タグ

ブックマーク / qiita.com/rukihena (2)

  • ESP32の開発環境いろいろ - Qiita

    はじめに 先日、ESP32(ESP-WROOM-32)でLチカという記事を書きました。 これは Arduino IDE で開発する方法でした。 しかし、ESP32 の開発方法はほかにも様々な環境があります。それをご紹介してまいります。 esp32.net の TOOLS, FRAMEWORKS, LIBRARIES & CODE を元に書いています。 ESP-IDF ESP-IDF公式 Official development framework for ESP32(公式開発フレームワーク) が、ESP-IDF: Espressif IoT Development Framework と呼ばれるものです。 C++のコードをテキストエディタで書いて、make all でコンパイル、make flash で実機書き込みするような開発環境です。 すべての機能にアクセスできるものの、最近の統合開発

    ESP32の開発環境いろいろ - Qiita
  • 外気温を測ってホームページで公開すると気象庁から怒られる件(→怒られなくなった模様) - Qiita

    2022年7月2日追記 コメントをいただいて気づいたのですが、過去の「よくある質問集」にあった ホームページでの公開は、成果の発表にあたりますので、届出が必要です。 などの記述が消えて、 気象観測データをインターネット上のホームページ等で掲載する場合には、その観測データの特徴を踏まえた適切な利用につながるよう、観測データの特徴(例えば、観測の目的や観測場所等)を明示するよう努めていただきますようお願いします。 との記述が追加されていることを確認しました。 現実的な運用になり、嬉しく思います。 2022年7月3日追記 気象観測施設の届出と気象測器の検定 のページ内にある 解説資料「気象の観測を行う場合に」 [PDF形式:218KB] の6-7ページ(PDF上では7-8ページ)に、観測データの特徴の具体的な記載例が書かれています。 平成30年(西暦2018年)3月の文章です。 気づいてあげられ

    外気温を測ってホームページで公開すると気象庁から怒られる件(→怒られなくなった模様) - Qiita
  • 1