タグ

2020年12月14日のブックマーク (18件)

  • 報告!歌いながら一番混ぜたいのは、ちらし寿司

    埼玉生まれ、神奈川育ち、東京在住。会社員。好きなキリンはアミメキリンです。右足ばかりのかかとがすり減ります。(インタビュー動画) 前の記事:契約書を絵にするよ > 個人サイト のばなし 歌うアイスクリーム屋 アメリカ・アリゾナ州発祥のアイスクリーム屋『コールド・ストーン・クリーマリー』をご存知だろうか。 大きな特徴はふたつ。 ひとつはその"コールド・ストーン"の名の通り、冷やされた石板のうえでアイスクリームやフルーツを混ぜ合わせる独特なアイスの作り方。そしてもうひとつが、そのアイスを混ぜるときに店員がハッピーな歌をうたう、というエンターテイメント性である。 他に類を見ないその斬新なサービスは日へ上陸した際も受け継がれ、内気な日人たちの度肝を抜いた。 歌ってもらうのは気恥ずかしさもある 圧倒的な”陽”の空気もあって人を選ぶ店ではあったが、こうやって歌のサービスが中止となるとさびしい。

    報告!歌いながら一番混ぜたいのは、ちらし寿司
    fiftit
    fiftit 2020/12/14
    今年の名言出た。
  • eurekaにおけるここ一年のTerraformコンポーネント Delivery Processの変化…

    こんにちは、はじめまして、もしくはお久しぶりです。今年の3月からeureka SREチームでエンジニアをやっている @fukubaka0825 a.k.a nari です。 最近はフルリモートで働けることもあり、いったん1年半くらい住んでいたギークハウスというシェアハウスから離れてgoodroom ホテルパスつかってワーケーションを満喫したり、Oculus quest 2買ってfitxrで運動解消したり、巷で話題のM1に夢中になっています。もちろんManzai 1の方です。 ここから好きな東京芸人(さらば青春の光、蛙帝、ニューヨーク、オズワルドetc)の話をしていきたいところではありますが、どうやらこれはTech系のAdvent Calendarらしいので同じくらい好きなTerraform、特にInfra ComponentのDelivery Processのここ一年での変化の話をしていこ

    eurekaにおけるここ一年のTerraformコンポーネント Delivery Processの変化…
    fiftit
    fiftit 2020/12/14
  • ナイキCM炎上で見えた「差別に過剰に反応する」人たちの正体(赤木 智弘) @gendai_biz

    予想しなかった事態に ナイキが日に向けた発表したコーポレートCMが批判を呼んでいる。 内容としては、日国内でマイノリティとして生きる、在日や黒人の子供たちが、スポーツを通して自分たちの生きる道を作り出していくという内容のCMである。 では、何が批判されているかと言えば、彼らが日人からイジメや差別を受けていると思わしき描写があることだ。この描写に対してなぜか「日人は差別をしない!これは日人を貶めるCMだ!!」と騒ぐ人たちが出てきたのである。 まず、ハッキリとさせておきたいことは、このCMは企業が自社のビジョンを広告で発するという、よくある企業広告である。ガソリンスタンドなどを運営する会社がCO2削減を謳ったり、建設業者が森林保護を謳ったりと、自分たちの分野に近しい問題を広告として発信するというのはよくある手法である。 では、なぜナイキは日国内のマイノリティという、一件シューズとは

    ナイキCM炎上で見えた「差別に過剰に反応する」人たちの正体(赤木 智弘) @gendai_biz
    fiftit
    fiftit 2020/12/14
  • 最近流行りのアレについて(エンジニア初心者向け) | 株式会社トラスト

    こんにちは。 昨日発表された大物カップルの結婚男女問わずたくさんの方がロスってる感じにお見受けいたしますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? いや…おふたり合わせて足何メートルあるんだって感じですよね… 僭越ながらわたくしとおんなじ人間であることがもはや宇宙の謎でございます。 まあ…足だけ長くたって普通はこうなりますよね。普通は。 さて、今回は少し真面目に技術的なお話。(弊社はいちおうIT屋さんです) みなさまGitってご存知でしょうか? エンジニアの方ならもはや定番となっているこのプロジェクトツールですが、わたくし名前は存じ上げていても触ったことがございませんで。 弊社にはよく未経験の技術志望の方が採用面接に来られますので、そのときにお勧めする学習セットがだいたいタダで手に入るJava、Eclipse、MySQL、もうすこし突っ込んでできるようならTomcat、SVN、デザインパターン

