ブックマーク / rito.gameha.com (102)

  • 増税から尻尾を巻いて逃げるキリギリス - りとブログ

    今日はぼくが毎月扉絵を描かせて貰っているGAMEHA.COMさんとこに提出した10月の扉絵をご覧ください。 こちらです! 三つ編みをするりなちー 長いこと読者でいたくださってる方は、ぼくの描くGAMEHAキャラといえば金髪のジュリアを連想してくださるかと思うのですが、GAMEHAにはぼくがデザインしたジュリア以外にもたくさん魅力的なキャラがいて、今月はその中からスポーツ大好き女子高生「梨菜」を描かせてもらいました! 一見アクティブで男っぽい女の子のたまに見せる女子らしさって、いいと思いませんか? さて、そんなこんなで10月です。 10月といえば、1日をもって、ぼくの大好きなイングレスの「アプリがリニューアルされたものの使い勝手が悪くバグも多かった」ため急遽つくたれた旧バーションのインターフェイスがそのまま使えるアプリScanner[REDACTED]がサービス終了となりました。 というわけ

    増税から尻尾を巻いて逃げるキリギリス - りとブログ
    flemy
    flemy 2019/10/06
    増税とかポイントで、お得にあやかろうとしてわちゃわちゃ動くのは、逆にその時間を損してる気がしますよね。
  • 【創作漫画】82話とほっこり感動漫画の続き - りとブログ

    今日もぼくが最近絶好調で描いてる漫画の続きをご覧ください! グランピレパ物語82話 この作品は、長田アニキ(id:nagatakatsuki) 主催の「PFCS」という「参加者それぞれが国とキャラを創作して互いに交流する企画」に参加させてもらってる、ぼくの創作した「グランピレパ王国」の「勇者パラ」くんのお話です。 ここのところ、坂津 佳奈 (id:sakatsu_kana) さん創作の「キスビット国」にある「タミューサ村」にやってきたパラくんの冒険のお話を描かせていただきましたが、いよいよ旅立ちです。 大した話数ではないのですが、こちらの時間で1年お世話になってました。 坂津さん、お邪魔しました! しかし、美味しいものには2があると言います。またよろしくお願いします! さて、今回ちょっとほっこりしかけてみたもののいつも通りなこの漫画ですが、今日後半はもう少し「ほっこり」を掘り下げてみたいと

    【創作漫画】82話とほっこり感動漫画の続き - りとブログ
    flemy
    flemy 2019/09/28
    擬態…りとさんはきっと上手にとけこんでるんだろうなぁ(*゚▽゚*)私も擬態がんばります!
  • 『テイルズオブヴェスペリア』でこれからの正義を考える - りとブログ

    ぼくは寝る前に30分ほどゲームをして異世界に逃避して、次の日の活力を得ることを習慣にしています。 最近は『テイルズオブヴェスペリア リマスター』をプレイしていたのですが、このゲームの物語について語りたくなったのでお時間ありましたらお付き合いください。 【PS4】テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER 出版社/メーカー: バンダイナムコエンターテインメント 発売日: 2019/01/11 メディア: Video Game この商品を含むブログを見る 魔法とヒエラルキーの世界 物語はこの世界の帝都を舞台に始まります。 帝都では徹底した身分制が敷かれていて、貴族と庶民とでは生活ぶりに天と地ほどの差があるんです。 そして、貴族の身分は、家柄や出自で保証されているもので、個人の能力とは無縁のものなんですね。 この世界には、ファンタジーもので一般的に「魔法とか魔力」と呼ばれているモノが存在して

    『テイルズオブヴェスペリア』でこれからの正義を考える - りとブログ
    flemy
    flemy 2019/09/16
    ゲーム深い!小さい頃から単純な悪者征伐みたいなアニメが苦手でした。人には色々な面があり、自分が見えてるものは絶対ではないですもんね。
  • 平面性とリアリティの間で揺れながらお絵描きする - りとブログ

