タグ

2018年7月2日のブックマーク (8件)

  • 【終了しました】予約投稿の際にFacebookへ同時シェアする機能の終了について - はてなブログ開発ブログ

    平素は、はてなブログをご利用いただきありがとうございます。 はてなブログでは2018年7月29日(日)をもって、予約投稿を行う際に選択できる「公開と同時にシェアする」機能のうち「Facebookに投稿する」を終了します。Facebookから提供されるAPIの終了*1によるものです。ご利用いただいている皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。 「Facebookに投稿する」は、編集画面(PC・スマートフォンのブラウザ版)でのみ選べるオプションです。7月30日(月)以降の日時で記事の予約投稿およびFacebookへ同時シェアを選択している場合は、Facebookへの投稿が無効になりますのでご注意ください。 なお、予約投稿ではなく、そのまま記事を公開した後に表示される「Facebookに投稿」(以下画像参照)は引き続きご利用いただけます。 終了までの流れ 7

    【終了しました】予約投稿の際にFacebookへ同時シェアする機能の終了について - はてなブログ開発ブログ
    fk_2000
    fk_2000 2018/07/02
    “Facebookから提供されるAPIの終了*1によるもの”
  • ほんと普通の人て馬鹿なんだな

    周りに偏差値高い人ばかりの環境で、バイトも特にしてなかったから、社会人になって初めてマーチ以下の人と関わりを持つようになった マーチレベルの人は比較的話が通じるけど、それ未満てなんというか、普通に文字に書いてることが通じない そもそも文章を読んでない?読めない?レベルなのでビックリした 話てても一貫性がなく、話の頭と最後でいってることがあべこべで意味がわからないことも多々ある 偏差値高い仲間にも馬鹿はいたけど、ちゃんと文章は読めてたし、言動に一貫性があった 東ロボくんを作ってる教授が 「世の中には教科書が読めない人がいる」 と言ってたのを知識では知っていたけど、実際に接するとかなりショック そして世の中ってかなりいい加減なんだとも再認識した まあ、そんな文章が読めない人でも世の中を普通に暮らせるのが、平和なんだろうな

    ほんと普通の人て馬鹿なんだな
    fk_2000
    fk_2000 2018/07/02
    次回、「増田って馬鹿なんだな」をお送りします
  • 色に頼らないビジュアル表現を考える | mkasumi.com

    実はこのテキストの中には、どこかがリンクになっています。どこのテキストにリンクが指定されているかビジュアルだけでわかりますか? 少し意地悪な問題ですが、題ではないので早速答えを述べます。実は、「このテキスト」という部分にリンクが指定されています(リンクには「#」が設定されているので、クリックするとこのページのトップに移動します)。 皆さんはどの段階で「このテキスト」という部分が少し青色であることに気づけましたか?もしかしたら、普段色を使うお仕事をされている方(デザイナーなど)はすぐに違和感に気づけたかもしれませんが、全てのテキストを読んでから青色になっている部分を探して見つけた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 このように、文が黒文字でリンク色に暗めの青を使った場合はリンクだと気づけないことがあリます。 では、どのようなスタイルにすれば良かったのか考えると以下のようなパターンが挙げ

    色に頼らないビジュアル表現を考える | mkasumi.com
    fk_2000
    fk_2000 2018/07/02
  • 「オープンソース開発に重大危機」--GitHubがEUの著作権法改正に反対する理由

    欧州連合(EU)がインターネットを使ってコンテンツ(著作物)を配布するすべてのプラットフォームに、コンテンツフィルタリングの導入を義務付けようとしている。世界最大のオープンソースレポジトリであるGitHub(同社に対してはMicrosoftが先ごろ買収計画を発表している)は、新たな法案が欧州議会を通過した場合、オープンソースソフトウェアの配布、維持に使われている仕組みが事実上崩壊すると警鐘を鳴らしている。 GitHubで政策担当責任者を務めるMike Linksvayer氏は米国時間6月20日、米ZDNetにあてたメモの中で「アップロードされるソースコードを自動的にフィルタリングするには、まったく新しい技術が必要になる」と述べる。「そして、(そうした自動フィルタリングの仕組みが導入された場合)結果的に膨大な数のフォールス・ポジティブ(誤検出)によってソフトウェア開発がはるかに不安定なものと

