2018年9月22日のブックマーク (14件)

  • AIの進化は開発途上国の経済に最も大きな打撃を加える可能性がある

    By Meetin' the world 2000年代に入って著しい進化を遂げてきたAI(人工知能)は、今後の社会のあり方や経済の状況を大きく変えるとも言われています。最先端の技術だけに、その影響を受けるのは先進国だと考えてしまうことが多そうですが、実際に最も大きな打撃を受けるのは、これから経済が成長する段階にある開発途上国であるという見方をBloombergが示しています。 Artificial Intelligence Threatens Jobs in Developing World - Bloomberg https://www.bloomberg.com/view/articles/2018-09-17/artificial-intelligence-threatens-jobs-in-developing-world 過去数十年にわたって経済が発展してきた中国とインドは、それ

    AIの進化は開発途上国の経済に最も大きな打撃を加える可能性がある
    filinion
    filinion 2018/09/22
  • アマゾン狙う「ベゾス法案」、サンダース上院議員が提案

    米労働者の賃金を巡るアマゾン・ドット・コムとバーニー・サンダース上院議員(無所属、バーモント州)の対立が激しさを増している。サンダース氏は5日、従業員が生活費を連邦補助金に頼る大企業に対して税金を課す法案を提案した。

    アマゾン狙う「ベゾス法案」、サンダース上院議員が提案
    filinion
    filinion 2018/09/22
    ブラック企業課税。方向性としては我が国にも必要なものだと思う。
  • なぜ女性は「慈悲深い性差別主義者」に魅力を感じるのか?

    by Natthanon Kongyam 男性が女性のコートを預かったり、女性が乗り込む車の扉を開けたりといった行動は、一見親切に見えつつも「女性は守られるべきだ」という考えに基づく「慈悲的差別(benevolent sexism)」と呼ばれます。慈悲的差別は男女平等の障害になると考えられていますが、フェミニストの傾向が強い女性であっても慈悲的差別の行動を取る男性のことを「魅力的」だと感じてしまうとのこと。なぜこのようなことが起こるのか、アイオワ大学で心理学を研究するPelin Gül氏が論じています。 Why women – including feminists – are still attracted to 'benevolently sexist' men https://theconversation.com/why-women-including-feminists-are-

    なぜ女性は「慈悲深い性差別主義者」に魅力を感じるのか?
    filinion
    filinion 2018/09/22
    まあ、男性であっても「若僧扱いせず一人前として遇して欲しい」と思いつつ、丁寧にサポートして見守ってくれるベテランに好印象を抱く、といったことはありそうに思う。
  • News Up あなたを狙う“クモ男” | NHKニュース

    暑かった夏も終わり、涼しい季節になってきました。夜、エアコンを切って、窓を開けたまま寝るという人も多いのではないでしょうか。「マンションの上の階だから大丈夫」と思う方もいるかもしれませんが、“クモ男”は、そんなあなたを狙っています。大阪で逮捕された“クモ男”への直接取材から、誰もが被害に遭う危険性が見えてきました。(大阪放送局記者 安藤文音) ことし5月、1人の男が窃盗の疑いで警察に逮捕されました。男が侵入したのはマンションの4階の部屋でした。この男、映画「スパイダーマン」のように、命綱なしでマンションの上の階までよじ登る手口から、捜査員の間で、あるあだ名で呼ばれていました。その名も…“クモ男”。

    News Up あなたを狙う“クモ男” | NHKニュース
  • 首相、内閣改造で石破派から起用見送りへ | 共同通信 - This kiji is

    安倍晋三首相は10月初旬の内閣改造で、自民党総裁選を戦った石破茂元幹事長が率いる石破派からの閣僚起用を見送る意向を固めた。斎藤健農相を交代させる方針だ。政権幹部が21日、明らかにした。

    首相、内閣改造で石破派から起用見送りへ | 共同通信 - This kiji is
    filinion
    filinion 2018/09/22
    報復人事はしない、って言ってたから、重要性の低いポストに何人か登用して「ほーら報復してないでしょ?」って言い張るんだろう、と思っていたら想像の斜め下だったよ…。
  • TechCrunch

    When X’s Circles feature shut down this week, the app formerly known as Twitter turned its back on the best product it’s shipped since the Quote Tweet. Like an Instagram Close Friends story, Circl

