2017年5月3日のブックマーク (10件)

  • 正比例するグラフの先を推定して描くと……!?予想もつかない変化が不思議な線画アニメーション Extrapolate : 小太郎ぶろぐ

    縦の値と横の値が一つずつ増加する、綺麗に正比例したグラフの先を予測し、推定(外挿)して描いてみた線画アニメーション。 ただ単純に正比例していくだけかと思いきや、線を描く手そのものにも変化が現れていって……。 奇妙にねじれて裏返っていく様子がグロテスクだけど、その先がどうなるのかついつい見てしまう。 【関連】 ただのほんわかアニメかと思っていたら……!?世界の秘密に気付いたシカを描いたアニメーション Rabbit and Deer 魔法のように紙が変化していくストップモーションアニメ PROTEIGON 奇妙奇天烈な世界を描いたショートアニメ Muzorama 指示された通りに指を動かすと楽しい線画アニメーション Put your finger here

    正比例するグラフの先を推定して描くと……!?予想もつかない変化が不思議な線画アニメーション Extrapolate : 小太郎ぶろぐ
    filinion
    filinion 2017/05/03
    たとえば、こういう異常現象を目の当たりにして、その状況を他人にリアルタイムで口頭で伝えるとしたらどうなるだろう、と思う。SCP財団のエージェントと本部とか、Dクラス職員と研究員とか。
  • みずほ、新システム夏完成へ 2度の障害、統合後初統一 - 共同通信

    みずほフィナンシャルグループ(FG)が開発中の次期システムが今夏に完成する見通しとなったことが2日、分かった。第一勧業、富士、日興業の3銀行が2000年に経営統合して発足したみずほグループのシステムは、2度の大規模障害を経て、初めて統一される。運用開始は来年度以降になるとみられる。 次期システムの開発は、02年と11年に大規模なシステム障害を起こし、11年は当時の銀行トップが引責辞任する事態に発展した、みずほグループにとって最大の経営課題だ。だが、2度にわたる開発の延期で当初の想定以上の資金と人員を投入しており、収益を圧迫していた。

    みずほ、新システム夏完成へ 2度の障害、統合後初統一 - 共同通信
    filinion
    filinion 2017/05/03
    タイトル見て「マジかよ!? いやまさか、あり得ないだろ…!?」と思ってブコメを見たら、驚いてる人が誰もいなくて、「うん、あり得ない」方向に冷静で笑った。
  • 自分の意見を1ミリも変えられない人ほど「話し合い」をしたがる。こちらが「うん」と言うまで「話し合い」は続く

    森哲平 @moriteppei 自分の意見を1ミリも変えられない人ほど、やたら話しあいをしたがる。話し合う、つまり「自分の要求の一方的な押し付け」「同意の強制」。こちらが「うん」というまで「話し合い」は続き、終わらない。だから、そういう人は「話し合い」が大好きだし、「話せばわかる」という。 2017-05-02 11:00:01 森哲平 @moriteppei コミュニケーションの重要さ、難しさを知ってる人ほど、そんな簡単に「話せばわかる」だなんて言えないんですよ。このセリフ言えるのは、自分とまったく違う他人がいるっていう、この世の当たり前の複雑さを知らないバカのみ。そんなバカと話し合いになんかなりようがない、っていう。 2017-05-02 11:01:17 emuty @emutyworks @moriteppei でもそういう人は、対応が面倒くさいからと「じゃそれ(貴方の意見通り)で

    自分の意見を1ミリも変えられない人ほど「話し合い」をしたがる。こちらが「うん」と言うまで「話し合い」は続く
    filinion
    filinion 2017/05/03
    政治家や行政の「説明会」「理解頂けるよう努力」もそんな感じだからなあ…。結論は決まってて、理解しようが反対しようが変わらないの。/DVの話は重い。DV夫は妻は操れるが弁護士には無力(https://goo.gl/cZOxa3)。
  • 【公式】社員教育ポスター®|社長目線の社員教育®ならモチベーション・アップ(株)

    社長が言いたいことは、繰り返し言うだけでなく、30種類ある社員教育ポスターで徹底してください。 貼り出すだけで、社長の言いたいことが目に見える形で残り、わかりやすくじわじわと伝わります。 全国9万社以上が活用中の大人気の社員教育教材です。

    filinion
    filinion 2017/05/03
    社名を「モチベーションアップ株式会社」というのだが、その大半が「~~禁止!」というやつで、見るだけで気が滅入る。「べからず集」度合いが薄いものほど人気上位だ、という点にこの会社の人は気づかないのか。
  • 図書館書架批判をした戸田正人議員のその後の意見

    沢山の意見がよせられた前日の書架に対する発言の続きのようです。 ・施設のレイアウトや設計に対する批判 ・市民ニーズと支持について ・予算獲得出来なかった責任について