    最近流行りのアレについて(エンジニア初心者向け) | 株式会社トラスト
    fiftit
    fiftit 2020/12/14
  • はてなブログ法人向け新プランを安心安全に利用いただくため ─ 創業から開発を支えてきた大西が語る歴史と未来 - 週刊はてなブログ

    自分の思いを言葉にできるサービスとして多くの個人ユーザーに愛されてきた「はてなブログ」ですが、法人向けの利用プラン「はてなブログBusiness」を開始して3カ月がたちます。オウンドメディア構築用のパッケープラン「はてなブログMedia」が6年以上も先行しているとはいえ、新プランで初めて「はてなブログ」の利用を検討されている企業のPR・マーケティング担当者の方もいらっしゃるでしょう。 一般にブログのようなCGM/UGCサービスを安心・安全に利用するには、はてなブログのように開発が継続していることに加えていくつかの観点があります。セキュリティ対策がきちんと取られていることはもちろんですが、サービスが持続的に安定して運用されていることなどの視点も重要です。 リリースから9年、はてなブログではどのような考えでサービスを開発し、改善を続けてきたのか。また、これから広く企業のビジネス活動に利用しても

    はてなブログ法人向け新プランを安心安全に利用いただくため ─ 創業から開発を支えてきた大西が語る歴史と未来 - 週刊はてなブログ
    fiftit
    fiftit 2020/12/14
  • マンガでわかる地雷原ミニアンチパターン - Qiita

    http://wiki.c2.com/?WalkingThroughaMineField まだ知見の少ない新しい技術を使うことは、バグの地雷原を徒歩で突破するようなものです。地雷に例えるのは、どこに仕掛けられているかわからないため、発生を予見することができないことを表しています。(しかも仕掛けた人でさえ意識せず) リリース後に何度も問題を起こしては修正され、あるいは問題回避方法が広く知られ、ある意味「枯れた」技術を使うことで、地雷を踏むリスクは下がります。エンドユーザーなら、ある程度こなれた製品を選べばよいのですが、開発者がそればかりでは、先進的な技術にチャレンジして競争力を高めることができません。 比較的安全な最新地雷原の抜け方は、使おうとしているソフトウェアが、リリース前によくテストされているか、開発者の思想が信頼できるかを評価できる目を養うことだと思います。当時はテストを重視と言わ

    マンガでわかる地雷原ミニアンチパターン - Qiita
    fiftit
    fiftit 2020/12/14
  • RICOH THETA+FLIRC USBで赤外線リモコンなんでも使えますよ? - Qiita

    この記事は RICOH THETA Advent Calendar 2020 の14日目の記事です。 このアドベントカレンダーはどなたでも参加できます(コミュニティに入る必要はありません) まだまだ隙間が開いています、THETAプラグインに限らずRICOH THETAにまつわる色々なことで参加して頂けると嬉しいです! はじめに リコーの @KA-2 です。 弊社ではRICOH THETAという全周囲360度撮れるカメラを出しています。 RICOH THETA VやRICOH THETA Z1は、OSにAndroidを採用しています。Androidアプリを作る感覚でTHETAをカスタマイズすることもでき、そのカスタマイズ機能を「プラグイン」と呼んでいます(詳細は記事の末尾を参照)。 今回は、THETAプラグインなしでも使える「FLIRC USB」という便利道具の紹介です。 この道具をTHE

    RICOH THETA+FLIRC USBで赤外線リモコンなんでも使えますよ? - Qiita
    fiftit
    fiftit 2020/12/14
  • ニコニコでアナリティクスを作ったら「分からない」が怖くなくなった話 - Qiita

    この記事はドワンゴ Advent Calendar 2020 14日目の記事です。 13日目は saka1_p さん1の ボードゲームの画像認識とアルゴリズム についての記事でした。 こんにちは! @namaozi です。ドワンゴでニコニコ動画の開発を担当しております。今年でもう入社4年目になります。主に投稿者向けの機能開発に携わることが多く、最近では「 ガレージ 」と呼ばれる投稿者向けのサービスの開発をよく担当させていただいております2。 先日リリースされた「投稿動画のアナリティクス機能」も開発を担当させていただきました。 この記事では、アナリティクス機能の開発で得た経験が問題解決のスキームを俯瞰するきっかけになり、「分からない」への価値観が大きく変わった、という話をしたいと思います。 言いたいことを3行で 「分かる」が増えると「分からない」は増える。「分からない」は自然なので怖くない

    ニコニコでアナリティクスを作ったら「分からない」が怖くなくなった話 - Qiita
    fiftit
    fiftit 2020/12/14
  • 1年弱で17万人超のLINEの友だちを獲得。東急ストアのLINEを活用したCX戦略|【公式】ModuleApps 2.0

