日、違う自分になれる! | jMatsuzaki 空き時間を活用するために どうしても空き時間取れない日以外は毎日書くようにしてから、重要なことに気付きました。 それは、ブログを書きたかったら空いてる時間を探さなければならないということ、つまり時間の優先度についてです。 仕事から帰ってご飯、お風呂、テレビ、寝る という暮らしをしていた場合、ブログを書く時間はありません。 この場合は仕事もご飯もお風呂も寝るも時間を削るのはキツい。じゃあ「テレビ」という時間をなくすか短くしてブログに時間を当てます。 平日は結構決まった流れで過ごしているかもしれませんが、休日は何かイベントが入っていたりして、平日ほど時間が読めませんよね。 で、イベントごとっていうのは(特に僕の場合ですが)昼〜夜に多いです。

    続けて変わるのは何か?ブログを毎日更新して半年経過しました
    feelingplace
    feelingplace 2014/05/30
    毎日書いたらPV上がるってのは、記事を「適切に」扱った場合なんじゃないかな、と。←きっとそう。
  • 昨日→明日は同じじゃない。内なる自分と向き合う時間を作ると、変わる瞬間は絶対ある。

    photo credit: Mr. Theklan via photopin cc こんにちは。お久しぶりでございます。 いとーちゃん@saiutです。 今回お話したいのは、「自分の内に秘めているものを探る」です。 最近、僕自身色々と考え方が変わってきました。 それはアシタノレシピをご覧の方なら知っているかもしれません、「パラダイム転換」かもしれませんし、そうじゃないかもしれません。 パラダイム転換に関しては@jun0424さんのエントリをご参照ください。 ということで、僕が過去どういった考えでいて、そして今どういう考えでいるのか、お話したいと思います。 何かと頭でっかちだった日々 色んなところで言われていますが、この世の中は情報が放っていてもいっぱい入ってくる世の中です。 それに加えて今は色んなWebサービスTwitterとかRSS)があり、自分でも抱えきれないほどの情報が溢れています

    昨日→明日は同じじゃない。内なる自分と向き合う時間を作ると、変わる瞬間は絶対ある。
    feelingplace
    feelingplace 2013/04/05
    うん、読んでモヤモヤがスッキリした。
  • 本当にやりたい仕事をやれるように、ガテン系にもITを

    カテゴリー お知らせ (20) アウトプット (48) BLOG (23) 勉強会の作り方 (3) 文章作成 (16) 資料作成 (6) インプット (22) ネットからの情報収集 (11) リアルからの情報収集 (5) 情報分析 (4) ガイダンス (1) ガジェット (1) コミュニケーション (32) ファシリテーション (2) メール術 (1) 交渉術 (2) 会議術 (3) 話し方 (5) ビジネスを生き抜くための武器を手に入れろ! (2) ビジネススキル (55) チームビルディング (10) デザイン力 (1) ビジネスモデル構築 (1) プレゼンテーション (4) プロジェクトマネジメント (21) リーダーシップ (3) 発想放 (4) 論理思考 (11) プライベートライフ (67) お金の管理 (23) シンプルライフ (2) 子育て (29) 家事全般 (2) 掃除

    本当にやりたい仕事をやれるように、ガテン系にもITを
    feelingplace
    feelingplace 2013/02/09
    ボクのいる業界もまだまだITをうまく活用できていない業界。まずは自分が業務で使えるような仕組みを作りたいな。
  • 会社でネットを使わず調べ物をするときの7つの方法

    会社で調べ物をする機会ってけっこうありますよね。でも仕事に関連した専門知識はネットではなかなか見つからないものです。 そこで今日は、ネットを使わずに会社で調べ物をするときの方法についていくつか例示してみたいと思います。 photo credit: Jan Krömer via photopin cc 1.社内データベースの活用 会社に過去の知見をまとめたデータベースはありませんか? きちんと整備されたものならば、検索機能なども充実している場合があります。 うちにはない?もしかしたらあなたが知らないだけかもしれないので、上司や同僚に聞いてみてはどうでしょうか。 2.嘱託の方に聞く 定年後も会社に勤められている嘱託の方はいませんか? 彼らは数十年会社に居ただけでなく、元々は管理職だったという場合も多いはずです。 何か独自の情報や情報ルートを持っているかもしれません。 3.チームの書棚を見る 自