    TechCrunch
    filinion
    filinion 2018/09/22
    「ブロックチェーンで転売防止」というから興味を持ったのだが、実際には、転売チケットかどうかの判断は人間の通報が頼りなのか…。本人確認も通報への報酬ももっとマシなやり方がありそうな気がする。
  • 33歳、一緒に暮らしてみたら「違和感」ばかりで離婚に

    33歳、一緒に暮らしてみたら「違和感」ばかりで離婚に 「浮気」「DV」「借金」。いわゆる離婚の3大理由以外の理由で、離婚を選ぶ人が増えているという。6年の交際を経て結婚したが、2年続かなかった。彼のことはよくわかっているつもりだったのに……。33歳、サオリさんのケース。 浮気、借金、暴力が離婚の三大理由と言われて久しい。今も変わりはないのかもしれないが、それ以外の理由で別れる女性たちも少なくない。では三大理由以外で女性が離婚を決意する理由は何なのか。それを探っていくと、「今どきの夫婦のありよう」や「が夫に求めること」などが見えてくるかもしれない。 6年の交際、2年に満たなかった結婚生活……33歳、サオリの場合 「結婚して2年くらいで別れちゃったんですよね」 明るくそう言うのはサオリさん(33歳)だ。30歳直前で、6年つきあっていた2歳年上の男性と結婚したものの、2年もたなかったという。

    33歳、一緒に暮らしてみたら「違和感」ばかりで離婚に
    filinion
    filinion 2018/09/22
    奧さんの実家に毎週顔を出せと言われたら私も病むよ…。
  • 自分をいじめてた人がお笑い芸人になってた

    自分を中学時代いじめてた女の子(A)がお笑い芸人になってた。まだテレビにはあまり出てないけど、ライブや配信やラジオそこそこ売れてる芸人と共演したりしてる。 大阪ではお笑いファンには知られてる存在らしい。 ヤンキーキャラで、若手の中では事務所に推されてるとか。 私は中学時代にAにいじめられていた。 体系や髪型をみんなの前でからかわれたりした。 休日に私がひとりでカラオケに行ったら、Aが友達と一緒にカラオケに来てて、ひとりで来てることを笑われた。 私が一人で歌ってたら部屋に勝手に入ってきて、選曲や歌の下手さをからかわれ、翌日学校でばらされた。 ペンケースがたまたま壊れたので、代用としてジップロックをペンケース代わりにしてたら『ジップロック』というあだ名をつけられた。 全く知らない後輩から廊下で『ジップロック先輩ですよねw』とバカにされた。 成人式でAと再会したら芸人になってちやほやされてた。

    自分をいじめてた人がお笑い芸人になってた
    filinion
    filinion 2018/09/22
    ほんと、いじめって、やった人間は全く罪悪感がないんだよな。
  • 前代未聞、ブロッキング法制化巡り委員の半数が反対 : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/3

    【読売新聞】 ブロッキング法制度整備の是非を巡り紛糾してきた海賊版サイト対策検討会は19日、予定していた最終日を迎えたが、事務局の提出した中間まとめ案に対し、全体の半数を占める9委員が連名の反対意見書を提出、検討会はとりまとめができ

    前代未聞、ブロッキング法制化巡り委員の半数が反対 : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/3
    filinion
    filinion 2018/09/22
    安倍閣下とそのお仲間にとっては、現行憲法なんて「近いうちに反故にする空文」に過ぎないんだろうから、違反であるかどうかなんて大した問題ではない、という意識なんだろう。
  • 結果発表 | 第6回 がん征圧ポスターデザインコンテスト《学生限定》 | コンテスト 公募 コンペ の[登竜門]

    作品コメント がん検診を受けるだけで変えられる未来があることをキャッチコピーで伝え、誰でもフラっと気軽に検診を受けられるような未来がくるといいなという希望を「がん検診に行ってくる。」という書き置きで表現しました。検診に前向きなイメージを持ってもらえるといいです。 田 亮先生からの講評 ややインパクトが弱い部分もあるが、完成度でこの作品が一番だった。メモの中の言葉とキャッチフレーズがバランスよく構成されている。押しつけがましくないデザインがごく自然にがん検診への気づきを与えてくれる。人の心に静かに語り掛けている秀作だと思う。