    気がついたら9月もだいぶ経ってしまいましたので、ぼくが毎月トップ絵を描かせてもらっているポータルサイト「GAMEHA.COM」さんとこに提出した今月のイラストを今日はご覧ください。 GAMEHA9月のトップ絵 このブログでお馴染みなのは、ぼくがデザインした金髪のジュリアですが、GAMEHAには他にもオリキャラが大勢いまして、今月は創設の時からオリキャラの看板を背負っているポニーテールの女子高生「水綺」ちゃんと言うキャラです! よければ以後お見知り置きをー。 さてさて、こんな感じで相変わらず趣味でダラダラとお絵描きしているぼくですが、今日は絵を描きながらぼんやり考えてるとあることについて書いてみようと思います。 普段はサラリーマンしているしがない日曜絵師の考えてることなので、稚拙な部分は多々あることかと思いますが、ご興味ありましたらお付き合いください。 「写真みたいですね!」って言われると「

    平面性とリアリティの間で揺れながらお絵描きする - りとブログ
    flemy
    flemy 2019/09/09
    すごく共感しました!
  • 【創作漫画】73話とアニソンアカデミー - りとブログ

    今日もぼくがブログで描いてる漫画の続きが描けたのでまずはご覧ください! グランピレパ物語73話 この作品は、長田アニキ(id:nagatakatsuki) 主催の「PFCS」という「参加者それぞれが国とキャラを創作して互いに交流する企画」に参加させてもらってる、ぼくの創作した「グランピレパ王国」の「勇者パラ」くんのお話です。 現在、同じく企画参加者の坂津 佳奈 (id:sakatsu_kana) さん創作の「キスビット国」にある「タミューサ村」を舞台に、魔王の魔法でこの村に吹っ飛ばされた勇者パラくんを追って、これまた同じ企画参加者の米ヤロー (id:yaki295han)さんがデザインしてくださった魔王軍幹部の「宗星司」がやってきた話が展開しております! 坂津さんの物語はこちら pfcs-sakatsu.hateblo.jp お米さんの作品はこちら yaki295han.hatenadia

    【創作漫画】73話とアニソンアカデミー - りとブログ
    flemy
    flemy 2019/08/28
    私もテレビのガチャガチャ感が凄く苦手です。音声も画面も騒がしすぎる上、つまらないことをやたら盛り上げすぎ。そんなずっと面白くなくてもいい。←辛辣な批判になってしまった。
  • 【読書感想】『居眠り磐音』これはみんなが好きなヒーローものですよ! - りとブログ

    今日は佐伯泰英さん著の小説『居眠り磐音 陽炎ノ辻 決定版』を読んだので感想を書こうと思います。 陽炎ノ辻 居眠り磐音(一)決定版 (文春文庫) 作者: 佐伯泰英 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2019/02/08 メディア: 文庫 この商品を含むブログを見る この小説、不勉強で今回初めて知ったのですが、51巻(と外伝1巻)まで出ている長編人気作品なのだそうです。 それがこの度、松坂桃李くん主演で映画化されたとのことで、屋で「決定版」を積んでるのをみて「そんなに面白いのか〜」手に取った次第なんです。 iwane-movie.jp 確かに面白い…これは燃える設定です! 以下、あらすじ紹介程度のネタバレがありますのでお気をつけください。 江戸時代のお話です。 主人公の「坂崎磐音」は豊後関前藩士で、親友の「河出慎之輔」と「小林琴平」の3人で江戸の神伝一刀流の道場で3年の修行を終えた帰路

    【読書感想】『居眠り磐音』これはみんなが好きなヒーローものですよ! - りとブログ
    flemy
    flemy 2019/08/25
    書店員やってた時、このシリーズの取り置き依頼が毎回ありました。文芸書では異例の売れ方です!!
  • 「みんなのミュシャ」と「メスキータ」に行ってきました! - りとブログ

    前回の記事の続きなのですが、Bunkamura ザ・ミュージアムの「みんなのミュシャ」と東京ステーションギャラリーの「メスキータ」にも行ってきました。 東京は頑張れば、美術館のハシゴができてホント羨ましいです。 街がぎゅっと圧縮されてるというか、さすが日国民の10パーセントが住んでるってだけのことはありますね! Bunkamura ザ・ミュージアムの「みんなのミュシャ」 ラジオ聞いてるとたまにCM流れてたんですが、ジョヴァンナ(id:giovannna)さんのこちらの記事でいよいよ行きたくなりまして。 something-new.hatenablog.com ほぼ駆け足状態だったのですが、無理やり見てきました! ミュシャって、アーティストとしての人生がドラマチックですよね。 画家として上京したものの、パトロンだった貴族が没落して無収入となり、いつなぐためにデザイン会社で働いてたら、生誕

