タグ

anondに関するfellowsのブックマーク (378)

  • もしも、あの会社が駅の券売機を作ったら

    任天堂出発地と到着地をなぞると切符が買えるソニーCPUから開発した超高性能マシンが出来上がる(ただし、切符が割高になる)マイクロソフト出発地を入力し、到着地を入力し、出発時刻を入力し、到着予定時刻を入力し、経路を選択し、電車のグレードを入力すると買えるアップル画面内で到着地しか入力出来ないがなんとかなるグーグル「○○から××」と入力すると地図と経路付きで購入する切符の候補を表示するスクエニ指定されたミッションをすべてクリアすると購入できる(途中の駅ですべて昇降するとボーナスがつく)ハドソンマイクで叫ぶカプコン迫りくる凶暴な駅員を跳ね除けた先に切符が置いてあるナムコ切符を購入した後、追加で切符にいろいろなデコレーションを施すことが出来る(有料)コナミ隠しコマンドを入力することで切符を無料にできるコーエー各駅の駅員のステータスを把握して、戦略を練ることでもっとも安い切符を購入することが出来るオ

    もしも、あの会社が駅の券売機を作ったら
    fellows
    fellows 2009/02/20
    ゲーム会社のイメージなんて結構貧困なもんだな
  • id:xevraがすべき10のこと

    精神科フィールドワーク(受診)を100箇所くらいして、自分の目や耳や肌で他人に進められる医者を見抜き、紹介する毎朝のラジオ体操にみんなの体操をプラスするビールを好きになる(ちゃんとしたアイリッシュパブでいいゴールドホップを飲んでみるといい)庭の剪定を週末でなく水曜日の朝飯前タスクにシフトするfaviconを変える(自分でドローツールを使って書く。山下清くらい越えたるって気概で)サブアカウントを一杯に使って、いろんなキャラをためす。 id:kanoseレベルで愛想を振りまくキャラも体験してみるid:otsuneレベルで愛想を振りまかないキャラも体験してみるid:jkondoレベルで肉獣なきゃらも体験してみるid:kiyoheroレベルでゲイっぽいブックマークもしてみるイベントの日にスロットを一日回してみる。一回は777出せるはず。んでギャンブルのメンヘル性への理解を深める。もっと金持ちにな

    id:xevraがすべき10のこと
    fellows
    fellows 2009/02/08
    「あと金持ち父さんの携帯アプリゲームもやるべし。」 / 増田ってIDコール効かないんじゃないっけ?
  • 28歳で浪人生。どうするの?

    今、予備校で働かせてもらっている(講師ではない)。 自分より年上の生徒もいて驚き。28歳で浪人生の人がいる。 その人は医学部志望でも美大志望でもなくて私大文系コースにいる。 職員の人に聞いてみると一度社会に出た人が再度ってわけでもなくて 18の頃からずっと通っているらしい。 5年目の時に全部落ちたけど予備校に再入学しなかったことがあって 諦めたのかと思ってたら1年後、また通いだしたりして 職員の間ではその人の話題で持ちきりだったとか。 様子を見ていると受験のやる気はないように思われる。 授業にはちゃんと出るけども自習室を活用したりせずに速攻で帰る。 家で勉強しているかどうかは定かではない。 偏差値は60に行くかどうかってところで、マーチをしらみつぶしに受けたら どこか引っかかりそうなものだけどずっと早慶しか受けてこなかったとか。 この人の人生が心配です。今さら職に就こうにもまともなところは

    28歳で浪人生。どうするの?
    fellows
    fellows 2009/01/31
    まあ死にゃあしないだろ
  • アダルトお姉さんの知恵袋(カレー篇)

    fellows
    fellows 2009/01/25
    おもしろい
  • スレイプニルってなにがいいの?

    自分の周りでは、1,2人使ってるヤツがいるけど、 どこらへんがいいのかさっぱり分からん。 IEとFirefoxとSafari(クローム)で必要十分だと思うんだが。

    スレイプニルってなにがいいの?
    fellows
    fellows 2009/01/22
    Firefox / EeePCはchrome
  • 据え膳食わぬは男の恥

    ちょい前のこと、スカイプとかでここ1年ぐらいほぼ毎日寝る前とかに話してた女の子がいて、突然の告白。 今月上旬、その子が用事のため友達と東京の方に来ると言うので、顔合わせ程度に会った。とりあえず付き合うことになった。 そして彼女は来月また来る、というか昨日突然行くことを決めたらしい。今度は用事のついでではなく、俺に会うために単独で2泊3日ぐらいで。宿泊はどうするのかと聞くと、彼女は一緒にいたいという。 正直えっちぃことはあまり好きではないし、その辺に対してかなり奥手なのは彼女も知っている。でもこちらは一応男なんだから何も無いとは言い切れないし、単独で泊まってはどうかと勧めた。 彼女は「そういうことになってもいい」という、ってか多分そのつもりっぽい。平成生まれの彼女、その平成へ時代が移り行く様をリアルタイムで見てきた昭和生まれの俺。 確かにお互いの性格的なものは1年近く色々話してわけだからわか

