タグ

2013年5月25日のブックマーク (8件)

  • ツイプレッション : 快楽天という言葉じゃもうごまかせない~『翠星のガルガンティア』

    2013年05月13日21:13 快楽天という言葉じゃもうごまかせない~『翠星のガルガンティア』 カテゴリm_kasai2013年春アニメ 注意 今回の文章は下半身方向しかないので そういった話が嫌いな方は戻って下さい。 『翠星のガルガンティア』、通称快楽天。 毎週楽しみにしている、しているのだが、何か引っかかっていた。 コレジャナイ感、何か間違ってる感が僕を苛んでいた。 最新話を視聴して、ようやくその原因が判明した。 という訳で今日はそんな話。 快楽天という言葉。 何故使ってしまったのだろう。 普通に、ガルガンティア、ガルガンなどと呼べばよかったのに。 でも僕は、快楽天と呼んでしまった。 ヤルカタナイ気持ちを快楽天という言葉に託してしまったんだ。 第5話の水着回、第6話の祭り回を見て、一日辛い思いをして僕は決心をした。 もう快楽天という言葉で自分をごまかすのはやめよう。 快楽天じゃない。

    fellows
    fellows 2013/05/25
    欲望についてのお話である以上は。
  • 優しさに包まれていたアイカツ!32話 - 藤四郎のひつまぶし

    アイカツ!32話『いちごパニック』がとても良かった。 32話『いちごパニック』はアイカツ!の主人公、星宮いちごが仲間と出演するライブと単独CM出演を両立させることになる話。 もともと仲間5人でライブに出ることになっていたいちごの元に、単独CMのオファーが来るところから物語が始まる。 ここからのいちごを取り巻くキャラたちの言動が、見ていてとても気持ちよかった。 まずいちごの仲間たち。 CMのオファーを聞いたいちごは早速仲間に報告する。 そこで仲間もライブとCMのスケジュールがかぶっていることを知る。 ライブの方が先に決まっていたという理由でCM出演を諦めようとするいちごに、4人は迷うことなくライブを諦め、CMを選ぶよう勧める。 それでもライブを諦めきれず、両方やると決めたいちごに対しては、休み時間と夜は特訓だ、寝かせないからね、などと言いつつも、フォローをすると約束する。 予想されたことなが

    優しさに包まれていたアイカツ!32話 - 藤四郎のひつまぶし
    fellows
    fellows 2013/05/25
    まじでよかった
  • 筆者があらゆるドラクエ関連のレビューを読んだ中で、一番スリルがあり鬼気迫る読後感と感動を覚えたのが『C... - ryu2 republic 小山龍介ブログ

    “筆者があらゆるドラクエ関連のレビューを読んだ中で、一番スリルがあり鬼気迫る読後感と感動を覚えたのが『CURE キュア』などの作品で知られている黒沢清の著書『映画はおそろしい』に掲載されていたドラクエⅡに関するエッセイである。以下そのページを引用しよう。 「FFⅢをめぐる対談記事の中の、高橋源一郎氏の発言を読んで、ハタと膝を打ってしまった。氏は”やはりドラクエⅡが最高である。ドラクエⅡには殺意が感じられた”と語っている。   そうなのだ。ドラクエⅡ。あれは確かに凶暴なゲームだった。プレイヤーが手塩に掛けて育てたキャラを、容赦なく皆殺しにしてしまおうとするドス黒い意志が全編を支配していた。ダンジョンの奥底でやっと見つけた宝箱を前にして、突如出現したキラータイガー四頭立てによる先制攻撃。それは悲惨としか言いようのない状況だ。バタバタと死んでゆく仲間たちは、棺桶と化して教会へ送り返される。この

    fellows
    fellows 2013/05/25
    さんざん既出だけど難易度に対してセーブの手間がつらいというバランスの問題。あと調整不足。
  • Vol.11 男女間に友情は成立するか否か問題が着地しました

