2015年8月16日のブックマーク (20件)

  • 廃炉プロジェクト|東京電力

    <概要> 1号機は使用済燃料プールの中にある燃料取り出しに向けて、2018年1月より原子炉建屋上部にあるオペレーティングフロアのガレキ撤去が始まりました。 2021年度中の完了を目指して、がれき撤去が開始されたこと、4つの治具(吸う、掴む、切る、砕く)を活用しながら、安全に作業を進めていくこと等を、大山リスクコミュニケーターがわかりやすく解説します。

    filinion
    filinion 2015/08/16
    現場の作業員の皆様には、心からの敬意を捧げたい。どうか無理をなさらず。/汚染水、貯蔵量は減ってるのな…。ただ、海にだだ漏れしてる分もあるからなあ…。/写真の「見つめる先は安全」で変な笑いが出た。
  • 天津の爆発 日本企業一部で操業再開めど立たず NHKニュース

    中国の天津で起きた大規模な爆発の影響で操業を停止している日企業の一部の現地工場では、操業再開に向けた動きが出ているものの、爆発現場に比較的近い工場や商業施設では再開のめどは立っていません。 一方、トヨタ自動車は爆発現場から2キロほどの所に自動車の組み立て工場があり、夏期休業明けの生産を17日から始める予定になっていますが、近くに住む工場の従業員50人以上が爆発でけがをするなどしており、会社では16日午後5時の時点で操業を再開するかどうか未定だとしています。 また、イオンも現場から2キロほどの大型の商業施設が被害を受けて営業できない状況になっており、今のところ再開のめどは立っていないとしています。

    filinion
    filinion 2015/08/16
    「チャイナリスク」というのがこんなにでかいとは…。
  • 業者に選書を丸投げする図書館の話 - 火薬と鋼

    佐賀県の武雄市図書館で購入した図書が話題になっている。 10年以上前のExcelや「公認会計士受験」・・・ 武雄市図書館はTSUTAYAの「在庫処分」なのか : J-CASTニュース それに関連して、図書館でどうを選ぶかについてのまとめがあった。 武雄図書館の選書ってどうしてああなの? ~あなたの知らない選書の話~ - Togetter 話を遡ると、2012年に話題になった武雄の選書委員制度については次のまとめがある。 武雄市図書館選書委員制度 - Togetter 2012年の時の推薦リストは次でテキスト化されている。 武雄市図書館選書委員おススメの一覧表 - 突発非同期不連続 選書については様々な方式があるが、上で解説されていない方式に「業者に丸投げする」というものがある。 丸投げと言ってもその図書館全てを業者任せにするというわけではなく、部分的に選書を任せて買うものだ。

    業者に選書を丸投げする図書館の話 - 火薬と鋼
    filinion
    filinion 2015/08/16
    …すると、図書館が業者と契約を切る可能性が皆無、選書に普通の司書が介在し得ない武雄市は、事態は永久に改善されない…。/民営化でサービスが向上するのは競争がある時だけ。東電の被災者対応の不親切さが好例。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    水道管凍結にご注意! メーターの位置確認、夜は蛇口から水を流し続ける…新潟新発田市がリーフレットで対策呼びかけ

    47NEWS(よんななニュース)
    filinion
    filinion 2015/08/16
    それにしても、こういうの見ると、ネット言論で「主流」に見える層ってのは、ほんとにノイジーマイノリティなんだな、と思う。
  • プレミアム商品券 地元商店活性化にならず 静岡・吉田町中間報告 (@S[アットエス] by 静岡新聞) - Yahoo!ニュース

    吉田町がプレミアム商品券発行事業の中間報告をまとめた。町が発行した1億8千万円分のうち、7月末時点で9割近い1億6千万円分がすでに消費された。しかし消費された商品券の70%以上がスーパーマーケットやドラッグストアなどの量販店で、地元商店の経済活性化につながったとはいえない状況が浮き彫りになった。 町は発行価格1セット1万円で、20%のプレミアム付きで500円券24枚つづりで額面1万2千円分の商品券を3月末から販売し、4月上旬に完売した。商品券は町内182店舗で取り扱った。町によると、7月31日時点で32万3685枚、1億6184万2500円(89・91%)が換金された。業種別の換金額では1位がスーパーマーケット(50%)、2位がドラッグストア(15%)で、ホームセンター(2・7%)やコンビニ(2%)など量販店が消費の7割を占めた。 町が町内の事業所に行ったアンケートでは「個人商店の売り

    filinion
    filinion 2015/08/16
    そりゃあ、商品券で日用品買って、浮いた現金は貯金するよな。並んで商品券買うような層は特に。/'08年に人力検索で質問して、予言的回答を得た(コメント欄「流動性プレミアムがゼロ」など)http://q.hatena.ne.jp/1211897948
  • 太平洋戦争開戦時の日本の戦略 (pdf)