    据え膳食わぬは男の恥
    fellows
    fellows 2009/01/20
    セックス
  • 彼氏からのメールがはてなーすぎてきもい

    もともと彼氏がはてなーなのは知ってた。わたしも見るし。 お互いに、はてブは見るけどブコメはしないレベル。 でも最近の彼氏からのメールはちょっとどうかと思うレベルなわけですよ。 「●●くんが勝手に遠いところに引っ越しちゃう夢見たよー」 とか送ろうものなら、 『「今日の朝、あなたが夢に出てきたの…」メソッドですね、わかります。』 「wiiナイツ買ったよーキレイでイイ!」 と送ったら、 『このリア充めが』 向こうからメール来たと思ったら、 『えろいことはいつでもしたいですが何か。』 「会いたいよー」みたいなメールを送れば、 『では今から行ってだっこします(性的な意味で)』 「twitterでふぁぼられたー」とか送ったら 『このついったー充め。爆発しろ!』 「セーリきたよー」 と報告したら、 『セーリさんこんにちはこんにちは!』 最後のなんてもう、お前はどこの養殖魚屋さんかと。小一時間問いつめたい

    彼氏からのメールがはてなーすぎてきもい
    fellows
    fellows 2009/01/08
    はまちや乙
  • 据え膳食う5つの条件

    http://anond.hatelabo.jp/20090104120148 男が据え膳をべない理由は2つあるよ。 1.おなかがいっぱいである 2.おいしそうではないのでべたくない この日記を読む限りでは増田は美味そうな女子ではないね。 人も自覚している通り2の理由が当てはまったのかも。 男が据え膳をう条件を考えてみた。 男が据え膳をう条件ベスト5 1.相手をかわいいと思った時 2.スタイルがいいと思った時(実際にはそれほどではなくても、服装や肌の露出など含む) 3.エロスを感じた時(何にエロスを感じるかは十人十色) 4.トークの相性がいいので、あっちも合うような気がする時 5.ボランティア まあ顔であれ態度、仕草であれかわいいと思ったらやっぱいいな、セクロスしたいかもって思うよね。 あとやっぱ男なんでスタイルいいなーと思うとセクロスしたいかもって思うよね。多少太ってても巨乳が

    据え膳食う5つの条件
    fellows
    fellows 2009/01/05
    どんだけチェンジしてもブタしか来なかったりいつの間にか少牌していたりする理不尽ゲーム
  • 好きな男のことを想像しながら好きでもない男とセックスしている女

    結構いるのかなあと思う。 少し前に、通りすがりの女とやった。 前の彼に振られて間もないと言っていた。 スイッチが入ったらもう仕方がない。 意地悪のつもりで「濡れてるよ?入れて欲しい?」と聞いたら照れて足を大きく開いた。 入れている間歓喜の悲鳴をあげ続けていた。 終わった。一気に冷めた。虚しい。 すぐに服を着て部屋から出て行った。

    好きな男のことを想像しながら好きでもない男とセックスしている女
    fellows
    fellows 2009/01/03
    セックス
  • 彼氏におねえちゃんと言わせない

    寝ている彼氏の横で増田に書き込み。 彼氏とは付き合って半年近くになる。彼氏はわたしのこと「お姉ちゃん」って呼んでる。 というのも彼はわたしより五歳年下で、サークルのOBとして大学に遊びに行ったときに知り合って たまたま苗字が一緒で気が合うから「姉弟?」って間違えられたことある。 それから彼がわたしのことを「お姉ちゃん」って呼ぶようになってわたしも弟みたいに思ってた。 恋愛関係になるなんて思わなかったからその呼び方を受け入れたんだけど 恋人になるとやっぱり「お姉ちゃん」は違和感バリバリ。 イチャイチャしてるときに「お姉ちゃん」て言われたら なーんか近親相姦チックな危ないことしてるんじゃないかーって気になってくる。それに周りから見ても変だと思う。 ちなみにわたしは下の名前にちゃん付けかくん付けで呼んでいる。 でも呼びかたって変えようと思って変えられるものじゃないと思う。どうしようか・・・。「お

    彼氏におねえちゃんと言わせない
    fellows
    fellows 2009/01/03
    セックス
  • http://anond.hatelabo.jp/20081230180634

    蟹マスターが嫌味っぽくてココロ社の品がいい?逆じゃねえの?スルー力って言葉が流行ったときとか自称東大生が書く間違った東大イメージの話のときとか大層嫌味撒き散らしてたけどな。ココロ社。投石も届かないような場所から。

    fellows
    fellows 2008/12/31
    ココロンのナニはキレイなピンク色に決まってんじゃないか
  • 「PS2互換さえあればPS3は売れるのに…」というのは本当か?

