financial-taxのブックマーク (169)

  • 法令読解と法制執務の学び方 : おすすめの本を中心に - 猫に夢研究所

    ぼくのかんがえたさいきょうの法令読解と法制執務の学び方。 目次 法令には、読み方・つくり方がある レベル1 : 法学・法令全般の入門書 『法令入門―法令の体系とその仕組み』 『プレップ法学を学ぶ前に <第2版> (プレップシリーズ)』 『伊藤真の法学入門 補訂版 講義再現版 (伊藤真の入門シリーズ)』 レベル2 : 法令読解・法制執務の入門書 『新版 絶対わかる法令・条例実務入門』 レベル3 : 法令読解・法制執務の基書 『法令用語の常識 改訂版 (セミナー叢書)』 『法令解釈の常識 (セミナー叢書)』 『法令作成の常識 (セミナー叢書)』 『最新 法令の読解法 四訂版』 レベル4の1 : 法令読解の専門書 法令そのものの読解に挑戦する 定評のある専門書に取り組む レベル4の2 : 法制執務の専門書 『新訂 ワークブック法制執務 第2版』 『法制執務詳解 新版III』 おわりに おまけ

    法令読解と法制執務の学び方 : おすすめの本を中心に - 猫に夢研究所
    financial-tax
    financial-tax 2021/07/23
    法律の入門書がたくさん紹介されています
  • 実践的! スクリーニングと企業分析で儲かる日本株を見抜くマニュアル - shameless! 目指せ株で小遣い一億

    実践的! スクリーニングと企業分析で儲かる日本株を見抜くマニュアル - shameless! 目指せ株で小遣い一億
  • そこそこベテランの税理士が確定申告業務で心掛けていることを紹介します - 資格ライフ.COM 

    税理士にとって確定申告は最大の業務といってもいいと思います。 もちろん法人顧問先が中心、個人の関与先が中心、相続税が中心・・・という感じで最近は得意分野がわかれてきています。 それでも確定申告業務をいかに効率的に行うかというのはそれぞれが工夫していると思います。 事務員に投げてチェックだけをしている税理士や、そもそもそれほど確定申告をやらない事務所もあると思いますので、実務的にどのように行っているかというのはなかなか表に出てこない部分かもしれません。 僕はそれなりに自分で処理をしているため、税理士の中でも確定申告の実務はしっかりやっているほうだと思います。今回はその辺のコツというか心掛けていることをちょっとだけ紹介してみます。 そこそこベテランと言っていますが、今年で20回目の確定申告シーズンです。プロ野球選手でいえばかなりのベテランかな?? 準備段階で心掛けていること 確定申告の準備をい

    そこそこベテランの税理士が確定申告業務で心掛けていることを紹介します - 資格ライフ.COM 
  • 超速報!平成31年度税制改正大綱の中で個人的に気になる項目を紹介します(資産税編) - カエル税理士の資格ライフ.com

    毎年年末になると来年度、つまり翌年4月以降の税制をどうするかの取り決めが発表されます。これが税制改正大綱です。 税制調査会という機関で話し合われた後に、自民党と公明党の与党の連名でこの時期に発表され、さらに内閣(総理大臣他の各大臣)による会議での閣議決定をへて正式に動き出します。 来年度の話なのでまだまだ先の話に思われるかも知れませんが、国の収入である歳入はこの税金が主であり、収入に基づいて予算も割り当てられますから来年度の予算を考えるうえでも大事な取り決めとなります。この税制改正の内容について個人的に気になった項目を少しだけ紹介しようと思います。 (平成30年12月14日の自民党・公明党の平成31年度税制改正大綱に基づいており、内容的には私見によりますのでご了承ください。) www.jimin.jp 気になる項目1:消費税の増税への対応 特に今回の税制改正は来年10月に予定されている消費