    会社でネットを使わず調べ物をするときの7つの方法
    feelingplace
    feelingplace 2012/12/18
    今は会社で自分データベース作りしてます。うまくまとまれば職場内で共有したいんだけどなー。
  • チェックリストを共有し、チームの作業効率を底上げしよう

    チェックリスト、使ってますか? もし自分だけでなくチームで使えそうなチェックリストを持っているなら、それをチームで共有してみてはどうでしょうか? photo credit: Daniel*1977 via photopin cc チェックリストを共有する利点 チームでチェックリストを共有する利点は主に次の2点です。 1.全体の作業効率がアップする 2.作業の手順について意見をもらえる 1.全体の作業効率がアップする チェックリストを共有することで、チーム全体の作業効率アップが期待できます。 これはチェックリストを使うこと自体の効果だけではありません。 チェックリストを共有することにより、そこに書かれている手順が1つの基準となります。 基準ができれば、基準よりも遅く仕事をできないという意識がチームに生まれるので、全体の底上げにつながるのです。 2.作業の手順について意見をもらえる チェックリ

    チェックリストを共有し、チームの作業効率を底上げしよう
    feelingplace
    feelingplace 2012/12/04
    そうなんですよね。まずはこれを整えないと。
  • 違う意見とそれはなぜ?を考えてみる

    失恋した女の子が一人、公園で泣いていました。泣いている理由を一人の哲学者が知って、慰める事はせずに笑って言った。 「君は自分を愛してくれない人を一人失ったにすぎない。しかし、彼は自分を愛してくれる人を失ったのだ。君は何を苦しまねばならないのか?当につらいのは彼の方なのだ」 いつだったかネット上で見かけた文章です。初めて読んだ時は、失恋にこんなとらえ方もあるのかと驚きました。見る度にあれこれ考えてしまう文章です。 これをヒントに、おすすめしたいのが自分の意見と異なる意見を想像してみること。今頭の中にあるものと正反対だと始めやすいです。例えば、失恋後はつらい・悲しい・~しなければよかったという思いでいっぱいになりますが、「これは何かいい機会かもしれない」と考えてみます。 次に、なぜその意見なのか?を考えてみます。「失恋はいい機会」の理由を考えてみると、「もっといい恋愛ができる人と出会う可能性

    違う意見とそれはなぜ?を考えてみる
    feelingplace
    feelingplace 2012/09/20
    『自分の見方はたくさんある中の1つだと気づければ十分』←自分が言う時は気がついてもらえるように伝えたいですね。【Pickup!!】
  • 名前で覚えてもらうより、「◯◯の人」ってのを自分で作ろう。

    カテゴリー お知らせ (20) アウトプット (48) BLOG (23) 勉強会の作り方 (3) 文章作成 (16) 資料作成 (6) インプット (22) ネットからの情報収集 (11) リアルからの情報収集 (5) 情報分析 (4) ガイダンス (1) ガジェット (1) コミュニケーション (32) ファシリテーション (2) メール術 (1) 交渉術 (2) 会議術 (3) 話し方 (5) ビジネスを生き抜くための武器を手に入れろ! (2) ビジネススキル (55) チームビルディング (10) デザイン力 (1) ビジネスモデル構築 (1) プレゼンテーション (4) プロジェクトマネジメント (21) リーダーシップ (3) 発想放 (4) 論理思考 (11) プライベートライフ (67) お金の管理 (23) シンプルライフ (2) 子育て (29) 家事全般 (2) 掃除

    名前で覚えてもらうより、「◯◯の人」ってのを自分で作ろう。
    feelingplace
    feelingplace 2012/08/18
    自分だとなんだろな…【Pickup!!】
  • 1分間だけ目についた物を元の場所に戻してみる

