タグ

VPNに関するfermiのブックマーク (6)

  • 「SoftEther VPN 1.0」が公開、PacketiX VPN 4.0のフリーウェア版

  • ソフトイーサ、VPNソフトウェア「PacketiX VPN」をオープンソース化 | OSDN Magazine

    ソフトイーサは6月7日、同社のVPNソフトウェア製品「PacketiX VPN」を「UT-VPN」との名称でオープンソース化すると発表した。ライセンスはGPLv2で、6月下旬よりWebサイトでの配布を開始する。 UT-VPNは「University of Tsukuba VPN」の略称で、同社が2010年3月15日に発売したPacketiX VPN 3.0から一部のコードを除去し、学術実験的なコードを追加したものとなる。ソフトイーサは2004年より筑波大学と共同研究を行っており、その成果を広く一般に公開するものとしている。 UT-VPNは「UT-VPN Server」と「UT-VPN Client」から構成されるSSL-VPNソフトウェア。ソフトイーサによると、UT-VPNでは著作権の問題からDoS防御機能やRadius/NTドメイン/Active Dicrectoryなどを使用するユーザ

    ソフトイーサ、VPNソフトウェア「PacketiX VPN」をオープンソース化 | OSDN Magazine
  • 出先から「WallCooler VPN」で自宅PCを安全&簡単に制御 | 教えて君.net

    会社や学校などの出先マシンから自宅マシンを遠隔操作したり、自宅マシン内のファイルを取り出すために便利なツール「WallCooler VPN」がリリースされた。ルーターやPFWなどの設定が不要な点と、全ての通信が暗号化されるため盗聴されない点が長所だ。 「WallCooler VPN」は、例えば自宅と会社といったように離れた場所にある複数台のマシンを、仮想的に同じ家庭内LANに配置するツールだ。リモートデスクトップによる遠隔操作、共有フォルダによるファイルアクセスなどを行うことができるようになる。Skypeなどと同様の仕組みで接続を行うため、ルーターやPFWなどの設定を行う必要なしに、基的に全ての環境で利用可能だ。しかも通信が暗号化されるため、ホットスポットなどで利用しても、例えば遠隔操作中にデスクトップ画面、ファイル転送時に転送しているファイルを盗まれる危険がない。リモートデスクトップを

  • ITmedia Biz.ID:Hamachiを使ってセキュアにVNC

    フリーのVPNソフト「Hamachi」と遠隔操作ソフト「VNC」の組み合わせで、安全に、コンピュータを遠隔操作する方法を紹介。(Lifehacker) 自宅のコンピュータに保存した電話番号を、会社から参照したいと思ったことはないだろうか。友人宅でメディアサーバの設定を頼まれ、ほかに管理する人もいなくて外から操作する必要に迫られたことは? あるいは、遠くに住む母親から、Flickrの使用について助けを求められたことはないだろうか。ご存じのように、Virtual Network Computing(VNC)を使えば、離れた場所にあるコンピュータをインターネット経由で遠隔操作できる。だが、VNCはセキュアなプロトコルではない。加えてリモート側のマシンが、あなたには制御できないファイアウォールの向こう側にある場合、VNCは役に立たない。 しかし、VNCと仮想プライベートネットワーク(VPN)アプリ

    ITmedia Biz.ID:Hamachiを使ってセキュアにVNC
  • SoftEther 1.0 を再配布します - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)

    最近、何かと話題の PacketiX VPN ですが、無料で自由に使えるライセンスが無くなってしまいました。営利を目的とする企業が開発していますから、経営陣がそう判断したのだから特に言うことは無いです。ソフトウェアやコミュニティを育ててきた登くん自身は、断腸の思いだったのではないだろうか…。 という事で、旧バージョンである SoftEther 1.0 を使用許諾契約書に基づき、再配布することにします。 第5条 再配布 ユーザーは、ソフトウェアに含まれるすべてのファイルを、配布されたそのままの状態で再配布することができます。 ただし、 第7条 契約の解除 ユーザーが契約に違反した場合、契約は解除されます。その場合、ユーザーはソフトウェアの構成部分をすべて廃棄しなければなりません。また、開発者はその他の理由で契約を解除することができます。 という条項も存在するので、開発者から契約を解

  • ソフトイーサを「プログラマーを最も大切にする企業」にする~登氏講演

    東京・秋葉原の再開発事業「秋葉原クロスフィールド」のグランドオープンを記念して、同地で進められている産学連携プロジェクトなどを紹介するイベント「アキバテクノショーケース2006」が開催された。秋葉原クロスフィールドに入居するぷらっとホームでは、同社が販売を手掛ける「PacketiX VPN(旧称SoftEther VPN)」の開発元であるソフトイーサの登大遊代表取締役社長と、多摩美術大学の石田晴久教授を招いたセミナーを行なった。 ● 日も基盤となるソフトウェアの開発・輸出を促進すべき 石田教授は、登氏が開発したSoftEtherについて「このソフトがすごいのは、大学生が最初たった1人で考えて開発したこと。米国にはそういう例はあるが、日では今までになかったこと」と高く評価した。また、「こうした基盤となるソフトウェアの開発には、プロトコルを完全に理解する必要がある。また、暗号を含むセキュリ

  • 1