2014年10月31日のブックマーク (17件)

  • ゲーム開発を知らずにゲームが作れるか 島国大和のド畜生

    2023年03月 (1) ・2023年02月 (1) ・2023年01月 (2) ・2022年12月 (1) ・2022年11月 (3) ・2022年10月 (1) ・2022年09月 (1) ・2022年08月 (1) ・2022年07月 (1) ・2022年05月 (2) ・2022年04月 (1) ・2022年03月 (1) ・2022年02月 (1) ・2022年01月 (1) ・2021年10月 (1) ・2021年08月 (1) ・2021年07月 (2) ・2021年05月 (1) ・2021年04月 (1) ・2021年03月 (1) ・2021年02月 (1) ・2021年01月 (1) ・2020年12月 (1) ・2020年11月 (1) ・2020年10月 (1) ・2020年09月 (1) ・2020年08月 (2) ・2020年06月 (2) ・2020年04

    filinion
    filinion 2014/10/31
    アイデアを出す人が、それを形にする作業を知らない&できないのはある程度仕方のないけど、それが相当大変な作業で、しかも意思疎通をきちんとしないとひどいことになる、というのは理解していないといけない、と。
  • キャッチ!インサイト 「"拉致再調査"はどこまで進んでいるのか」 | キャッチ!世界の視点「キャッチ!インサイト」 | 解説委員室:NHK

    filinion
    filinion 2014/10/31
    日本側、とりわけ被害者の会が喜ぶような回答は出したくても出せない状況だ、ってことなんでは。それでも情報を小出しにして見返りは得たい、と。
  • CPUに適度に間違わせることで節電する技術

    CPUに適度に間違わせることで節電する技術
    filinion
    filinion 2014/10/31
    画像処理と金融分析アルゴリズムが、同様に「エラーが許容される」扱いになってるようで笑った。まあ、競馬予想と大差ないしね…。/過渡期の技術、という気がするんだけどどうだろう。
  • 「神は生物を進化するよう造った」 現ローマ法王も肯定:朝日新聞デジタル

    宇宙が誕生したビッグバンも進化論も、神の教えと矛盾しない――。ローマ・カトリック教会のフランシスコ法王は28日、天地創造に関する科学の理論を肯定した。 世界の高名な科学者が集うバチカン科学アカデミーでの会合で語った。法王は「世界の始まりは混乱の産物ではない。創造主の手がビッグバンを必要とした」「神は、自然の法則に従って進化するよう生物を造られた」などと述べた。 旧約聖書は、神が6日間で天地を創造したと記す。地動説を唱えたガリレオへの17世紀の異端裁判などで非科学的と思われがちなバチカンだが、1950年から進化論を認めてきた。 ただ保守派の前法王ベネディクト16世は「神の創造を信仰で理解することと科学による証明は対立しない」と述べる一方で、「進化論はすべての問いに答えてはいない」と発言した。生命の誕生や進化に何らかの「知的計画」が働いたと主張し、米国で支持を集めるキリスト教右派への追い風と受

    「神は生物を進化するよう造った」 現ローマ法王も肯定:朝日新聞デジタル
    filinion
    filinion 2014/10/31
    プロテスタントの「聖書を読めば誰でもイエスの教えを学べる!」に対し、カトリックは「いや、聖書は後世の著作だから注意が必要だよ。一方、我が教会の伝統は使徒ペテロに発するよ」な立場なので時々聖書を超える。
  • Tumblr

    Tumblr is a place to express yourself, discover yourself, and bond over the stuff you love. It's where your interests connect you with your people.

