2016年3月10日のブックマーク (6件)

  • 霊がいない証拠

    霊をみたとかいうやつがいるけど、海外でも霊をみたというやつがいる でも、日の霊とアメリカの霊では全然見た目がちがう 日の霊は色白な感じでアメリカは霊というかモンスターみたいな感じ 文化によって形が違うって霊が物理的には存在しないことの証拠よね 追記 皆さんの意見のおかげ勉強になりました ありがとうございます とくに、「月にウサギがいる文化も蟹がいる文化もあるが、月の模様は同じ」ということで 物理的に同じ形でも文化によって形が変わりうることに気づけました でも一方で、ろくろっくびみたいなやつは外形が明らかに特徴的なわけで、その場合、そいつは文化に影響されず描写されるものと思います それが日だけでしか報告されてないのは、やっぱりそれが日人が作り出した幻想にすぎないことを示してると思うんです

    霊がいない証拠
    filinion
    filinion 2016/03/10
    臨死体験も同様に文化に依存するんだよな。ブコメの「体験者によって理解可能な形に変換されるから」という可能性はあるけど、だとするとそもそも死者の霊でもないのかも知れない(マジレス)。/W・ジェームズの法則。
  • コンピュータ囲碁の衝撃 - 将棋棋士 遠山雄亮のファニースペース

    囲碁界で注目の戦いが始まりました。 Googleが力を注いだアルファ碁vs世界有数の強豪李九段 全5戦のうち、第1戦が今日行われました。 囲碁はルールが分かる程度なので流し見の予定でしたが、中盤くらいからい入るように観戦しました。 結果はアルファ碁の勝利。衝撃的な結果でした。 ニコ生出演のプロ2人が 「(アルファ碁側に)感覚的にダメなはずの手なのに10手位進行すると好手だと分かった、そんな手が2~3つあった」(大橋プロ) 「(李九段に)完全に読み勝っていた」(熊プロ) と賞賛しており、偶々ではないことを表していました。 私は今回のことをコンピュータ将棋歴史に当てはめると、ボナンザが渡辺竜王に挑んだ2007年3月と同じ状況になると思っていました。 好勝負はするけれど人間が大きく勝ち越し、まだトップの方が上だった、という結末になるのではないかと。 まだ第1戦が終わったところで、2戦目以降で

    コンピュータ囲碁の衝撃 - 将棋棋士 遠山雄亮のファニースペース
    filinion
    filinion 2016/03/10
    遅かれ早かれ人工知能が勝つ、とは思ってるんだけど、まさかこんなに早いとは。/自分は、AIの進歩に期待する気持ちが大きいので、プロが全力を尽くしていきなり負け越す展開になったらむしろ感動する。
  • 教師の不祥事に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    授賞式 吉野さんにメダル授与[写真]NEW! 前夜祭ホテル 明細書7年保存[動画]NEW! 玉沢元農相撃たれる 男逮捕[写真] インフル薬服用後 生徒転落かNEW! いきなりステーキ 来店お願い[写真] 中国代表DFの危険プレー 非難[写真]NEW! SHELLY 離婚寝耳に水だった[写真] 剛力「気持ちは残ってます」[写真]

    教師の不祥事に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
    filinion
    filinion 2016/03/10
    教員採用試験は「卒業見込み」「免許取得見込み」の学生が受験するものだからね…。/完全に無資格の大学教授、みたいな事例も海外にはあるけど、これはただの申請漏れ。免許を発給してもいいんじゃないかなあ…。
  • 「政治利用されたくない」という主語は「サヨクに」でしょ - 諸般の事情はどうですか

    いささか手垢が付いた話題だけど、以下の記事からです。 「保育園落ちたの私だ」 国会前で抗議行動:朝日新聞デジタル そして、まとめサイトにはこんなものが。 #保育園落ちたけど政治利用されるのはごめんだ - Togetterまとめ 「#保育園落ちたけど政治利用されるのはごめんだ」というタグの誕生 待機児童問題に、反原発・反安保・反政権など余計な物をセットにして騒ぎ、当に困っている人達の足を引っ張るのをやめて欲しいという意。 深刻な待機児童問題を何とかして欲しい、という切実な子育て世代の気持ちは勿論十分理解するし、そしてこの問題で国会前でスタンディングした人たちにとっては「反原発・戦争法案反対」がついてくることがウザイというのも気持ちとしては判りますけどね。ウチらの問題には関係ないやん、と。 誤解を恐れず敢えて言うけれど「反原発・反安保など余計な物」などという言い草には、なに言ってんだかと思う

    「政治利用されたくない」という主語は「サヨクに」でしょ - 諸般の事情はどうですか
    filinion
    filinion 2016/03/10
    あれは、海上保安庁の船が中国船と衝突した時の「sengoku38」氏が「「政治的主張に基づくものではない」って言ってたのと同様の話だと思っている。
  • 「保育園落ちた」ブログ、平沢議員「表現には違和感」:朝日新聞デジタル

    「保育園落ちた日死ね!!!」と題した匿名のブログをめぐり、自民党の平沢勝栄衆院議員は10日、ヘイトスピーチ根絶などを検討する「差別問題に関する特命委員会」の会合で、「ブログに『死ね』という言葉が出てきて、表現には違和感を覚えている」などと語った。 ブログについては、2月29日の衆院予算委員会で民主党議員が取り上げた際、安倍首相は「実際に起こっているのか確認しようがない」と答弁。平沢氏ら与党議員も「(ブログを書いた)人を確認したのか」などとヤジを飛ばした。 平沢氏は特命委の委員長。10日の会合では安全保障関連法に反対するデモについても言及し、「ヘイトスピーチに該当しそうな文言も出ていた。デモをそばで聞いていた時に『安倍(首相)死ね』と言っていた人もいる」と述べた。そのうえで、「ヘイトスピーチは、規制、根絶しなければならないが、表現の自由と絡んでくる。そのやり方については慎重に検討しないと

    「保育園落ちた」ブログ、平沢議員「表現には違和感」:朝日新聞デジタル
    filinion
    filinion 2016/03/10
    よくある「お前の主張に反論できないが、その言い方が気に入らない」というやつ。ネットではよくあるが、プロの国会議員がそれをやるんだからな…。
  • ポケモンがスマホ向け最新作『ポケモンコマスター』を発表! | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】

    ポケモン人工知能AI)”がもたらす新たな体験ポケモンは、iPhoneAndroid向けのゲームアプリ最新作『ポケモンコマスター』を日(2016年3月10日)発表した。サービス開始は2016年春予定で、基プレイ無料(ゲーム内課金あり)。 ともに開発を手掛けるのは、世界最高峰の人工知能AI)をコア技術として持つHEROZ(※)で、『ポケモン』と最先端のAIとの融合が新たな遊びを生み出しているという。 ※HEROZ株式会社。現役のプロ棋士に初めて勝利した実績を持つAIを採用したスマートフォンアプリ『将棋ウォーズ』を配信中。AI分野で高い技術力を持つことで知られる。 ゲーム概要『ポケモンコマスター』は、ポケモンのフィギュアを使って戦う戦略対戦ゲーム

    ポケモンがスマホ向け最新作『ポケモンコマスター』を発表! | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】
    filinion
    filinion 2016/03/10
    ゲームのAI友軍って間抜けで使い物にならないのが常だったけど、時代は変わってくるのかな…。/AIが賢すぎても、AIの考える最善手に人間の発想がついていけない、という問題が起きたりして…。