タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

プログラムとscratchに関するfield_combatのブックマーク (1)

  • Scratchで人工知能 | Webシステム開発/教育ソリューションのタイムインターメディア

    最近は、も杓子も「人工知能」と「小学生からプログラミング」を話題にするようだ。 それで、「子供+人工知能」について考えてみた。子供向けプログラミング言語としては、MITのメディアラボが作って提供しているScratchが非常に有名であるので、これで何かAI的なものを作ってみようというのが普通の考えだろう。 Scratchのサイトに行くと、いろいろ公開されているアプリを見ることができる。簡単なゲームなどが多数あり、そのなかにはSUDOKU(ナンプレ、数独はニコリの®)というパズルを解くものも多数ある。ナンプレを解くくらいは簡単に動くだろうと思われるが、それではAIというには情けない。もっと頑張ったものを作ってみないとダメだ。 ということで、実は3年前に、ナンプレの問題を自動生成するプログラムを組んでみた。いや、正しくは、インターンシップに来た学生に作ってもらい、Scratchの評価をしたのだ

    Scratchで人工知能 | Webシステム開発/教育ソリューションのタイムインターメディア
    field_combat
    field_combat 2016/07/04
    ナンプレの問題を自動生成
  • 1