    「みんなのミュシャ」と「メスキータ」に行ってきました! - りとブログ
    flemy
    flemy 2019/08/12
    ミュシャをモデルにした映画とか漫画とかあればウケそうですよね。子供の頃ミュシャの絵をみて、チェコスロバキアには美人が沢山いるんだー、とおもっていました。
  • ぼくの好きなアイスのシチュエーションと珍アイス - りとブログ

    今週のお題「わたしのイチ押しアイス」 はてなさんの今週のお題にかこつけて、以前描いたアイスべてるイラストをさりげなく再利用してみたわたくしです。 というわけで、今日は「ぼくこんなアイスが好きなんですよ!」ってのを2つばかり紹介させていただこうと思います。 その1「風呂上がった後、録画していた映画を見ながらべるアイス」 夏に限らずオールシーズン、ぼくは風呂上がってその日の業を成し終えた後ソファーで「ふいー」ってなりながら、録画してた映画でも良いですしAmazonのプライムビデオでも良いのですが、とにかく何か見ながらアイスべる時間がたまらなく好きです。 「今日1日頑張ったご褒美」って感じですかね! そんな気分でべるアイスはとても美味しいのです。 その2「どこか遠出した日の帰りに運転しながらべるアイス」 車で「たまにはちょっと遠出しようか」って日帰りドライブすることあるじゃないですか。

    ぼくの好きなアイスのシチュエーションと珍アイス - りとブログ
    flemy
    flemy 2019/08/04
    うどん入り!それはビックリ。
  • 絵を仕上げることの難しさについて改めて思う - りとブログ

    ここ何回かやっている「週末に水彩画を少しずつ描くよ」シリーズですが、今週はこんな感じになりましたー! そろそろ完成かもしれない これまで、下のような記事で進捗とその時の気持ちなんかを綴って来ました。 1 線画を描く 2 うっすら色を全体に置いてみる 3  花びらのあたりを進めて完成形の雰囲気をつかむ 4 細部の描き込み(その1) 5 細部の描き込み(その2) 前回から今回にかけて、写真で見ると「ん?どこか変わったの?」って感じですねぇ! でも、今回は画面に赤や黄色、紫なんかをかなり散らしています。 花びらにピンクと黄色をさしました。 葉っぱの明るいところと手前のものにも黄色を入れて目に飛び込んで来やすいようにしようとしました。 後ろからふわっと暖かい光がさしてるように見せたくて、花びらや葉の裏に赤色を塗りました。 画面下側に行くほど、赤から紫みが増すようにしました。 そして「あ、やりすぎた

    絵を仕上げることの難しさについて改めて思う - りとブログ
    flemy
    flemy 2019/08/03
    私はすぐ完成!ってしちゃいます( ̄∇ ̄)性格でしょうか。完成っ!てならない絵は即ボツにしています。うーむ。もうちょっと頑張ってみるのも大事ですね!見習いたいです。
  • パズルと夏コミとぼくの夏休み - りとブログ

    今週のお題「夏休み」 いかがだったでしょうか? あ、これ先日らいちさんと約束したブログの書き出しなんですよ。 いかがだったでしょうか!? まぁ、それはさておき、はてなさんの今週のお題が「夏休み」ということで、夏休みをテーマに記事を書いてみることにします。 子どもの頃から特にやってることに変わりがありませんでした! 今思い返してみたんですが、中学生の頃から独身時代まで、夏休みの行動パターンがほぼ一緒でした。 ぼくはずっと絵を描いてました。 何て代わり映えしない人生なんでしょう? でも、代わり映えしない日々なのに、こうやって2日に1記事書いてるってすごくないですか!? そして、中学の頃に比べると随分絵は上手くなったので、才能のない人間でもこれだけやればそこそこ上手くなれるんだよという証明はできたような気がします。 とかなんとかいってるうちに、いろんな夏の思い出が脳裏に去来してきたので、2つほど

    パズルと夏コミとぼくの夏休み - りとブログ
    flemy
    flemy 2019/08/02
    私も同じく絵しか描いてないです…( ̄∇ ̄)
  • 最近、水着イラストを仕上げながら思ったこと。 - りとブログ