    超速報!平成31年度税制改正大綱の中で個人的に気になる項目を紹介します(資産税編) - カエル税理士の資格ライフ.com
    financial-tax
    financial-tax 2018/12/22
    気になる方は是非チェック
  • 3連休でやる気スイッチON!AmazonKindleで「やる気クエスト」を読んでみた - カエル税理士の資格ライフ.com

    AmazonKindleの定額サービス-アンリミッドで無料というか定額料金で読めるので「やるきクエスト」というマンガを読んでみました。 ブログを中心に活動しているようで、このマンガも出版社を通さずにKindleで電子書籍化しているようです。 jun0424.com ちなみに僕はマンガ用にと思って8インチのFireタブレットを使っています。 Kindleのマンガ版よりもマンガは読みやすいと思います。 Kindle Paperwhite マンガモデル、電子書籍リーダー、Wi-Fi 、32GB、ホワイト、広告つき 出版社/メーカー: Amazon 発売日: 2016/10/21 メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログを見る Fire HD 8 タブレット (8インチHDディスプレイ) (Newモデル) 16GB 出版社/メーカー: Amazon 発売日: 2018/10/04 メディ

    3連休でやる気スイッチON!AmazonKindleで「やる気クエスト」を読んでみた - カエル税理士の資格ライフ.com
    financial-tax
    financial-tax 2018/11/24
    読書が好きな人にとってはAmazonアンリミッドは本当にありがたいですよね。
  • 行政書士事務所で年商1000万円を目指す!という課題を与えられてしまった件 - 資格ライフ.COM No License,No Life

    行政書士事務所で年商1000万円を目指して! これから税理士法人から行政書士法人に出向するのですが、ここでの課題は年商1000万円です。 過去数年は100万円以下でそれも遺産分割協議書やら医療法人の設立やらで業と関係のある業務で売り上げをこっちに入れときましたというレベルです。 だから1000万円となると、いきなり10倍以上が目標なのです。 実際には行政書士法人としてはほぼ稼働はしていません。 www.sikakulife.com これから一から立ち上げていくのですが、行政書士の業務範囲はかなり広いです。 そのため業務範囲を絞っていく感じになるのかなと思います。 とりあえず某団体の会合から直帰したのでブックオフでこういうを買ってみました。 うーーん、社労士ではなく行政書士なのだが、まあいいいか。 社労士が年収1000万円稼ぐ一番シンプルな方法 (DO BOOKS) 作者: 林 真人 出

    行政書士事務所で年商1000万円を目指す!という課題を与えられてしまった件 - 資格ライフ.COM No License,No Life
  • ディズニーのキャストのように働くことを楽しむ働き方を身に着けたい - 資格ライフ.COM 

    ディズニーランド、最近行っていないな…。って最近思います。 子どもや若者のための夢の国、というわけではないですが、大人になってしばらくすると足が遠のいていることに気が付きます。 最近はなぜかお城やらお寺巡りばかりでして・・・ でも、ディズニーランドは夢の象徴であり、ハッピーのシンボルだと思います。 ディズニーランドで働くスタッフ、キャストというらしいのですが、働いている人たちはすごく楽しそうにしていて、ちょっとだけ大人になった頃にいったときに感じたうらやましさを覚えています。 あんなふうに働ければ幸せだろうな・・?? おっさんでも、週末だけバイトできるのかな・・?? なんていう妄想も膨らんできます ディズニーのキャストのように働きたい! ディズニーのキャストのように働きたい、、なんて風に思ったりしたらダメですか? ということでディズニーの働き方のをいくつか読んでみました。 基的にはディ

    ディズニーのキャストのように働くことを楽しむ働き方を身に着けたい - 資格ライフ.COM 
    financial-tax
    financial-tax 2018/07/28
    ブログを更新しました。最近、一気読みしたディズニーの働き方やリーダシップなどの本をまとめてみました。
  • 成功者になれば幸せなのか?自分なりに考えた答えは… - 資格ライフ.COM 