    太平洋戦争開戦時の日の戦略 相澤 淳 はじめに 1941(昭和 16)年 11 月 15 日、当時の日の最高戦争指導機構と言える大営政府連 絡会議において 「対米英蘭蒋戦争終末促進に関する腹案」 (以下、 「腹案」 が採択された。 ) この時、日はすでに事実上の戦争状態にあった対蒋戦(日中戦争)の勃発から4年あ まりを経ていたが、この「腹案」は、さらにその約 1 ヶ月後(12 月8日)に突入してい く結果となる米英蘭との開戦(太平洋戦争)における、唯一の日戦争計画あるいは 戦略と言えるものであった1。 ただし、この決定は、その「腹案」という言葉が示すとおり、国の「正式」の「戦争 計画」と呼ぶには、やはり不完全なものであったと言わざるを得ない。実際、この「腹 案」は、この年の 9 月 6 日に対米英開戦の方向を最初に決めた「帝国国策遂行要領」の 御前会議決定以降、陸・海軍省部お

    filinion
    filinion 2015/08/16
    防衛省資料。開戦時、日本には、対米英戦の筋の通った計画はなかった…なぜなら、そんな戦争は避ける予定で、米国の石油禁輸も予想外だったから。/やっぱり、当時の海軍は「戦艦主兵」主義だった、って言ってるな。
  • 新国立は和風建築かも?「日本らしさ」を方針に - 社会 : 日刊スポーツ

    政府は14日、関係閣僚会議を開き、2020年東京五輪・パラリンピックの主会場となる新国立競技場の建設計画見直し案の基方針を公表した。9月初めに公募を開始する国際コンペでは「日らしさ」が重要な要件となる方針。施設は原則として競技機能に限定し、屋根は観客席の上部のみとした。遠藤利明五輪相は陸上大会開催のために必要なサブトラックの常設を断念し、五輪時は仮設とすると表明した。 木材を利用した和風建築、日歴史文化が反映された新国立競技場が生まれる可能性が出てきた。政府が行ったインターネット調査などで「最新技術で日らしい『和』のイメージのある競技場に」との声が多く寄せられた。自民党の提言でも「木材等の多様な資材の利用」が明記されており、それも考慮した。 関係閣僚会議で安倍首相も「明治神宮外苑との調和」について言及。基方針には周辺環境や景観との調和が盛り込まれた。新国立再検討推進室の担当者

    新国立は和風建築かも?「日本らしさ」を方針に - 社会 : 日刊スポーツ
    filinion
    filinion 2015/08/16
    ばばばばバカ野郎!見栄えなんかいいから、ただ選手や観客やスタッフが使いやすい質実剛健な建物にしてくれよ!ていうか今さらそれ以外の話が出てくるのが驚きだよ!/学校も、見栄えのいい校舎は大体使いにくいの。
  • 「中国では事故の犠牲者数は必ず35人以下と決まっている」はデマ(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    中国・天津の大爆発事故の死者数の発表に対して、「35人を超えてるのはさすがに隠せなかったか」などというコメントをネット上でチラホラと見かけます。 何のことかと思ったら、「中国では事故の犠牲者数が35人を超えると市の党委員会書記が更迭されるため35人以下に抑えている」といったデマが流れている模様です。 デマの拡散元になっているNAVERまとめ →中国事故の犠牲者数は必ず35人以下と決まっている - NAVER まとめ(現時点で8万PV以上見られている) そこで、なぜこの情報がデマなのかを解説していきます。 35人以下とされている事故の情報がそもそも嘘このNAVERまとめでは、「これらの事故の死亡者数が35人以下だからこの説は当である」といった主張がなされています。 <過去に起きた事件 死亡者が35人以下のもの> 1995年3月,辽宁省鞍山商场火灾,35人死亡 1995年11月,山东省40多

    「中国では事故の犠牲者数は必ず35人以下と決まっている」はデマ(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    filinion
    filinion 2015/08/16
    検証お疲れ様です。
  • 「まっくろなまりあ」の人気イラストやマンガ・画像 | pixiv

    まっくろなまりあの人気イラストやマンガ、小説。30件のイラストが投稿されています。まっくろなまりあの関連に創作、小学生、漫画、4コマ、61番娘、などがあります。

    「まっくろなまりあ」の人気イラストやマンガ・画像 | pixiv
    filinion
    filinion 2015/08/16
    小学生ものの4コマとして普通に面白い。学校の描写とかも、あまりおかしなところがない気がする。まりあは…まあ、現代っ子へのアンチテーゼらしいので…。でも3年生くらいならこういう子いるよね。男子で。
  • ネバー・アゲイン・レゾルーション(二度と繰り返さない決意) - リアリズムと防衛を学ぶ