    「机の片づけをしよう」「部屋の片づけをしよう」と考えると、何から手をつけていいのかわからず後回しにしがち。 そこで1つ試してみませんか?やることは「1分間だけ目についた物を元の場所に戻す」です。 シャープペンが机の上に出ていたらペン立てに戻したり、飲み終わったコップがテーブルの上に残っていたら、シンクに運んだり。 1分時間がたてば、そこで終わりにしてかまいません。 コツは、買ったばかりの物など、行き先に迷う物には手をつけないこと。 photo credit: Creative Tools via photo pin cc 1分間だけ動いてみると、意外といろんなことができませんか? ・物を来ある場所に戻す ・ゴミを捨てる 上の2つは、物の行き先がわかっているのでやりやすいですが、買ったばかりといった置き場所が決まっていない物は、場所を決めるだけで時間がかかってしまいます。 テストで簡単な問

    1分間だけ目についた物を元の場所に戻してみる
    feelingplace
    feelingplace 2012/07/27
    あーこれ大事。何でも置きっ放しにしないためにも気をつけよう!【Pickup!!】
  • 「仲間」と言える存在はいますか? | いとーちゃん

    photo credit: mohammadali via photo pin cc おはよこんにちはこんばんは。いとーちゃん(@saiut)です。 先日2012/6/23に、Dpub5 in 東京という、iPhoneTwitter好きが集まるオフ会がありました。165名を超える大大大オフ会です。 主催者は立花さん(@ttachi)。僕はDpub幹事チームの一員としてDpub5の運営をしていました。 Dpubにはアシタノレシピのメンバーがたくさん来てくれていたのですが、その中で思ったことを少し。 仲間の安心感 photo credit: cuellar via photo pin cc 僕は開始前に受付のところにいて、いらっしゃった皆さんの案内(っぽい)ことをしていたのですが、やっぱり知った顔を見たときはすごく嬉しいわけです。 「後でね!」なんて言葉を交わしながら、みんな中へ。 僕は大阪

    「仲間」と言える存在はいますか? | いとーちゃん
    feelingplace
    feelingplace 2012/06/28
    絡んでくれるみんなが仲間かな。
  • アンカリングすれば乱れた心を整えることができる!

    Snarling dog / dgoomany みなさん、日々穏やかに過ごせていますか? 人間には感情があります。喜怒哀楽、その他諸々。それをコントロールすることはできますか?ぼくには到底無理です。なかなか、喜びたいときは喜ぶし、むむっときたときは怒るし、悲しいときは泣きます。 それらの感情は人間であるならば、だれもが抱くはずです。 しかし、この感情によって他人からの見方が大きく変わってしまうおそれがあります。 今まで、にこやかに過ごしてきた人が、突然怒り狂ってちゃぶ台をひっくり返してしまった。そうなると、今までのにこやかなイメージが一変、キレるとなにするかわからない人になりかねません。 これは極端な例ですが、これに近いようなことはないでしょうか?こういうのは自分たちの人間関係を円滑にするためにも避けたいところ。 ではどうすればいいか、ご紹介します。 手帳にその状況が起こったらどうするか書

    アンカリングすれば乱れた心を整えることができる!
    feelingplace
    feelingplace 2012/05/25
    感情ではなく行動をコントロールするか。やってみよう!
  • Toodledoで構築するオープン・リストとクローズド・リスト

    こんにちは、junです。 タスク管理の破綻 私は以前よりToodledoというツールでタスクを管理しています。 それなりにうまく管理していたつもりでいましたが、仕事の繁忙期の中でそのタスク管理が破綻しかける事態に陥りました。 私のToodledoには、普段からやらなくちゃと思っていたタスクがたくさん入っています。 そんな折に仕事が繁忙期に突入し、Toodledoには多くのタスクが追加されることになりました。 結果、Toodledoには今やるべきタスクとそうでないタスクが入り混じります。 つまりこのときのToodledoは私の脳内よろしく、必要な情報とそうでない情報が溢れんばかりにとっ散らかっている状態です。 タスクを管理する意味というのはタスクを忘れないように、そしてそれを見れば迷わずにタスクに手をかけられるようにということだと思います。 しかしこのときの私のToodledoはその意味を完