    結果発表 | 第6回 がん征圧ポスターデザインコンテスト《学生限定》 | コンテスト 公募 コンペ の[登竜門]
    filinion
    filinion 2018/09/22
    公益財団法人「日本対がん協会」によるポスターコンテスト、最優秀賞。「がんは早期発見で完治できる可能性が高まります。自分のために、誰かのためにがん検診を」…過剰診断とかそういう話はカケラも感じられない。
  • 「どう見直す ふるさと納税 『存続の危機』とは」(時論公論) | 時論公論 | 解説アーカイブス | NHK 解説委員室

    脱炭素に向けて政府が主力電源と位置づける太陽光などの再生可能エネルギーが使い切れず、強制的に発電を止める「出力制御」が急増しています。その対策を考えます。

    「どう見直す ふるさと納税 『存続の危機』とは」(時論公論) | 時論公論 | 解説アーカイブス | NHK 解説委員室
    filinion
    filinion 2018/09/22
    3割とかなんとか言ってないで、返礼品を全廃すべきだろ。ほんとバカげた制度だよ。
  • 東京のある公立中学校で実施されている『学校の当たり前を見直す教育』がとにかく素晴らしいと話題に - Togetter

    鈴木祐介🐳 @7_color_world すごい!規則は自分で考える力を奪うとして、生徒たちの自律性を高めるため、服装ルールは生徒会に任せ、テストは2回受けられるようにすることで分からないことに自発的に取り組み直す生徒を増やし、定期考査、宿題、固定担任制は全廃させ、「意見は対立するのが前提」として議論力を育てている学校。 pic.twitter.com/0pWKlsgRNf 2018-09-20 09:10:31

    東京のある公立中学校で実施されている『学校の当たり前を見直す教育』がとにかく素晴らしいと話題に - Togetter
    filinion
    filinion 2018/09/22
    民度が高ければ民主主義は理想的に機能する。
  • 羽田と成田を間違えたけど間に合った話|牧村朝子|note

    「羽田 成田 間違えた」 これで検索していらした方、お気持ちお察しします。 めっちゃ焦るのわかります。まずは、深呼吸してください。 どうすればいいか、最初に手短にまとめます。 ●すぐ路線検索。最速で何時につくか確認 ●到着がチェックイン締め切り時刻を切りそうなら、航空会社に電話するか、航空会社カウンターに行く。変更できないか、どうするのが最善か、アドバイスをもらう ●来の空港に急ぐ場合、羽田〜成田を最も速く移動できる手段はタクシー。渋滞なければだいたい1時間ちょい、27000円くらいで行ける ●移動中にWEBチェックインができるなら済ませる。ターミナル、ゲートの位置を、空港公式サイトの地図で確認しておく ●預け入れ荷物がないなら、カウンターに寄らずゲート直行できる可能性がある。航空会社に「WEBチェックインしたんですけど、ゲート直行でいいですか?」って聞いてみる。 ●落ち着く。八つ当たり

    羽田と成田を間違えたけど間に合った話|牧村朝子|note
    filinion
    filinion 2018/09/22
    いい話だった。私もたいがい迂闊な人間なので、すごく共感できる。世界のセーフティネットの強度試験をしながら生きているような気分になる時がある。
  • ヒトのiPS細胞から「卵原細胞」世界初 京大 | NHKニュース

    ヒトのiPS細胞から卵子の元になる「卵原細胞」を作り出すことに、京都大学などの研究グループが世界で初めて成功しました。グループは、iPS細胞からヒトの卵子を作り出す技術の確立に近づく成果だとしていて、将来的に不妊症の原因の解明などに役立つとしています。 すると、核が大きく、形が丸い細胞に変化し、形態や遺伝子の発現の特徴などから卵子の元になる「卵原細胞」を作ることに初めて成功したということです。 「卵原細胞」は「卵母細胞」と呼ばれる段階を経て卵子になるとされていて、グループはiPS細胞からヒトの卵子を作り出す技術の確立に近づく成果だとしています。 国の指針ではiPS細胞から作った卵子を精子と受精させることは倫理的な問題があるとして禁止していますが、グループでは卵子ができる過程を明らかにすることで、将来的に不妊症の原因の解明などに役立つとしています。 斎藤教授は「さらに改良してマウスの細胞を使

    ヒトのiPS細胞から「卵原細胞」世界初 京大 | NHKニュース