タグ

2010年1月14日のブックマーク (33件)

  • 「地球から見れば、人間がいなくなるのが一番優しい」鳩山首相 - MSN産経ニュース

    「チャレンジ25キャンペーン」で(前列右から)上戸彩さん、加山雄三さんらと話す鳩山首相=14日午前、首相官邸 鳩山由紀夫首相は14日、首相官邸で開かれた温室効果ガスの25%削減に向けたイベントであいさつし、「地球から見れば、人間がいなくなるのが一番優しい自然に戻るんだという思いも分かる」と述べ、独特の世界観を披露した。 首相は「いま1日100種類の命が失われている」と指摘し、生物多様性の重要性を強調。その上で「人間が存在しているからこそ、このような地球になっていることを謙虚に認めなければならない」「地球を襲っている人間という生物が犯している大きな誤りの1つが、地球の温暖化現象だ」と語った。 これまでも「国益も大事だが、地球益も大変大事だ」「日列島は日人だけのものじゃない」などと“友愛発言”を繰り返してきた首相。イベントでもその精神を強調したかったようだが、さすがに「その結論(人間がいな

    fk_2000
    fk_2000 2010/01/14
    宇宙から見れば地球なんて無いものと等しい
  • トイレで見た一番壮絶な落書き

    2ch,5ch,おーぷん2chなどから ネットで話題の気になった記事のまとめ RSS http://janba.blog58.fc2.com/?xml http://ex.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1011728283/ 511 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 02/04/13 23:53 ID:??? これまでに見た一番壮絶な落書き。 駅のトイレで個室に入ってしゃがんだら、目の前の白い壁に 「かみがない!!」という言葉が書いてあった――ウンコで。

    トイレで見た一番壮絶な落書き
    fk_2000
    fk_2000 2010/01/14
    大(便)イングメッセージ
  • 映画の新時代到来? 話題の3D映画『アバター』に衝撃走る - はてなニュース

    名作ミュージカル映画『雨に唄えば』では、映画がサイレントからトーキーに移行した時期のドタバタが描かれています。そんな『雨に唄えば』にも出てきた初のトーキー映画『ジャズ・シンガー』に匹敵する、映画の新しい時代の幕開けを告げる作品ではと最近話題なのが、ジェームズ・キャメロン監督の最新作となる3D映画アバター』。今回はそのネット上での感想をまとめてみました。 ■ アバターに寄せられる絶賛の声 ▽ 押井守監督、『アバター』の完成度に衝撃!「10年かけても追いつけない」と完敗宣言でみんなで乾杯!? - シネマトゥデイ ▽ スピルバーグ、『アバター』を『スター・ウォーズ』以来のSF映画と絶賛! - シネマトゥデイ ▽ やっとAVATARみた!感動した。|堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」by Ameba ▽ 映画アバター」は観るべき? Twitter上のクチコミ調査で

    映画の新時代到来? 話題の3D映画『アバター』に衝撃走る - はてなニュース
    fk_2000
    fk_2000 2010/01/14
    アバターのニュースに「アジャパー」とコメントしたところはてなスター満載になってとまどっている
  • ドラえもんを見ていて不可解な場面がありました。見てください - 声が変わる前の昔のドラえもんを見ていたんです。ある場面に切り替... - Yahoo!知恵袋

    ドラえもんを見ていて不可解な場面がありました。見てください 声が変わる前の昔のドラえもんを見ていたんです。 ある場面に切り替わり 「じゃーまた明日なー!」といつもの4人がランドセル背負って 家に帰るカットが流れました。 下手くそですが、その時の絵を書きました。 見てください。 おそらく4人は学校から一緒に帰ってきたんです。 その場面は流れてませんでしたが。 で、交差点で4人別々の道に別れた。 でも気づいたんです。 こうなると、この中の誰か一人 今来た道を戻っていることになりませんか? 遠回りしてでも、友達の帰り道に付き合った優しい人 4人の中で、一体誰だと思いますか?

