タグ

iTunesに関するfermiのブックマーク (7)

  • 今なら無料で使える!! iTunesの移行にお困りのあなたに「CopyTrans TuneSwift」なんていかがでしょう?

    今なら無料で使える!! iTunesの移行にお困りのあなたに「CopyTrans TuneSwift」なんていかがでしょう?2010.12.23 10:006,062 iPhoneiPad、iPodシリーズを使っている人は必須のiTunes。音楽や動画、電子書籍に写真などなど、いろいろなものを登録して管理していることでしょう。無料で使えるのもポイントですね。 iTunesはとても便利なソフトなんですが、新しいパソコンを買った場合などに、環境を移行するのが結構面倒なんですよ。この記事で野間さんがiTunesライブラリの移行で困っているときに使ったのが、「CopyTrans」というソフトです。このソフトを使うと、データファイルだけでなく、アートワークやレート、再生回数、プレイリストなども完全に移行できます。 その最新版が登場しました。その名も「CopyTrans TuneSwift」です。画

    今なら無料で使える!! iTunesの移行にお困りのあなたに「CopyTrans TuneSwift」なんていかがでしょう?
  • 英語で(無料で)聞く世界の名作200選

    先日フレデリック・ダグラスの話を書いた(問い:何故学ぶのか? → 答え:自由になるため 読書猿Classic: between / beyond readers )ので、ネットで探していたら、彼の演説集の朗読(さすがに人の録音はない)を見つけた。 フレデリック・ダグラス – A Speech to the People of Rochester, New York on the Hypocrisy of Slavery (mp3 download)。 辺りを見回すと、英語で聞ける世界の名作の山だったので紹介する。 Free Audio Books: Download Great Books for Free http://www.openculture.com/freeaudiobooks 紹介作品はとにかく全部を並べてみた。 著者名を仮名に、作品名を日語にしてリストにしたが、完全では

    英語で(無料で)聞く世界の名作200選
  • PCを買い替えしたとき、iTunesのライブラリを完全に移行する方法

    好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 現在のリンクはこちらからどうぞ⇒iTunesを移行・バックアップ、新しいPCへライブラリを移動 以下、アーカイブ iTunesのライブラリを他のPCに移行する手段です。簡単な方法ではmp3ファイルなど音楽ファイルをコピーしてドラッグ&ドロップすれば移るのですが、これだとプレイリストやレート、再生回数などが全部なくなってしまいます。そこでプレイリストやレート、再生回数などを維持しながら比較的(ここポイント)簡単に移行する手段をまとめました。 iTunesライブラリ移行ソフト: プレイリストや再生回数、iOSのバックアップなどiTunesの全てのデータを他のPCへ移行するならCopyTrans TuneSwiftという専用のソフトを使うと便利です。 このソフトで簡単に iTun

    PCを買い替えしたとき、iTunesのライブラリを完全に移行する方法
  • perl - O'ReillyのiPhoneアプリ本からepubをぶっこぬく : 404 Blog Not Found

    2010年07月16日01:15 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages perl - O'ReillyのiPhoneアプリからepubをぶっこぬく W00t! たった600円でオライリーiPadKindleで読む。すてき。 - このブログは証明できない。 ところが、紙のと比べてそれほど安くないんですね。iPhone版の600円はやはり魅力です。大丈夫。実はこのアプリからiPadで読めるepubを取り出すことができるんです。特殊なハックというわけではなく、オライリーのサイトでもやり方が書かれています。 Ebook Bundles - Getting The Most はてなブックマーク - samurai20000のbookmarkこれすごすぎる。ただ、やり方が面倒なので自動化したいとこ。 やりましょう。 できました。 #!/usr/bin/env p

    perl - O'ReillyのiPhoneアプリ本からepubをぶっこぬく : 404 Blog Not Found
  • 人工知能パーティーシャッフルなiTunes補助「Soundflavor」 :教えて君.net

    自分のiTunesライブラリ、もしくはフリーで落とせるMP3を使い、気分に合った曲を流し続けてくれるiTunes補助ツール「Soundflavor」がリリースされた。……と、この時点で「どういう仕組み?」と疑問を持つ方向けに先に解説すると、ユーザーがアップロードしたプレイリストなどを格納するデータベースサイトと、自分のiTunesライブラリの連携で選曲を行っている模様。正直、作者ページの解説が非常に曖昧なので何とも言えないのだけど、編集部のテストでは、人工知能選曲ツール(とでも言うのか)の中で最高クラスに満足度の高い選曲を行ってくれたぞ。iTunesパーティーシャッフルのリプレイスとして、気分に合う曲をBGM用途で流し続けるために利用してみよう。 「Soundflavor」を作者のページからダウンロードしインストール。初回起動時にユーザー登録を促す表示が行われる。後で設定からでも呼び出す

    fermi
    fermi 2007/02/01
  • iTunesの語学学習Podcastが無料かつ充実している件について | POP*POP

    年末年始は英語学習系を調べていたのですが、おなじみLifehackerでまたしても便利そうな情報が紹介されていました。 iTunes Storeにある語学系ポッドキャストが充実しています・・・しかもほとんど無料。 » Learn a language with podcasts – Lifehacker 英語だけでなく数多くの言語に対応しています。日ならではの「ガチャピン&ムックの中国語教室」などもありますね・・・。 詳しい使い方は以下をどうぞ。 ↑ iTunesを立ち上げ、「iTunes Store」→「Podcasts」を選択。 ↑ 「教育」→「言語コース」を選択。 ↑ 数多くの語学学習用ポッドキャストが公開されています。英語以外にも、フランス語、スペイン語、イタリア語、ポルトガル語、中国語、韓国語などがありますよ。外国人の方用に日語もあります。 ↑ CNNの動画ニュースまでありま

    iTunesの語学学習Podcastが無料かつ充実している件について | POP*POP
  • 毎日新聞ポッドキャスト エンタメ powered by ココログ

    毎日新聞社がお送りするポッドキャスティングサービス。声優が読み上げるエンタメ情報で、毎週毎日新聞の芸能、映画音楽テレビゲーム、アニメ・マンガの中から選んだ記事を提供いたします。 また、2つのキャラクターから読み上げるタイプを選ぶことができます。お好きなキャラクターの読み上げでお楽しみください。 iTunesなどのポッドキャスティング受信ソフトに下のバナーをドラッグ&ドロップして登録すれば、記事が更新されるたびに自動でファイルがダウンロードされます。 毎日新聞からのお知らせ 永らくお楽しみいただいた毎日新聞ポッドキャストエンタメ情報は、今回をもって終了いたします。新しく毎日新聞ポッドキャストエンタメニュースとして毎日新聞のアニメ・マンガ・ゲーム情報サイト『まんたんウエブ』でスタートします。新たにとぅいんくるガールズの皆さんがニュースをお届けしますので、こちらもよろしくお願いします。詳し

  • 1