タグ

2013年12月23日のブックマーク (4件)

  • ゲーマーがピュリツァー賞記者を否定する

    オンラインゲーム「ワールド・オブ・ウォークラフト」などでならした無職のゲーマーが、外交専門誌「フォーリン・ポリシー」に記事を書き、数々のスクープをものにしてきたピュリツアー賞ジャーナリスト、シーモア・ハーシュさんの調査報道を否定する。しかもシリアの化学兵器問題で――。 「オープンジャーナリズム」界隈が、かなり面白いことになっているようだ。 ●シーモア・ハーシュさんの調査報道 シーモア・ハーシュさんと言えば、まず思い浮かぶのはベトナム戦争中の「ソンミ村虐殺事件」の暴露。ハーシュさんはこの報道でピュリツァー賞を受賞している。 最近では2004年に発覚したイラク人収監者に対する米兵による虐待「アブグレイブ刑務所虐待事件」報道でも名をはせた。 調査報道史に名を残すジャーナリストだ。そのハーシュさんが取り上げたのが、シリアの化学兵器疑惑だ。 8月21日にダマスカス近郊東グータ地区にで、サリンを積んだ

    ゲーマーがピュリツァー賞記者を否定する
  • HackerNewsのスクレーパーを書いてみた - I am bad at math

    今話題のKoaについて書こうかとも思ったのですが・・・。 なんとなく最近、HNを中心に見るようになったので、HNスクレーパーを作ってみました。 皆さんは日頃、どのような手段で情報を収集しているのでしょうか?今年はGoogle Readerの終了というこの世の終わりか審判の日かといわんばかりの破壊的なイベントが発生して阿鼻叫喚の地獄を味わった方も多いかもしれません。代替手段はなきにしもあらずなので、「気のせいだった。」とおっしゃる諸兄も多い事でしょう。しかし僕にとってはもう「!!!!!!!」と、声にもならなかった出来事であり、頼みの綱のReederは開発を終了、(その後バージョンアップ)してしまい、自分はただ涙を流して冷たいコンクリートの壁を叩き、泣き崩れる毎日だったのです。そんななか、タイミングよく現れていたGunosy、これぞ救世主とばかりに登録したものの、そもそもの情報ソースが自分の求

    HackerNewsのスクレーパーを書いてみた - I am bad at math
  • iOS実機のSSL通信をプロキシによって傍受したり改ざんする方法 - Qiita

    はじめに スマートフォンアプリ開発でAPIを介しWeb/APIサーバーとやりとりをする場合、「httpsを使っていれば通信はユーザーにバレない」なんてことはなく、Webアプリでツールを使ってできるのと同じようにユーザーには通信内容の確認や改竄などができます。 そのため、そのことを前提にアプリやサーバーAPIの設計と実装を行わない場合、アプリ利用者によるゲームスコア結果送信の改竄や、ソーシャルゲームにおけるレイドボスなどへのダメージ操作、ECサイトアプリでの購入操作なども可能になってしまいます。 また、最近自分は「無料で音楽聴き放題!! - ネットラジオ」というアプリをリリースしたのですが、このアプリに導入するスタティックリンクライブラリが不明な外部サーバーへ通信していないか、SSLを使用しているつもりがそうでない通信をしてしまっていないかのチェックをするため、自分はmitmproxyという

    iOS実機のSSL通信をプロキシによって傍受したり改ざんする方法 - Qiita
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