タグ

ブックマーク / wiredvision.jp (18)

  • Googleはなぜ『Skype』を買収しなかったのか | WIRED VISION

    前の記事 Apple社員が明かす「Jobsマジック」の秘密 Googleはなぜ『Skype』を買収しなかったのか 2011年5月11日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネス Steven Levy サンフランシスコの発表会場で。左はSkype社CEOの Tony Bates氏。右はMicrosoftCEOの Steve Ballmer氏。(Photo:Jim Merithew/Wired.com) 米Microsoft社がルクセンブルクのSkype Technologies社を85億ドルで買収する見通しだが、これはMicrosoft社にとって過去最大の買収額だ。 この買収が愚かな動きであるか、素晴らしいものであるか、あるいはその中間なのかを断定するのは早すぎる。しかしいずれにしろ、2009年に米eBay社からSkypeの株の一部を得た投資家たちをけな

    flower_room
    flower_room 2011/05/11
    Chanさんすごい。かっこいい。
  • 時速1600キロ:「超音速自動車」製造開始 | WIRED VISION

    前の記事 「個人のつぶやき」でも自由に引用可能:英国の判断 ネットが生む「共有とレンタル」の時代 次の記事 時速1600キロ:「超音速自動車」製造開始 2011年2月10日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Chuck Squatriglia Images: Bloodhound SSC. Video: BBC 3年の計画期間を経て、最高時速約1600キロ超音速自動車『Bloodhound SSC』の製造が、ついに開始された。まるで車輪付きのミサイルのような設計だ。 チームは、現在の自動車の最高速度記録である時速1228キロメートル(763.035マイル)の壁を打ち破りたいと考えている。現在、時速800マイル(1287キロメートル)超えを目指すチームは全部で3チームあるが、Bloodhound SSCはおそらくその中で最も過激な

    flower_room
    flower_room 2011/02/13
    直線しか走らない車に意味があるとは思えない。(技術的な挑戦の意義はあるか)
  • 「書くことの効果」実証される | WIRED VISION

    前の記事 段ボール製、3000円の電子楽器シリーズ(動画) 「書くことの効果」実証される 2011年1月25日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Brandon Keim Photo:Renato Ganoza, Flickr 学習し、記憶するには、それを題材にして文章を書くことが一番良い効果があるようだ。 1月21日付けで『Science』に掲載された研究では、大学生200人が科学に関する短い文章を5分間読むように求められた。 学生にはその後、次のいずれかの指示が与えられた。テスト向けの詰め込み勉強のように何度か読み返す、題材に関する「コンセプトマップ」[概念等の相関を表す地図]を作る、読んだ文章に関する自由形式のエッセー(小論文、作文)を10分間で書く、という指示だ。 1週間後、学生は覚えていることに関する簡単なテストを受け

    flower_room
    flower_room 2011/01/25
    自分で文章を書くことが理解につながる。実践したい。
  • サーフィンのような新型自転車『Dreamslide』(動画) | WIRED VISION

    前の記事 『Windows Phone 7』がAndroidを上回る理由 「シングル版電子書籍」が持つ可能性 次の記事 サーフィンのような新型自転車『Dreamslide』(動画) 2010年10月13日 デザイン コメント: トラックバック (0) フィードデザイン Charlie Sorrel 『Dreamslide』は、街のなかを泳ぐように移動できる、奇妙だがクールな新型自転車だ。 Dreamslideにはシートが無く、立ち漕ぎしても疲れない新型のクランクが搭載されている。このため、スケートボードやロングボードのような感じのサイクリングが可能になる。ペダルでスピードを出してから、ボーディングのような乗り方を楽しめるのだ。 普通の自転車では、上り坂などで立ち漕ぎをすると疲れてしまう。特にフィックスト・ギアの自転車ではそうだ。Dreamslideのクランク『APS』(Adaptive P

    flower_room
    flower_room 2010/10/13
    ほんとかどうか乗ってみたい。
  • 折りたたみ自転車の傑作『IF-Mode』(2):動画など | WIRED VISION

