2010年11月5日のブックマーク (6件)

  • ビデオ流出による3つの問題 - リアリズムと防衛を学ぶ

    尖閣諸島沖で中国漁船が海保の巡視船に体当たりしてきた事件で、公開だ、非公開だと議論になっていたビデオがYoutubeに流出しました。ビデオの内容と検証画像は「週刊オブイェクト」で見られます(参照「尖閣衝突ビデオが流出 : 週刊オブイェクト」)。NHK他の報道によればこのビデオは物の可能性が高いようです。すでに海保はこれを物とみて、流出経路の調査をはじめました。(NHK 11/5) この流出事件にはネット上、報道ですでに色々な意見が出されていますが、大別すれば論点は3つに分かれるでしょう。第一にはこのビデオの公開に一貫して抵抗、反対し続けた政府の判断と能力への疑問です。第二には、恐らく個人的な暴走によってかかる流出をおこなった容疑者の処罰と統制の問題です。第三にはこのような流出が可能であった、海保、ひいては日政府の情報保全体制の問題です。 政府の問題 流出ビデオの内容は、これまで断片的

    ビデオ流出による3つの問題 - リアリズムと防衛を学ぶ
    filinion
    filinion 2010/11/05
    情報を伝えて良い相手とダメな相手を制度的に線引きするシステムは必要だよな…。「ここだけの話だから誰にも言うな」=「誰に言ってもいいよ」だ、というのはみんな知ってるのに、日本政府はその態勢で動いている。
  • アメリカは5度被曝しかけた

    冷戦時代、われわれアメリカ人は米ソが意図して核戦争を始める不安に絶えず怯えて暮らしていた。が、実は第3次世界大戦より、核兵器でうっかり自国を吹っ飛ばす不安の方がはるかに強かった。 核事故には縁起でもない軍事用コードネームがいろいろついている。例えば「Broken Arrow(折れた矢)」、「Faded Giant(消えた巨人)」、「NUCFLASH(核の閃光)」など。このような事故は実言うとこれまで何十回も起こってるのだが、ここでは米国内で起こった5大事件に絞って紹介しようと思う。旧ソビエトまで含めたら何時間あっても足りないからね。ロシアは、核潜水艦が行方不明になるか、核爆弾積んだまま潜水艦が行方不明になるか、核潜水艦の原子炉が炉心溶融(メルトダウン)するか、以上3つ全部が一度に起こる、という事故が1週間置きぐらいのペースで起きていたからね。Kompetentnyh? Nyet.(これでプ

    アメリカは5度被曝しかけた
    filinion
    filinion 2010/11/05
    核を積んだB52爆撃機の群れが、常時交代制でソ連周辺に空中待機していた狂気の時代…。誤報がきっかけで全人類が滅ぶ危険は妄想などではなかった。無事21世紀を迎えられて良かった。本当に。
  • https://www.nhk.or.jp/archives/shogenarchives/

    https://www.nhk.or.jp/archives/shogenarchives/
    filinion
    filinion 2010/11/05
    良く残ってたもんだ…。戦前の文章なので、テキストが付属してるのがありがたい。それも原稿が残ってたわけじゃなくて、職員が聞き取って書き起こしたみたい。…タダで見ていいのかしら。
  • お子さまランチ対決 :: デイリーポータルZ

    大人になるとべる資格を失ってしまうべ物、お子さまランチ。 子供時代、自分自身がプレイヤーだった頃はただ喜んでべるのみだったが、大人になって自分の子供がお子さまランチに夢中になってる姿を客観的に見ると、いろいろ思うところがある。 その思ったところを実証してみようと、ある日 「今日はすごいお子さまランチを作るぞ!」 と言った。すると、なぜかかみさんまで 「私も作る。」 と言い出し、対決することになった。 (T・斎藤) お子さまランチ概論 お子さまランチべる資格を失ってから久しい。 それでしばらくその魅力について忘れていたが、自分の子供がお子さまランチに夢中になるようになって、改めてそのすごさを思い知らされた。 外の際、子供に 「どこでべようか?」 と聞けば、必ずお子さまランチがあるところを指名する。次点はちゃんぽんがあるところ。(長崎っ子である我が家の場合) すっかり外でのお店

    filinion
    filinion 2010/11/05
    子どもが楽しみにしてる様子がかわいい。/自分ちの子どもが海苔好きなのと、子ども一般が海苔好きなのを混同してる。過剰一般化。とはいえ「サラダが適当なのは良くない」とか、鋭い意見だと思う。
  • 30歳で会社を辞めて“寂れた喫茶店”を開くのが夢!?仕事と恋愛に情熱を持てない「ゆとりくん」の無気力さ

    ロスジェネ世代(1981年生)の編集・ライター。フリーライター、編集プロダクション勤務を経て2008年より株式会社プレスラボを起ち上げる。著書に『エレベスト』(戎光祥出版)。web上のニュースサイト「下北沢経済新聞」編集長。「GetNavi」(学研)誌上で『コンビニ研究室』連載中。他に「日経トレンディネット」「COBS ONLINE」「R25」「サイゾー」など主にネット媒体で執筆中。起業したのは旺盛な独立心と言うよりも、むしろサラリーマンの職場における煩わしい人間関係から逃げるため。 ツイッター:@umeda_kazuhiko バブルさんとゆとりちゃん 職場は世代間ギャップの宝庫だが、そのなかでも他の世代から槍玉に挙げられやすいのが「バブル世代」と「ゆとり世代」。そんな2つ世代の職場での生態を解き明かすとともに、彼らとの上手な付き合い方を探っていく。 バックナンバー一覧 周囲から見て「困っ

    filinion
    filinion 2010/11/05
    「セミリタイア」「遁世」なんて言葉は昔からあるわけで、“危険な引きこもり傾向”を持った人は昔から多いのでは。もし鎌倉時代にネットがあったら、隠棲して「方丈記」みたいなブログを書く人が大勢出てたと思う。
  • ジオンが負け、地球連邦軍が勝った理由について語るスレ:アルファルファモザイク

    ■編集元:旧シャア専用板より「ジオンが負け、地球連邦軍が勝った理由について語れ」 1 通常の名無しさんの3倍 :2008/01/14(月) 20:04:07 ID:9Qn4YsH7 戦力・登場人物・歴史等ありとあらゆる場面から想像すると 戦力的にはジオンが普通に勝つと思うが貴方の分析は・・・? (連邦軍が勝たないとガンダムにならないなんてのは無し)

    filinion
    filinion 2010/11/05
    そもそもジオンのモデルがナチスドイツとかだし。「なぜ枢軸側が負け、連合国側が勝ったのか」という質問と同様、理由は単一ではない。と言うか、負けた原因がたくさんある。