    Tumblr
    filinion
    filinion 2014/10/31
    「汚らわしい下等動物」ほどの意であり、ユダヤ人の蔑称でもあった…と。/虫とは限らないとなると、「布団の中で悩んでいたら気門がふさがれているので息ができず窒息死してしまった」というネタは…。
  • 【動画】 一体どうやって!? リスがハロウィンのカボチャを齧って作る!!

    filinion
    filinion 2014/10/31
    何か塗ってるんだろうか? 中からヒマワリの種みたいなのを取りだしてるようにも見えるが、ただのカボチャの種か…?
  • 「アナ雪に共感する長子たち」の嘆きになんかモヤモヤする次女のつぶやき

    http://togetter.com/li/667542 こちらのまとめをはじめ、アナ雪を長女視点で見て、いい子を強いられたエルサに共感したり、自由奔放なアナに腹が立ったりといった長子の皆さんの嘆きをよく目にします。 ただ、どうしてエルサの長子的悲哀にばっかりスポットが当たって、アナの次女的な悲哀に言及した感想はあんま見ないんだろう?と思って、ちょっと呟いてみました。

    「アナ雪に共感する長子たち」の嘆きになんかモヤモヤする次女のつぶやき
  • 宗教にはまった

    まさか自分が宗教にはまって悩む日が来るとは思わなかった。 新興宗教ではなく、一応ちゃんとしたキリスト教。 宗教にはまってる奴が言う「ちゃんとした」にどこまで信憑性があるかどうか分からないんだけど勧誘されないしお金も強要されないし日人ばかりだし聖書貸してくれるし大丈夫だと思ってる。 言っておくけど、特定個人を神だと崇めたり、ツボや鰯の頭にご利益があると信じたりするのは今でも大嫌いだよ。 宗教にはまる人はメンタル弱い…と言われるのも分かる。弱ってたんだと思う。 だってもう悲惨なんだもん。辛いんだもん。 容姿端麗で頭脳明晰なら人生楽しかったんだろうけど、実際のところ不細工だし頭は…学校の成績は悪くなかったけど社会に適応するためのスキルは足りない。 誰からも愛されてないし、むしろ嫌われてるし、厨二の頃は自分は世の中から消えたほうがいい存在なんだとわりと気で思ってたし。 「周囲の人はうまく出来て

    宗教にはまった
    filinion
    filinion 2014/10/31
    シンギュラリティ教おすすめだよ! 40年後くらいに超AIが技術的特異点を引き起こして地上の王国を打ち倒し、非コミュの苦しみや排外主義・反知性主義の災い、あらゆる苦難から人々を救済してくれるよ!(他力本願)
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review. This week had two major events from OpenAI and Google. OpenAI’s spring update event saw the reveal of its new model, GPT-4o, which…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    filinion
    filinion 2014/10/31
    ぜひがんばってもらいたいと思う。広く認知されて活用されるといいな。
  • 虎党・高橋留美子さん「来年こそは…」/デイリースポーツ online

    虎党・高橋留美子さん「来年こそは…」 拡大 来年こそ日一だっちゃ!「うる星やつら」などヒット作品を連発する人気漫画家・高橋留美子さんが30日、夢破れた虎に、愛情たっぷりのエールを送った。03年の紙「虎バージョン・ラムちゃんカウントダウン企画」で、日々減っていくマジックナンバーとともに特別イラストを提供したコミック界随一の虎党は、2015年の大願成就を期待した。 悔しい敗戦。それでも高橋さんは「この秋に、こんなに楽しい日々を送れるとは考えてもいませんでした。CSファイナルステージで、あのようなことが起こるなど思ってもいなかったので、とてもうれしかったです」。巨人戦の痛快4連勝など、ここまで快進撃をみせた虎をたたえた。 11年前は紙に掲載された虎バージョン・ラムちゃんで星野阪神の優勝を彩った。「私としてもうれしい仕事でした。あのシーズンは当に強かったですからね」。ただ、その03年が「私

    filinion
    filinion 2014/10/31
    自分は高橋氏の作品は好きだが野球は全く見ないのだが、しかしプロ野球の結果が作品の方向性にまで影響を与えるのか…。恐ろしいなあ。
  • ニコニ立体ちゃん特設サイト - ニコニ立体