    8月になりましたね! というわけで、ぼくが毎月扉絵を描かせて頂いているポータルサイト「GAMEHA.COM」さんとこに提出した作品をご覧ください! 2019年8月のジュリアさん 先月、GAMEHA管理人のだんやんさんこと「だんにー」に「次回は水着を!!」と言われていたので水着を描きました。 いやぁ、水着を描くと夏って気がしてきますねぇ! 文化系のぼくとしては、プールも海も別段好きでもないんですけどね! ところで ちょっとこのイラストご覧になっていただけますか? これはですね、このブログを始めた年の夏に描いたイラストなんですけどね。 なんかぼく、この頃に比べて下手になってません!? あ、いや… 「下手になった」っていうと語弊があって、「最近のオレのイラスト全然ダメだ!」ってことでもなくて、久々に見た昔の自分のイラストが「え!?なにこれめっちゃ上手いやん!?」ってちょっと驚いたわけです。 そん

    最近、水着イラストを仕上げながら思ったこと。 - りとブログ
    flemy
    flemy 2019/08/02
    自分の絵はわからないんですが、たしかにプロの方でも、こなれて絵の密度が下がるというのは見受けられますね…。密度がさがってもエモーショナルな絵であること、これが更なる課題なんでしょうか。
  • やはりぼくはアナログ絵の方が性に合ってると思います - りとブログ

    最近休日のたびに少しずつ描いてる水彩画の続きの進捗でございます。 ちなみに前回はこんな感じでした。 rito.gameha.com だいたい8割くらいできました! パッと見では、あまり前回から変わってないように見えますがお分りいただけるでしょうか? 「花びらが重くなったな」と思ったので薄く白乗せました。 葉を1枚ずつ描き込みました。 葉に近・中・遠の3種類の距離感をつけました。←これもうちょっと必要ですね…。 というわけでだいぶ完成形が見えてきたなーって思います。 でも、これが絵の恐ろしいところが、いつまでもいくらでも手が入れられるってことですよねぇ〜。 なので、明確に「あとここ」って定めておこうと思います。 完成に向けて次回への課題 もっと花びらを目立たせたいなって思ってます。 周りとのトーンにもっと差をつけるべきかなぁ? ふわっと光ってるようなのが理想なんですよねぇ。 速水御舟の「炎舞

    やはりぼくはアナログ絵の方が性に合ってると思います - りとブログ
    flemy
    flemy 2019/07/15
    細切れだと難しいですよね…。学生時代に一日中描いていられたのは、ほんとに宝物みたいか日々だったと今は思います。速水御舟の炎舞、高校の時にみたけど、もう一回みたいなぁ。
  • 絵を描かなければぼくの人生は今より楽になると思う、でも。 - りとブログ

    最近休日の度に描いている水彩画の続きを今日もご報告したいと思います。 今回は花びらを描き込んでいきました という訳でこんな感じです。 「花の完成系を見ながら周りを進めていきたいなー」なんて思いまして、先行して花を描き込んでいきました。 と同時に、背景も色を置いていきながら、全体の雰囲気がなんとなく見えてくるようにしました。 今日の仕事のパレットはこんな感じです。 まだ赤系を使ってないので、イマイチつまらないというか、単調な感じが拭えないですねぇ…。 当はこれだけの色数でも鮮やかに見せられる腕があると凄いのかもしれませんが、ぼくはまだその域ではなさそうです。 ちなみに、今回一回だけ絵の具乾かす時にとった途中経過の写真がこちらです。 やっぱ途中段階が1枚しか撮れないあたり、ぼくはアナログ画のメイキングとか向いてないんでしょうねぇ。 どなたか後ろで撮影しておいてください! 全体を撮ると、ぼくの

    絵を描かなければぼくの人生は今より楽になると思う、でも。 - りとブログ
    flemy
    flemy 2019/07/01
    わわわ!僭越なコメントしてしまったかも〜と思っていましたが、素敵なお話でした(^.^)脳がアートモードのとき、ありますあります!
  • 「何が嫌なのか」を冷静に考えると嫌なことは案外少なかったりするんです - りとブログ

