タグ

2022年2月12日のブックマーク (7件)

  • 「軽症で回復したはずだった」コロナ後遺症の深刻な実態 1年以上苦しみ、今なお治らない記者の記録 | 47NEWS

    Published 2022/02/12 10:00 (JST) Updated 2022/06/13 10:05 (JST) 新型コロナウイルス感染症の症状がどんなものかは多く報道されているが、回復後の後遺症の実態は意外と知られていない。記者(33歳、女性)は、感染から1年たった今も後遺症に苦しんでいる。体の痛みで座っていられずにのたうちまわり、ひどい倦怠感で日常生活がままならない時もあった。仕事も長期の休職を余儀なくされた。治療である程度は改善したものの、今も調子にはほど遠く、再び悪化するかもしれない恐怖と闘う日々だ。 若年層は感染しても重症化しにくいからと、油断しないでほしい。コロナ感染自体はたいしたことがなくても、その後に重い後遺症に苦しむ人は多くいる。記者の体験から、その深刻さを知ってもらいたい。(共同通信=秋田紗矢子) ▽感染判明、でもずっと軽症 コロナ感染が判明したのは昨年

    「軽症で回復したはずだった」コロナ後遺症の深刻な実態 1年以上苦しみ、今なお治らない記者の記録 | 47NEWS
  • 「ダンテ論」書評 読者も解釈して作品に参加せよ|好書好日

    ISBN: 9784791773855 発売⽇: 2021/11/26 サイズ: 20cm/353,36p 「ダンテ論」 [著]原基晶 このの魅力は、要約だけでは伝わらないはずだ。 イタリア国民文学の源流に輝くダンテの『神曲』。こうした評価は実は新しいという。19世紀、イタリアに近代国家が誕生すると、国民文学や国語を求める政治的思惑のもと、そんな評価ができた。作者ダンテは、作品の主人公と同一視されて英雄扱いされた。 書の著者は、現在まで続くこうした評価を、歴史学や文献学の成果をふまえて退ける。そして14世紀の自然哲学や商業革命の文脈のなかで『神曲』を読み解く。こう要約できよう。 私たちが当然とみなす考え方は、いつ、どのようにできたか。この点を解き明かして、脱神話化する手法が鮮やかだ。だが、「創られた伝統」を越えてという要約だけでは、書の凄(すご)みは語り尽くせない。例えば第3章。『神

    「ダンテ論」書評 読者も解釈して作品に参加せよ|好書好日
  • 展覧会- 足利市立美術館

    開催中の展覧会を、順路に沿って画像と解説でご覧いただきます。 美術館外観 まずは美術館正面玄関から。長尾氏の家紋が入ったのぼりが出迎えます。 美術館ロビー 正面玄関を入ると、主催者のあいさつパネルの前を通って最初の展示室1へ。 ここから先が展示室1。第一章「武将画人足利長尾氏」が始まります。ここでは、戦国時代の1466-1590年にわたって足利を統治した足利長尾氏の、「武将画人」としての側面に焦点を当てた展示をご覧いただきます。 展示室1 第一章「武将画人足利長尾氏」 展示室に入ると、中国・北宋時代の代表的な武将画人であった皇帝徽宗(きそう)の作とされ、足利学校が収蔵してきた《白鷹図》(史跡足利学校事務所所蔵)が衝立のパネルに設置されて存在感を放っています。さらにその周囲を、啓孫による《虎渓三笑山水図》(栃木県立博物館所蔵)をはじめとして、室町時代(16世紀)に描かれた9点の水墨画が取り囲

    florentine
    florentine 2022/02/12
    “「戦国武将 足利長尾の武と美―その命脈は永遠に―」会場写真”めちゃくちゃ親切!ありがとうございます!!
  • メトロポリタン美術館展 西洋絵画の500年

    2022.03.11 【東京展関連情報】春休みプレゼント企画!期間限定で最終入場枠のご来場者全員に素敵なプレゼント2022.02.09 東京展関連情報を公開しました。 2022.01.19 東京展チケット情報を公開しました。 2021.11.01 音声ガイドと関連情報を公開しました。音声ガイドナビゲーターは俳優・佐々木蔵之介さんです! 2021.10.13 チケット情報を公開しました 2021.09.17 展覧会ホームページを更新しました 2021.04.27 展覧会ホームページを開設しました ABOUT展覧会について 1870年に創立されたアメリカ・ニューヨークのメトロポリタン美術館は、先史時代から現代まで、5000年以上にわたる世界各地の文化遺産を包括的に所蔵しています。 展では、同館を構成する17部門のうち、ヨーロッパ絵画部門に属する約2500点の所蔵品から、選りすぐられた珠玉

    メトロポリタン美術館展 西洋絵画の500年
  • 基本の巾着袋(両ひも・片ひも)の製図・型紙と作り方

    オーソドックスな巾着袋。よく見かけるものですが、きちんときれいに作ろうとするためにはポイントを押さえていくことが大切です。 お裁縫の基を一つ一つ理解していくことになるため、はじめてお裁縫をする方や、お子さまと一緒に作ってみるアイテムとしてもおすすめです。 お気に入りの生地で丁寧に仕上げて、ワクワクするような巾着を作りましょう。 両ひもタイプと片ひもタイプ、それからフリル付きの口の巾着。それぞれ用途に合わせて作れるように詳しく紹介します。 写真左:片ひも、写真右:両ひも 巾着袋(両ひも・片ひも)の製図・型紙と作り方(3枚) ※クリックするとA4サイズの製図が見られます。印刷する際は100%で出力してください 基の巾着袋(両ひも・片ひも)の製図・型紙と作り方

    基本の巾着袋(両ひも・片ひも)の製図・型紙と作り方
  • 簡単!ハギレでできる!可愛くて使いやすいオススメ“手作りポーチ”レシピ集♪ | キナリノ

    簡単!ハギレでできる!可愛くて使いやすいオススメ“手作りポーチ”レシピ集♪手作りをしていると、どうしても出てきてしまうハギレ布。お気に入りの生地だからこそ、最後まで無駄なく活用したいですよね。そんな時は、さっと小物を入れられる、実用的で作り方も簡単なポーチを手作りしてみては?基の巾着やお手持ちのハギレに合わせてサイズが変えられるデザイン、マチなし&あり、ファスナー付き、人気のテトラポーチなどの作り方をご紹介します。初心者に嬉しい手縫いで挑戦できるものも♪ぜひ、気に入ったものを見つけてハンドメイドしてみてくださいね。2019年06月27日更新

    簡単!ハギレでできる!可愛くて使いやすいオススメ“手作りポーチ”レシピ集♪ | キナリノ
  • お悩みハンドブック

    一人ひとりの悩みごとに合わせて適切な支援を案内するサービスです。あてはまる悩みにチェックをつけていくだけで200種類を超える公的支援を中心とした解決手段から利用できる可能性のある支援を提案します。

    お悩みハンドブック