    記事は、中堅・中小企業に向けたLINE活用カンファレンス「LINE SMB DAY」より、東急株式会社 乗松氏から「一年弱で友だち17万人超!東急ストアのLINE Payを使ったリピート来店施策」というテーマで講演が行われた。 LINEを導入する以前の販促施策 東急ストアは、首都圏1都3県の東急沿線を中心に85店舗(2020年2月末現在)展開するスーパーマーケットチェーン。40~60代の女性がメインで店舗を利用している。 LINEを導入する以前は、概ね「紙のチラシ」「レシートクーポン」「ネイティブアプリ」で販促活動を行っていた。(レシートクーポンとは、東急ポイントの会員に向けてレジで出力されるクーポンのことである)。 ネイティブアプリは、スーパーマーケットの利便性向上を目的に導入していた。デジタルチラシが閲覧できる機能をメインコンテンツとして提供していたが、ダウンロード数が伸び悩んでいた

    1年弱で17万人超のLINEの友だちを獲得。東急ストアのLINEを活用したCX戦略|【公式】ModuleApps 2.0
    fiftit
    fiftit 2020/12/14
    “開封率はLINEが平均76.4%、メール配信が平均16.0%”効果出てる
  • 蜜月だったパナとテスラ「すれ違い」どこで? 新型電池:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    蜜月だったパナとテスラ「すれ違い」どこで? 新型電池:朝日新聞デジタル
    fiftit
    fiftit 2020/12/14
  • マイクとカメラを妥協しないミニマルデスクをつくる|Jun Tanaka

    Noteの皆様、はじめまして。 今年はワークスタイルの変化に伴い、自宅の作業環境を改めて整備した方も多いのではないでしょうか。私が所属するツクルバでも、エンジニアが所属するチームは春から全面的にリモート体制へ移行しました。 その後、オンラインミーティング向けに自宅の作業環境のアップデートを重ね、その変遷を社内で共有したところ大変好評をいただいたので、Noteでも共有することにしました。少々長い記事ですが、お付き合いいただけると嬉しいです。 Macだけで良かった時代前職時代にリモートワークが許可されていたこともあり、以前から自宅の作業環境を既に整備していたので、リモート体制への移行はスムーズでした。下の写真は数年前の自宅デスクです。デスク上にiMacしかない、素晴らしい環境でした。 これなら、かのデスクすっきりマガジンの皆様もニッコリしてくれるでしょう。 しかし、今年になってこのすっきりデス

    マイクとカメラを妥協しないミニマルデスクをつくる|Jun Tanaka
    fiftit
    fiftit 2020/12/14
  • 出版不況が加速? 波紋呼ぶ図書館本「ネット送信」案の行方

    図書館の蔵書や資料の一部分のコピーを利用者がメールやファクスで受け取れるようにする-。文化庁のワーキングチーム(WT)がこのほど、コロナ禍での図書館利用の新たな在り方などを示す報告書をまとめた。こうした議論をベースに、政府は年明けの通常国会で著作権法改正案を提出する方針。実現すれば、自宅のパソコンやスマートフォンで閲覧できるようになるが、出版不況に苦しむ出版業界からは「さらにが売れなくなる」と懸念の声が上がっている。(文化部 油原聡子) 「資料が入手できない」 議論のきっかけは、今春の新型コロナウイルス感染拡大による図書館の休館だ。「資料が入手できず、調査研究に影響が出ている」として、研究者らが、デジタル化資料の公開範囲拡大や非来館型の貸し出しサービスを要望していた。 政府の知的財産戦略部は5月に決定した計画で、図書館蔵書のデジタル化・ネットワーク化の方針を盛り込んだこともあり、文化

    出版不況が加速? 波紋呼ぶ図書館本「ネット送信」案の行方
    fiftit
    fiftit 2020/12/14
  • デザイン編集リニューアルまでの長い道のり - BASEプロダクトチームブログ

    この記事はBASE Advent Calendar 2020の14日目の記事です。 devblog.thebase.in こんにちは。BASE株式会社 デザインチームの北村(id:lllitchi) です。 「BASE」は今年の10月に、デザイン編集機能のフルリニューアルを行いました。 binc.jp baseu.jp デザイン編集はサービスリリース当初からほぼ改修されず、「BASE」の管理画面の中でもかなり古いUIの画面でした。ショップデザインを作るメイン機能であるにもかかわらず、多すぎる課題を抱えていたため、なかなかフルリニューアルが行えなかった機能です。 今まで関わった改修のなかでも最長の開発期間になったこのデザイン編集リニューアルの、どんな部分が大変だったかをプロジェクトに関わった人間の目線で振り返ってみようと思います。 HTML編集Appと、ショップテーマの関係 「BASE」のシ