    仕事してるとたまに「ハッ!」となることがあるんです。 例えば、ある日の夕方に会議があるとするじゃないですか。 その会議で自分が何か言わないといけなくて、でも参加メンバーにはちょっと気難しい人がいて、絶対重箱の隅をつつくようなアラを見つけてくるだろうなって予測ができたりするわけなんですよ。 そうするともぉ、前の日の夜から「あー仕事やだなー」って思考になるわけなんですが、 このとき感じるのって 「仕事やだなー」なんですよね。 「会議やだなー」じゃなくて。 例えその日の午前中に、ちょっとやりがいのある仕事があったとしても、です。 これってすごく勿体無いなって思うんですよね。 こうやって仕事を嫌いになる人も多いんじゃないかな?って思ってます。 なのでぼくは「あれ?なんか今おれ、いやーな気持ちに囚われてるな」って気が付けた時は「何が嫌なのか」を考えて、嫌なことをなるべく絞るようにしてるんです。 そう

    「何が嫌なのか」を冷静に考えると嫌なことは案外少なかったりするんです - りとブログ
    flemy
    flemy 2019/06/27
    絵ばっかり描いていたからコミュニケーションが苦手なんじゃなくて、コミュ二ケーションが苦手な人は、ひとりで何かするのが好きになるんだと思います!
  • 絵は世界を自分色に再構築できるから楽しい - りとブログ

    今週のお題「わたしの好きな色」 先週「水彩画を描くよ」と言ってみたものの華麗な子どもの泣き声で下絵が描けたところで「また来週」となったぼくですが、今日はその続きのお話をしたいと思います。 rito.gameha.com そしたらちょうどタイミングを合わせたかのように、はてなさんの今週のお題も色の話みたいで、これはもう波が来てるってことですね、描くしかない! …と、思ったら隣の部屋から長男と長女が言い合う声が…!? どうやら奴ら、喧嘩をおっぱじめたようだ…! せっかく楽しくジャズでも聴きながらお絵描きしようと思ってたのに!! ああだめだ!お前ら一体何がどうなってそうなった!?1人ずつ説明しろ! というわけで今日は下塗りができたところまでです。 前回「メイキングとかやったらブログのネタになりそうウッシッシ!」とか言ってましたが、絵の具って割とノリと勢いとテンションとパッションみたいなところがあ

    絵は世界を自分色に再構築できるから楽しい - りとブログ
    flemy
    flemy 2019/06/23
    森永ハイソフトがうかびました( ^ω^ )
  • 2種類の「ミニマリスト」 - りとブログ

    先日ラジオを聞いてたら、気になる話が聞こえてきました。 「ミニマリストは物を所持して管理することに対する不安からきてる」 …と、とある識者がおっしゃってて、色々考えてしまったので今日はそんな話をしたいと思います。 今日の話は、ミニマリストの方も思想も批判するつもりはないです。 朝に、パンをべるかご飯をべるか、みたいな話です。 酢豚にパイナップルが入ってても許せるか許せないか、みたいな話です。 さて、 ぼくは整理整頓が好きです。 好きすぎて、整理整頓されてない環境だとストレスを感じるくらいで「ちょっといい加減にしとけよ」と自分に言い聞かせながら生活してるのですが、それでも「自分はミニマリストではないな」と自己分析しています。 ぼくは「お気に入りのもののみが視界に入る生活」がしたいんですね。 なので「触ってときめくものを手元に残しておく」思想のこんまりさんの考え方とかには共感してたりしま

    2種類の「ミニマリスト」 - りとブログ
    flemy
    flemy 2019/06/19
    ミニマリストって、自分に必要なものを知るということなんじゃないかと思ってるけど、、、ブロガーさんで捨ててる人はまた買ってる人でもある。私は引越しの際にテレビを断捨離して7年経ちます。
  • 弱虫ペダルに涙する - りとブログ

    ちょっと前に、ブログ友達のみどりの小野 (id:yutoma233)さんが「ちょっと奥さんKindle Unlimitedで弱虫ペダルが40巻まで読めましてよ!」と教えてくれました。 ※現在は終了しています yutoma233.hatenablog.com 未読ながらちょっと気になりつつ、巻数の多さから後回しにしてたのですが「このタイミングを逃す手はない!」と思い、GWに入ってから読みはじめたのです。 ぼくは泣いてしまった…! 衝撃的なミュージカルとともにとても有名な漫画なんで、今更あらすじを紹介する必要もないかと思うのですが「小野田坂道」くんというアニオタ少年が高校に入学するところからお話が始まるんですね。 彼は10歳の時から、交通費をお宝(アニメグッズ)の軍資金に回したくてママチャリで往復90キロの道のりを秋葉原まで毎週通い続けてました。 そんな彼の自転車乗りとしての才能を見抜いた、中

