タグ

2012年3月31日のブックマーク (10件)

  • 日銀の物価上昇1%達成でも真のデフレ脱却と言えず-渡辺努東大教授 - Bloomberg

    東京大学大学院の渡辺努教 授はブルームバーグ・ニュースとのインタビューで、真の物価は 総務省の消費者物価指数(CPI)前年比上昇率より1ポイント 以上低い可能性があるとし、日銀行が目標として掲げる1%に 達しても、デフレから脱していないという事態が起こり得ると述 べた。 渡辺教授は日銀出身で一橋大学教授を経て現職。インタビュ ーは26日に行った。教授が現在取り組んでいるのは、総務省と 異なるCPIの算出。同省は調査員をスーパーに派遣し、サンプ ル調査で集計する。これに対し渡辺教授らは、スーパーのレジに あるスキャン(データ読み取り機)で記録された全ての値段と数 量を400店舗分ほど集めた上で、同省と異なる基準でサンプルを 抽出する実験を行った。 教授は「サンプル抽出の方法を少し変えることで、出てくる 数字がどのくらい振れるのか、総務省の数字をどの程度幅を持っ て見る必要があるか評価しよう

    日銀の物価上昇1%達成でも真のデフレ脱却と言えず-渡辺努東大教授 - Bloomberg
  • 公務員から見える社会をプログラマの言葉で語ってみる。 - eiji8pou's diary

    この国は、絶賛稼動中のスパゲティコードのアプリケーションだ。データのかわりに国民がアプリの中をうろうろしてる。 法律は仕様書だ。政治家はそれを決める最上流のSEだ。公務員はそれを実装するプログラマだ。 そしてシステムは非常に大量のマシンを相互接続して作られていて、それぞれ○○県とか○○市とかの名前がつけられている。さらにそれぞれのサーバーにローカルルール・ローカル仕様(条例)があって担当のプログラマを苦しめる。 それぞれのマシンに専任のプログラマがいて、上流から降ってくる仕様書通りに実装しようと日夜あがいている。仕様書の量はまさに殺人的で、冗談抜きに人を撲殺する凶器に使える。それぞれの仕様書の間では互いに矛盾・対立する仕様があっても気づかないことが多く、実際にそれらを実装した時にどんなコンフリクトが発生するか、そしてそのコンフリクトをどう解決するかなんて誰にも判断ができることじゃない。それ

    公務員から見える社会をプログラマの言葉で語ってみる。 - eiji8pou's diary
    fhvbwx
    fhvbwx 2012/03/31
    給料の保証がなくなったわけでプログラムと公務員の違いはもはやないも同然
  • 解雇規制と裁判

    JILPT 資料シリーズ No.29 2007 年5月 解雇規制と裁判 独立行政法人 労働政策研究・研修機構 The Japan Institute for Labour Policy and Training ま え が き 解 雇をめぐっては、経済学の分野において、その理論的機能ならびに実証的機能に関する 知見が求められるようになってきている。解雇は、労働者の人生にとっては最も深刻な出来 事のひとつであるが、日経済・企業経営の観点からは、限られた資源としての労働力を有 効に活用するためには、経済状況に応じた資源配分の変更が必要であり、解雇はこの労働市 場を通じた資源配分メカニズムのひとつでもあると考えられる。 1990 年代以降の不況のなかでの雇用調整の拡がりによって、 労働者にとって解雇がより身 近なものとして受け取られるようになったと思われる。さらには、雇用調

    fhvbwx
    fhvbwx 2012/03/31
    東洋酸素事件の後日談が面白い(ただし、労働者側しかインタビューできていないのには注意)。メインバンクが介入して和解になるあたりは古き良き時代の物語として興味深い。まあ失われてしまった物語ですが。
  • はてなブックマークボタン問題に対するはてなの対応について - rna fragments

    ついに動きがありました。 はてなブックマークボタンから収集した行動情報の第三者提供をやめます - はてなの日記 - 機能変更、お知らせなど 「はてなブックマークのページは行動履歴強制送信です」に追記した通り、この対応によって b.hatena.ne.jp 内での行動追跡も停止しました。*1 約三日間の沈黙が不穏な空気を醸していた点はさておき、とりあえずこの決断については評価したいと思います。 しかし、さらに以下のことをお願いしたいです。 過去の経験(住所登録義務化問題)がなぜ生かされなかったのか検証して欲しい。 間違いをこれ以上繰り返さないための仕組みを作って欲しい プライバシーポリシーへのリンクを常に表示するようにして欲しい 管理画面で行動情報送信とかやめて欲しい 過去の経験がなぜ生かされなかったのか? はてながプライバシー絡みで問題を起こしたのはこれが最初ではありません。 古いはてな