    折りたたみ自転車の傑作『IF-Mode』(2):動画など 2009年5月21日 Danny Dumas (1)から続く IF-Modeが英Brompton社の折りたたみ自転車やそのよくある製品と異なるのは、通常のフルサイズの車輪を採用していることだ。穴だらけの道を走るのがずっと楽になる。 チェーンは隠されており、車輪の真ん中に備え付けられているディスクがブレーキの役割を果たす。ギアチェンジは踵で行なえるため、レバーのような突き出た部品はほとんどない。 折り畳み方式も天才的だ。以下の動画を見て、どうやって折り畳んでいるか考えてみてほしい。たぶん何回か見たくなるだろう。 巧みな製品だ。けれども高い。2250ドルもするので、ユーザーは、IF-Modeをいつも折り畳んで持ち運びたくなることだろう。 [以下は、より詳しい説明をしている動画。日では28万5000円で販売されている] WIRED NE

    flower_room
    flower_room 2009/05/22
    かっこいい。
  • 動画:ノキアのナノテク・プロジェクト『Morph』と、変身する携帯電話 | WIRED VISION

    動画:ノキアのナノテク・プロジェクト『Morph』と、変身する携帯電話 2008年2月26日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) David Becker いくら素敵な『iPhone』でも、持ち運びしやすいように小さく丸めたり、フルサイズのキーボードに引き伸ばしたりできるだろうか? それらは、フィンランドNokia社の研究部門とイギリスのケンブリッジ大学の共同ナノテク・プロジェクトが新たに発表したもので、このプロジェクトによって実現するとされる携帯電話の機能の一部だ。『Morph』と名付けられたこの技術コンセプトは、クモの糸に似た繊維を使い、あらゆる機器を柔軟で変形可能なものにしようという試みだ。 Morphコンセプトに基づく携帯電話は、形をいろいろ変えられるだけでなく、理論上は自ら汚れを落とし、太陽エネルギーで充電し、状況に応じて透明になるなど、さまざまな機能を

    flower_room
    flower_room 2008/02/26
    かっちょいい!
  • 演奏を分割して操作可能、革新的なバンド練習用ソフト『MultiPlayer』 | WIRED VISION

    演奏を分割して操作可能、革新的なバンド練習用ソフト『MultiPlayer』 2007年12月13日 カルチャー コメント: トラックバック (1) Eliot Van Buskirk ウェブサイト『ShowMeHowtoPlay』(SMHTP)は、ギター、ベース、ドラムの初心者向けに、多数のビデオチュートリアルなど、演奏技術の習得に役立つコンテンツを提供している。 このSMHTPが最近、新しいツール『MultiPlayer』をリリースした。 このアプリケーションでは、4分割された画面を使って、曲を構成する各楽器のパートを個別に研究することができる。個々のウインドウには、スタジオ・ミュージシャンの手の動きと楽器、ドラマーについては足の映像も表示される(映像をクリックすると拡大できる)。 『Mac』向けと『Windows』向けがあるMultiPlayerは、1曲のバンド演奏を4分割画面で表示

    flower_room
    flower_room 2007/12/17
    なんかよさそう。
  • 「空飛ぶセグウェイ」:1人用飛行装置の動画 | WIRED VISION

    「空飛ぶセグウェイ」:1人用飛行装置の動画 2007年11月 8日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (2) Noah Shachtman 2007年11月08日 空飛ぶ円盤と立ち乗り電動スクーター『Segway』を合体させたような、実に危なっかしい乗り物『Hiller Flying Platform』は、冷戦時代に開発された風変わりな1人乗り飛行装置だ。 この珍奇な乗り物は、(悪)名高いUFO型飛行機『Flying Flapjack』の生みの親でもあるCharles Zimmerman氏が、1950年代半ばに米陸軍と米海軍研究局(ONR)に協力して開発したもので、6基のダクテッドファン[訳注:ダクト内で駆動するファン。ジェット推進エンジンなどに用いられる]を搭載する。 パイロットはしばしば無意識のうちにバランスをとろうとするが、Hiller Flying Platfo

    flower_room
    flower_room 2007/11/08
    宮崎駿の世界が現実に!乗りたい。
  • 「ウルフラム氏のチューリングマシン」を20歳の学生が証明 | WIRED VISION

    「ウルフラム氏のチューリングマシン」を20歳の学生が証明 2007年10月26日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Brandon Keim 2007年10月26日 複雑系理論の権威であるStephen Wolfram氏が、あるチューリングマシンを提案し、これが考えられるありとあらゆる計算問題を解く能力を持つ、考え得る限りで最も単純なコンピューターであることを証明するよう呼びかけた。 それからわずか47日後、イギリスのバーミンガム大学コンピューター科学部の学生Alex Smithさん(20歳)が、見事にこれを証明して見せた。 チューリングマシンは、コンピューターの世界に偉大な貢献をした数学者、アラン・チューリングが1936年に提案したものだ。 今ではハードウェアをソフトウェアと切り離すことは当たり前になっているが、チューリングはこれを理論として考え出した最初の1

    flower_room
    flower_room 2007/10/26
    天才ウルフラムが解けなかった問題を解いた学生。彼もまた天才。すごい。
  • タービンを使わない風力発電『Windbelt』 | WIRED VISION

