タグ

progressionに関するflabakaのブックマーク (59)

  • Tonelico(トネリコ) | 登山専用アーカイブサイト

    登山専用アーカイブサイトコンテンツが正しく表示できません ご使用のブラウザ環境では、コンテンツが正しく表示できない可能性があります。下記の注意点を確認し、必要な設定を行った上でブラウザを再起動してください。 ブラウザの JavaScript 設定を有効化してください。 最新の Adobe Flash Player をインストールしてください。 [ Built on Progression - Framework for Flash ]

    flabaka
    flabaka 2011/06/15
    Progressionで作られている低山部の登山専用アーカイブサイト。ブクマしてなかった…
  • [開発] Flash to HTML5 変換サービスを開発成功 | blog.progression.jp

    株式会社 CLOQUE. は、Progression 製の Flash サイトを HTML5 に変換する機能の技術開発に成功しました。 変換後のデータが実際に動作している様子は以下の動画から確認することができます。 詳細は公式のプレスリリースをご確認ください。 サービスの続報については progression.jp でもお知らせする予定です。

    flabaka
    flabaka 2010/09/16
    ProgressionのサイトをHTML5に変換するサービスを開発!
  • 説明書をよく読まないタイプの僕がProgression案件でつまづいて泣きそうになってた箇所を今夜ついに発表! - sakotsu inspire blog

    説明書をよく読まないタイプの僕がProgression案件でつまづいて泣きそうになってた箇所を今夜ついに発表! こんばんわ。 今回はですね、ぼんやりわかってるつもりでいたProgression4を実務案件に使い始めたら思うように動かせず途方に暮れた昨今の僕が、備忘録として引っ掛かってた箇所を挙げていくエントリーです。 ある時はTwitter上でうるさくヘルプを求めて叫んだり、またある時は休日にも関わらず知り合いFlaherさんに直接スカイプ通話を繋いでもらったり、はたまたProgression4勉強会に急遽駆け込んだりしてたわけなんですが、いざ原因をまとめてみるといかに自分が初歩的なところから抜け落ちてたんだなということがわかりました。まあ、それでもコレを見て救われる人がもしかして居るかもしれないので書き残しておきます、ってことで。 単独swfではちゃんと動作するのに、preloader.

    説明書をよく読まないタイプの僕がProgression案件でつまづいて泣きそうになってた箇所を今夜ついに発表! - sakotsu inspire blog
    flabaka
    flabaka 2010/01/22
    Progressionを使う際に気をつけること
  • Prog4のエラーハンドリング | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    Progression4になって、Commandのエラー処理のしかたが微妙にかわりました。 CommandクラスのcatchErrorというプロパティにエラー処理をする関数を設定します。引数はエラーが発生したCommandインスタンスと、発生したエラーとなります。以前のerrorメソッドは廃止されました。 一般的な書き方 var command:Command = new LoadURL( url ); command.catchError=function( target:Command, err:Error ):void { // ここで何かエラー処理 target.executeComplete(); } command.execute(); このように、エラー内容に応じて処理することができます。エラーが解決した場合は、エラーが発生したCommandインスタンスのexecuteCom

    Prog4のエラーハンドリング | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    flabaka
    flabaka 2009/12/15
    Progression4のエラーハンドリングのまとめ
  • [イベント] Web Designer Inspire Night VOL.9 | blog.progression.jp

    パソナテック様が毎月開催している「最近、右脳シゲキしてる?!アナタのデザイン感性をシゲキする月イチ・ナイト Web Designer Inspire Night VOL.9」にてお話させていただきます。 今回はデザイナー向けということで「デザイナーにプログラミングの知識は必要か?」的な内容をお話しする予定です。内容的に Progression は全然関係のないものになりますが、そもそも Progression を作ろうとしたキッカケには触れるような内容になりますので、もしご興味があればぜひご来場ください。 日  時 : 2009/12/17(木) 19:00 ~ 21:30 定  員 : 80名 会  場 : パソナ 銀座 TS ビル 4F 研修室 4C アクセス : 東京メトロ銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座駅」C3 出口 徒歩 1 分、または、JR 線「有楽町駅」徒歩 3

    flabaka
    flabaka 2009/12/03
    niumさんがイベントで喋るよ!
  • Progression4でHTMLのデータを読み込む - Is It So Easy?