    ブログの更新をせずに1か月以上、精神の旅にでていました。 精神の旅へ この1か月さまよっていたのは成功者になれば幸せなのか?ということです。 もちろん、成功という意味は人によって異なります。 資格で飯をくう我々士業にとっては、試験に合格して実務経験を積んで、とりあえず生活ができるレベルから、普通のサラリーマンを超える年収を得る段階までくると成功といえるのかな…と思います。 もちろん、これは経済的な成功であって、スキル面でいうとそれなりに自分でOKがだせるほどのスキルレベルに達すれば成功とも言えます。 スキルって自分で自分のこと、一番よくわかるんだよね~ 自信をもって、「~~士です」って元気に自己紹介できれば一人前と自分で認めたことなんじゃないでしょうか? でも、「成功=幸せ」って言えなくないですか?? 経済的な成功=幸せなのか? ぼくも普通の同年代のサラリーマンの平均年収の2倍や3倍以上の

    成功者になれば幸せなのか?自分なりに考えた答えは… - 資格ライフ.COM 
    financial-tax
    financial-tax 2018/07/27
    心の旅から戻ってきて、久しぶりにブログを更新しました>>
  • もう頑張れない!と思ったときに試したスキル - 資格ライフ.COM 

    5月病という言葉があったり、燃え尽き症候群という言葉があったり、我々専門家の仕事もいいときはいいけど、ちょっと凹んだときは結構落ちていくことがあります。 もう頑張れない!って思うことありませんか? 税理士の仕事も特に組織に属していると、ストレスがたまったり、メンタルをやられたり、、ということもあります。 最近思ったのが、こういうこと… 結局なんのために頑張っているんだっけ??? 忙しいとあまりこんなこと考える時間がないのですが、ちょっと手が空き始めるとこういったことに躓いたりってことが起こりがちです。 人間には自分でガソリンを補給しながらセルフで頑張れる人と、他人や外部からの刺激でやる気スイッチが入る人がいると思います。 僕はどっちかな…と思うのですが、できれば自分でやる気スイッチをコントロールできるのと何かと便利かな、というところ。 コーチングを学び直してみる そこで、以前少し勉強してみ

    もう頑張れない!と思ったときに試したスキル - 資格ライフ.COM 
    financial-tax
    financial-tax 2018/06/24
    ブログを更新しました。やっぱり自分でメンタルをコントロールできるのが一番だけど…
  • 仕事が雑になって手を抜く奴は死んだほうがいい - 資格ライフ.COM 

    緊張感のない仕事はただの作業 会計事務所の仕事は単調である。 昨日も今日も明日もだいたい同じ仕事、来る日も来る日も… 毎日毎日僕らは鉄板の上で焼かれて… およげ!たいやきくん(DVD付) アーティスト: 子門真人,なぎらけんいち 出版社/メーカー: PONYCANYON INC.(PC)(M) 発売日: 2008/03/05 メディア: CD クリック: 51回 この商品を含むブログ (32件) を見る 3年もたてばほぼ簡単な仕事は覚えてしまいます。 そうなると多くのスタッフはどうやって手を抜くか、効率よくこなすか…に心を奪われることになります。 最近、退職したスタッフの担当先を引き継いで中身を自分なりに精査していますが、内容的にはとても褒められたものではなく、仕事も勉強も表面的にやって手を抜いていたんだろうな、、と思って少し悲しく思いました。 手を抜くのは麻薬のように常習化する でもスタ

    仕事が雑になって手を抜く奴は死んだほうがいい - 資格ライフ.COM 
    financial-tax
    financial-tax 2018/06/12
    ブログを更新しました。スタッフの粗探しは正直好きではありませんが…
  • 税理士実務の勉強は底なし沼!光の見えない闇の世界 - 資格ライフ.COM 

