タグ

2021年6月15日のブックマーク (4件)

  • 衆院選で野党がギリ勝てそうな自民党現職の選挙区(大阪除く)

    ・ギリ落とせそうな自民現職 ・維新牙城の大阪除く ・野党が勝利が固そうなところは除く ・自民新人選挙区は除く ■北海道1区 船橋利実 (比例・麻生派・当選2回) →前回立憲の道下大樹に破れ比例復活。麻生の元秘書。IR関連で中国企業から賄賂受取疑いで捜査。麻生派。 ・道下大樹 立民 野党一化 ■北海道4区 中村裕之(麻生派・当選3回) →前回約2万票差で多平直に勝利。IR関連で中国企業から賄賂受取疑いで捜査。麻生派。多のロリコン発言で優勢か。 ・多平直 立民 野党一化 ■北海道9区 堀井学 (細田派・当選3回) →前回は約2万票差で山岡達丸に勝利。接戦が予想。 ・山岡達丸  立民 ・松橋ちはる 共産 ■岩手1区 高橋ひなこ(比例・麻生派・当選3回) →階猛に連敗中。父が元共産党の地方議員。祖父母は無産運動家(反資主義運動)。祖母の横田チエは初の女性岩手県議。 桜田元大臣から「復興

    衆院選で野党がギリ勝てそうな自民党現職の選挙区(大阪除く)
  • みすず書房75年の本 | みすず書房

    敗戦からまもない1945年12月、「新しい出版社をやろう」と設立発起人となった山崎六郎(1889年生)・清水丈男(1902年生)・小尾俊人(1922年生)の三名は、1946年3月、焼け野原の日橋の一角に事務所を設け社名を「美篶(みすず)書房」とし、若い小尾を中心に「まず紙、印刷と製の設備、それからお金、そして企画」、と動き出した。みすず書房の歴史はそこから始まる。 それから数えて2021年で75年。1946年7月刊行の第一作、片山敏彦『詩心の風光』に始まり、これまで世におくったの点数は、今年2021年2月には5000点を超えた。 総点数5000点余のうち、現在在庫のあるは約1700点。一年に数冊程度のものから『夜と霧』のように毎月1000冊以上動いているものまで、在庫といっても広い幅はあるが、75年間に刊行したの三分の一以上が、いまも元気に読者の手許にわたっている。 出版した

    みすず書房75年の本 | みすず書房
  • 優美なデザインが人気です〜葡萄唐草文錦のご紹介〜 : 龍村美術織物公式ブログ

    2020年05月22日17:30 カテゴリ文様のご紹介商品紹介 優美なデザインが人気です〜葡萄唐草文錦のご紹介〜 先日、龍村美術織物のメルマガ会員様向けにアンケートを実施したところ、正倉院文様では葡萄唐草文錦が一番人気を集めました。そこで、今回のブログでは葡萄唐草文錦について改めてご紹介してみようと思います。 ■テーブルセンター 葡萄唐草文錦(小紺) 龍村美術織物は正倉院文様の復元の多くを手掛け、その図案を研究することによって得た技術やデザインを用いて、さまざまな織物製品という形で皆様のもとにお届けしています。葡萄唐草文錦もそのひとつで、正倉院に納められている原品は地色が紫、文様の色は黄色で描かれています。上記の一番定番である紺色とはまたちょっと異なります。 ■御物紫地葡萄唐草文錦 ぎょもつむらさきじぶどうからくさもんにしき (書籍「龍村平藏 織の美展」から) その現品は、中心に4枚の花び

    優美なデザインが人気です〜葡萄唐草文錦のご紹介〜 : 龍村美術織物公式ブログ
    florentine
    florentine 2021/06/15
    “古代エジプトや古代ギリシャにさかのぼります。葡萄は豊饒と祝祭を意味し聖なる果物とされ、その文様は神殿の壁画にも描かれていたようです。その後、古代ペルシャを経由し仏教美術の影響も受けていきます”
  • 一般公開されている唯一の徳川家の住まい!国指定重要文化財「戸定邸」に行ってきた

    ホーム > 連載・コラム > 一般公開されている唯一の徳川家の住まい!国指定重要文化財「戸定邸」に行ってきた MAD City 地域情報 松戸駅東口徒歩約10分、水戸藩最後の藩主・徳川昭武が建てた屋敷 松戸駅東口から徒歩約10分、MAD Cityの一角に「戸定邸(とじょうてい)」はあります。戸定邸は、水戸藩最後(11代)の藩主・徳川昭武(あきたけ)が建てた別邸です。戸定邸の敷地の内、約3分の1は戸定が丘歴史公園として整備公開されています。公園内には徳川昭武と彼の兄・徳川慶喜の資料を展示する戸定歴史館などもあります。戸定邸は徳川昭武専用の屋敷として建設され、明治17年(1884年)に落成しました。木造平屋一部2階建、延床面積725平方メートル、9棟の建物に23の部屋があります。2006年7月に国の重要文化財に指定されました。 戸定邸についてより詳しくはこちら

    一般公開されている唯一の徳川家の住まい!国指定重要文化財「戸定邸」に行ってきた