    近年、VR技術の普及やMikuMikuDance(MMD)と呼ばれる映像制作ツールの登場によって ニコニコ動画やニコニ立体を初めとするニコニコサービスにおいても 3Dを利用したコンテンツが活発に投稿されています。 ニコニコではこれらのコンテンツの創出を支援するために 映像作品や自作ゲーム技術デモ、同人活動などの様々なシチュエーションにおいて 表記不要で無料で使える3Dモデル「アリシア・ソリッド」を 公開します。 「アリシア・ソリッド」は3DCG投稿サービス「ニコニ立体」をモチーフとしたキャラクターで キャラクターデザインはアニメやライトノベルゲームなど 多方面で活躍中のイラストレーター黒星紅白氏が担当。 氏が描くやわらかいタッチとかわいらしさを3D上で忠実に再現しました。 様々な場面で即時使えるように配布データは 「FBX、MMDUnity Packageの3種類パック」と「VRMモ

    ニコニ立体ちゃん特設サイト - ニコニ立体
    filinion
    filinion 2014/10/31
    ニコニ立体って、存在は知ってるけど全く見てなかった。盛り上がってるんだろうか。
  • ジブリ作品に出てくる料理を給食で再現した「ジブリ給食」が話題に ネットでは「うらやましすぎる」「見てみたい!」

    ジブリ映画に出てくる料理を給で再現した「ジブリ給」がうらやましいとネットで注目されています。 Twitterに貼られた献立写真がきっかけで話題に。メニューを見ると、1日目は「紅の豚」に出てくる“ホテルアドリアーノのさけのクリームソース”と“フィオのトマトスパゲッティ”、2日目は「となりのトトロ」から、“サツキのお弁当”と“おばあちゃんのおはぎ”……といった具合に、毎日1つジブリ作品をピックアップし、映画内に出てくる料理を給で出してくれているようです。なにこれべてみたい!!! 調べてみたところ、どうやら静岡県三島市にある中郷西中学校で出ているメニューとのこと。学校に電話して、栄養教諭の内藤先生に実施のきっかけや苦労した点などを聞きました。 限られた時間で調理するための工夫・アレンジも 「今週から読書週間なので、司書の先生から『給とコラボして生徒に(映画に)関心を持ってもらうには

    ジブリ作品に出てくる料理を給食で再現した「ジブリ給食」が話題に ネットでは「うらやましすぎる」「見てみたい!」
    filinion
    filinion 2014/10/31
    …なあなあオッサンたち、今の小学6年生が2002年生まれであるところ、「魔女の宅急便」の公開は1985年、「カリオストロの城」なんて1979年だぞ? そんなにみんな見てると思うか? もっと他の作品があるんじゃないか?
  • アナ雪ってこういうことだよね : ほんとねこ

    何だか誰も彼もがレリゴーレリゴーなくらいに「アナと雪の女王」が大流行。  そこから、ものすっごい遅れて先輩からDVDをお借りし  先日、今更ながらアナ雪を観ました。  自身が長女なせいか「エルサが不憫すぎる…」  「アナ雪って要するに、こういうことだね?」と思い  落描きをし、妹に見せようとTwitterに上げました。    そのまま放置の予定だったのですが、妹から  「おねいちゃん、このままだとログ流れて見れなくなるから   いつでも見れるようにちゃんとどっかに保存して~」と  言われたので(*) でもでもないネタなどを  カテゴリ「toy box」に収納しようかと思います…   (*)もうこの辺で、いかに姉が「妹のお願い」に弱いか      という事がわかる気がする  ↓ というわけで「アナと雪の女王」のネタばれが大丈夫な方は    スクロールしてご覧ください    (画像大きいで

    filinion
    filinion 2014/10/31
    アナはアナで「不幸な事故の結果、幼少期から外部との接触を断たれ姉妹関係も疎遠になり、しかし事故の記憶そのものを奪われているのでその理由すらわからない」という境遇なので、ただ「妹脳」扱いもどうかと思う。
  • 名誉毀損で刑事告訴しました - warbler’s diary

