2022年9月16日のブックマーク (9件)

  • 漫画のおすすめ教えてください。追記しました

    ・好き 宝石の国 メイドインアビス SPY×FAMILY 働かないふたり 約束のネバーランド サマータイムレンダ うさぎドロップ NARUTO ちはやふる 聖おにいさん ハコヅメ スキップとローファー チ。 死役所 左ききのエレン 僕だけがいない街 裸一貫つづ井さん 来世ではちゃんとします ・読んだ チェンソーマン タコピー 途中でやめた ・怪獣8号(多分2巻くらい) ・呪術廻戦(1巻) ・ワールドトリガー(10巻くらい) ・とんがり帽子のアトリエ 漫画アプリで無料のところまで読んで、面白くないものはそのまま読まなくなる、という感じ。 人におすすめしてもらうと読もう!という気持ちになるので、ぜひおすすめを教えてほしい。 好きな芸能人とかが薦めていたものから読んでいるので自分の好きな漫画の傾向がよくわかっていない(あとそもそも漫画に疎い)。どういうのが好きそう、とかもよければ教えてほしい。

    漫画のおすすめ教えてください。追記しました
    flirt774
    flirt774 2022/09/16
    仕事系と仮定して働きマン、重版出来、家裁の人、フラジャイル、フェルマーの料理、バンビーノ、グラメ、バーテンダー
  • ドミノ・ピザ、クルーを休ませるため執行役員が現場に出て売上3倍 偉い人がガチで調理や接客に臨む姿に反響

    9月9日、ドミノ・ピザの執行役員6人が優秀な成績を収めた熊迎町店の店長とクルーに休暇を与えるため、1日間運営を代行しました(関連記事)。ピザ作りや接客などの業務へガチで取り組んだ結果、売上は予算の3倍に達し、全940店舗中7位を記録したとのことです。 クルーの制服で現場に入った偉い人たち 生地を作るトッドCMO(左)と、ベンCOO(右)。もはや職人の風格 事の起こりは、ドミノ・ピザが2度に渡って実施した「Lを1枚買うとMが2枚無料もらえるキャンペーン」(関連記事1/2)。企画は好評を博するも、注文の殺到で混乱が生じ、SNSでは現場で対応するクルーを心配する声も上がっていました。 これを受けて、ドミノ・ピザでは2回目のキャンペーン中に顧客から最も高評価を集めた店舗に「夏休み休暇として特別有給休暇(法定外有給休暇)を1日付与する」と発表。その結果熊迎町店が全国ナンバーワンとなり、休暇中のク

    ドミノ・ピザ、クルーを休ませるため執行役員が現場に出て売上3倍 偉い人がガチで調理や接客に臨む姿に反響
    flirt774
    flirt774 2022/09/16
    素晴らしい。コメダ社長も週一回現場に出てるけど、現場と経営が乖離しない会社は長生きする。一向に改善されない予約の UI は許さないけど
  • サイゼリヤで注文用紙に番号を書き、店員が料理名を読み上げて確認する…このシステム意味あるの?「注文決まってないのに店員呼ぶ客対策になる」

    だいすけ @daisuke_wine ワイン初心者の皆さんに「知りたいけど誰にも聞けないワインのアレコレ」をお届けしてます/日ソムリエ協会認定ワインエキスパート/ワイン検定講師 だいすけ @daisuke_wine 友人サイゼリヤ。注文用紙にメニュー番号を書き、店員さんが料理名を読み上げて確認。「このシステム意味ある?」と言った友人に、カフェ経営者の奥さんが一言。「でもこれなら、注文まとまってないのに店員よび出して時間かかるグループ客がなくなって、ムダな時間減るわ」その視点マジすぎる。 2022-09-15 06:00:03 だいすけ @daisuke_wine 知らない方のために少し補足。これがサイゼリヤの注文用紙。各テーブルに置いてあって、客はこれを記入し、チャイムを押す。店員さんが来たら業務端末を見ながらメニュー名を読み上げ、間違いがないか確認。 「店員が目の前で復唱したら感

    サイゼリヤで注文用紙に番号を書き、店員が料理名を読み上げて確認する…このシステム意味あるの?「注文決まってないのに店員呼ぶ客対策になる」
    flirt774
    flirt774 2022/09/16
    サイゼの方式は好き。一番好きなのはくら寿司かな。QRで読み取って手元で注文、伝票でセルフ会計。会話ゼロで終わる
  • Shin Sasaki on Twitter: "Figmaの歴史はプロダクト開発者にとって学びの宝庫だった📝 1. 初期コンセプト「ブラウザ上のフォトショップ」は不発 2. 当時の常識は「1人かつオフライン」 3. 機能を絞りUIデザインに特化し成功 4. 他ツールからシェア… https://t.co/F9dyeR8Gbv"