    図書館書架批判をした戸田正人議員のその後の意見
    filinion
    filinion 2017/05/03
    「このせせこましい児童図書のためのスペース」…児童図書コーナーは主に幼児向けだから、書棚を低くし、代わりに通路を狭くしているのでは? 一般向けのコーナーと同じように作ったらそれこそ能なしだと思うけど。
  • 『こども保険』は社会の溝を深めるだけの気がするんだよなあ - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 GWに入りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。いまいち何のお休みなのかわからなくなることもありますが、 4月29日・・・昭和の日(旧みどりの日、昭和天皇誕生日) 5月3日・・・憲法記念日 5月4日・・・国民の休日 5月5日・・・こどもの日 でございます。この中で比較的"由緒"はあるのは、端午の節句にちなむ『こどもの日』でしょうか。さて子供と言えば、ここ最近、小泉進次郎氏などを中心とした自民党の若手グループから『こども保険』なる提案が出され、世間を騒がせております。 これからお世話になる可能性もあるのと、件について下記のコメントが、喉に刺さった骨のように、こころに突き刺さってしまいました... 小泉進次郎氏が「こども保険」を強く推す理由 | 政策 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 [社会] [政治] ブ米ですら子あり世帯と子なし世帯との分

    『こども保険』は社会の溝を深めるだけの気がするんだよなあ - ゆとりずむ
    filinion
    filinion 2017/05/03
    救いが必要なのは「育児世帯」でも「非・育児世帯」でもなく、「子どもは欲しいがカネがない世帯」だと思うのだよな。「こども保険」には問題点もあるが、増税して育児支援をすべき、という方針だけは正しいと思う。
  • 長男が、多分初めて「勉強わからない」に突き当たった話: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(772) 雑文(512) 書籍・漫画関連(56) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(336) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

    filinion
    filinion 2017/05/03
    それにしても、その塾の意図が謎。本人が「全然解き方がわからない、どうしよう」状態に陥ってる問題を持ち帰らせてどうするつもりだったんだ? 公立学校だって、一応解けるところまでフォローすると思うんだが。
  • 山本弘のおすすめの小説6選!読了後に爽やかな気持ちになる!正統派SF作家

    想像もつかないような奇想天外な世界観を創り出し、刺激的な読書体験を提供してくれる作家、山弘。ここでは、そんな山ワールドが炸裂する魅力的なSF作品を、5つ厳選してご紹介していきましょう。 独創的なSFワールドを巧みに描く作家・山弘山弘は、1956年、京都府に生まれます。作家デビュー前には、筒井康隆が主宰するSFファングループ「ネオ・ヌル」に参加。SF同人誌に短編小説を発表するなど、精力的な活動をしていたようです。1978年、『スタンダード!』で、第1回奇想天外SF新人賞佳作を受賞するも、その後しばらくはフリーター生活が続いたのだとか。 1987年、クリエーター集団「グループSNE」に参加し、作家及びゲームデザイナーとしてデビューを飾ると、1988年、処女長編作品となる『ラプラスの魔』を発表しました。その後も数々の小説を発表するとともに、テーブルトークRPGなどの開発にも携わります。1

    山本弘のおすすめの小説6選!読了後に爽やかな気持ちになる!正統派SF作家
    filinion
    filinion 2017/05/03
    んー。私は、「神は沈黙せず」は、無闇に長いだけの駄作だと思っているんだけど。私なら、短編集「シュレディンガーのチョコパフェ」とか、「時の果てのフェブラリー」「サイバーナイト」あたりを推す。
  • 「カニミソ」はカニの何なのか?

    「カニミソ」をご存じでしょうか。 ご承知の通りと思います。質問を変えましょう。 「カニミソが何であるか」をご存じでしょうか。 あの濃厚なおいしさを思い出せても、その正体は知らない、という方が多いのでは。 臨時収入をカニミソ缶に変換し、いそいそとスプーンを用意したところで僕は、ふと先の疑問を思い付きました。カニミソって何だ? 脳ミソか? 僕は何をべようとしているのだ? 早速缶の原材料表示を見ると、「ずわいがにかにみそ」と書いてあり、つまりカニミソはカニミソでした。深夜1人ぼっちで味わうには、カニミソは難しすぎました。 カニミソはカニの何なのか――。早速調べて発表になだれ込んでもいいのですが、僕には脳ミソがあるので、調査結果を楽しむべく、まず仮説を立てることにしました。 思うに、カニミソが脳ミソである可能性は低い。カニがあれほどの量の脳を持っているなら、カニはもっと知能が高いと考えられるから

    「カニミソ」はカニの何なのか?
    filinion
    filinion 2017/05/03
  • 中身のないコップなのに、水やビー玉の存在感――“触覚系VRデバイス”開発の狙い

    映像を見ながら、何も入っていないプラスチックコップを持つと、中にビー玉や水が入っているように感じる――そんなデモンストレーションが、ドワンゴのイベント「ニコニコ超会議2017」(4月29~30日、千葉・幕張メッセ)に出展されていた。コップの底にスピーカーを取り付け、振動を再現する仕組みだ。 開発したのは、シン・ショッカソンという同人サークル。コップにビー玉や水を入れたときの映像、振動、音をあらかじめ収録し、振動と音を出すスピーカーをコップの底に装着。ユーザーが映像を見ながらコップを握ると、まるでビー玉や水が入っているかのように錯覚するという「触覚系VR(仮想現実)デバイス」だ。 記者が体験したところ、実際には水が注がれていないはずなのに、握っているコップが重くなったように感じた。さらにコップを逆さまに持つと、こぼれるのではないかと奇妙な感覚を味わった。 開発者の竹内伸さんは「振動だけで重く

    中身のないコップなのに、水やビー玉の存在感――“触覚系VRデバイス”開発の狙い
    filinion
    filinion 2017/05/03