    ドラえもんを見ていて不可解な場面がありました。見てください - 声が変わる前の昔のドラえもんを見ていたんです。ある場面に切り替... - Yahoo!知恵袋
    fk_2000
    fk_2000 2010/01/14
    「しずかちゃん」のところを「しずちゃん」とするとマニアック度が上がるぞ!これドラ知識な!
  • 404

    誠に申し訳ございませんが、お探しのページは削除されたか、URLが変更になった可能性があります。 お手数ですが、以下のナビゲーションからページをお探しください。

    404
    fk_2000
    fk_2000 2010/01/14
    トルネコの女人化きたー(torne子)
  • テクノロジー : 日経電子版

    「ソフトウエア企業であるにも関わらず、トップに『ものづくり』のプロがいる。ウェイモには死角がない」――。米グーグルの親会社であるアルファベット傘下の自動運転開発ウェイモを訪れた日系…続き グーグル系のウェイモ、自動運転の配車サービス商用化 トヨタ、MaaS自ら手掛けず 体面捨てた逆転手 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    fk_2000
    fk_2000 2010/01/14
    ○○×googleで携帯作ったらさぞかし面白いだろうなぁ。たとえば、G-BOOK×googleとか。
  • パスワード認証

    FC2からLivedoorに移転し半年くらい(2009年9月30日~2010年4月2日)やってた旧はちま起稿です。当時浪人1年目でした。(その後合格したけど大学行かずに上京してます) その後ちょっとした事情があってLivedoor内でサイト移転してます。 当時を思い出す自分用のアーカイブとして鍵かけてます。ごめん。

  • 1本の釘の上に11本の釘を乗せる方法 - とほにゅ~

    1の釘の上に11の釘を乗せられる方法をご紹介します。 用意するのは12の釘とトンカチのみ。 ただ小さい釘よりも五寸釘の方がやりやすいと思います。 動画を見て、なるほどなー。って思いました。

  • Nexus Oneを使ってみた。Softbank SIM起動確認し、そして… - Kelly's Personal Island "興味のタネ"

    さて、お待ちかねのNexus Oneの使用レポートである。 今回私が買ったのは、SIMフリー版($529)。 他に、T-Mobile契約をしたモデル($179)も有り、こちらは価格が安い代わりに2年間のT-Mobileとの契約が必要となっている。 ちなみにこのモデルでもSIMフリーなので、購入後に他の携帯会社のSIMをさして使うことが可能だ。 私は手元にあるSoftbankのiPhone用黒SIMを刺して使用してみた。 もちろん、問題なく認識し、通話も可能だ。 さて、待ち受け画面だ。 見てもわかるように、右上にローミングしているAT&Tの文字と、下にSIM供給元のSoftbankの文字が表示されている。 これはこれでなんとなくカッコいい。わたしの今、いるところはアメリカなので、このようにローミング先キャリアが表示されるが、国内ならばSoftbankだけになると思われる。 気がついた人もいる

    Nexus Oneを使ってみた。Softbank SIM起動確認し、そして… - Kelly's Personal Island "興味のタネ"
    fk_2000
    fk_2000 2010/01/14
    ガラパゴスの王道 「XPERIA X10」に期待しよう!
  • こんにゃくゼリーの見事すぎるオチ - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    を規制しましょう。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100113-OYT1T01198.htm こんにゃく入りゼリーを1億人が一口分ずつべた場合、死亡事故が発生する頻度(人数)を計算し、その結果、0・16〜0・33人で、(6・8〜7・6人)に比べると低いが、肉など他のべ物よりも2倍以上高い数値であることがわかった。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100113-OYT1T01198.htm アメも規制しましょう。 http://www.asahi.com/national/update/0113/TKY201001130387.html 事故頻度が高い順に、いずれも最大で7.6人、アメ2.7人、パン0.25人、肉類0.15人など。こんにゃく入りゼリーは二つの試算から、アメと同程度と

    こんにゃくゼリーの見事すぎるオチ - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    fk_2000
    fk_2000 2010/01/14
    あのダンスはフラダンス
  • asahi.com(朝日新聞社):DS接続サービス拡大へ 任天堂社長「Wiiは再加速」 - PC・ゲーム - デジタル