    Toodledoで構築するオープン・リストとクローズド・リスト
    feelingplace
    feelingplace 2012/05/18
    なるほど〜。
  • 目標を書き出す意味とは?ーアシタノ・ハックス第9回

    時折書籍などで”手帳に書き出せば目標は達成できる”といった意味合いの記述を見かけることがありますが、実際の所手帳などに目標を書き出したからといって目標を達成できるわけではありません。 目標を達成する為に必要なことはただ一つ「行動」することです。 但し、目標を達成する為に行う「行動」を起こすために、手帳などに目標を書き出すことには一定の意味があると言えます。その理由は手帳やクラウドなどのセルフマネジメントツールと目標の相性が良いのは次の2点を実現できるからです。 ・目標を書き出し、おりに触れて見返す ・目標を達成するための行動を計画する 目標を書き出し、折に触れて見返す そもそも人の脳というのは、立てた目標をずっと覚えておき、意識し続けられるようには出来ていません。それはどんなに強い意志を持っていて抜群の記憶力を誇る人であってもです。 とはいえ、完全に記憶から消え去っているというわけでもない

    目標を書き出す意味とは?ーアシタノ・ハックス第9回
    feelingplace
    feelingplace 2012/05/08
    目標だけじゃ進まない。目標を行動に落とし込むことが大切なんだな。
  • 後ろを振り返るときは「反省」するだけでなく、「成功」を評価する|いとーちゃん

    第1回アシタノワークショップが開催されました。 参加者の皆さんのご協力ももちろんありながら、今回のワークショップは「成功」だったと思っています。 そんな中、3次会はアシタノメンバーだけで「反省会」という名目でメンバー12人が一同に会して呑んだわけですが、そこで@beck1240さんに言われた言葉を紹介したいと思います。 反省ばかりしていませんか? photo credit: Stephen Poff via photo pin cc 「反省会という名目でメンバー12人が一同に会して呑んだわけ」と先ほど書きましたが、「名目」でなく、ちゃんと個々の感想とか反省を言いあったわけです。 今回、第1回アシタノワークショップで僕はワールドカフェを担当したんですが、思い起こせば「80人の人数の移動に手間を取った」り、「テーブルの数が把握できていなかった」り、「資料もパパーっと読んでしまった」なぁ、という

    後ろを振り返るときは「反省」するだけでなく、「成功」を評価する|いとーちゃん
    feelingplace
    feelingplace 2012/04/26
    そっか、自分を過大評価してるから反省になるのか。できないことをちゃんと認めないとな(^^;;
  • これならすぐできる!|ブログやTwitterですぐ使える実践アウトプット4つの心得 @totto777

    アシタノレシピは「明日を楽しく!」をモットーに、日々の仕事やプライベートを楽しくするためのちょっとした工夫やコツ、考え方を紹介するブログメディアです。 こんにちはとっとです。 今日の記事は全国の情報発信したいけどどうやったらいいかわからない! そんな皆さんに送ります! 今回は主に「ブログ」と「Twitter」を使ってのアウトプットについて触れていきます。 みなさんはアウトプットはされていますか? 「これはスゴイ!」と思った情報を一人で溜め込んでしまってはいませんか? 僕は他の有名ブロガーさん達の記事を読んで 「ほぇ〜すげぇな〜でも自分にはこのレベルの記事は書けるのだろうか?」 と思うことがあります。 たまに・・・ えぇ、たまにです・・・ 正直「あんなすげぇ記事書けねぇ」って思って、情報を発信することを辞めてしまいたくなることもありますorz ですが、今の僕は立ち直って再びアウトプットをする