    タービンを使わない風力発電『Windbelt』 2007年10月17日 環境 コメント: トラックバック (2) Charlie Sorrel 2007年10月17日 風の力は偉大だが、タービンは実は効率的とはいえない(ベアリングが多くのエネルギーを吸い取ってしまう)し、大型タービンに鳥が飛び込む事故も多い。 そこで、カリフォルニア州に住む28歳の発明家Shawn Frayne氏は、タービンを使わずに風力発電を行なう『Windbelt』を考え出した。既存のマイクロタービンと比べて、10倍から30倍効率的だという。 Windbeltは、「ねじり振動」で有名なタコマ・ナローズ橋からヒントを得て作られた[1940年、米国ワシントン州で開通して数カ月の同橋は、秒速18メートル前後の風を受けて発生した振動が橋の共振を引き起こし、数十分で崩壊した。](以下のビデオは、波うつように大きく横揺れし、最後は

    flower_room
    flower_room 2007/10/18
    あんまり大電力は発電できなさそうな気がするけど、単なる金儲けでなく、途上国のことを考えているのはすばらしい。
  • カークラッシュ場面を創作できるシミュレーター | WIRED VISION

    カークラッシュ場面を創作できるシミュレーター 2007年8月31日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Susan Arendt 2007年08月31日 独フォルクスワーゲン(VW)社が、楽しいスタント・シミュレーター『Bourne Stunt Simulator』を作り出した。 VW社製の車が重要な役割を担っている新作映画『ボーン・アルティメイタム』[日公開は11月]の、カークラッシュ場面を再現したり、ゼロから新しいシーンを作ったりできる。 ヒーロー役と悪役がそれぞれ運転する車の移動コースを地図に書き込み、仕掛けや効果を追加して、カーチェイスを演出していく。 完璧なシーンを確実に撮影できるよう、複数の場所にカメラを設置することさえできる。 このシミュレーターは、ごく直感的に操作できて、説明の必要もないが、デモ映像を最初に再生するとさらにわかりやすいだろう。 サイトではそのほ

    flower_room
    flower_room 2007/08/31
    VWがVWの車を使ってくクラッシュさせていいんだろうか。
  • NASA「個人向け空飛ぶ乗物」コンテスト始まる | WIRED VISION

    NASA「個人向け空飛ぶ乗物」コンテスト始まる 2007年8月 7日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Noah Shachtman 2007年08月07日 米航空宇宙局(NASA)が200万ドルの資金を提供する、空飛ぶ自動車――ではなくて、「個人向け空飛ぶ乗り物」(personal air vehicle:PAV)のコンテストが開催中だ。 PAVコンテストは、NASAによる「センテニアル(100年)チャレンジ」シリーズの一環として、2007年8月4日(米国時間)にカリフォルニア州北部で幕を開けた。 計画通りにうまくいけば、「経済的で環境に優しい、自動車渋滞回避策としての、2座席のハイテク飛行機」に弾みがつくかも知れないと、CNETは報じている。 NASAから委託されコンテストを運営するCafe Foundationは、次のように述べている。 「ほぼ全天候型のS

    flower_room
    flower_room 2007/08/07
    記事よりも添付の動画がすごい。ただのプロペラ機に見えるのにちょっとものすごい短距離で離着陸してる。
  • 「最も一般的なプラスチック原料が生殖障害の一因」研究結果 | WIRED VISION

    「最も一般的なプラスチック原料が生殖障害の一因」研究結果 2007年8月 7日 環境 コメント: トラックバック (0) Brandon Keim 2007年08月07日 38名の科学者が8月2日(米国時間)、硬質プラスチックの原料で、世界で最も一般的な化合物の1つである『ビスフェノールA』(BPA)が、ヒトの生殖障害を引き起こしている可能性が高いと発表した。[訳注:BPAは強力な洗剤を使ったときや、酸・高温の液体に接触させるとプラスチックから溶け出すことが知られており、内分泌攪乱化学物質として安全性に疑問が持たれている。] このいつになく強い調子の声明は、生殖に関する最新情報を扱うサイト『Reproductive Technology』に掲載された。 この中で科学者たちは、700件の研究を調査した結果として、人々は常に、実験動物で有害性が確認された量よりも高いレベルのBPAにさらされてい

    flower_room
    flower_room 2007/08/07
    「BPAは強力な洗剤を使ったときや、酸・高温の液体に接触させるとプラスチックから溶け出すことが知られており、内分泌攪乱化学物質として安全性に疑問が持たれている。」お湯とかかけてもだめなのだろうか。
  • RFIDハッカーに対抗できるスチール財布 | WIRED VISION

