2011年2月26日のブックマーク (6件)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    fesnow
    fesnow 2011/02/26
    あらためて、ガラパゴス諸島の位置を調べる。エクアドルだったのね。南米ってイメージはあったけど。
  • 不安に駆られるとき、自分に自信をもたせるためのちょっとした工夫とは? | ライフハッカー・ジャパン

    重要なプレゼンをする、相手に値上げを求めるなど、自分が恐れを感じることをあえてやらねばならないとき、「自信を持て」といっても無理な話...。とはいえ、いったん恐れに無防備に飲みこまれてしまうと、ネガティブな感情ばかりが増幅し、「ここぞ!」というときに十分な力が発揮できないかもしれません。そこで、自分に自信をつけさせるためのちょっとしたコツをご紹介しましょう。 米Lifehacker記事「You Can't Predict How You'll Feel in the Future, So Stop Trying(将来、どう感じるかはわからないから、考えるのをやめよう・英文)」でも採り上げていますが、人は恐れを感じることに直面すると、つい悪いほうへ悪いほうへと考えがち。先回りしていろいろ思いをめぐらしているうちに、不安やネガティブな感情で押しつぶされそうになってしまいます。最悪のシナリオを考

    不安に駆られるとき、自分に自信をもたせるためのちょっとした工夫とは? | ライフハッカー・ジャパン
    fesnow
    fesnow 2011/02/26
    「具体的な方法としては、自分が精通しているテーマや、話していると気分がよくなることを、誰かに話しましょう。」よし、覚えた。
  • とろとろ感が絶妙な半熟ゆで卵をうまく作る方法 | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    とろとろ感が絶妙な半熟ゆで卵をうまく作る方法 | ライフハッカー・ジャパン
    fesnow
    fesnow 2011/02/26
    半熟ゆで卵、大好き!
  • ヒトは「単位」の先入観に惑わされやすいという研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    「月」は「日」よりも大きい単位。これは当たり前すぎる常識ですが、このような単位にまつわる常識が、ときにヒトの判断をゆがめてしまう、という研究結果があるそうです。 さて、できるだけ早く手に入れたい商品について、配送期限が選べるとしたら、あなたは「31日以内」と「1ヶ月以内」、どちらを選びますか? 米メディア「Ars Technica」によると、前者を選ぶ人が多いのだそう。1ヶ月は最長で31日なので、実際は「1ヶ月以内」のほうが早く商品を手にできるにもかかわらず、「月」という単位にひっぱられて、「日」単位で表記されている「31日以内」のほうが早いと思い込んでしまうようです。 異なる単位で表された選択肢を比較する際には、どちらかを変換させて、同じ単位にしてから比べる習慣をつけると、この例のような「単位のマジック」に惑わされずに済みそうですね。 The "Unit Effect" Makes 31

    ヒトは「単位」の先入観に惑わされやすいという研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    fesnow
    fesnow 2011/02/26
    なんとなくそんな気がする。
  • 短縮URLを使えば、メールに貼り付けたURLを相手がクリックしたか簡単にチェックできる! | ライフハッカー・ジャパン

    メールでURLを貼り付けて送る時に、そのリンクをちゃんとクリックしてくれたか確認したいことがあると思います。ブログ「Digital Inspiration」によると、短縮URLを使えば、リンクをクリックしたかどうかが分かるそうです。 以前、Gmailで送信したメールのステイタスを追跡するウェブアプリを紹介しましたが(現在ではサービス終了)、今回ご紹介するのは、メールに貼り付けているリンクの追跡方法で、あっけないほど簡単です。 まず、メールに貼り付けるリンクを短縮URLにしてメールを送ります。そのURLがクリックされたかチェックしたい時は、送った短縮URLをブラウザのアドレスバーに入力し、最後に「+」を付けて見てみればOKです。例えば「goo.gl」を使った場合、短縮URLが 「goo.gl/Q7GB2」なら、「goo.gl/Q7GB2+」にしてブラウザでチェックしましょう。 表示されたペー

    短縮URLを使えば、メールに貼り付けたURLを相手がクリックしたか簡単にチェックできる! | ライフハッカー・ジャパン
    fesnow
    fesnow 2011/02/26
    使わないと思うけど、メモっとこ。
  • ブログとツイッター - Chikirinの日記

    ちきりんがツイッターを始めたのは去年の秋、会社を辞めた時なのでまだ半年ほどです。当時、「ツイッターを始めるとブログの更新が極端に少なくなる」ということが多くのブログで起っていたので、「私もツイッターを始めたらブログ書かなくなるかな?」と思ってました。 で、半年。結論としては、そういうことは起らなかった。 それより少し前(昨年の6月)に身辺雑記のための別ブログ、“ちきりんパーソナル”を分離したことで体ブログの更新頻度は減りましたが、ふたつのブログを合せると以前と同様のペースです。 ということは、私にとっては「ブログとツイッター」は代替可能ツールではなかった、ということなので、じゃあ何が違うのか、について考えてみました。 ちきりんにとってのツイッターはまず (1) プロモーション・メディアです。 ここでプロモーションしているのは、 ・ブログのエントリ ・他所に書いた記事や取材された記事 ・

    ブログとツイッター - Chikirinの日記
    fesnow
    fesnow 2011/02/26
    「ブログは蓄積」→再認識。「ネットでの議論は非効率」→最近そう思う。