    これならすぐできる!|ブログやTwitterですぐ使える実践アウトプット4つの心得 @totto777
    feelingplace
    feelingplace 2012/02/08
    やっぱり書きたいことを続けて書けってことだな。: これならすぐできる!|ブログやTwitterですぐ使える実践アウトプット4つの心得 @totto777 - アシタノレシピ -明日を楽しくするレシピ集-
  • シンプルでびっくりするほど使い勝手が良いWebタイマー「TimerTab」

    記録をつけるとき、一定時間だけ集中したいとき(ポモドーロ)など、タイマーが役に立つのはみなさんご存知の通りですよね。 アシタノラボでは「記録」に関する様々な情報を発信していますので、今日は私が普段愛用しているWebタイマー「TimerTab」を紹介したいと思います。 TimerTab 1.シンプルで直感的なデザイン 使いたい機能をクリックし、希望の時間を入力してEnterキーを押すだけでスタートします。見た目がシンプルできれいなところも良い点です。 2.別作業中でもしっかりわかる「時間表示」 他のサイトを見ているときでも、タブのタイトル部分に「残り時間」「経過時間」が表示されます。 ブラウザ以外で作業しているときも、タスクバー上で時間を確認できるのがうれしい点です。 3.アラーム音もしっかり鳴ります 設定した時間になると、Youtube上の「サイレン」や「鐘の音」の動画がアラームとして再生

    シンプルでびっくりするほど使い勝手が良いWebタイマー「TimerTab」
    feelingplace
    feelingplace 2012/01/30
    明日から導入決定!: シンプルでびっくりするほど使い勝手が良いWebタイマー「TimerTab」 - アシタノレシピ -明日を楽しくするレシピ集-
  • 文章を書くときの試行錯誤02~伝えたいことが伝わればそれでOK~

    文才がなくても努力や工夫次第でなんとかなるはず!という内容でした。 で、今回からは実際私がどんな努力や工夫をしているのか、を紹介していこうと思っていたのですが、その前にどうしても書いておきたいことがあったので、急遽予定を変更してお送りします。 今回は「伝えたいことが伝わればそれでOK」というお話です。 では早速いってみましょう。 何のために書くのか Letters to Jim / borman818 題に入る前に、まずはいま一度文章を書く目的について考えてみたいと思います。 あなたは何のために文章を書くのでしょうか? 人によって色々な答えがあると思います。しかし、広い意味で考えれば、自分の考えや思いなど、何らかの「伝えたいこと」を「人に伝えるため」というところに集約されるのではないでしょうか。 例えばメールだったら、スケジュールや会議の内容などを「伝える」ためだったりしますよね。私がや

    文章を書くときの試行錯誤02~伝えたいことが伝わればそれでOK~
    feelingplace
    feelingplace 2012/01/04
    ブログを書くといつもちゃんと伝わってるかはすごく気になる。: 文章を書くときの試行錯誤02~伝えたいことが伝わればそれでOK~ - アシタノレシピ -明日を楽しくするレシピ集-
  • アウトプットの”質と量”を向上させる3種の神器

    私の愛しいアップルパイへ “火”曜日。今日もこの日がやってきました。 私は恐ろしいのです。私の胸の中に眠る情熱の炎が、いつかあなたを焼き尽くし、ビフテキの様にしてしまうのでは無いかと。 私が初めてあなたに出会った時に送った言葉。覚えているでしょうか。私の記憶が正しければ、私は狼もゾッとする様なギラギラとした目つきでこんな事を言ったはずです。 「好きな事をやるという事は、QQSを実現する事です」と。 さらにこう続けたはずです。「QQSは質(Quality)と量(Quantity)と魂(Spirit)の事です。どれか1つでも欠けてはいけません」と。 私は今日、貪欲にもその中で特に難しい問題である“アウトプットの質と量についてバランスを保ちながら向上させるテクニック”をご紹介しようと思うのです。 質と量は両立できる ここからは実際にアウトプットする時の事を考えながら聞いてください。あなたが今

    アウトプットの”質と量”を向上させる3種の神器
    feelingplace
    feelingplace 2011/12/28
    何もできてないから順番に1つずつこなせるようにしなきゃな(^^;;: アウトプットの”質と量”を向上させる3種の神器 - アシタノレシピ -明日を楽しくするレシピ集-
  • 「予定」と「作業」の情報から「時間」を可視化するーアシタノ・ハックス第3回

