ブックマーク / readwrite.jp (3)

  • 古いプログラミング言語がなくならない理由 | readwrite.jp

    今日よく知られているプログラミングの多くは、古い言語として取り上げられるに十分な歴史を持っている。PHPは20年、Pythonで23年、HTMLは21年で、RubyJavaScriptは19年だ。Cなどは42年もの歴史がある。 誰もこの様な事になるとは思いもしなかっただろう。今でも出版されている、世界で最初のCの教の共著者であるコンピューターサイエンティスト、ブライアン・カーニハンですらだ(C自体は同じの共著者であるデニス・リッチーによるものだ。彼は2011年に亡くなっている)。 「編集者とこのを5000部売れたらなという話をしたのをなんとなく覚えている。もっといいものにも出来たが、学生が2014年になってもあのを使っているなど考えもしなかったことだ」と、カーニハンは最近のインタビューで答えてくれた。 Cがあまりに長く使われていることから、グーグルが今でもCを使って解決する問題を

    古いプログラミング言語がなくならない理由 | readwrite.jp
    finalvent
    finalvent 2014/09/22
  • ツイッターは完全に「ウェブのビジュアル化」に乗り遅れている | readwrite.jp

    ツイッターが発明されて8年が経ち、今ようやくアニメーションGIFが利用可能になった。だが、この対応は遅すぎる。そしてこれは、ツイッターが世間の最近のウェブの利用法に対応するのがいかに遅いかを示している。 繰り返し再生されるビデオクリップ表示用の画像形式であるアニメーションGIFは、UsenetやAmerica Onlineの時代から我々の周りに存在していた。そのシンプルでどこか哀愁漂うビデオ効果が再び注目を浴びるまで、アニメーションGIFは、ほぼ10年間、時代遅れで廃れた存在だった。だが、読み込みが速く作成が容易なこともあって、それらは次第にまたインターネットで人気となった。 アニメーションGIFは、去年からPinterestでも埋め込んで共有することができる。TumblrとRedditではもっと前から利用可能だ。主要なソーシャル・ネットワークの中でも、ツイッターはこの機能をかなり遅くサポ

    ツイッターは完全に「ウェブのビジュアル化」に乗り遅れている | readwrite.jp
    finalvent
    finalvent 2014/06/21
  • グーグルがMySQLを切り捨ててMariaDBを採用 | readwrite.jp

    熱力学の第一法則にある通り、エネルギーというものは破壊することができない。ただ、ある形態から別の形態に変化するだけである。この自然法則はビジネスの話にも当てはまる。ある会社に対して良からぬことを行えば、いつの日かその会社にしっぺ返しをされかねないのだ。 検索エンジンのグーグルが、現在使用しているオラクルMySQLリレーショナル・データベースのシステムの全てを、MySQLから派生したMariaDBに移行することを決めた。これに関し、公式な理由などはおそらく何もないだろう。意図的ではないのかもしれないが、そこには明らかにオラクルに対する因縁めいた物が感じられる。 オラクルはここ数年間、グーグルAndroidオペレーティングシステムにJavaコードの一部をコピーしていることと、37のアプリケーション·プログラミング·インターフェースにJavaプログラミング言語を利用していることで、著作権侵害を

    グーグルがMySQLを切り捨ててMariaDBを採用 | readwrite.jp
    finalvent
    finalvent 2013/09/18
  • 1