    インタビューに答える任天堂の岩田聡社長=京都市  任天堂の岩田聡社長は5日、朝日新聞のインタビューに応じ、現在、日マクドナルドの店舗で利用できるニンテンドーDSの無料ネット接続サービスを、他社の店舗などにも広げる考えを示した。また、米国や日の年末商戦でWiiが好調だった点をあげ、昨年10月に「失速した」としたWii市場が「再加速した」との認識を示した。  岩田社長はDSの無線LANを利用したネット接続サービスについて「ネットにつながることで楽しみが大きく広がる。接続場所を積極的に増やすため複数の企業と話し合いを進めている」と話した。一方、アップルの「iPhone」のように携帯電話回線を利用してネットに接続する機能については「毎月料金を支払う仕組みはゲームと相性が悪い」として、将来的にDSの後継機種でも導入しない考えを示した。  社内で開発を進めているDSの後継機種は「高精細な映像表示や

    fk_2000
    fk_2000 2010/01/14
    うごメモも最加速の予感
  • VIPPERな俺 : 最近日本語おかしい奴増えたよな

    fk_2000
    fk_2000 2010/01/14
    このタイトルも/「おかしい」が「日本語」にかかるのか「奴」にかかるのかで印象がちがう。→おかしな(変な)日本語を使う奴⇔日本語を使っておかしい(面白い)奴
  • JALの問題に関して - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ぐっちー@山口正洋さんがJALの件で。 日航空については言わねばならぬことがどうしてもひとつある。 http://guccipost.jp/cgi-bin/WebObjects/12336a3d498.woa/wa/read/sq_12626e75aa3/ 原則としてはごもっともなんですけれども。 [引用]再生委員の調査によってもJALが数年前から債務超過(つまり倒産企業)であったことが既に明らかになっている。最後のファイナンスは2008年6月。問題が表面化したのが昨年9月、この時点で政府の支援が決定した訳だから、たった1年で5000億以上の債務超過に一気に陥るなんてことはどうみても説明不可能でしょう。2008年6月の段階でアウトだったことは明白です。 当時主幹事だったみずほから来ていた増資資料を見るに、当時238円だったJALの株価の正当性に触れており、DDを行うなかで会計上適法だけれ

    JALの問題に関して - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    fk_2000
    fk_2000 2010/01/14
    JALはとんねるずにネタにされたときにふまじめ路線を少し取り入れればよかったんだ。まじめすぎるんだよ日の丸企業。。
  • ハイチ地震救援金の受付について - はてな義援金窓口

    カリブ海の島国、ハイチで12日起きた大地震は首都ポルトープランスを中心に甚大な被害となっていることが日赤十字社の報告やニュースメディアにより明らかになっています。 こうした状況を受け、はてなポイントによる「ハイチ地震救援金窓口」を開設いたします。皆様のご協力をお願いいたします。 「ハイチ地震救援金窓口」について 概要 はてなポイントにより、救援金を受け付けます 集まったポイントは株式会社はてなにより、日赤十字社( http://www.jrc.or.jp/ )に「ハイチ地震救援金」として寄付を行います 参考ページ→ http://www.jrc.or.jp/contribution/l3/Vcms3_00001446.html 送信頂いた救援金は、募集終了後ただちに日赤十字社の当該窓口に振り込みます 募集期間 2010年1月14日(木)〜2010年1月31日(日) 2010年2月7日

    ハイチ地震救援金の受付について - はてな義援金窓口
    fk_2000
    fk_2000 2010/01/14
    がんばれ!
  • ねずみ講の疑い、元会長逮捕=ネット機器販売名目−被害7億円超か・京都府警(時事通信) - Yahoo!ニュース