    こんにちは、BECKです! この記事が投稿されたタイミングでいえば「メリークリスマス!」というのが正解かも知れませんが、きっとクリスマスシーズンを過ぎてから記事を読まれる方もいると思うので控えめに言っておきましょう。メリークリスマス! 前回は予定や作業を管理することは面倒なことではなく、次の2点のメリットがあることを取り上げました。 「認知リソース」をより多く作業に割り当てることができる 「時間リソース」を把握できるようになり、より正確なジャッジが可能となる 今回は具体的に「時間リソース」を把握するために「予定(スケジュール)」と「作業(タスク)」を併せて「時間」の可視化を行う方法について取り上げて行きたいと思います。 厳密に言えば「時間」そのものは管理出来ない 「時間」はそもそも見えない物である Time / alancleaver_2000 タイムマネジメントというと、言葉の響き的に

    「予定」と「作業」の情報から「時間」を可視化するーアシタノ・ハックス第3回
    feelingplace
    feelingplace 2011/12/24
    ボクは片方しか書いてないから狂ってのか…。: 「予定」と「作業」の情報から「時間」を可視化するーアシタノ・ハックス第3回 - アシタノレシピ -明日を楽しくするレシピ集-
  • 躊躇なくアイデアを出し切る方法ーアナタノ仕事術第1回

    アナログライフハッカーのアナタノ仕事術第1回目はアナログで思考管理する方法を紹介します。 朝の自分と昼の自分、仕事に没頭しているときの自分、休憩しているときの自分、頭の中は刻一刻と変わっていきます。その時々で、それぞれで違う発想をします。 そんなとき、みなさんはどうやってアイデアを出していますか? ぼくは、即、付箋を手に取り、書き出します。自分のアイデアをもっとアウトプットするために、付箋は強力なツールとなってくれています。 1 付箋のよさ Tools of the trade / nedrichards 付箋のいいところを挙げてみます。 ・書くだけ ・張り替えできる ・俯瞰できる ・ペンを気にしなくていい ・いろんな場所に置ける まずは、付箋で書き出してみてください。改めてそのシンプルさを感じてみましょう。 付箋の最大の特徴は、一枚一枚分離していて、しかも張れることです。 スケジュール帳

    躊躇なくアイデアを出し切る方法ーアナタノ仕事術第1回
    feelingplace
    feelingplace 2011/12/22
    アイディアを出すことに集中する!: 躊躇なくアイデアを出し切る方法ーアナタノ仕事術第1回 - アシタノレシピ -明日を楽しくするレシピ集-
  • 文章を書くときの試行錯誤01~文才なんてなくてもOK~

    おはようございます、Diwaoです。さて、格的な連載の第一回目ということで何について書こうかとあれこれ考えてみたのですが、まずは「文章を書くときの試行錯誤」からいくことにしました。 わたしが文章を書く上で工夫していること、心がけていることなどを、複数回に分けて紹介していこうと思います。 実はわたし・・・ 文章についての連載をはじめるといっておいてあれなのですが、実はわたしは文章を書くことが大の苦手なんです。 特に自分の考えや意見を相手にわかるように書くのが当に苦手で、気を抜くとすぐに何が言いたいのかよくわからない文章になってしまいます(ノω;`) 学生のときも国語は赤点だらけでしたし、社会人になるまで活字のなんてろくに読んだこともない、そんな人間なんです。文才なんてカケラも持ち合わせておりません。 文章を書くときは、毎度自分のボキャブラリーのなさや考えのまとまらなさにウンザリしつつ、

    文章を書くときの試行錯誤01~文才なんてなくてもOK~
    feelingplace
    feelingplace 2011/12/22
    伝える工夫はなんでもしたい。: 文章を書くときの試行錯誤01~文才なんてなくてもOK~ - アシタノレシピ -明日を楽しくするレシピ集-