    巷では未だに、PS3に対して「PS2の互換性をなくしたのは失策だった。買い換え需要を切り捨てたのは間違いだった。」という論調が目立つ。結論から言えば、こういった論調はごく一部のノイジーマイノリティーが目立っているだけで、趣旨そのものは完全に間違っている。それを把握しているからこそ、ハードウェアベンダーであるSCEIはPS2互換性のフェードアウト路線を維持し続けているわけだ。 参考までに、最近のゲームハードの販売台数を転載してみる。 週間ソフト&ハードセルスルーランキング(2008年12月15日〓12月21日)機種販売台数DSi204,144PSP145,957Wii131,054DS Lite50,308PS339,136Xbox 36012,914PS28,662 これを見て分かるとおり、買い換え需要なんてのはないに等しいことが分かる。仮に今週のPS2購入者全員が買い換え需要で、全員が代

    「PS2互換さえあればPS3は売れるのに…」というのは本当か?
    fellows
    fellows 2008/12/27
    WiiでPS2のソフトはわりとあそべたりしますね。 / 値下げで勝ったハードはないですけどねっていうか大勢が決してから逆転したハードはないですけどね。
  • 浅野いにおの漫画がムカつく理由、あるいは一つの自虐風自慢 「童貞だったあの頃に戻りたいよ・・・orz」

    浅野はこの漫画がすごいに選ばれた作者だし世間では人気があるようだ。 mixiなどでも彼が中高生から絶大な支持を受けている様を観察できた。 だが僕は浅野の漫画が大嫌いだった。 自分でもその理由がわからなくてなぜこんなに嫌いなのか不思議だったのだが 先日雑誌で彼の新刊のレビューを読んでその理由がストンとわかった。 その雑誌のレビューには「昔の彼女とヤってしまったような、若者なら誰でも持っている憂さ」 が浅野の漫画に通低してるという趣旨だった。あぁ、僕はこういうファッショナブルな憂さが大嫌いなのだ。 こういう憂さを感じられる若者は彼女をつくることができるという、人格が壊れない程度の安全な範囲で悲劇を消費している。 といっても僕は30で彼女いない暦年齢といった危険な範囲の悲劇を経験しろ、といってるわけではない。 そんな経験ができるのはある意味限られた人間だけだし、不幸なら不幸なほどエラいとい

    浅野いにおの漫画がムカつく理由、あるいは一つの自虐風自慢 「童貞だったあの頃に戻りたいよ・・・orz」
    fellows
    fellows 2008/12/21
    おれたちに必要なもの、それはヒグマドン
  • 来年出る大作が相当ヤバイことになってるらしい

    友達から聞いた話だけど来年春に出る大作が相当ヤバイことになってるらしい。 いわゆる友達は開発下請け会社で働いていて、誰でも知っている大作ゲームを作っている。 どのタイトルかは言えないが聞けば誰でも知っているような有名作品だ。 始めて聞いた時は驚いた。子供の頃ずいぶん遊んだものだったからだ。 だがあまり開発は順調ではいらしい。デスマーチっていうあれがあるのは知ってたから、忙しいんだなという程度に聞いていたがじっくり話を聞くととんでもないことになっているらしい。 原因は色々あるらしく誰が一番悪いとは言えないみたいだ。 現場にやる気がないのだけは真実らしくて、それは一番偉いクリエイターが気まぐれすぎて下請け会社の作業がストップしたことがあるからだと言っていた。 そして下請け会社は最初に大作を引き受けた時とは段違いに大きな会社になっていたので、 自分の会社だけで作るソフトで人気作品が何もできてい

    来年出る大作が相当ヤバイことになってるらしい
    fellows
    fellows 2008/12/18
    まあセティアとデボラ見れば「最近の傾向」は言わずもがな。
  • ブックマークしてください:童貞

    これを読んだ人は、この日記を「必ず」ブクマしてください。 そして、 「童貞」 この言葉のイメージをタグに書いて下さい。 ただし、ルールがあります。 1.思いついたことをすぐタグに書く 2.自分のタグについてのみコメントできる 3.タグ、コメントは改変しても良い それではよろしくお願いします。

    ブックマークしてください:童貞
    fellows
    fellows 2008/12/17
    なんだ、僕の童貞もらってください系エントリじゃないのか… / 最近使い捨てタグ使ってないからごめんね。
  • みんなもっと普通にエッチしたほうがいいよ。ぜったい!