    資格試験に合格すればハッピーなのか? 多くの人は試験に合格すればハッピーな世界が待っていると考えます。 当にそうでしょうか? 長い受験生活でのゴールは、合格してライセンスを取得するそのときであり、誰もがそれを最終的な目標として頑張ります。 確かに受験勉強での心の支えは、合格後にライセンスを取得して輝いている自分の姿です。 この点については僕も同意しますが、そもそも合格して何がやりたくて今を頑張っているのか考えたことがあるだろうか?? 資格マニアな僕がいうのもなんですが、幸せって何だろう??って時々むなしさを感じることがあったりします。 年収と幸福度との関係性 人間の幸せは年収400万円と2000万円はほとんど変わらず、800万円くらいをピークに下がっていくらしいです。 アメリカのヘッジファンドなどで働いていた人に言わせると、ウォール街で年収何億というサラリーを得た人の末路は酷いもの、とい

    税理士実務の勉強は底なし沼!光の見えない闇の世界 - 資格ライフ.COM 
    financial-tax
    financial-tax 2018/06/10
    ブログを更新しました>>
  • 民法(相続法)の改正審議がスタート!資産税実務にも影響する? - 資格ライフ.COM 

    相続に関する民法改正案が6日、衆院法務委員会で審議入りしたそうです。 今国会で成立すれば、約40年ぶりの大幅な制度見直しとなります。 民法(相続法)の改正とは?? 民法(相続法)の改正は平成25年の非嫡出子の相続分の違憲判決を契機に様々な問題が提起され、平成28年6月に法務省HPで中間試案の取りまとめが公表されています。 法務省:「民法(相続関係)等の改正に関する中間試案」(平成28年6月21日)の取りまとめ 中間試案によると民法改正は次の5つの内容となっています。 配偶者の居住権を保護するための方策 遺産分割に関する見直し 遺言制度に関する見直し 遺留分制度に関する見直し 相続人以外の者の貢献を考慮するための方策 そして平成30年になってから改正要綱案が取りまとめられ、3月に改正法案が閣議決定され、国会に法案が提出されています。 資産税実務への影響は? 資産税関係で実務的に影響がでるのは

    民法(相続法)の改正審議がスタート!資産税実務にも影響する? - 資格ライフ.COM 
    financial-tax
    financial-tax 2018/06/09
    ブログを更新しました。民法(相続法)の改正が最近審議入りしたそうで
  • イケメン税理士を目指してイメージチェンジ?? - 資格ライフ.COM 

    人間見た目は何割なの?? 人間見た目が9割なのか、いやいや内面でしょ…と言っていられるのも学生時代までで、実は社会人になると学生時代よりも見た目が重要なファクターになります。 見た目と言っても遺伝もあるし、容姿は正直仕方ないと思います。 でも、一方で気をつければ何とかなる部分、努力で何とかイケる部分があるのも事実です。 自分も40歳の大台に差し掛かるころに気が付いたら太ってしまっていた時期があります。 久しぶりにあったお客さんに、「なんだか貫禄が付いたね…」と言われました。 もちろんその時はいい意味でとらえていました。 最近仕事も頑張っているし、オーラでもでてきたか??なんて思ていましたが、実は太ったねって意味だったんですね。 さらにコンタクトも面倒になって眼鏡にしたので、すっかりオジサン路面まっしぐら…なんて感じでした。 でも、別に結婚もしているし、どうでもよかったのですが、やはり人前に

    イケメン税理士を目指してイメージチェンジ?? - 資格ライフ.COM 
    financial-tax
    financial-tax 2018/06/09
    ブログを更新しました。今回はダイエットの話
  • はじめての人間ドックに行ってみたら健康診断とは全然違っていたよっていう話 - 資格ライフ.COM 

    そろそろ健康診断ではなくて人間ドックを受けてみては??という話になり、今回は事務所で受ける健康診断から人間ドックを初めて受けることになりました。 とはいえいつもと同じ会場で、同じ時間に会場に行くことになります。 検便を2日分とって、前日は9時までに事を終えて… 健康診断と人間ドックの違いはなんだ?? いつもの健康診断との違いは何だろう??という話になりますが… 尿検査はいつもは会場で採尿する形ですが、人間ドックでは事前に尿をとって持っていくことがまず違いました。 同じ会場でもフロアが違う!! 僕がいつも使っている会場ではフロアが違います。いつもは5階、人間ドックは7階で1日の人数を制限しているようで人数が全く違います。 その違いは近所のスーパー銭湯と、箱根の老舗温泉宿くらいの感じです。 (あくまでも個人的な見解、個人の感想です) さらに、検査の項目がいつもより少し多くて、いつもはやらない