    「仮想空間」と銘打ったインターネット上の専用サイトにつながる機器の販売をすれば配当が得られると言って会員を勧誘し、違法に資金を集めた疑いが強まったとして、京都府警生活経済課は14日、無限連鎖講防止法違反容疑で、IT関連業「ライブリー」(解散)元会長の城間勝行容疑者(37)=大阪市天王寺区=を逮捕した。 ほかにも元幹部ら3人の逮捕状を取っており、容疑が固まり次第、逮捕する。 同課は同日朝、城間容疑者宅などを家宅捜索した。 同社は2005年以降、「仮想空間」と銘打ったネット上のサイトにアクセスする専用の管理ソフトと携帯端末料の名目で、全国約2000人の会員から7億円余りを違法に集めたとみられている。  【関連ニュース】 ・ 仮想空間取引で業務停止命令=「有名企業も参加」と偽る ・ ネット関連会社に業務停止命令=強引に仮想空間の会員募集 ・ 〔写真特集〕現金ざくざく! 脱税摘発

    fk_2000
    fk_2000 2010/01/14
    ライブリー?聞いたことない
  • Amazonのほしい物リストから大量に荷物が送られてきた…… - phaの日記

    Amazonのほしい物リストを公開していたら、ブログを見た人から大量に物が送られてきた……!! テレビ効果すごい……。 インターネットすばらしい!!! インターネットがあれば生きていける!!!!!!!! 働かざるもの、飢えるべからず。 作者: 小飼弾出版社/メーカー: サンガ発売日: 2009/11/26メディア: 単行購入: 4人 クリック: 194回この商品を含むブログ (58件) を見る600万人の女性に支持されるクックパッドというビジネス (角川SSC新書) 作者: 上阪徹出版社/メーカー: 角川SSコミュニケーションズ発売日: 2009/05/07メディア: 新書購入: 20人 クリック: 253回この商品を含むブログ (107件) を見るROVO LIVE at 京大西部講堂 アーティスト: ROVO出版社/メーカー: WONDERGROUND MUSIC発売日: 2007/

    Amazonのほしい物リストから大量に荷物が送られてきた…… - phaの日記
    fk_2000
    fk_2000 2010/01/14
    phaさんの第一段階は突破したようだ。次はキーワードを書くだけで送られてくる領域に!
  • http://www.chunsoft.co.jp/games/shiren4/ds/

  • 被害者ほぼ20代、IT企業装うマルチ商法 ライブリー事件 - MSN産経ニュース

    若者らを中心に会員を集めていた「Lively(ライブリー)」のねずみ講事件。「未知の未来都市 MX−CITYのオーナーになりませんか」「インターネットビジネスの可能性を追求」とPRし、実態がないにもかかわらず「IT系企業」を装って巧みに若者たちから金を集めていた。 「IT系企業を標榜(ひょうぼう)したねずみ講は、携帯やインターネットを利用する若者にとって、とっつきやすい。うまく心理面をついた手口だ」。京都府警に刑事告発した被害対策弁護団の弁護士はこう話す。 弁護団などによると、被害者は関西の学生や、社会人になったばかりの若者が中心。府警が把握している会員約1250人のうち、約1080人が20代の若者で、なかには、消費者金融に借金してまで金をつぎこんだ会員もいるという。 同社はネット内の仮想都市の会員となることで収入が得られるなどと説明。会員の勧誘実績に応じて「メンバー」や「ディレクター」、

    fk_2000
    fk_2000 2010/01/14
    どうやってお金を出すところまで持っていったのだろうか
  • 有名店のスイーツを通常価格より安く手に入れる方法 | nanapi [ナナピ]

    スイーツ・・・それは人を幸せにするもの。お腹いっぱいべれたら・・・出来ることなら毎日でもべたい!しかし、毎日べていたらお財布が寂しいことに。。。そんなことで悩む必要がなくなる、お得にスイーツが手に入る方法をご紹介したいと思います。 「工場直売」が流行中!!? 「工場直売」という言葉を知っていますか?そう、不況の波が押し寄せている今、誰しもお得にお買い物がしたいのが現実。 包装なんて凝って無くて良い!形なんて気にしない!そんな人が多くなってきた現在、商品を作っている工場先でじかに売り始めるようになったのです。 価格はお店にもよりますが、通常1カット1200円で売られてる商品が1ホール1800円で購入出来るところもあるのです。コレは足があるなら行くしかありません! 工場直売所リスト ドンレミー店 住所:足立区梅田6-12-11 電話番号:03-3840-5451 営業時間および休日:1