    こんにちは。 男女間に友情は成立しない派のジェーン・スーです。 「 男と女の間に友情は存在するか? 」 このどうでもいい議題を、真顔で論じたことはありますでしょうか? 私はあります。 しかし、大抵 「 男女間の友情は成立するよ! 」と好意不感症気取りの女が言って、 「 俺はぜったいしないと思う! 」と盛りのついた男が赤い顔で大きな声を出し、 なんとなく爛れた空気が漂ったりしてつらい。つらすぎる。 加えて、男女間の友情が成立するか否かの話を持ち出すことで 狙っている異性のリアクションを見る下衆い輩がいると、 この議論は即座にメルトダウンする傾向にあります。 なので、今日はひとりでこの話をします。 まず、しない派である私個人の見解は ・ 異性とでも、ただの友達づきあいなら当然成立する。 ・ しかし、同性の親友と育むのと同質の友情は異性間では成立しない。 ・ なぜなら私にとって同性の親友とは「一

    fellows
    fellows 2013/05/25
    「女子校あがりは男に慣れてないからすぐ身近な男を好きになるという説」はどうかわかりませんが、逆についてはものすごくあると思う
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    One of the original appeals of the Overwatch League’s formula was the idea of teams traveling around the world to play in each others’ home cities, surrounded by whooping, hollering, body-paint-covered hometown crowds. But that didn’t happen during season one, and reports afterward alleged that it wouldn’t be a thing…

    Kotaku - The Gamer's Guide
    fellows
    fellows 2013/05/25
    松蔭に比べると山手はあんまり印象ないな
  • 花とゆめコミックスに新デザイン登場!イラストが全面に

    花とゆめコミックスは1975年に刊行を開始。これまでのカバーデザインでは、上部は白い背景に赤・白・青のトリコロールカラーのラインと赤字の作品タイトル、その下の四角い枠の中にイラストが配置されていた。新デザインでは全面にイラストや作品ロゴがあしらわれ、表紙の右上部分にトリコロールラインが小さめに入れられている。 この変更はすべての作品に該当するものではなく、これまで通りのデザインで今後新刊が出るタイトルもあるとのこと。6月刊の単行のうち新デザインでリリースされるのは、6月5日発売の森生まさみ「らびっとアリス」1巻、弓きいろ「WILD WING」、林みかせ「うそカノ」1巻、6月20日発売の平間要「ぽちゃまに」2巻、友藤結「星降るまきば!」、さかたき新「みすけん!」、都戸利津「嘘解きレトリック」1巻、久世番子「パレス・メイヂ」1巻。 また花とゆめコミックスの新たな試みとして、1冊丸ごと描き下ろ

    花とゆめコミックスに新デザイン登場!イラストが全面に
    fellows
    fellows 2013/05/25
    フラワーコミックスっぽい
  • 私さ、21年生きてきて彼氏が出来たことはおろか男友達もいない。

    私さ、21年生きてきて彼氏が出来たことはおろか男友達もいない。 最近やっと異性とも日常会話ぐらいはできるようになってきた。そんなレベル。 だから、こんな私に優しくしてくれる異性はすべて神様に見えてしまうのね。 ちょっと優しくされただけですぐに惚れる。 にもかかわらず、未だに処女を死守してるところから、遊ぶ価値すらない女だってことがよくわかると思う。 先週知り合った一個下の男の子がとち狂ったのか やたら私のことを気に入ってくれて後日、彼の友達と私の友達四人で飲みに行ったんだ。 それからlineも1日数回程度やりとりしてるけど、 どうやら二回目の飲みであたしがうまくやれなかったみたいで、明らかに向こうが冷めてきてる。 でも私としてはもうスイッチはいっちゃったんだ。 たった一週間しかたってないけど、今週は毎日頭のなかが彼でいっぱいだった。 それに加えて、一緒に行った友達(可愛い)は彼の友達となん

    私さ、21年生きてきて彼氏が出来たことはおろか男友達もいない。
    fellows
    fellows 2013/05/25
    スイッチが入ったら止まる思考回路~
  • 手足をのばしてビクッ…ビクッ…する

    http://mimachigai.exblog.jp/20144181/ ↑これを読んで、イラッときて思い余って描いた↓ http://gazo.shitao.info/r/i/20130525022403_000.jpg 反省はしていない

    手足をのばしてビクッ…ビクッ…する
    fellows
    fellows 2013/05/25
    サチコw