    手痛い失敗経験はその後の行動に大きく影響します。そして「二度とこんなことは繰り返すまい」と思うのですが、そんな決意が報われるとは限らないのが、この世のままならないところです。個人であれ国家であれ。 リアリズムに従えば、日は軍事大国になるはずだった 高度経済成長を遂げた日は、その経済力を格的に軍事力に転化し、ふたたび軍事大国となって、核武装も検討し、アメリカから独自の行動をとりはじめるだろう、と見られていました。 そのように観測していたのは、リアリズム学派の国際政治学者たちです。国際政治学のリアリズムは、ざっくり言うと、国家は軍事力を中心とする力を高めることに執着する等、力に重きを置いた仮定に基づく見方です。 なお、口語でいうリアリズム、現実をありのままに捉えているかどうかとか等とは殆ど関係がありません(国際政治学徒だってカントくらいは聞きかじっているのですし)。だからリアリズムという

    ネバー・アゲイン・レゾルーション(二度と繰り返さない決意) - リアリズムと防衛を学ぶ
    filinion
    filinion 2015/08/16
    戦争の悲惨さから、日本と中国は違う教訓を得た…。まあ当然ではある。立場が全然違ったわけで。/「リアリズム学派」は別にリアリストなのではなくて、「パワー・ポリティクス学派」ほどの意味…なるほど確かに。
  • イカセンサーって何だよw!サンダーバード顎第一話に出て来た冗談について。

    英語がよくわからない自分が、英語の冗談について調べてみた。 当然、よくわからないので、内容は自信ありません。(´Д`;)

    イカセンサーって何だよw!サンダーバード顎第一話に出て来た冗談について。
    filinion
    filinion 2015/08/16
    ジョークの翻訳は難しいんだろうなあ…。/で、原文がsensorと呼ばずに「sense」としたところが「センサー」になっちゃうのか…。
  • ヒトラーはどうやって議会政治を「合法的に」解体したか 【特別公開】石田勇治『ヒトラーとナチ・ドイツ』2 | 現代新書カフェ | 現代ビジネス [講談社]

    1933年1月のヒトラー政権誕生後、わずか「半年」の間に、ヴァイマル共和国の議会制民主主義は、ナチ党の一党独裁体制に取って代わられた。しかも「合法性」の装いを維持しながら……いったいなぜそんなことが可能になったのか? 鍵を握るのは、ヒトラーがすべてを賭けて手に入れたかった「全権委任法」である (*石田勇治『ヒトラーとナチ・ドイツ』より「第四章 ナチ体制の確立」を特別公開) ←前回はこちら 3 授権法の成立 授権法 ヒトラーがすべてを賭けて手に入れたかったもの、それは授権法だった。 授権法は、「全権委任法」とも呼ばれる。それは、この法によって立法権が政府に託されるからである。首相は国会審議を経ずにすべての法律(予算案を含む)を制定できるようになる。近代国家を特徴づける権力分立の原則が壊され、行政府の長=首相への権力集中がなされる。しかも政府には「憲法に反する」法律を制定する権限までも与えられ

    ヒトラーはどうやって議会政治を「合法的に」解体したか 【特別公開】石田勇治『ヒトラーとナチ・ドイツ』2 | 現代新書カフェ | 現代ビジネス [講談社]
    filinion
    filinion 2015/08/16
    ヒトラー「授権法の適用は重要案件に限られるので大丈夫!」…ああ、存立危機事態に最小限度で使用されるだけ、ってやつですね…。蟻の穴から民主制は崩れる。
  • 41歳で東方を知って死ぬほどはまり45歳で同人誌を出しZUNさんとお会いできた…夢はいつか叶うんだ - エキサイトニュース

    今回でコミケは40周年を迎えます。それを記念して、『40th COMIC MARKET CHRONICLE』という冊子の頒布が開始されますが、その中の目玉企画の一つとして、コミケットの共同代表である市川孝一氏と、参加サークルとしては数少ないジャンルになった上海アリス幻樂団代表のZUN氏の対談が掲載されます。 対談の司会と記事構成は杉江松恋が務めました。もしよかったら、ぜひ読んでみてください。 今さら説明するまでもないと思いますが、上海アリス幻樂団とは人気同人ソフト「東方Project」の制作サークルです。「東方Project」は少女をキャラクターに用いた弾幕シューティングゲーム……と言い切れればいいのですが、それ以外に横スクロールアクションや音楽CD、コミックや小説など幅広く原作が展開してしまったので、今ではZUNさんがやっていることの全部がそれ、と言うほうが正しくなっています。ZUNさん