    有名店のスイーツを通常価格より安く手に入れる方法 | nanapi [ナナピ]
    fk_2000
    fk_2000 2010/01/14
    日本語が変
  • はー

    twitter上で「あわよくば」って思っている人が当に多いと感じる。優しくて真面目な人、followerも多い面白い人、とTL上では認識されていても、サシでオフすると平気で手を繋いできたりする。飲んだ後に「ホテル(だとか、俺の家)に行こうよ」と強引に誘われるという展開もあった。セックスできれば相手なんて誰でもいいんだろうか。こういう人たちは目的がはっきりとしているのでさほど気持ち悪くない。つまり、あわよくばセックスしたい。体が目的というもの。  私が理解できないのは、会ったこともないのに「好きだ」とか「付き合ってください」とか言ってくる人達。一度だけなら「あわよくば付き合えたらいい」という考えなのかとも思えるが、ふっても尚言い続ける人が多い。skype で数回話しただけで、私の twitter や その他Web上のサービス での発言しか見たことがないのに何故そんなに強く思えるんだろうか。

    fk_2000
    fk_2000 2010/01/14
    remove&block、これは流行ります!
  • とあるコンサルタントのつぶやき - Site Home - MSDN Blogs

    MCS (Microsoft Consulting Services) の某コンサルタントがまったり語るテクノロジのお話です。 触って覚える Microsoft Azure 今日から TechSummit 2018... Author: nakama Date: 11/05/2018 Docker for Windows & Web Apps for Containers 実践活用技法 先日、しれっと営業部門のクラウドソリューションアーキテクトに異動した話を書いたのですが、このロールは Azure... Author: nakama Date: 09/27/2018 Agile も DevOps も銀の弾丸なんかじゃない ……と、のっけから噛みつかれそうなタイトルを掲げてみたのですが;、ここ最近、立て続けて数件、「いやそれはアジャイルとか無理だろ;」的な話があって、ちょっとエントリを書いて

    とあるコンサルタントのつぶやき - Site Home - MSDN Blogs
  • !!!プロポーズされたなう。

    !!!プロポーズされたなう。

    !!!プロポーズされたなう。
    fk_2000
    fk_2000 2010/01/14
  • http://twitter.com/azmode/status/6965131362

    fk_2000
    fk_2000 2010/01/14
  • http://twitter.com/kyokutyo/statuses/7733094705

    http://twitter.com/kyokutyo/statuses/7733094705
    fk_2000
    fk_2000 2010/01/14
  • 1989 Tiananmen Square Protests

    A Chinese man stands alone to block a line of tanks heading east on Beijing's Cangan Blvd. in Tiananmen Square on June 5, 1989.

    1989 Tiananmen Square Protests
  • http://twitter.com/shiroutoSEO/status/7730600154

    http://twitter.com/shiroutoSEO/status/7730600154
    fk_2000
    fk_2000 2010/01/14
    そういったタイプの断り方してくる企業はこちらからもお断り
  • 天安門事件の「戦車の男」、中国で閲覧可能に グーグルの検閲中止受け

    天安門(Tiananmen)事件で戦車の列に1人で立ち向かう男をとらえた有名な写真「Tank Man(戦車の男)」を検索サイト「Google.cn」で閲覧する中国の男性(2010年1月14日撮影)。(c)AFP 【1月13日 AFP】1989年の天安門(Tiananmen)事件で戦車の列に1人で立ち向かう男をとらえた有名な写真「Tank Man(戦車の男)」が13日、米インターネット大手グーグルGoogle)が中国当局の検閲を受け入れない方針を発表した数時間後に、検索サイト「Google.cn」から閲覧可能になった。中国当局は国内でこの画像を禁止している。 グーグルは12日、個人情報をねらったサイバー攻撃があったことや中国当局によるウェブの検閲について指摘。その上で、中国向けサイトでの検索結果の検閲を中止することを発表し、世界最大のオンライン市場である中国から撤退する可能性もあることを示