    誰と誰がセックスしたとか中出ししたとかそんなので騒いですごくくだらないよ! そんなの銀河の歴史から見たら大河の一滴にも満たない小さな出来事じゃん……。 でも、僕も昔女の子との出会いが目的でブログやってました。 ブログの知名度がかなり浸透してちょこちょこブログがきっかけで交際したとか結婚したって話が聞こえてきた時期。 いいなぁーって僕も憧れてブログを開設した。引きこもりだったから出会いはなかったけどネットでなら頑張れると思った。 そこからはもう「セックスに至るブログ」を作ることだけを考えた。 好感を持たれる可愛い青年を徹底的にシミュレートして、それに近づけることだけに注力。 何も否定せず、誰も傷つけず、あくまで可愛く自虐して……そうやってると何人かの女の子とメッセで話すまでになった。 とにかく疲れた! 自分を押し殺して相手に気に入られる発言を瞬時に選択するだけの毎日。 そして、ついに一人の女

    みんなもっと普通にエッチしたほうがいいよ。ぜったい!
    fellows
    fellows 2008/12/15
    ば~っかじゃねえの
  • 一年を振り返ってるだけで私はしょ××んじゃありませんよ!

    テレビを見ていて愕然としたクリスマス?年末?何それ?だってカレンダーはまだ1月<ルビ・グレートフルデイズ>じゃん。あっ……違った……わたしがっ……めくってない……だけだった……(だって「めくる」ってやらしいんだもん)。 というわけで、1ヶ月かけて11ヶ月を振り返る地獄のような「無駄無駄無駄」な月間に突入したよ! 今年は色々あったなー。魚の子から人間になったり、肌が緑色の巨人になったり、街を脅かす怪人・ジョーカーと戦ったり……という映画を見たり。あと病気で漫画を休載したりね(これは当!)。 それで何書こうとしてたんだっけ。そうそう、今年の金融大恐慌を裏でコントロールしてた影の黒幕の話……じゃなくてオフ会に出た話!(卑近すぎだよ全員解散) そこでちょっとドラマティック・レインな秋元康プロデュースっぽいトゥルーラブファインシャインコンサバティブストーリーがあったのだ(こういう「なのだ」を実際に

    一年を振り返ってるだけで私はしょ××んじゃありませんよ!
    fellows
    fellows 2008/12/14
    ジュウシマツ住職曰くバーカ!
  • http://anond.hatelabo.jp/20081208205628

    電話した。俺が別れたいって言ったことよりブログばらした犯人探しの方が大事みたいです。俺って何?

    fellows
    fellows 2008/12/08
    イ㌔
  • 昨日、初エッチで童貞喪失しました!!

    相手は32歳の人です。ずっとネット友達で顔も知ってた人。僕は高校中退してから1年くらい引きこもっている男です。中学生の頃なぜか告白されたことはあるけどずっと彼女なし。 一週間前にスカイプしてて、親がいない&たまたまえっちぃ画像見てやらしい気分になってセクハラ発言してた。「女の人の身体触りたい」とか。「Aさんとエッチしたい」って言ってたら向こうは「そんなこと言われたの久しぶりーw」って笑ってた。ケラケラ笑うから冗談のつもりで「エッチさせてよ!」って言ったら急にマジなトーンで「気?」って。「ほ、気だよ」「交通費もホテル代も出す?引きこもりに出せるの?」「……」「じゃあ私に全部出させるの?ねえ?」「ご、ごめんなさい」「……あはは、じゃあデートしようかー」で、昨日会うことになった。 池袋のホームで11時に待ち合わせ。ホームについたら電話してって言われてたからついてケータイ取り出そうとしてたら

    昨日、初エッチで童貞喪失しました!!
    fellows
    fellows 2008/12/08
    もっとセックスする![そして訴訟へ…]
  • ゲームプレイヤーがいつの間にか主人公から観客に格下げされている

    なんでだろうね。最近のゲームはボケーっと見てる時間がスゲー増えてる。 物語を語るタイプのゲームであるRPGに限らず、アクションゲームですらイベントシーンが仕込まれてて 俺から主人公の操作権限が奪われる。ボスにトドメを刺すことすら許されなかったりする。 舞台で主人公として物語をつむいでいたはずなのに、突如として観客席に蹴落とされる。 俺を重要なシーンに参加させてくれ。 責任は持つ。変なことしたらそれなりの厳罰が与えられてもいい。 ボケーっと見てるだけなら映画で十分だ。俺はゲームにそんなもの求めてない。 なんで最近の大作といわれるゲームって映画コンプレックスを前面に押し出したみたいな内容なの? プレイ時間を俺から奪わないでくれ。

    ゲームプレイヤーがいつの間にか主人公から観客に格下げされている
    fellows
    fellows 2008/11/29
    メタルはゲームじゃなくて世界最高峰の小島の説教ビューワーですよ。やっとACT5まできたわー。