    41歳で東方を知って死ぬほどはまり45歳で同人誌を出しZUNさんとお会いできた…夢はいつか叶うんだ - エキサイトニュース
    filinion
    filinion 2015/08/16
    希望がある。
  • ブルーピーコック - Wikipedia

    ブルーピーコック(Blue Peacock、またの名をニワトリで稼動する核爆弾[1][出典無効])は、ドイツのライン川区域に多くの10キロトンの核地雷を置くことを目的とした、1950年代英国のプロジェクトの開発コード名である。 ブルーピーコック[編集] この地雷は、ソ連地上軍の侵攻を阻止するために開発され、大量破壊と広範な地域での放射能汚染を引き起こすことにより、相当な期間にわたってソ連軍の占領を妨げるもので[2]、爆発により生じるクレーターは深さ180メートルにおよぶとされた[3]。ブルーピーコックは有線通信による遠隔制御、あるいは、8日間の時限装置によって起爆されることになっていた。起爆が妨害された場合、10秒以内に爆発するように設計されていた[2][3]。 プロジェクトは1954年にケントのホールステッド砦で軍備研究開発機構(Armament Research and Develop

    filinion
    filinion 2015/08/16
    英軍が、ソ連の侵攻に備え開発した核地雷(設置するのは西ドイツ国内)。冬の寒さで回路が故障するのを防ぐため、中にニワトリのケージがあり、その体温で温める仕組みだった。公表時はエイプリルフール扱いされた。
  • デザイナー佐野研二郎氏の諸問題について|橘川幸夫

    一躍、世の中への認知度を高めてしまった、佐野研二郎さん。オリンピックのエンブレムに選ばれなければ、一部の狭い業界内では、誰もが知るデザイナーで済んでいただろう。佐野さんとは面識はないが、写真で見る限り「良さそうな人」という雰囲気は伝わってくる。業界の後輩や仲間が、弁護に回ったことからも分かるように、人望もあったのだろう。 インターネットは、個人個人の集合体である。これがこれまでにはなかった情報環境である。業界や小さな伝統的な人間関係の中で成立した評価やルールや常識が通用しない。通用しないどころから、そうした閉鎖的環境を前提とした言辞や論理は、攻撃の対象になる。古いメディア環境では、こうした小さな業界が、大手メディアと結合して、一方的に情報を流していた。「進歩的文化人」と呼ばれた「小さな村」としての勢力の内部での論理や評価は、インターネットの個人からすれば、自分勝手な言い分に見えるだろう。そ

    デザイナー佐野研二郎氏の諸問題について|橘川幸夫
    filinion
    filinion 2015/08/16
    いやあ…。サントリー広報部の責任を問うのはちょっと筋が違うように思うが。あと、左派「進歩的文化人」をくさすのはなんか本論と関係あるんすか。
  • アメリカで住宅ローンを組んだらやっぱり大変だったはなし - Thoughts and Notes from CA

    今月の頭にアメリカに家を購入した私。当然、現金でポンっと買うような資金力はないので、住宅ローン(いわゆる英語で言うところのMortgage)を組んだわけだが、案の定手続きで四苦八苦する羽目に。今回はその経験を共有したい。 アメリカ住宅ローンを借りる場合、銀行から直接借りる方法とブローカー(仲介人)を通して銀行から借りる方法のいずれかが選択できる。Wikipediaで調べたところによるとアメリカ住宅ローン市場では、68%のローンはブローカーを経由するようで、銀行直接よりも主流らしい。不動産屋から中国人のTony(中国人は大体アメリカ式の名前を名とは別にもつ)というブローカーを紹介されたのだが、どうしても「ブローカー=仲介業者=マージン沢山とる」というイメージがあり、ブローカー職の胡散臭さが拭いきれない私。 思い返せば、私がMortgage Brokerという言葉に初めて出会ったのは高校

    アメリカで住宅ローンを組んだらやっぱり大変だったはなし - Thoughts and Notes from CA
    filinion
    filinion 2015/08/16
    書類仕事を代行する仕事、というのはどこの国でもそれなりの意味はあるのだ、という話。/しかし、腕の悪いorやる気のないブローカーに当たると、「契約はできたが実は金利が割高」とかありそうだなあ。
  • 合体の妙。2枚の画像を重ねて作ったワクワク異世界 : カラパイア

