タグ

2010年12月1日のブックマーク (6件)

  • Android上でワンタイムパスワードを実現するMobilePASS

    11月30日、日セーフネットは、Android OS向けのワンタイムパスワード生成アプリケーション「MobilePASS for Android」の提供を開始した。 MobilePASSは、すでにiPhoneBlackBerry、Windows MobileやJ2MEなどに対応していたが、今回Android OSに対応したことで、多くのスマートフォン端末で、セーフネットのワンタイムパスワードによる二要素認証(IDやパスワードの組み合わせにワンタイムパスワードなど複数の認証を追加使用すること)が利用可能になったという。 また、ワンタイムパスワードは、ハードウェアトークンに比べハードウェアトークン費用や導入、配布、紛失時の交換等の運用管理面にてコスト削減効果があるとしている。 価格は、1ライセンス3300円(税抜)から。

    Android上でワンタイムパスワードを実現するMobilePASS
  • Androidカーネルの解析で分かった、OSS活用に潜む危険性 ~Coverity(コベリティ)CEOのセス・ハレム氏 インタビュー

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    Androidカーネルの解析で分かった、OSS活用に潜む危険性 ~Coverity(コベリティ)CEOのセス・ハレム氏 インタビュー
  • Web感染型マルウェア対策コミュニティが発足--FFRら国内ベンダーが集結

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます フォティーンフォティ技術研究所(FFR)が中心となって、ウェブ感染型のマルウェア対策を共同で行うコミュニティが結成された。各社がそれぞれの得意分野を持ち寄り、Gumblarのようなウェブ感染型マルウェアへの対策を強化していく。 Gumblarは、ウェブサイトを管理するFTPアカウントのパスワードを盗み、そのサイトの一部を改ざんする。ウェブサイトを閲覧したユーザーは、マルウェアをダウンロードしてしまう。「近年まれに見る成功したマルウェアの攻撃モデル」(FFR代表取締役社長 鵜飼裕司氏)であり、著名サイトも多く被害に遭っている。 従来のウェブ感染型マルウェアは、脆弱性をつくなどの攻撃手法でサーバへの侵入を狙っていたが、大手サイトになればなる

    Web感染型マルウェア対策コミュニティが発足--FFRら国内ベンダーが集結
  • 気になり始めたiPhoneやAndroidのセキュリティ

    いつもより早い時間に帰宅すると、娘が受験勉強もせずにiPadを眺めている。「何を見ているの?」と尋ねると、地理の調べ物だという。以前からパソコンを子どもにも使える状態にしてあるのだが、それにはほとんど関心を示さなかったくせに、iPadがやってきた途端、独り占め状態でネットを使い始めた。ずっと抱え込んで使っているところをみると、当に勉強に使っているのかどうか怪しいものだ。あ~ぁ、志望校への道のりが…。 こんなシーン(受験ではなくネット利用)がごく普通になってきている一方で、最近、iPhoneiPadAndroid端末などのセキュリティが盛んに取り沙汰されるようになってきた。セキュリティと一口にいっても幅広いが、ここで言っているのはセキュリティホールとか、ウイルスに関連した話だ(関連記事:iPhoneAndroidに迫る危機)。 組み込み機器、特にスマートフォンについては、以前からたび

    気になり始めたiPhoneやAndroidのセキュリティ
  • 【レポート】次期Android「Gingerbread」の情報を整理する | 携帯 | マイコミジャーナル

    次期Android OSの「Gingerbread」に関する話題が盛り上がっている。以前にGingerbreadのバージョン番号が「3.0」になるという話も出ていたが、現在では「2.3」のバージョン番号が付与され、12月中にもリリースされるとみられている。今回はこのGingerbreadに関して現在わかっている情報を簡単に整理していこう。 Gingerbreadに搭載される新機能 リリース間近といわれながら、Gingerbreadに関してわかっている情報がほとんどないのが現状だ。噂では多くの新機能を搭載することが言われているものの、Google自身からアナウンスされている新機能はわずか2つしかない。それが次の2つだ。 WebMサポート NFCサポート WebMはGoogleがオープンソース化したVP8ベースのビデオコーデックで、一時期問題となっていたWebブラウザが標準サポートするビデオコ

  • 「Web情報分析システム」って何だ? - IT、IT製品の情報なら【キーマンズネット】

    日々進歩するIT技術は、ともすると取り残されてしまいそうな勢いで進化の速度を高めています。そこでキーマンズネット編集部がお届けするのが「5分でわかる最新キーワード解説」。このコーナーを読めば、最新IT事情がスラスラ読み解けるようになることうけあい。忙しいアナタもサラっと読めてタメになる、そんなコーナーを目指します。今回のテーマは「Web情報分析システム」。マスコミ報道や従来の検索エンジンとは異なる角度から、あらゆる話題に対する肯定・否定意見を抽出・分析できるシステムです! ※「Web情報分析システム/「Web情報分析システム」って何だ?」の記事を一部ご紹介します。会員登録を行い、 ログインすると、「Web情報分析システム/「Web情報分析システム」って何だ?」の記事全文がお読みいただけます。 Web情報分析システム「WISDOM(Web Information Sensibly and D

    flatbird
    flatbird 2010/12/01