    Figma歴史はプロダクト開発者にとって学びの宝庫だった📝 1. 初期コンセプト「ブラウザ上のフォトショップ」は不発 2. 当時の常識は「1人かつオフライン」 3. 機能を絞りUIデザインに特化し成功 4. 他ツールからシェア… https://t.co/F9dyeR8Gbv

    Shin Sasaki on Twitter: "Figmaの歴史はプロダクト開発者にとって学びの宝庫だった📝 1. 初期コンセプト「ブラウザ上のフォトショップ」は不発 2. 当時の常識は「1人かつオフライン」 3. 機能を絞りUIデザインに特化し成功 4. 他ツールからシェア… https://t.co/F9dyeR8Gbv"
    flirt774
    flirt774 2022/09/16
  • 生活のコスパを上げるものって何思いつく?

    私は空冷座布団(ファン付きの座布団)を推す これでオフィス作業やるときに太ももの下が暑くなる問題が解決できて ほんとにすこぶるわ。

    生活のコスパを上げるものって何思いつく?
    flirt774
    flirt774 2022/09/16
    コーヒーエスプレッソのビアレッティ・ブリッカ。エスプレッソマシンまでは要らないかなと思ってて、火にかけるだけでエスプレッソ作れるもの。個人的感覚でスタバラテ同等のラテを楽しめる
  • 「○○が亡くなった! 青春が終わった!」がうっせいわ

    ジャンリュック・ゴダールが亡くなったんですって(知らん) なんとかバーグの旗手なんだってさ(だからなんや) 若者は知らんて! もうやめませんか。「○○が亡くなったって」「俺の青春も終わった」って 人は皆、死ぬんです。 日をみても、団塊の世代は75歳76歳77歳で、どんどん死に始める、そんな世代です。 当然、その世代のアイドル達は、もっと死んじゃう世代です。もういいよ。死亡報告は。ニュースにするな。 マイケル・ジャクソンとか、エリザベス女王とか、が亡くなったのならいいですよ。騒いでも。時代の象徴ですから。 人間に尊卑も上下もないけど、時代の象徴の中の象徴、つまりTOP OF TOP以外は、もう誰が死んでも、騒がなくてもいいんじゃないですか。むしろ騒ぐな。うっせいわ

    「○○が亡くなった! 青春が終わった!」がうっせいわ
    flirt774
    flirt774 2022/09/16
    なんとかバーグの旗手、と書かれたらお子様ランチしか思い浮かばなくなる
  • ブクマカへ

    やっぱ面白いのでネタブコメ8割ぐらいにしてください。 2割は政治やらなんやらでドンパチしていいのでどうか8割はネタブコメにしてくれまへんか?

    ブクマカへ
    flirt774
    flirt774 2022/09/16
    増田さんへ 大喜利お題を毎日投稿してくれていいんですよ? 三大○○を毎日募集してくれていいんですよ?
  • 今の日本は若者にとって、ガチで怖いだけの場所。

    「そういえばコロナで婚姻数ってどうなったんだろう」と思い検索してみたところ、予想通りというか凄い事になっていた。 (出典:婚姻数急減「人と会えなかった2年」の深刻な影響) 「リモートワークは出社しなくていいからラクチンだし、不快な人間関係も無くなるから幸せ」 「これが一生続けばいいのに」 自分はもう中年近いという事もあってか、どちらかといえばそのような意見を聞くことが多い。 コロナは持たざるものにあまりにも厳しい けど、人間関係がまだ発達途上にある人間からすれば、正直これはたまらないだろう。 生きることは苦であると説いたのはブッダである。 私達は誰もが自分自身の欲望を持っており、その欲望はしばしば他人と対立する。 対立した欲望は軋轢を産み、そこにザラザラとしたものをもたらす。ここに暴力性が皆無だという人はいまい。 しかし、同時にこの暴力の中にしか無いものがあるのも事実である。 私達は誰かと

    今の日本は若者にとって、ガチで怖いだけの場所。
    flirt774
    flirt774 2022/09/16
    潔癖になりつつあった社会がコロナによって加速した。学校や会社内で、表情や雰囲気によって距離感測ってたのがチャットベースになって距離の詰め方が分からず安全マージンを相当取らないといけない。恋愛は困難
  • オナ禁スカイウォーカーと

    出ースベキダー

    オナ禁スカイウォーカーと
    flirt774
    flirt774 2022/09/16