    はじめての人間ドックに行ってみたら健康診断とは全然違っていたよっていう話 - 資格ライフ.COM 
    financial-tax
    financial-tax 2018/06/07
    ブログを更新しました。初めて人間ドックの体験談
  • 租税法に強い税理士になるための道のりは長くて険しい? - 資格ライフ.COM 

    税理士は全員、税法の専門家なのか? 「税理士だからといって税法、租税法に詳しいというのは幻想である」ということからはじめてみます。 僕は20代のうちから税理士になってすでに登録して15年以上税理士をやっていますが、税法や税務には最初は全く興味が持てなかったというのが正直なところです。 元々はちょうど就職氷河期で、会社員になっても仕方ないし、父親のようなサラリーマンも向いてないから就職活動や~めた!という大学4年生のところからのスタートだし、なんでもいいから専門家になってその道を究めることで社会に貢献したい、のし上がりたい、というのが始まりなので、あまり税法は好きではありませんでした。 そして大学でも商学部ですからマーケティングなどが花形のゼミだったりして、そういったことにも憧れを持っていたりして。 そうはいってもニートですから税理士にならないと先にすすまないので、税理士資格は取得しましたが

    租税法に強い税理士になるための道のりは長くて険しい? - 資格ライフ.COM 
    financial-tax
    financial-tax 2018/06/07
    ブログを更新しました。この数年を振り返る感じに…>>
  • 資産税を得意にしたい税理士にお勧めする資格とは何か? - 資格ライフ.COM 

    試験組になりますが、税理士にはまず2つのタイプがあると思います。 税理士試験の合格がゴールでその後はあまり努力をしない人と、税理士試験の合格をスタートラインと考えて受験時代と同じくらいかそれ以上に努力する人。 まあ努力の方向はいろいろあると思います。 実務をひたすら頑張る、仕事と家事や育児を両立する、ほかの資格にチャレンジする、税法の研究などに没頭する、、などなど。 僕はそもそも仕事すらしていないニート兼受験生だったので、僕の中では合格してからがスタートラインだと思っていて、未だに受験生時代とほぼ変わらない感覚で動いています。 とりあえず頑張っていないと、暗黒時代にズルズル引き戻されるような不安でいっぱいだからかもしれません。 資産税に取り組む税理士にお勧めする資格 さて、税理士の中でも資産税を得意にしたい税理士にお勧めする資格をいくつか考えてみました。一応、自分も取得もしくは登録、勉強中

    資産税を得意にしたい税理士にお勧めする資格とは何か? - 資格ライフ.COM 
    financial-tax
    financial-tax 2018/06/05
    ブログを更新しました>>今回は資産税に取り組む税理士にお勧めしたい資格を紹介
  • インターネットで性格判断をやってみると… - 資格ライフ.COM 

    職場で性格診断をやるということがありました。 そういえば就職活動とかで昔やったことがあるかな?と思うのですが、今回は職場の人材が多様化するなかで働く仲間や相手を理解して受け入れようというような趣旨だったようです。 エニアグラムの簡易診断をやってみた www.enneagram.ne.jp エニアグラムを学ぶ目的としては、日エニアグラム学会のHPでは次のように紹介されています。 エニアグラムを学ぶ目的としては、次の2点が挙げられます。 自分を理解すること(自分の中の何を伸ばし何を改めるべきかを知る) 他人を理解すること(他人とよりよい関係をもつこと) 「自分」とは、いったい何か? 自分の中のどこが傷つき、何ゆえに悩むのか、という問いは、誰もが抱く素朴な疑問です。この問いは、自分を理解すること(自己理解)への意欲へとつながり、自己理解がすすめば自己成長へとつながり、それが、自分や身近な人に対