    「オープンソース開発に重大危機」--GitHubがEUの著作権法改正に反対する理由
    fk_2000
    fk_2000 2018/07/02
    人類を滅ぼすのはEUじゃないか?
  • 電柱が倒れて自動車が飛んで来ただとぅ!?MR(複合現実)を導入した天気予報がパニック映画みたいなことに…

    VR(仮想現実)、AR(拡張現実)を発展させた新技術として注目を集めているのがMR(複合現実 / Mixed Reality)である。 現実世界にCGなどを重ねてVRの情報を取り込み、現実のものと仮想的なものがリアルタイムで影響し合う世界を実現する技術のことだ。 バーチャルな世界をよりリアルに体験できるとして、ゲーム業界をはじめさまざまな分野での成長が期待されている。 アメリカの天気予報や気象情報を放送するウェザー・チャンネル(The Weather Channel)は最近、そんな超最新テクノロジーを番組に取り入れたようだ。 気象情報番組がパニック映画ばりの仕上がりとなっており、これはなかなか没入感があっていいかもしれないし、そうでもないのかもしれない。 電線が倒れて自動車が飛んでくる!? A Tornado Hits The Weather Channel こちらの動画に映るのは、トルネ

    電柱が倒れて自動車が飛んで来ただとぅ!?MR(複合現実)を導入した天気予報がパニック映画みたいなことに…
  • 【AWS, 統計, デザイン, ...】上半期に買ってよかった技術本たちの動機と感想! - プロクラシスト

    こんにちは、ほけきよです。 早いもので、2018年も半年が経ちました。 この上半期、転職して新しいタスクもかなり増えたので、色々と勉強しなければなりませんでした。 なので、今回は上半期に買ってよかった技術をご紹介します! こんな技術が良いよ!っていうのがある人は教えてください。 AWS/コンテナ 合格対策 AWS認定ソリューションアーキテクト 動機 感想 AWS Lambda実践ガイド 動機 感想 AWSによるサーバーレスアーキテクチャ 動機 感想 コンテナ・ベース・オーケストレーション 動機 感想(途中) 統計/機械学習(初心者レベル) この世で一番おもしろい統計学 感想 嘘を見破る統計学 感想 デザイン Google流資料作成術 動機 感想 まとめ AWS/コンテナ 自社で運用しているサービスがAWS上にDockerコンテナを構築して動いています。 AWS、名前は聞いたことがあるけ

    【AWS, 統計, デザイン, ...】上半期に買ってよかった技術本たちの動機と感想! - プロクラシスト
  • 【保存版】Railsエンジニアとして内定後、実務で必要とされる知識をつけるために1ヶ月で必死で読んだ13冊 - 銀行員からのRailsエンジニア

    はじめに こんにちは。ゆうすけです。 僕はRailsエンジニアとして内定後、勤務が始まるまでの1ヶ月で技術書13冊(金額にして3.4万円(汗))を読んできました。 内定先のマネージャーにおすすめされたも多く、Railsエンジニア転職を検討されている方、実務レベルの知識を習得したいという方の参考になればと思い、1ヶ月で読んできたを紹介します。 無料でPDFが公開されているものもあるので、是非参考にしてみてください。 当然ですが1ヶ月で全てを理解出来た訳ではなく、今後繰り返し読んでいこうと思っているので、自分の現状の備忘も含めて書きました。 はじめに 読んだ 基礎知識 Webを支える技術 -HTTP、URI、HTML、そしてREST (WEB+DB PRESS plus) プログラミング一般 プリンシプル オブ プログラミング3年目までに身につけたい一生役立つ101の原理原則 オブジェ

    【保存版】Railsエンジニアとして内定後、実務で必要とされる知識をつけるために1ヶ月で必死で読んだ13冊 - 銀行員からのRailsエンジニア
    fk_2000
    fk_2000 2018/07/02
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    fk_2000
    fk_2000 2018/07/02
    新入社員「このまま何もしなければ残業も発生せずに帰宅できる」上司「ロスタイムで残業確定だー!」