    時の経つのは早いものでProgression4のベータ版が世に出て2ヵ月になろうとしています。 様々な新機能がありますが、いかんせんドキュメントがASDocのみと(それだけでも凄い事なのですが)いう事もあり、意外と話題になっていないProgression4の凄い機能を紹介したいと思います。 Progression4のWebConfigで作成した場合、swfファイルをパブリッシュした際に以下メッセージが出力される事に気づかれる方も多いかと思います。 Progression4ではWebConfigの第3引数、useHTMLInjectorをtrueにする事により(デフォルトでtrueになっています)HTMLファイルを読みにいきます。 簡単なサンプルを作成しましたのでまずはご覧下さい。 http://www.northprint.net/progression_test/HtmlData/ この

    flabaka
    flabaka 2009/11/09
    Progression4のHTMLを読み込む機能の使い方
  • http://ra66it.net/blog/studylog/entry-1266.html

    flabaka
    flabaka 2009/11/05
    ProgressionとXMLの連携を使ったスライド(Wcan Vol.13)
  • un-q.net

    This domain may be for sale!

    flabaka
    flabaka 2009/11/01
    wcan vol.13で投下した、コバさんのネタ(PhotoログをProgression4で作ってる)
  • Progression4の新機能Resourceを試してみる | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    Progressionの新機能で個人的にうれしいのが読み込んだデータのキャッシュ機能です。 効果音のMP3や外部画像などを一度読み込んだら使いまわすことができます。 これはLoaderCommandのcacheAsResource(初期値true)をtrueにすると行われる処理です。 ポイントはLoaderCommand系の第二引数のinitObjectにidまたはgroupを設定することで、後でそのidまたはgroupでキャッシュしたデータをどこからでも取得することができます。 var r:Resource = getResourceById( id ); var list:Array = getResorucesByGroup( group ); なので複数の場所で同じファイルをロードする可能性がある場合はあらかじめResourceの有無をチェックしてからLoaderCommandを呼

    Progression4の新機能Resourceを試してみる | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    flabaka
    flabaka 2009/10/10
    Progression4のResource機能
  • [お知らせ] Progression 4 関係のエントリー « blog.progression.jp

    パブリックベータを開始してまだ間もないですが、すでに色々な方に Progression 4 に関するエントリーをアップして頂いているようです。とても有効な情報ばかりですので、ぜひチェックしてみてください。 Is It So Easy? / Progression4パブリックベータ開始!そんでDevToolsでProgression用ライブラリテンプレートを作る Progression 4 の新機能である拡張プロジェクト / ライブラリの作り方を丁寧に紹介頂いています。 flabaka / Progression4用FlashDevelopテンプレート flabaka / コンポーネントアシストを使う時に注意すること flabaka / 機能満載のプロジェクトパネル こちらもサムネイル付きの新プロジェクトパネルの紹介から、その他気を付けることなど、非常に丁寧な解説をしていただいてます

    flabaka
    flabaka 2009/09/20
    Progression関連のエントリ。Progression3を4に書き換えるエントリなど…
  • [小ネタ] Progression 4 でハマりやすいポイント « blog.progression.jp

    Progression 4 では、新機能との整合性を取るためなどの理由で、いくつかの API の名称変更や保持するクラスの変更などが行われています。このエントリーでは特にハマりやすいと思われる個所をご紹介します。 Progression インスタンスにアクセスするためには? ver 4 では Progression インスタンスへのアクセスは全て manager という名称のメンバに統一されました。 SceneObject で progression.container とできない? ver 4 では、仕様上各シーン毎に関連付けられるべき DisplayObjectContainer が変動する可能性があるようになったため、SceneObject クラス自体に container プロパティが追加されました。そのため、単純に container と設定するだけで使用可能です。 より詳

    flabaka
    flabaka 2009/09/20
    Progression4で気をつけるポイント
  • Progression4パブリックベータ開始!そんでDevToolsでProgression用ライブラリテンプレートを作る - Is It So Easy?

