タグ

2007年12月20日のブックマーク (6件)

  • Gmailにタスク管理機能を追加するRemember The MilkのFirefox拡張がすごい! | Google Mania - グーグルの便利な使い方

    Gmailにタスク管理機能を追加するRemember The MilkのFirefox拡張がすごい! 管理人 @ 12月 20日 12:02pm Firefox, Gmail(Gメール) 日でも人気のタスク管理サービス『Remember The Milk』に新しいFirefox 拡張機能が加わりました。 インストールすると、Gmail 上にRTMが表示され、タスク管理することができます。メールと照らし合わせながらタスクを入力していけるので、これは便利です。 でもまだまだ、それは機能の一部分です。この拡張機能当にスゴイ!! 後で返事しなければいけないようなメールにスターマークをつけるか「ToDo」のような特定のラベルをつけると、自動でタスクを作成してくれます。(設定はGmailのSettingページから) More Actions からタスク作成もできます。 さらには、タスクのメールア

    fermi
    fermi 2007/12/20
    こういうの待ってました!これは近いうちRTMがGoogleに買収される予感(笑)
  • ヨドバシカメラ、公衆無線LANサービスを業界最安値の月額380円で開始 - GIGAZINE

    経済新聞社の報道によると、大手家電量販店のヨドバシカメラが今月22日から、業界最安値にあたる月額380円で公衆無線LANサービスを開始するそうです。 気になる利用できるエリアについてですが、全国6000ヵ所を超えるスポットで利用できる上に、オプションプランを契約すると1万4000ヵ所以上で利用可能になるとのこと。 詳細は以下から。 公衆無線LAN、月380円で・ヨドバシが新サービス この記事によると、22日からヨドバシカメラが開始する公衆無線LANサービスは月額利用料380円で、プロバイダ契約のいらない有料サービスとしては業界最安値となっており、Appleの「iPod Touch」などを用いて出先で音楽や映像を取り込むユーザーの利用を見込んでいるそうです。 そして無線LANサービスを手がけるトリプレットゲート社を通じてソフトバンクテレコムやライブドアが敷設する公衆無線LANネットワーク

    ヨドバシカメラ、公衆無線LANサービスを業界最安値の月額380円で開始 - GIGAZINE
    fermi
    fermi 2007/12/20
    なぜFONじゃないのかと。。。これがツクモとヨドバシの力の差と言うことか。。。
  • 「ユーザーのボランティア精神にひっかかるようにする」--ニコニコ動画運営のコツ

    ドワンゴと子会社のニワンゴが共同で運営する「ニコニコ動画」は、ユーザーが動画をアップロードし、それに付いたコメントやタグ、Amazonなどの関連商品を見たり、自分でコメントを書き込んだりして楽しむというサービスだ。サービス提供者はユーザーに参加を促しつつも、場の空気を維持し、サービスの方向性を逸脱しないようにする、難しいかじ取りを迫られる。 運営者はどのような点に注意をし、どんな仕掛けをすることでニコニコ動画というサービスを作り上げているのだろうか。ニワンゴ 代表取締役で、ドワンゴ ニコニコ事業部 部長を務める杉誠司氏に聞いた。なお、杉氏はニコニコ動画事業において、運用面のほか、営業面や動画の権利問題、他社との提携などの責任を持つ立場にある。 ――ニコニコ動画ではある種の「ゆるい」空気が特徴になっています。場の空気を作る上でどういった工夫をしていますか。 そうですね。格好いい言葉で言え

    「ユーザーのボランティア精神にひっかかるようにする」--ニコニコ動画運営のコツ
    fermi
    fermi 2007/12/20
    なるほど。ボランティアと称してコンテンツをタダでかき集め、良いコンテンツは勝手にガメる訳ですな。一連の初音ミク騒動が起きた理由が分かったような気がする。
  • テクノロジー : 日経電子版

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    テクノロジー : 日経電子版
    fermi
    fermi 2007/12/20
    「3K」と言っても、労働時間が長いことが本質的な問題ではない。大手自動車メーカーだって、マスコミだって忙しい企業は労働時間が長いはず。でも、そうした職場のことを3Kと呼んではいない。
  • 『みくみく』JASRAC登録についての謝罪の矢先、楽曲を無許可で着うた配信していた疑惑が浮上:私の目から見たネットと人間 - CNET Japan

    時間2007年12月19日19時31分、株式会社ドワンゴ・ミュージックパブリッシングは、ニコニコ動画で大ヒットした初音ミクによるオリジナルソング『みくみくにしてあげる』を、アーティスト名を「初音ミク」としてJASRACに登録していたことに関して、その経緯を同サイト上で説明した。 この着うたの配信により著作権使用料の支払いが発生す?E%・?使用料の支払いが発生す?E・?使用料の支払いが発生するため、その手続きを円滑に行うために作家より当該楽曲の信託を受けその徴収業務をJASRACに信託いたしました。来、この手続きは作家と音楽出版社間のみの手続きですが、クリプトン社様及びクリプトン社様指定の権利処理業務の委託会社に確認を行い、了解を得た上で登録を行いました。 ただ、以前より外部に対するアーティスト名の表記につきましては、クリプトン社様から「作家名+featuring初音ミク」との表記を行

    fermi
    fermi 2007/12/20
    はいドワンゴ著作権ゴロ認定完了。「のまネコ」騒動あたりで学んでないんだろうか。ユーザを直接敵に回すなんてあまりにも頭悪すぎ。
  • http://blog.nicovideo.jp/niconews/2007/12/000733.html

    fermi
    fermi 2007/12/20
    結局何も解決してないじゃん。あ~あドワンゴも著作権ゴロの仲間入りかあ。こんなやり口で知財をまきあげるドワンゴ逝ってよし(古っ!)