    写真家のスティーブン・マックメナミーが想像力を駆使し、2枚の画像を重ね合わせてあったらいいなの世界を作り上げた。写真加工は一切なし。違和感がないように背景などをあわせて2枚の写真を合体させただけだ。だがそこにはべ物をべている重機や、アイスクリームの上で滑るスキーヤー、飛行機と合体した鳥など、ワクワクが止まらない光景が広がっている。

    合体の妙。2枚の画像を重ねて作ったワクワク異世界 : カラパイア
    filinion
    filinion 2015/08/16
    「2枚の画像を重ね合わせて」どう考えてもそれは「コラージュ」だろ…。「コラ=Photshop加工」という風潮。/タイトル変わったな。
  • 天皇陛下おことば「深い反省と共に」 NHKニュース

    終戦から70年を迎えた15日、天皇陛下は、全国戦没者追悼式でのおことばで、戦没者を追悼し平和を願う結びの一文に、新たに「さきの大戦に対する深い反省と共に」ということばを加えられました。戦没者追悼式での天皇陛下のおことばに「反省」ということばが盛り込まれたのは初めてです。 天皇陛下は例年と同様、冒頭で「さきの大戦において、かけがえのない命を失った数多くの人々とその遺族を思い、深い悲しみを新たにいたします」と述べられました。続いて戦後の日の歩みを振り返る際、例年のおことばに多くのことばを足して、「国民のたゆみない努力と、平和の存続を切望する国民の意識に支えられ、我が国は今日の平和と繁栄を築いてきました。戦後という、この長い期間における国民の尊い歩みに思いを致すとき、感慨は誠に尽きることがありません」と話されました。 そのうえで、戦没者を追悼し平和を願う結びの一文に、新たに「さきの大戦に対する

    filinion
    filinion 2015/08/16
    左派のつもりだけど、GHQが戦後日本に皇室を残したのは正解だったと思わざるを得ない。(逆に間違いだったのは靖国を残したこと)
  • まさか俺が。HIVに感染したゲイがたどる最初の3ヶ月

    HIVに感染してからの2~3ヶ月 HIV。性感染症(STD)の一種で、様々な教育や非営利団体などの尽力により、今や知らない人はいないくらい有名な疾病になりました。ここでは、実際にHIVに感染したゲイの筆者が辿った日々をお伝えすることで、あなたがもしHIVに感染したらどのような日々を辿るのか、イメージする参考にして頂けたらと思います。 「結果をお知らせします。あなたは陽性です。」 私がHIVに感染したことが発覚したのは、2014年の4月頃です。友人がHIV検査に行くというのを聞いて、行こう行こうと思いながらも、なんだかんだで行ったことのなかったHIV検査に私も行くことにしました。私が行ったのは新宿駅にとても近い東京都南新宿検査・相談室です。基HIV検査は予約が面倒くさいのですが、この東京都南新宿検査・相談室は混雑状況をWEB上で見て、WEB予約ができて簡単な上、新宿駅から徒歩3分程度と近い

    まさか俺が。HIVに感染したゲイがたどる最初の3ヶ月
    filinion
    filinion 2015/08/16
    「不特定多数との性交渉はやめましょう」。それに尽きる。ゲイとかバイとかヘテロとか関係ない。
  • 佐野氏謝罪「スタッフが第三者デザイン写す」 景品問題:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピックのエンブレムを手掛けた佐野研二郎氏がデザインを監修したサントリービールの景品が発送中止になった問題で、佐野氏は14日、スタッフが第三者のデザインを写して使ったことを明らかにし、謝罪した。代表を務める事務所のホームページで声明を出した。 佐野氏は「第三者のものと思われるデザインをトレースし、そのまま使用するということ自体が、デザイナーとして決してあってはならない」とし、社内の連絡体制やスタッフ教育が不十分だったと認めた。サントリーには佐野氏からデザインの取り下げを伝えた。 ただ、東京五輪のエンブレムはスタッフとの共同制作でなく、個人応募だったと強調。ベルギーの劇場のロゴマークとの類似が指摘されているが、改めて盗用を否定した。 20年大会組織委員会は「(景品のデザイン問題は)他社の案件で組織委とは無関係である。エンブレムについては、問題は全くないとする立場に変

    佐野氏謝罪「スタッフが第三者デザイン写す」 景品問題:朝日新聞デジタル
    filinion
    filinion 2015/08/16
    「秘書が勝手に」メソッド。しかし、サントリー側は「佐野研二郎デザイン」と謳ってたんだし、佐野氏も自分の実績になる仕事として受けてるはず。問題が露見した時だけ部下の責任、は許される話ではないと思う。