先日、バリウムを飲んできました。 バリウム飲むのは久しぶり。 5-6年ぶりでしょうか。 白いヤツ飲んできます。そして季節限定 夏のカレー(キーマカレー) そもそもバリウムを飲み干すことができるのか? そもそも、バリウムを飲み干すことができるのかどうか、が問題です。 これまでのバリウム 以前もその前も「最近のは飲みやすくなっていますよ」と言われましたが、嘘だ嘘だ!!! あの不思議な重さを感じる食感。変なフレーバーがついて金属感が気持ち悪いこと気持ち悪いこと。 「はい。全部飲み干してください」と言われて、どうしても飲みきれなくて「もういですよヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ」と、勘弁してもらったこともあれば、 「とにかく飲んでください」と言われ、頑張って飲んだところ、吐いてしまい口の中がバリウムだらけになって、たいそう気持ちの悪いことになったことも(あとで飲み直し)。 ですから、吐きそうに
コンピューターの画面に写るツイッター(Twitter)のロゴ(2013年9月11日撮影、資料写真)。(c)AFP/LEON NEAL 【7月4日 AFP】マイクロブログのツイッター(Twitter)を利用しすぎると、結婚生活や恋愛においてけんかなどの悪影響をもたらす可能性があるとの研究論文が、3日の学術誌「Cyberpsychology, Behavior, and Social Networking(サイバー心理学、行動、ソーシャルネットワーキング)」に掲載された。 【広く知る】法王、インターネットは「神からの贈り物」 論文は、「ツイッターを積極的に利用すると、恋愛関係にあるパートナーとの間でツイッターをめぐるけんかがより多く起き、そのことが原因で浮気や破局、離婚につながる」と指摘している。 研究では、ツイッターを利用している成人581人を対象に、利用頻度と、利用によって過去や現在のパー
【悲 報】内閣府防災担当の公式アカウントがスパム踏んでて我が国の防災が一気に不安にwww http://t.co/Q2eYHnDitc
ここ2年くらい、ニュースを見る基点をはてなにしていた。 とんでもなニュースが飛び込んできても、ブコメでたいてい適切なつっこみを入れてくれる人がいて、何度も溜飲を下げさせてもらった。 そして、そうした適切なつっこみを入れられる人が、比較的評価を稼げているような空間が、頼もしかった。 しかし、それでも非常にライトな見方をしていたようで、ブコメの「常連」というべき人たちに関しては、目立つアイコンの人を2,3人なんとなく記憶する程度で、 決まった人たちが集中しているとは、なぜか気づいていなかった。 気づいていなかったというか、自分には大して価値がなかったので、気に留めてなかったんだと思う。 はてなというところは、ただ、それぞれが、それぞれの正義の為に怒ったり、茶化したりする、単独行動のみの戦場。 身内ノリというやつも、他のネット空間に比べれば、極端に少ない場所、なのだろう、となんとなく思っていた。
「KS(既読スルー)」とか「激おこぷんぷん丸」とか、よく「最近女子高生の間で流行ってる言葉」ってニュースになるじゃないですか。でも、腐女子やオタ界隈も、女子高生と同じかそれ以上に日々新しいワードを生み続けている業界だと思うんですよね。そして本人たちふつうに使ってるけど、一歩外の人相手にその言葉使うとぜんぜん伝わらなかったりするんですよね。っていうか、今日会社で「Free!にかんしてはどうしてもモンペになっちゃうんですよね〜」と話したら誰にも意味が伝わらないという事件があり、思い知りました。 そこで、「受け」とか「攻め」とかのようなさすがに人口に膾炙している言葉ではなくて、最近の腐女子のSNS上でのやりとりでよく見かけるようになってきたワードと、私のまわりのごく一部で考えだされたけどこれは汎用性高いと思うので推していきたいというワードとを羅列し、意味を解説してみた。(※腐女子がよく使ってるな
