タグ

2013年11月29日のブックマーク (7件)

  • のらもじ発見プロジェクト

    古い町並みには、洗練されていないけれど個性的で味のある文字がたくさんあります。このプロジェクトは、そんなステキな文字たちを「のらもじ」と名付け、それを 発見 → 分析 → フォント化 を進めていく活動です。フォントはインストールしてお使い頂けます。 We can find a lot of font in old towns. Those may not be so sophisticated but has unique charm. In this project, we named such characters “NORAMOJI”. We aim to “Find > Analyze > Reproduce” them. Users can intall and use the font.

    のらもじ発見プロジェクト
    field_combat
    field_combat 2013/11/29
    面白い!店の看板とかに使われてる文字をフォント化。しかも試し組出来る。お店紹介も兼ねてんのか。
  • XSSとSQLインジェクションの両方が可能なRFC5322適合のメールアドレス

    メールアドレスの「ルール」に関する話題が盛り上がっていますね。 「メールアドレスのルール」系まとめがそろって間違ってるのでご注意を 「メールアドレスのルール」なんて使ってはいけない3つの理由 これらのエントリに異論があるわけでありません。メールアドレスに関するルールというとRFC5322などがあるものの、現実の運用では簡易的な仕様を用いている場合が大半である…という事情は、私も以前ブログに書きました。、 稿では、「空前のメールアドレスのルールブーム(?)」に便乗する形で、RFC5322に準拠したメールアドレスで、XSSやSQLインジェクションの攻撃ができることを紹介します。と言っても、SQLインジェクションについては、過去に書きましたので、稿では、RFC5322バリッドなメールアドレスでSQLインジェクションとXSSの両方ができるメールアドレスを紹介します。 まず、攻撃対象として、以下

    XSSとSQLインジェクションの両方が可能なRFC5322適合のメールアドレス
  • asm.jsとかPNaClとかLLVMに興味あったので調べて回ったら少しだけ理解できた話 - hdk_embeddedの日記

    このエントリーは以下の「Webの未来 PNaClとasm.jsでカワルミライ - いま、モバイルWebの先端で起こっていること〜」というスライドへのアンサーエントリーです。 ひょんなことからまとめはじめたのですが、とりあえずタイトルにあがっているようなasm.js(あせむじぇいえす)やPNaCl(ぴなくる)、LLVMという単語が知らない人でもわかないひとがわかった気になれるように書きました。つまりわかってないやつとはエントリを書いている人のことだよ! PNaClとasm.jsでカワルミライ Webの未来 〜 PNaClとasm.jsでカワルミライ - いま、モバイルWebの先端で起こっていること from Kei Nakazawa 結構ブクマが多いのでみんな気になっているんだろうなぁ、という雰囲気があります。 でも読んでみると良く分からない単語があったり、業界背景を理解して

    asm.jsとかPNaClとかLLVMに興味あったので調べて回ったら少しだけ理解できた話 - hdk_embeddedの日記
  • FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!

    FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ

    FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!
  • オノマトペラボ

    このコンテンツは、ツイッターに流れるオノマトペを集めて、日々の思いを視覚的に楽しめるようにしたコンテンツです。 [推奨環境について] サイトでは、より安全で快適にご利用いただくために下記のブラウザを推奨いたします。 Windows Internet Explorer8 以上 / Firefox、Google Chrome 最新バージョン Macintosh Safari、Firefox、Google Chrome 最新バージョン [プラグインについて] サイトは、一部にFlashコンテンツを使用しております。コンテンツをお楽しみいただくために、Internet Explorerをご利用の方は、右記リンクよりFlash Playerをダウンロードされることをおすすめいたします。 [推奨環境について] サイトでは、より安全で快適にご利用いただくために下記のブラウザを推奨いたします。 Wi

    オノマトペラボ
  • instnt.de

    instnt.de steht zum Verkauf, kontaktieren Sie uns noch heute für ein kostenloses Angebot. Füllen Sie das untenstehende Formular aus und Sie erhalten ein kostenloses Angebot.

    field_combat
    field_combat 2013/11/29
    動く背景
  • BabylonJS - 3D engine based on WebGL/Web Audio and JavaScript

    Welcome to Babylon.js 6.0 Our mission is to build one of the most powerful, beautiful, simple, and open web rendering engines in the world, and we are excited to announce the next step forward in that journey: the release of Babylon.js 6.0. This new version brings a smorgasbord of performance improvements, rendering enhancements, and exciting new features that you will NOT want to miss.

    BabylonJS - 3D engine based on WebGL/Web Audio and JavaScript
    field_combat
    field_combat 2013/11/29
    いずれWebGLレンダリングが主流になるんだろうけど、互換性も含めてハードル高いな