    弱虫ペダルに涙する - りとブログ
    flemy
    flemy 2019/05/16
    たしかにバズりたいなら萌えを描け!とか言われますよね。笑笑 私もセーラームーンとか別に好きじゃないけど良く描いていました。
  • 伊藤若冲についてぼくの好きなところを語ります - りとブログ

    なんだか次第にコーナー化しつつある「お絵かきに関していただいた質問にお答えします」なお話を今日もしようかな、と思います。 今日も、こちらの記事を書いた時にイシイド マキ (id:comotenasi) さんからコメントでいただいた質問に答えます! rito.gameha.com いただいたコメントはこちら 分かりやすい!!!学生の時にこんな先生がいてほしかった…ちなみにー伊藤若冲さんが好きなんですが、かのー派とかりんぱとかとは関係ないんでしょうか?教えて!りと先生! / “狩野派・琳派・土佐派あたりの日美術史についてぼくなりにまとめます!(後編) - りとブログ” https://t.co/cfmaSTDpNi — イシイド マキ (@comotenasi) 2019年4月10日 伊藤若冲! いいですねぇ〜ぼくも大好きです! では、毎度のごとく絵でってるわけはないお絵かきが趣味なリーマ

    伊藤若冲についてぼくの好きなところを語ります - りとブログ
    flemy
    flemy 2019/04/18
    たしかに若冲さんは変態中の変態!!←変態は褒め言葉です。私の恩師は変態と言われることが一番誇らしいと言ってます。
  • 狩野派・琳派・土佐派あたりの日本美術史についてぼくなりにまとめます!(後編) - りとブログ

    ブログ友達のがっちゃんさんからいただいた質問にお答えしたのをきっかけに「ぼくの答えられる範囲でよければお絵かきにまつわる質問にお答えします〜」とアナウンスしたところ、阿豆らいち (id:AzuLitchi) さんからガチな質問をいただいてしまいました。 狩野派、琳派、土佐派あたりの日画の美術史をわかりやすく図解していただけないかなーと…(;´∀`) 実は日美術史に疎いので。 — 阿豆らいち (@AzuLitchi) 2019年4月2日 この質問に対し、前回は「土佐派」についてのお話をさせていただきました。 rito.gameha.com さらっと復習しますと、遣唐使で唐と行き来してたころ、大陸から入ってきてた絵を「唐絵」と言ったのに対し、唐絵を参考にしながらも日独自の画風を確立し「大和絵」と呼び、大和絵の画風をもとに朝廷お抱えの絵師集団となったのが「土佐派」だというお話でした。 「ち

    狩野派・琳派・土佐派あたりの日本美術史についてぼくなりにまとめます!(後編) - りとブログ
    flemy
    flemy 2019/04/10
    光琳は本阿弥光悦と血縁なんですよね。弟の乾山もですが、環境ふくめ、アーティストのDNAってあるんだろうなと思います(^.^)
  • 狩野派・琳派・土佐派あたりの日本美術史についてぼくなりにまとめます!(前編) - りとブログ

    前回まで、ブログ友達のがっちゃんさんからいただいた質問に答える記事を書いたところ、何人かの方から「自分も質問が!」といったありがたいお言葉をかけていただきました。 もはやぼくに取って「質問があります!」は「ブログのお題を提供します!」と同義です。 そんな中、早々に質問をくださったのが、ぼくの使ってるブログテーマを提供してくださってる阿豆らいち (id:AzuLitchi) さんです。 らいちさんはイラスト漫画も激ウマで「ぼくなんかに何を聞きたいというのか!?」と思ったのですが… ガチなやつきた! 狩野派、琳派、土佐派あたりの日画の美術史をわかりやすく図解していただけないかなーと…(;´∀`) 実は日美術史に疎いので。 — 阿豆らいち (@AzuLitchi) 2019年4月2日 というわけで、今日は日美術史のお話です! 毎度のごとく予防線をはりますが、ぼくは美術館巡りが趣味の一介の

    狩野派・琳派・土佐派あたりの日本美術史についてぼくなりにまとめます!(前編) - りとブログ
    flemy
    flemy 2019/04/08
    みんな説明がお上手です。〇〇派ってなに?ってきかれて、こんな絵!としか説明できない。笑笑