    RFIDハッカーに対抗できるスチール財布 2007年7月25日 IT コメント: トラックバック (0) Brendan Spiegel 2007年07月25日 Photo Credit: Stewart/Stand 膨らんでぼろぼろになった革の財布を、固い金属製のケースのようなものに代えたい気分になったことはないだろうか? それができるようになった。 工業用ステンレススチール繊維で作られたこの新しい財布なら、雨や汗、こぼれた液体、さらにはID窃盗からも、あなたの所持金とクレジットカードを守ってくれること請け合いだ。 ニューヨークのデザイナー、Theo Stewart-Stand氏は、航空宇宙資材や石油精製、金属製のドアや窓に使用されているのと同じ精緻な織りの工業用スチールでこのスチール財布を作った。スチールの織りをしっかりと締め、布に織り込めるほど細くして柔軟性を持たせているが、革やスエ

    flower_room
    flower_room 2007/07/25
    欲しい。触ってみたい。
  • 「電子レンジ」を使ってプラスチックを分解 | WIRED VISION

    flower_room
    flower_room 2007/07/05
    期待する。プラスチックはほんとになんとかしないと。
  • WIRED VISION / アパートをプロ仕様の音楽スタジオに変身:体験レポート(2)

    アパートをプロ仕様の音楽スタジオに変身:体験レポート(2) 2007年6月29日 ハッキング コメント: トラックバック (0) Alexander Gelfand 2007年06月29日 (1から続く) カーペットは分厚く 私たちの部屋は真下が洗濯室なので、床から伝わる音についてはあまり心配していなかった。 しかし、私たちが頼んだ音響コンサルタントが言うには、何の対策も施していない床は巨大な太鼓の皮のようなものだという。つまり、音の振動が壁に伝わり、それが天井まで達するおそれがあるのだ。 防音の専門家が「側路伝搬音」と呼ぶこの問題を解決するため、私たちは重さ100キロを超える高密度の質量負荷ビニール(MLV)を敷いてみた。 先にも述べたとおり、質量があるほど音は伝わりにくい。密度が1平方メートル当たり最高約10キログラムのMLVは、2番目に優れた防音策といえる。 最大の効果を得たければ、

  • アパートをプロ仕様の音楽スタジオに変身:体験レポート(1) | WIRED VISION

    アパートをプロ仕様の音楽スタジオに変身:体験レポート(1) 2007年6月28日 ハッキング コメント: トラックバック (0) Alexander Gelfand 2007年06月28日 ニューヨーク発――昨年、私たち夫婦は1歳の息子に部屋を与えたいと思い、今住んでいるクイーンズ、Jackson Heights地区のアパートの共同組合に、1ベッドルームから2ベッドルームの部屋に移らせてほしいと頼んだ。しかし、この願いを叶えるには1つだけ問題があった。 騒音だ。 私のはプロの打楽器奏者で、マリンバやジャンベ、コンガをリビングルームで叩いている。さらに、私もアップライトピアノの下手な演奏をすることがある。それを3年間も聞かされてきたアパートの住人たちは、新しい部屋では静かにするという約束を要求してきた。 アパートに夫婦で住む老紳士は、私たちがうるさいことを最初から知っていれば、入居に賛成し

  • WIRED VISION / 指先に強力磁石をインプラント:体験レポート(1)

    指先に強力磁石をインプラント:体験レポート(1) 2007年5月22日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Quinn Norton 2007年05月22日 ノートパソコンの具合がおかしくなる数秒前に、負荷がかかったハードディスクが回り始めたことを感じ取れたとしたらどうだろう? あるいは、電線に触れる前に、それに電気が通っているかどうかが分かるとしたら? こうした能力は、希土類磁石を指に埋め込んだ少数の人々が報告している作用の一部だ――指が通常の触覚のほかに、電磁場も感じるようになるのだ。 この感覚は、ざわざわする感じ、ヒリヒリ感、振動、動き、純粋な刺激、などと形容されている。身体改造の専門家Shannon Larrett氏は、小売店で強力すぎる盗難防止ゲートを通過したとき、「超音波洗浄器に手を突っ込んだように」感じた。 身体改造アーティストのJesse Jarrell氏とSt

    flower_room
    flower_room 2007/05/23
    電磁気を感じるようになるのはおもしろい。感じすぎるのもこまるけど(痛みとか)。
  • 1