タグ

2014年10月18日のブックマーク (8件)

  • 人を魅了するプレゼン9のコツ|相手がつい前のめりになる構成と話し方

    人を魅了するプレゼン、説得力のあるプレゼン、「その企画、採用したい!」と思わず言ってもらえるプレゼン、あなたの取り扱う商品やサービスにどんどん注文が入ってくるプレゼン、上司や同僚が思わず「凄い!」とあなたを賞賛してしまうプレゼンetc・・・。そんな“成果の出る最高のプレゼン”を行うためのコツを、構成や話し方も含めご紹介していきます。 では、その“成果の出る最高のプレゼン”を行うためのコツとは?一般的に言われているのは、 見栄えのよいインパクトのあるプレゼン資料を作る 説得力のある「○○法」とか「××法」といった構成の仕方を身に付ける 人を引きつけるキャッチコピー 人を引きつける話術や聞き手を巻き込むコミュニケーション力etc・・・ もちろん、それらは全て重要ですし、そのためのコツも存在します。ですが、それらは実は“枝葉”の部分。“成果の出る最高のプレゼン”を行うためには「幹」となる重要な“

    人を魅了するプレゼン9のコツ|相手がつい前のめりになる構成と話し方
  • 自由国民社・総解説シリーズの総リストまとめ

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    自由国民社・総解説シリーズの総リストまとめ
  • Gのレコンギスタの歌とPVに潜む暴力と狂気 - 玖足手帖-アニメブログ-

    バンダイチャンネル 「ガンダム Gのレコンギスタ」 | バンダイチャンネル OPに見る暴力性 このタイミングで、オープニングムービーについて語ってみたいと思う。 BLAZING(期間生産限定アニメ盤)(DVD付) アーティスト: GARNiDELiA出版社/メーカー: DefSTAR RECORDS発売日: 2014/10/29メディア: CDこの商品を含むブログ (10件) を見る歌はキルラキルでテレビデビューして売れっ子のGARNiDELiAさん。ですが、オープニングムービーはほとんど編のツギハギです。編のツギハギだけどメロディーに合わせているのは富野作品らしいですね。 で、相対的に重要になってくるのが「編からの引っ張り」ではなく描き下ろしのシーンですが。 「君の瞳〜〜〜」 の、このアイーダさんのガチ睨みが彼女の二面性を表しているんですね。ポンコツポンコツとネタになりやすいことば

    Gのレコンギスタの歌とPVに潜む暴力と狂気 - 玖足手帖-アニメブログ-
  • Gのレコンギスタ第4話「カットシー乱舞」お子たち向けに包まれた深いディスコミュニケーション - 玖足手帖-アニメブログ-

    絵コンテ: 斧谷稔 演出: 吉沢俊一 作画監督: [キャラ]可児里未 [メカ]高瀬健一 人は分かってくれない 結論から言うと、「人は分かり合えない」って言うディスコミュニケーションの話なんだが、「人が分かり合えない」ということを「辛いねえ」って言う風に見せる点から「分かり合いたい」という富野監督の願望が透けて見えて、「まだ監督は人類に絶望してないんですか???」って思う。 まあ、70代の年金生活者の分際でアニメ業界というブラック業種に時間を割いて金をせしめている程度には希望を持ってるんでしょうねえ。 4話は先行上映されていた3話からやっと話が進む未開の土地です。 そして、先行ビジュアルやエンディングの絵から、主人公のベルリ・ゼナム君は海賊の宇宙服を貰って海賊の一味に加わることがかなり前から明かされていたんですが。なので、海賊の基地に合流したベルリ君がどういうきっかけで海賊の仲間になるのか?

    Gのレコンギスタ第4話「カットシー乱舞」お子たち向けに包まれた深いディスコミュニケーション - 玖足手帖-アニメブログ-
    florentine
    florentine 2014/10/18
    あー、このディスコミュニケーションぷりが御大だよねえ。ふふふ☆ わたし、誰かにとって都合の好い人間を描かない御大が大好き(ことに「女性」ね、よくわかってらっしゃる!)
  • ルネサンスの隠秘学・神秘思想―必読文献まとめ―(原典編) - Éd/zotérique

    伊藤博明『ルネサンスの神秘思想』(講談社学術文庫)を読み終えたところですが、参考文献リストが詳しく、なかなかよくできているということで、これをもとに必読文献をリストアップしておきたいと思います(和書オンリー)。これは読んでおきたいという個人的な備忘録です。書自体のレビューは、後日メディア・マーカー上に書く予定。 (※隠秘学=オカルト。現代的意味ではなく、隠れたる学という意味で理解すべし) ■原典 アウグスティヌス『神の国』『告白』 アリストテレス『ニコマコス倫理学』 アルチャーティ エンブレム集 作者: アンドレアアルチャーティ,Andreae Alciati,伊藤博明 出版社/メーカー: ありな書房 発売日: 2000/03 メディア: 単行 クリック: 1回 この商品を含むブログ (1件) を見る ■アルベルティ 絵画論 作者: レオン・バッティスタアルベルティ,三輪福松 出版社/

    ルネサンスの隠秘学・神秘思想―必読文献まとめ―(原典編) - Éd/zotérique
  • 最強の女|コフレ|祥伝社WEBマガジン

    前口上 最強の女について書いてみたいと思う。 だが、最強の女とはいったい何なのだろう? 現代的な基準だったら、案外、簡単である。美人で、スタイルがよくて、聡明で、仕事がバリバリできて etc. いろいろあるだろうが、私に言わせると、こういった現代的な条件には何かが決定的に欠けている。 こう書くと、必ず次のような答えが出てくるはずだ。「わかった。男からモテなければいけない、でしょう」 そう、たしかにそれはそうなのだが、私の考えでは、「男からモテる」だけでは「最強の女」とは言えない。たんにモテるだけでは、つまり、そこらへんのどうでもいい男にいくらモテても価値はないのである。価値があるのはその時代の最高の男にモテることである。それも、一人だけであってはいけない。その時代最高の複数の男たちから言い寄られ、しかも、そのうちの何人かとは深い関係になっていなくてはならないということだ。 すなわち、女の価

    最強の女|コフレ|祥伝社WEBマガジン
  • http://www.seiryupub.co.jp/warujie/2014/10/post-3.html

  • 谷崎潤一郎の「感覚的な悪の行為」について:「恐怖時代」

    TOP) (戻る) 谷崎潤一郎の「感覚的な悪の行為」について 平成26年8月歌舞伎座:「恐怖時代」 三代目中村扇雀(お銀の方)、二代目中村七之助(伊織之助)、六代目中村勘九郎(珍斎)他 1)行為としての悪 ドナルド・キーン先生がこんなことを書いていました。近代日文学における最高の大家を定めることは難しいが、森鴎外の名を挙げれば賛成する人はかなりいるだろう、夏目漱石を挙げてもまず誰も反対しないだろう、しかし、谷崎潤一郎が一番優れていると答えたら軽佻に聞こえる恐れがあると云うのです。だが正直に言えば自分は谷崎文学の方により魅力を感じると、キーン先生は書いていました。(ドナルド・キーン:「日文学を読む」~雑誌「波」1973年9月号)なるほど谷崎潤一郎は変態作家と呼ばれることもあるくらいですから、「細雪」はこれは例外としても、他の作品に興味があると言うと「変な趣味がありそう」なんて思われそう