サッカーW杯ブラジル大会(2014 World Cup)準々決勝、ブラジル対コロンビア。試合中に負傷し、担架で運び出されるブラジルのネイマール(Neymar da Silva Santos Junior、2014年7月4日撮影)。(c)AFP/FABRIZIO BENSCH 【7月5日 AFP】サッカーブラジル代表のチームドクターは4日、ネイマール(Neymar da Silva Santos Junior)が今大会絶望になったことを明らかにした。 チームドクターのロドリゴ・ラスマー(Rodrigo Lasmar )氏は報道陣に対し、W杯ブラジル大会(2014 World Cup)準々決勝のコロンビア戦で負傷したネイマールが、背中の第3脊椎骨折と診断されたことを明らかにした。 ネイマールは、ブラジルが2-1で勝利したコロンビア戦の終盤にフアン・スニガ(Juan Zuniga)から膝蹴りを受
怖いくらいに万能、「ダクトテープ」の便利な25の使い方 日本ではガムテープやクラフトテープがよく使われますが、アメリカでは自分で補修やDIYをすることが多いせいか、より粘着力と強度の高い「ダクトテープ」が人気があります。 ポリエチレンでコーティングされたこの銀色のテープ、応用の幅もかなり広いんのです。 こんなに万能なんだと思い知らされる、「ダクトテープ」25の使い方をご紹介します。 レベル1 冷蔵庫の棚が壊れたときや、サイズが合わないときの代用。 レベル2 ボートの漏れを補修。 レベル3 台風の際に窓ガラスの保護。 レベル4 名前の通りダクトの補修。 レベル5 自転車にヘッドライトを装着。 レベル6 脱毛。ガムテープより粘着力が強いからこその荒技。 レベル7 スリッパ。 レベル8 サンダル。 レベル9 ネクタイ。 (結ぶ“tie”のではなく貼るので、ネクテープと呼ぶべきかも…) レベル10
兵庫県尼崎市立小学校の校長と教頭が、校舎内に「たばこ部屋」を設け、喫煙を繰り返していたことがわかった。県条例が学校内を全面禁煙にしていることを知りつつ、校務員の控室に灰皿や吸い殻入れ、消臭剤をそろえていたという。 市教委によると、今月3日、「隠れて喫煙している」などと指摘する匿名の内部告発が届いた。校長から事情を聴いたところ、一昨年4月に赴任して以来、控室で常態的に喫煙していたことを認めた。昨年4月からは新たに赴任した教頭が加わり、臨時講師や校務員も喫煙していたという。 厳重注意を受けた校長は「住民の目につく校門の外で吸うよりいいと思った。教員らを管理する立場なのに申し訳ない」と陳謝したという。兵庫県は昨年4月、学校敷地内を全面禁煙にする受動喫煙防止条例を施行している。(宮武努)
「百万円」と書かれたおもちゃの紙幣を使い買い物をしたとして、大阪府警西成署は4日までに、詐欺の疑いで、派遣社員岩田将大容疑者(22)と派遣社員山田貴之容疑者(28)を逮捕した。逮捕は3日。 おもちゃの紙幣は付箋として市販されており、西成署によると、肖像の福沢諭吉は鼻毛を伸ばしている。裏面が白紙のため、2枚を張り合わせ、買い物の際は見つからないよう4つ折りにして差し出していた。 岩田容疑者は買い物後、西成区の路上で覚せい剤を購入しようと、おもちゃの紙幣を売人に渡して見破られトラブルになった。近くの消防署に駆け込み助けを求めたが、不審な様子だったため消防署員が警察に通報。尿検査で覚せい剤の成分が検出され、覚せい剤取締法違反(使用)の疑いで逮捕、起訴された。売人は逃走した。 逮捕容疑は6月12日午後7時50分ごろ、西成区の商店で缶ジュース2本とバナナ、釣り銭約9600円を詐取した疑い。(共同)
万引きの疑いで逮捕された山口市の市議会議員の男から覚醒剤の使用を示す陽性反応が検出されたとして、警察は4日、覚醒剤を使った疑いでこの議員を再逮捕しました。 調べに対し容疑を否認しているということです。 再逮捕されたのは山口市の市議会議員で山口市小郡下郷の澤田正之容疑者(60)です。 警察によりますと、澤田議員は3日、山口市内の釣り具店で浮き1つを万引きしたとして逮捕され、警察が逮捕の直後に尿検査を行ったところ、覚醒剤の使用を示す陽性反応が出たほか、自宅や事務所などの捜索で薬物を使用するためとみられる注射器などが見つかったということです。 このため警察は、先月下旬から3日までの間に少量の覚醒剤を使ったとして4日、覚醒剤取締法違反の疑いで再逮捕しました。 調べに対し「覚醒剤を使った覚えは全くない」と容疑を否認しているということです。 澤田議員は平成7年に当時の小郡町の町議会議員選挙で初当選し、