    インターネットで性格判断をやってみると… - 資格ライフ.COM 
    financial-tax
    financial-tax 2018/06/03
    ブログを更新しました。性格診断をやってみた結果とそれに対して自分なりに考えたこと
  • 税理士試験の受験科目はどうやって選べばいいのか? - 資格ライフ.COM 

    税理士試験は5科目の科目合格制度(選択科目あり) 税理士試験は簿記、財務諸表論のほかに法人税または所得税のどちらかという必須科目になっています。 それ以外に選択の税法が2科目の合計5科目を取得して、はれて税理士登録ができるという仕組みになっています。 税理士試験の受験中に仕事のことを考えて税法科目を選ぶのは結構な玄人で、20代前半で実務経験のない僕は実は仕事にどのような影響があるかなんて考えずに受験科目を選んでしまいました。 そのため、合格科目は簿財のほかに、法人税、所得税、固定資産税、住民税です。 あれ、6科目??と思うかもしれませんが、最終年に保険のために2科目受験していたら2科目とも合格していた、、という話で、実は1科目余分に合格してしまいました。 で、何も考えずに受験していたので、実務的にはあまり使わない固定資産税と住民税を勉強してしまっています。 実務で全く役に立ってない、とはい

    税理士試験の受験科目はどうやって選べばいいのか? - 資格ライフ.COM 
    financial-tax
    financial-tax 2018/06/02
    ブログを更新しました。税理士試験について #税理士 #税理士試験
  • 税理士やFP、PB担当者が相続手続きに強くなるために読んでおく本 - 資格ライフ.COM 

    今日も大学の図書館に行って勉強してきました。 日のテーマは相続税の申告と土地評価について、そちらについては後ほど記載するとして… 今回は少し早めに終了して横浜駅の大きめの書店である有隣堂でを購入してきました。 今回購入してきたのはこの2冊です。 マンガでわかる成年後見制度 一生安心!老後のお金から遺言の書き方まで (介護ライブラリー) 作者: 秋田綾子 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2018/03/22 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 身近な人が亡くなった後の手続のすべて 作者: 児島明日美,福田真弓,酒井明日子,児島充 出版社/メーカー: 自由国民社 発売日: 2017/12/20 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る 税理士は相続税の申告という税務面はプロですが、手続きはそれほど強くない印象があります。で

    税理士やFP、PB担当者が相続手続きに強くなるために読んでおく本 - 資格ライフ.COM 
    financial-tax
    financial-tax 2018/05/26
    ブログを更新しました
  • 税理士が家族信託(民事信託)に取り組む前に読んでおきたい本 - 資格ライフ.COM 

    最近話題の家族信託、うちの事務所でも今度セミナーを開催する予定です。 でも家族信託や民事信託、きちんと勉強しておかないと怖いよね、、というのが実はあって、税理士事務所単独で組成するよりも司法書士とタイアップしたほうがよさそうに思っています。 うちの事務所もこれから取り組むところですが、とりあえず事前勉強をしてみたので読んだ書籍をいくつか紹介したいと思います。 正直、税理士なので法律や登記関係の細かい部分はいらないと思っています。制度の趣旨や使い方、税務の部分などを中心に勉強できればいいのかなと思います。 ゼロからはじめる「家族信託」活用術 作者: 斎藤竜 出版社/メーカー: 税務研究会出版局 発売日: 2018/01/19 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 横浜の六角橋に事務所を構える司法書士事務所の代表が作者です。 税理士や士業向けのセミナーを頻繁に開催しているので、どこか

    税理士が家族信託(民事信託)に取り組む前に読んでおきたい本 - 資格ライフ.COM 
    financial-tax
    financial-tax 2018/05/22
    ブログを更新しました>>>