    はてなブックマークボタン問題に対するはてなの対応について - rna fragments
  • 元職員「偽物かも」と維新市議にメール…追及前 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市交通局の元嘱託職員(解雇)が、昨秋の市長選を巡り、前市長の支援を求める労組名義の職員リストを捏造(ねつぞう)していた問題で、元職員からリストを提供された大阪維新の会市議団の杉村幸太郎議員が、2月の市議会でリストを基に労使癒着を追及する2日前、元職員から「偽物かもしれない」とのメールを受け取っていたことがわかった。 しかし杉村議員は元職員を疑わず、組合側にも真偽を確認していなかったという。 杉村議員によると、2月1日にリストを郵送で受け取り、不審な点などを指摘すると、元職員は同8日に「偽物をつかませてしまったかもしれず、申し訳ないことをした」とメールを送ってきたという。 しかし、杉村議員は同10日の委員会でリストを取り上げ、「交通局と組合が組織ぐるみで市長選に関与していたことを裏付けるものだ」「信ぴょう性が非常に高い」と追及していた。 杉村議員は30日、読売新聞の取材に「それまでに元職

    fhvbwx
    fhvbwx 2012/03/31
    おおや先生の予言的中まで結構早かったhttp://www.axis-cafe.net/weblog/t-ohya/archives/000834.html/まあとりあえずはトカゲの尻尾きりが見れそうですが
  • レバ刺し規制に反対してる人はツイッターでとやかく文句言う前にガンマ線滅菌の推進にもっと積極的になるべき

    ブログ替わりの自分用メモにこの機能を使ってみる。第十弾。 表題のツイートが思ったよりRTされたので前後をまとめました 参考:生肉と放射線照射 くねくね科学探検日記 http://blog.blwisdom.com/shikano/201201/article_5.html 続きを読む

    レバ刺し規制に反対してる人はツイッターでとやかく文句言う前にガンマ線滅菌の推進にもっと積極的になるべき
    fhvbwx
    fhvbwx 2012/03/31
    ジャガイモのこと時々でいいから思い出してください。というか、レバ刺しよりもジャガイモにもっとガンマ線を!武田邦彦ですら安全だって言ってるんですよhttp://takedanet.com/2007/04/post_1a33.html
  • 日本国際経済学会第62回全国大会自由論題報告(2003年10月5日)要旨

    国際経済学会第62回全国大会自由論題報告(2003 年 10 月 5 日)原稿 国際金融のトリレンマ論の陥穽 細居俊明(高知短期大学) 1.課題 「国際金融のトリレンマ」の批判的検討 稿は一般に「国際金融のトリレンマ」といわれる命題−すなわち①自由な資移動、②固定 相場、③独立した金融政策の3つは鼎立しない−について批判的な検討を行うものである。 トリレンマ論は広く受容され、また実際に現状分析に際して、特に最近ではアジア通貨危機の 分析に際して頻繁に使われ、典型的には、資自由化は変動相場制か強固な固定相場制か、いず れかの為替制度の選択を迫るようになっている−いわゆる「両極の解(two corner solutions)」− といった評価にもつながっている。 表1は主な為替制度を整理したものだが、 資自由化が進み、 移動が活発になっていくと、中間的な制度は通貨投機に脆弱な、

    fhvbwx
    fhvbwx 2012/03/31
    トリレンマ論というよりも自由な資本移動と金融政策の自由の関係について
  • カリオストロの城「うほっ!ウォンまであるぜ!」の社会的背景 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    カリオストロの城「うほっ!ウォンまであるぜ!」の社会的背景 : 市況かぶ全力2階建
    fhvbwx
    fhvbwx 2012/03/31
    知らなかったというより気付かなかった。/自国通貨が外貨と容易に交換できるというのは当たり前のことではない。/固定相場≠資本移動規制
  • 特集ワイド:内閣府参与を辞任、湯浅誠さん 「入って」みたら見えたこと - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇ブラックボックスの内部は「調整の現場」だった 08年末の「年越し派遣村」村長として知られる湯浅誠さんが今月7日、内閣府参与を辞任した。政府の外から貧困対策を訴えてきた社会運動家が、政権内に入って約2年。中に入って見えたものは?【山寺香】 ◇求められれば関わり続ける 湯浅さんが最初に内閣府参与になったのは、民主党に政権交代した直後の09年10月。派遣村村長として政府を厳しく批判してきた人物の登用は、注目を集めた。10年3月に一旦辞任し、同年5月に再任用された。 この間の政権の変化をどう見ているのか。 「漠としたイメージで言うと、従来の自公政権から一番外れたのが鳩山由紀夫政権でした。そこで提示された格差・貧困政策の方向性はおおむね歓迎すべきものでしたが、その後の菅直人政権で少し戻ってきて、野田佳彦政権でかなり戻ってきた。菅さんのころから、かつての自民党の幅の中に収まってきたと感じています」。

    fhvbwx
    fhvbwx 2012/03/31
    湯浅誠の成長っぷりはすごい。やっぱり地頭あるよね。/ただ、将来は気になる。政治の道に行ったらおわり。
  • 私の愛した悪役たち

    私の愛した悪役たち <序文> 僕は昔からテレビ番組を観るたびに、そこに登場する個性的な悪役の方々にシビれてきた大の「悪役好き」である。その立場から言わせてもらうと最近、巷に出回っている「美形悪役」といわれる輩はどうも好きくない。彼らには「悪の信念」がないからだ。簡単なことです~ぐ主人公側に寝返るし、何か不幸な事情があって悪人やってるけど実は善い人です、とかいう設定が大嫌いだ。ついでに言うと「愚かな人類は自ら滅びの道を歩んでいる」とか「地球を汚染する人類こそが不要な存在なのだ」とか言う悪の首領も大嫌いです。世界征服するのに理由なんか要るか!善も悪もなく、やりたいことやらんで何が悪役か!ぼくに言わせれば『邪悪な笑いができんやつが悪人を名乗るな!』(邪悪笑い例:「ヒャッヒャッヒャッヒャ」「ノ~ホッホッホ」とかさ!) そんなわけで以下に、とりあえずマンガ・アニメでぼくの印象に残る名悪役たちを挙げて