    デザイン編集リニューアルまでの長い道のり - BASEプロダクトチームブログ
    fiftit
    fiftit 2020/12/14
  • 広告代理店の社員が紹介!初心者から上級者まで読んでおきたいリスティング広告の本10選

    「リスティング広告が詳しくわかるって何かないですか?」 広告代理店で2年勤務し、部下を持つ立場になった時に言われた言葉です。 勤務している会社は研修制度がかなり整っているほうで、自分自身も主に研修や動画で学ぶことが多かったため「おすすめのリスティング広告の」と言われると、あまりピンと思い浮かぶものはありませんでした。 もちろん過去3冊ほどは読んだことはあったので、読んだことのあるを紹介する程度でとどめていたのですが、今回コンテンツマーケティングの一環として「リスティング広告のに関する記事を書こう」ということになり、まずは会社にあるを読んでいくことに。 それにあわせ、Amazon屋でもリスティング広告のは他にはないか探し、ないものは会社に頼み購入してもらった結果、の数が多くなりすぎたので他の社員にも協力を仰ぎ読み漁ってみました。 結果的に読んだは合計で50冊ほど。 は紙

    広告代理店の社員が紹介!初心者から上級者まで読んでおきたいリスティング広告の本10選
    fiftit
    fiftit 2020/12/14
  • 【Team & Project】LINE全社のデータ基盤のミドルウェアやData ingestion pipelineの開発・運用を担当しているチームを紹介します

    ―― 今のチーム課題と課題解決に向けた取り組みを教えてください。 Wang:私たちのチームでは、主に3つの課題について取り組みを進めています。 まずは1つ目の課題は「マルチテナントのクラスターの運用」についてです。 Hadoopは一般的に、有数のユーザと予測可能なワークロードで運用されていますが、LINEのData OpenによってDAUが700人弱であり、且つワークロードも10万+/日となっています。Isolationがまだ完備されていないので、ユーザ間にリソースの競合が発生している状況です。 2つ目は「Data catalog」についてです。ユーザが自由にデータを生成したり利用したりする環境においては、データのカタログがとても重要です。そのため、Data Lineageを自動的に生成する仕組みが必要となってきます。 そして「大規模のインフラを効率よく運用すること」も私たちの課題です。私

    【Team & Project】LINE全社のデータ基盤のミドルウェアやData ingestion pipelineの開発・運用を担当しているチームを紹介します
    fiftit
    fiftit 2020/12/14
  • Chrome におけるスキームフル Same-Site の適用について

    .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #DevFest23 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads

    Chrome におけるスキームフル Same-Site の適用について
    fiftit
    fiftit 2020/12/14
  • 一般道でも自動運転 三菱電機、AI使わない独自技術 - 日本経済新聞

    三菱電機は、一般道における「レベル3」以上の自動運転に向けた経路の生成技術と車両の制御技術を開発した。一般道における自動走行の精度を高められるシステムで、大きな舵角(だかく)で旋回する場合や急な操舵(そうだ)が必要な場合などでも、リアルタイムで作成した経路を滑らかに高精度で追従できる。人工知能AI技術を使わずに実現した。2022年以降に、国内外の自動車メーカーへの採用を目指す。レベル3の自

    一般道でも自動運転 三菱電機、AI使わない独自技術 - 日本経済新聞
    fiftit
    fiftit 2020/12/14
  • Re: Rails を主戦場としている自分が今後学ぶべき技術について

    この記事は、 Rails を主戦場としている自分が今後学ぶべき技術について(随筆) | うなすけとあれこれ についてのアンサー記事です。 うなすけ君が Ruby on Rails で育ってきたように、僕も JavaScript とともに育ってきたという自覚があります。なので、これについて書くことは、ポジショントークは避けられない、という感覚があります。 冷静に比較しようとも思いましたが、やっぱり開き直って思いっきりポジショントークをすることにしました。そっちのほうが面白いと思うので。 自分の基的な主張は、こちらの記事にあるとおりです。 Frontend Study #1: 基調講演 - Frontend 領域を再定義する 自分と Ruby on Rails 僕は、キャリアとしては Rails の会社で JavaScript を書いてきたことが多かったです。学生の頃は socket.io

    Re: Rails を主戦場としている自分が今後学ぶべき技術について
    fiftit
    fiftit 2020/12/14