    天安門事件の「戦車の男」、中国で閲覧可能に グーグルの検閲中止受け
    fk_2000
    fk_2000 2010/01/14
  • 兜町 牛と熊と にょろにょろヘビ 朝、突然電源落ちるPC

    fk_2000
    fk_2000 2010/01/14
    わたしも最近落ちるようになった。電源容量不足を疑ってみるか。。
  • 現役自民党議員2名による臨場感あふれるtudaる - ネットランダム改変

    水道橋博士さんのtweetで気がついた。 水道橋博士 10:21  現在、自民党で小沢問題会議中。松田賢弥さん!RT @uesugitakashi @ichita_y 世耕さんも参加。新幹線の中から大いなる期待 @SekoHiroshige: 小里議員が「過去ターゲットになった方もいると思いますが」とジョークを交え松田賢弥さんを紹介 10:23  松田賢弥さんとはジャーナリストです。RT @uesugitakashi @ichita_y @SekoHiroshige: 質問陳情。秘書事務所の建築費に関してはもともと松田賢弥さんが長年の取材で発掘した事案です。週刊現代で書いた当時の記事とどこが違うのか知りたいです。 10:27  山一太、世耕さんが実況中。松田賢弥さんは、小沢スキャンダルをここ数年、主に週刊現代誌上で追い続けたジャーナリスト。@ichita_y @SekoHiroshige

    現役自民党議員2名による臨場感あふれるtudaる - ネットランダム改変
    fk_2000
    fk_2000 2010/01/14
    臨場感あふれるtudaるをブログった
  • 鳩山友紀夫(由紀夫)Yukio Hatoyama on Twitter: "元日にツイッターを始めて、はやくも二週間。みなさんの声が以前よりも身近に聞こえるようになりました。多くの方々から多様なご意見をいただいております。本当にありがとうございます。"

  • 高木浩光@自宅の日記 - 謹賀新年

    2010年も、どうぞ Nyzilla をよろしく。 Winnyサイトブラウザ "Nyzilla" - Download Nyzilla配布ページの、「あ…あんたが送信してんだからねっ!」のキャラクターは、絵師さんに発注して描いていただいたものです。*1 そこにクレジット表記がなかったのは、メッセージ性の強い形で用いることから、メッセージが絵師さんからのものと誤解する人が出かねないことを心配して、事前に絵師さんと相談のうえ、クレジット表記なしということで描いていただいたためです。 右のイラストは、絵師さんに今度は自由に描いていただいたものです。 絵師さんは、ネットを検索して見つけたイラストレータ仲介サービスで探しました。お手頃な料金で迅速にこうしたデザインを発注できることは、ビジネスでもきっと大いに活用できるのではないかと思いました。 キャラクターの案を思い立ったのは、Nyzillaの趣旨を

  • 誰もいないのに大勢の子どもが遊んだあとのようにドーナツ型の雪が転がる不思議な自然現象「Snow Roller」

    Photo by ilarib (ancora sotto effetto panettone!) 雪や氷の層、気温や湿度や風などの複雑な気象条件が重なった時のみに起きる自然現象「Snow Roller」は、その形状から「Snow Doughnuts(雪のドーナツ)」や「Snow Bales(雪俵)」とも呼ばれ、主に北米のプレーリーで見られます。日語では「雪まくり」と呼ばれるとおり、地面に積もった雪が風によりシート状にまくりあげられドーナツ型やロールケーキ型の雪玉を形成するのですが、この珍しい現象の写真を集めてみました。 Rare self-rolling giant snow balls found in UK https://www.telegraph.co.uk/news/weather/6950788/Snow-stories-rare-self-rolling-snow-bal

    誰もいないのに大勢の子どもが遊んだあとのようにドーナツ型の雪が転がる不思議な自然現象「Snow Roller」
    fk_2000
    fk_2000 2010/01/14
    コロンだ
  • 捗るぞ - Google 検索

    仕事が順調に進む」「進捗する」といった意味を持つ言葉です。 オンライン上ではガジェットやアプリ、家電など、何かと便利であり、快適であるという意味で「捗る」がネットスラングのように使われる機会もしばしばあります。 その場合の使い方は「いろいろと捗るぞ」といった言い回しです。

    fk_2000
    fk_2000 2010/01/14
    ここみておけ。いろいろと捗るぞ