タグ

fashionに関するfluorideのブックマーク (6)

  • 0円ショップってなんだ? :: デイリーポータルZ

    ガムテープ文字・佐藤修悦さん取材時、お世話になった古着店「シランプリ」が、商品全部無料という、ナゾの展開をはじめた。 「ユニクロとか安いじゃないですか、シマムラもクオリティ高いし」「中野にある、全品500円の服屋とか、すごいじゃないですか」「だからウチも、要らない服を無料で引き取って、無料で売ろうと思って」「エコっぽく言えば、捨てられる服を救うことになるし」「だって、普通の古着屋やってても、つまんないんスよ」 そんなことを言って、店主・山下陽光さんは、2月上旬から、当に服をタダにしてしまった。 いやなんか、勢いは分かるけど、意味わからん。 そう思いながら、要らない服を持って、シランプリに伺った。 (大塚 幸代) ――キッカケって何なんですか。 「もともと、あんま商売が好きじゃないんですよ。古着屋やってて、友だちが無理して買ってくれたりするんですけど、それがイヤで。利害関係なしで人と仲良く

    fluoride
    fluoride 2010/02/27
    高円寺の古着屋「シランプリ」
  • 物欲を満たしてくれるオシャレ眼鏡ブランド色々|Weep for me - ボクノタメニ泣イテクレ

    分不相応にもSTARCK EYES(スタルク・アイズ)のメガネを手に入れた。 などといっても、興味のない人にはさっぱり通じない。もしかすると、alain mikli(アラン・ミクリ)さえ知らない方が普通なんじゃないかと思う。ファッションにさして興味がなくてもシャネルやヴィトンを知らない人はそういない。一方で、ミクリみたいなオシャレ眼鏡の代名詞といっていいアイウェアブランドでさえ世間的な知名度はまだまだ低いらしい。もちろん、メガネに凝るなんて自己満足以外の何ものでもない。けれども、愉しむとはそういうことだろう。そして、愉しむネタは少ないより多い方がいい。せっかく眼が悪いならメガネだって愉しんで選べばいいと思う。 日で人気のメガネ専門ブランドといえば、先にも挙げたアラン・ミクリだと思う。やたらぶっといテンプル(つる)が存在を主張しているのを見たら、およそこのブランドのメガネだと思って間違いな

    fluoride
    fluoride 2009/03/10
    「せっかく眼が悪いならメガネだって愉しんで選べばいいと思う」/メガネいいねえ。REIZのを5年くらいつかってて今はic!berlinとか欲しい
  • チェ・ゲバラを全然しらないのにTシャツ着る人が信じられない

    政治的な意味とか思想が関連してるものをその中身を知らずに着る人が信じられない。 「デザインがいいからいいの」みたいなことを言うんだが、 書いてある英語も読まずに買うし着る。 いやお前それ大学のアメフト部のTシャツだぞ?みたいな。 アメリカ行って、「桐生第一高校野球部」とか書いてある服着たやつがいたら笑うだろ、引くだろ。 ゲバラを着るってことはその政治的思想とかを支持してるって見られるわけで、そんな迂闊なこと怖くてできないわ。 「NO WAR」とかでかでかと書いてあったら「反戦」だぞ、それしか書いてないんだぞ?かっこいいかそれ? あと、「I LOVE ○○」とかでかでかと書いてあるバッグとか持ってる女はなんなの? 金払って広告塔になりたいの?会社のすべてを肯定してるの? それポスター貼り付けた紙袋と一緒か、それ以下だぞ、と だから俺は英字ばっかりのTシャツはめったに買わないし、 買うとしても

    チェ・ゲバラを全然しらないのにTシャツ着る人が信じられない
    fluoride
    fluoride 2008/12/15
    知ってて着た同志諸君は××に×される→結果的にノンポリのみが生存、もしくは汗だくでシラを切ってるんだろう
  • http://www.hakusan-megane.co.jp/toppage.htm

  • http://www.abahouse.co.jp/brand_bani_l.html

    fluoride
    fluoride 2008/09/07
    教えてもらった
  • イケてるTシャツ専門の検索エンジン「PleaseDressMe」 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    イケてるTシャツ専門の検索エンジン「PleaseDressMe」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 1