    日、ちょっと席を離れていたすきにProgression4のパブリックベータが開始されておりました。 ベータ版という事ですが、ほぼ完成に近い形になっていると思います。 そこで、早速ですが、新機能となるProgression4 DevToolsの使い方を説明してしまいます。 とても便利な機能ですので、活用しましょう! ※注:DevToolsの利用にはFlashCS4が必要です。 さて、このDevToolsですが、2通りの機能を有しています。 ・拡張プロジェクトを作る ・拡張ライブラリを作る の2つです。 今回は 「拡張ライブラリを作る」の方にスポットを当てます。 例としてpapervision3dライブラリをProgression4で簡単に利用出来る様にしてみたいと思います。 まず、以下の様にProgressionで使用したいライブラリを設置します。 ※フォルダ名は任意です。 次にDevTo

    flabaka
    flabaka 2009/09/18
    DevToolsを使ってmxi&mxpの作り方
  • Progression - Framework for Flash > Progression 4 Public Beta

    はじめに Progression 4 は、インタラクティブな Flash コンテンツ制作をサポートする統合開発環境です。 シンプルな Web サイト制作から高度なアプリケーション開発まで、様々なプロジェクトに対応しています。 制作方法も ActionScript を使用せずにドラッグ&ドロップのみでコンテンツ制作ができるスタイルから、タイムラインアニメーションを駆使した旧来の Flash 制作スタイル、クラスで設計する高度な制作スタイルまで幅広い作り方に対応していますので、デザイナー / アニメーターの方からデベロッパーの方まで、どなたでも Progression のパワーを活用することができます。 プロジェクト機能 プロジェクトの書き出しだけではなく、書き出されたプロジェクトの管理が行えるようなスタイルに大幅リニューアルしました。拡張プロジェクトや拡張ライブラリをサポートし、よりカ

    flabaka
    flabaka 2009/09/17
    Progression Public Betaリリースですよ~!
  • ブログ | S2ファクトリー株式会社

    専門的な話から趣味の話まで、 様々なテーマでお届け S2ファクトリーが日々のウェブサイトや アプリの制作を通じて、 役に立ちそうな技術情報や趣味の話まで 幅広いテーマで発信しています。

    ブログ | S2ファクトリー株式会社
    flabaka
    flabaka 2009/08/28
    FlexでProgression
  • Progressionフレームワーク開発者が語る、 Progressionの魅力とFlashクリエイターの理想像

    『Progression 3』(以下、Progression)は、Flashコンテンツのページ移動処理をスムーズに行うためのフレームワーク。HTMLベースのサイトと同じような階層構造や複雑なリンク構造を持つFlashコンテンツを容易に開発できる特徴を持つ。設計期間を短縮でき、Flash開発者がクリエイティブに集中できることもあって、利用するサイトが増えている。 今回はProgressionプロダクトマネージャーの阿部 貴弘氏に、開発の背景や特徴、今後の展開、クリエイターに対するアドバイスなどを聞いた。 きっかけは「技術的興味」と「開発者共通の問題意識」 開発のきっかけについて阿部氏に聞くと、当初はフレームワークを作るという目的はなかったという。「もともとFlash制作でデザインもプログラミングもすべて行っていました。ActionScript 3になってから、スクリプトの構文やエラーチェック

    Progressionフレームワーク開発者が語る、 Progressionの魅力とFlashクリエイターの理想像
    flabaka
    flabaka 2009/08/05
    Progressionの魅力とは? インタビュー記事。
  • PRGEAIR:ProgressionにGoogle App Engineのパワーを! | デベロッパーセンター