大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長が出演した読売テレビの番組「たかじんのそこまで言って委員会」(6月29日放送)について、市議会の野党会派は4日、「政治的公平を求める放送法に抵触する」として放送倫理・番組向上機構(BPO)に調査を求める文書を郵送した。 文書では、大阪都構想をめぐり維新と野党会派が対立する中で橋下氏だけを招いたことに「多大な疑問を感じる」と主張。 また、番組側が他の出演者に「都構想に反対する市議会を許せるか許せないか」と質問した場面については、「『市議=悪』というイメージを与えた」と指摘。さらに放送日に誕生日を迎える橋下氏に番組側から「祈 大阪都構想」などと書かれたケーキが贈られたことは「あきらかに一政党の政策の宣伝だ」と訴えている。 読売テレビは「現在確認中。コメントは差し控える」とした。
【ワシントン=小雲規生】米連邦最高裁は6月30日、医療保険制度改革(オバマケア)が企業に義務付けている一部の避妊医療負担について、信仰に基づいた経営方針をとる小規模の家族経営や非公開企業は適用除外になるとの判断を示した。9人の判事のうち5人がこの判断を支持した。 原告はキリスト教の信仰に基づく経営方針をとる3企業。オバマケアが、性行為後の服用でも妊娠を回避できる「緊急避妊薬」などの保険負担を義務化していることについて、信仰の自由を保障する「宗教の自由回復法」を侵すものだとして訴えていた。最高裁は原告の訴えを認め、判決文で「議会は自らの信仰に基づいて企業を経営しようとする人々を差別することはできない」とした。 アーネスト大統領報道官は同日の記者会見で、「これらの企業に雇用されている女性の健康を危険にさらすものだ」と反発したものの、最高裁の判断を受け入れる考えを示した。 オバマ政権は、企業経営
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ベンハムの独楽" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2014年8月) ベンハムの独楽の一例 ベンハムの独楽 (ベンハムのこま)とは、イギリスのおもちゃ製造業者であるチャールス・ベンハム(en:Charles Benham)の名に由来する独楽(こま)である。主観色(錯視)の実験として有名。ベンハムは、1895年に図に示したように上面を塗り分けた独楽を発売した。 概要[編集] ベンハムの独楽を回すと、弧状の薄い色があちこちに見える。この色はフェヒナーの色と呼ばれるが、誰が見るかによって異なる色となる。なぜこのような現象が起こるのか
みんなの実験室7. ベンハムのこま-実験と考察 白黒の模様が描かれたこまを回すと色が見えてくる この不思議なベンハムのこまを回し、写真撮影して色が見える理由を考えてみました [実験] 上の写真1~4の図柄のこまを回して実験してみました。 [1]ベンハムがデザインしたこまでは色は写真に写らない 19世紀末、ベンハムという人がデザインして、イギリスで売り出したこまの図柄のひとつは上の写真1.のようなものでした。 これを太陽光や電球、蛍光灯の光の下で回すと、紺や赤などの色が見えます。回転中に速さが変わり、それによりどの部分に何色が見えるかが変化します。 ただ、見える色は人によって少し違いがあります。また、回転中にこのこまをデジタルカメラで追い、モニター画面で見てみると、直接見たときと違い、色は見えませんでした。そして、撮影しても色は写っていません。 そこで、回すと色が見えるのは目の錯覚と思われま
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く