    ※ネットにおける執拗な誹謗中傷行為に悩まれている方達の参考にもなると考え、刑事告訴までの経緯をUPします。 今年の4月半ば以降、「きのこ組組長」を名乗る人物から一方的な事実無根の中傷と罵倒を中心とする嫌がらせ行為が続いていました。 「きのこ組組長」によるツイッターを介した嫌がらせは、10月7日にツイッター社から彼女のアカウントが凍結されるまで続きました。 以下のグラフは2014年3月1日から10月7日までの記録です。 この期間にツイートされた 、 「きのこ組組長」の「kumikokatase」または「片瀬」を含むツイートは850件、@kumikokataseを含むツイートは639件ありました。 そのほぼ全てが私への罵倒や揶揄、中傷による嫌がらせを含むものです。 「きのこ組組長」のブログにおける片瀬久美子に対する中傷記事(中傷記事をリンクしている記事も含む)の3月1日から10月27日までの記

    名誉毀損で刑事告訴しました - warbler’s diary
    filinion
    filinion 2014/10/31
    支援窓口とかないんでしょうか。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    filinion
    filinion 2014/10/31
    残念ながら、自分はTカードはあるがTSUTAYAオンラインの会員ではないためログインできず、一方TSUTAYAオンラインの会員になるためにはまずYahooのIDでログインする必要があるらしい。カード番号だけで拒否可能にしろよ…。
  • 教員採用試験に落ちた人に応援する素振りで相互フォローを呼び掛けてはDMでアドバイス(罵倒)する自称教師

    古五十(ふるいそ)武(たけし) @furuisotakeshi @osaka_paris 私は教師を目指す若者を応援する社会科教師です。来年があります。是非、教師になってください。相互フォローして情報交換しましょう。 2014-10-22 20:46:20 古五十(ふるいそ)武(たけし) @furuisotakeshi 公立中学校で、社会を教えています。3年生の担任です。現役教師の方は相互フォローしましょう。教師を目指す若者を応援します。教員希望の方は相互フォローして情報交換しましょう。どうぞ、よろしくお願いします。 http://t.co/h3iJYsdDQ7

    教員採用試験に落ちた人に応援する素振りで相互フォローを呼び掛けてはDMでアドバイス(罵倒)する自称教師
    filinion
    filinion 2014/10/31
    この人が本当に一回で合格したのだとしたら「適性がある人は一回で合格し、ない人は何度でも落ちる」というのは事実ではない。/私は、複数の道県で通算10回受験して、最後の2回だけ合格しました。そんな人もいます。
  • 幼稚園児も“ボカロP”に? 聴き手を作り手に育てるために――専門知識ゼロで作曲できる「ボカロネット」の狙い

    初音ミクを筆頭に、PCで歌声を作れるツールとしてここ数年で定番となったVOCALOID。楽曲制作のハードルを下げたとはいえ、それでも専門知識のない多くの人にとっては手軽なものとは言いがたいのが現状だ。 「リスナーは増えた、次はもっと多くの人に作る楽しさを」――ヤマハがこの夏公開した「ボカロネット」は、歌詞を打ち込むだけで自動で作曲し、VOCALOIDが歌い上げてくれるWebサービスだ。 VOCALOIDは、ヤマハが開発した歌声合成技術の総称。この技術を元に「初音ミク」をはじめGACKTさんの声を使用した「がくっぽいど」、クラウドファンディングで制作資金が募られた「東北ずん子」など多数のソフトウェアが作られており、それぞれの個性を生かして楽曲がネット上でも日々公開されている。同社は3年ほど前から技術提供だけでなく自社でも製品を開発し、技術としてのVOCALOIDだけでなく、文化としての広がり

    幼稚園児も“ボカロP”に? 聴き手を作り手に育てるために――専門知識ゼロで作曲できる「ボカロネット」の狙い
    filinion
    filinion 2014/10/31
    「ともだちや」とか「クレヨン王国」とかによく適当な挿入歌があって読み聞かせに苦労するのだが、これで旋律をつけてもらうというのはどうだろう。