    みなさん、「Progression」というFlash用フレームワークをご存じでしょうか。Progressionを使えば、Flashサイトであっても、HTMLサイトのようなページ構成や画面遷移といったサイト基機能を簡単に実装することができます。すでに多くのクリエイターが利用しており、個人サイトだけでなく、企業サイトでもProgressionが採用されています。 Progressionには豊富な機能が用意されていますが、さらにProgression用拡張機能を使って様々な機能を追加することができます。そして、先頃、Progressionをもっと便利に、もっと楽しくしようと「extends Progression 拡張機能コンテスト」が開催されました。受賞作品をみると、グランプリ作品「CaptureSheetMaker」をはじめ、みなさんのFlash開発に役立つ作品ばかり。ぜひ、Progre

    flabaka
    flabaka 2009/07/30
    Progressionの拡張機能、PRGEAIR(Progression + Google App Engine + AIR)。
  • Progressionオススメ拡張機能:Flashサイトの全ページを自動的にPDF化する「CaptureSheetMaker」 | デベロッパーセンター

    Progressionオススメ拡張機能:Flashサイトの全ページを自動的にPDF化する「CaptureSheetMaker」 みなさん、「Progression」というFlash用フレームワークをご存じでしょうか。Progressionを使えば、Flashサイトであっても、HTMLサイトのようなページ構成や画面遷移といったサイト基機能を簡単に実装することができます。すでに多くのクリエイターが利用しており、個人サイトだけでなく、企業サイトでもProgressionが採用されています。 Progressionには豊富な機能が用意されていますが、さらにProgression用拡張機能を使って様々な機能を追加することができます。そして、先頃、Progressionをもっと便利に、もっと楽しくしようと「extends Progression 拡張機能コンテスト」が開催されました。受賞作品をみる

    flabaka
    flabaka 2009/07/22
    FlashサイトをPDF化してくれるProgressionの機能拡張
  • Loading...

    flabaka
    flabaka 2009/07/21
    ProgressionとWordPressの連携方法
  • Progression3: SerialList(CommandList)の拡張 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    まえにDoTweenerとかを拡張して使うアイディアをかきましたが、今度はCommandListを拡張してみます。 CommandList自体は抽象クラス(的)なので、実際にはCommandListを継承しているSerialListかParallelListをさらに拡張する方法を取ります。 次のようにAPIに通信してXMLデータを取得、そのXMLをパースし、モデルクラスを用意するような一連の処理を実装します。 APIに渡す値などはコンストラクタの引数として外部から受け取り、コンストラクタ内で任意のCommandを生成してsuperまたはaddCommandにセットしておきます。 通信後に整形した情報などは latestDataなどに突っ込んでおいて、あとの処理やエラーハンドリングは、このクラスを利用するほうに任せます。 package com.kayac.commands { import

    Progression3: SerialList(CommandList)の拡張 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    flabaka
    flabaka 2009/07/17
    ProgressionのSerialListの拡張
  • blog.cuegraphix.com - extends Progression 拡張機能コンテストで Progression 開発者賞受賞

    半年ほどブログ放置してすいません・・・ extends Progression 拡張機能コンテスト http://extends.progression.jp/ Progression 開発者賞というものをいただいてしまいました! 感謝感激です。 しかも、予定にはなかった Progression 開発者賞という賞を新設していただくという暖かい配慮に心より感謝感謝です。 extends Progression 拡張機能コンテスト関係者の皆様当にありがとうございました! 今回応募したものは LiquidLayout というライブラリです。 フルフラッシュサイトを作るときに、AS3になってからもっとやっかいになってしまった表示オブジェクト等の配置をカンタンにしちゃえというライブラリです。 ExDocument をルートシーンに使用していれば、LiquidLayout も利用可能という代物になっ

    flabaka
    flabaka 2009/07/02
    extendsProgressionで開発者賞受賞作品! おめでとうございます~!