タグ

foodsに関するfluorideのブックマーク (14)

  • たま木亭 (黄檗(JR)/パン)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    たま木亭 (黄檗(JR)/パン)
    fluoride
    fluoride 2009/06/04
    黄檗のおいしいパン屋さん
  • スーパーでおいしいお肉を選ぶ方法とその保存方法 - チョコっとラブ的なにか

    おいしいお肉の選び方について教えてもらった。忘れないうちにメモしときます*1。 美味しいお肉の選び方 ■牛肉 牛肉は、つやのある鮮紅色のものを買おう。やたらと明るい色は怪しい。どす黒いのは論外。 重なっている肉の下側が黒ずんでいるのは新鮮な証拠。重なっている肉が黒ずむのは、空気に触れていないため、色素が発色しなかっただけ。 脂肪分がついている肉は、クリーム色や白色のものが新鮮なお肉(黄色味がかっているのは酸化している証拠)。 少しでも新鮮なお肉をべるためには、買い物のいちばん最後にかごに入れ、帰ったらすぐ冷蔵庫に入れよう。 ■豚肉 豚肉は、つやのある淡灰紅色(灰色がかったピンク)のものを買おう(ただし部位によって色が違ってくる)。灰色が濃くなってくるほど古い。 牛肉と同じく、重なっている部分が黒ずんでいるのは新鮮な証拠。 脂肪分がついている肉は、牛肉と同じく、クリーム色や白色のものが新鮮

    スーパーでおいしいお肉を選ぶ方法とその保存方法 - チョコっとラブ的なにか
    fluoride
    fluoride 2009/05/11
    主に色で新鮮度を見分ける
  • 20年来のつらさがほぼ消えたことについて

    学生のころからつい最近まで、僕は生きるというのは基的につらいことだと思っていた。ところが、そのつらさの大部分が簡単に消えてしまったのでこんなこともあるんだという意味で伝えてみたい。長いので興味があったら読んでください。 中学生のころから、いつも体のだるさを感じていた。お腹も弱く、何かあると下痢してばかり。当然元気なんかあるわけなく、高校生のころもあんまり前向きな人間ではなかった。でも頑張ればなんとかなると思える若さもあり、インスタントコーヒーに砂糖をぶちまけて勉強をしたら大学には合格した。大学では典型的な怠惰な学生で、起きるのはデフォルトで午後、授業には半分も出ていないと思う。無気力で今にして思うと状態だった。 何とか卒業してIT系に就職したが、そこでの仕事の仕方も追いたてられてやっているような感じで、いつも綱渡りをしているような気分で全く余裕はなかった。それでも20代のうちはなんとか

    20年来のつらさがほぼ消えたことについて
    fluoride
    fluoride 2009/04/02
    低血糖症による無気力は食事で治る、というエントリ/食事で人生変わるとか鵜呑みにはできないが、食事によって気分がどう変わるかは試してみても面白いなあ
  • コーヒーチェーン飲み比べガイド :: デイリーポータルZ

    味わい中。下を見てるだけで、目は閉じてない。色々ボサボサですな。髪の毛とかヒゲとか。あと眉毛も。よく見ると鼻毛。 増刊週刊大衆という月刊誌で「B級グルメべ比べガイド」という連載をしている。そこら辺にある普通のB級グルメを改めてべ比べして味などを評価するという内容だ。ラーメンチェーン、ファストフード、アイス、缶詰、缶コーヒー、カップ酒、レトルトカレーなどを片っ端からべ比べしてきた。 その結果、似たようなべ物の味の違いが判るようになった。レトルトカレーなんてどれべても「普通のカレー味」しかしないように思うし、実際そうなんだけど、よくよく味わってみると各社各製品で違いがあるのだ。いつの間にか微妙な味の差を文章に出来るようになったのだ。思い込みでなければ。 今回はその能力を使って、コーヒーチェーンのコーヒーを飲み比べてやろうと思う。偉そうな書き出しにしたのは、自分でハードルを高くして焦燥

  • リアル・システムキッチン  - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    池上君がこんなことを書いていた。 こうなると、重要なポイントの一つに、朝出かける前に冷蔵庫の中身をチェックしておく、という作業が入ることになる。無駄な買い物を避けるためである。余っている材料から、夕飯のメニューが決まることもある。 http://madscientist.jp/~ikegami/diary/20090107.html#p02 甘い! 甘いぜ! 甘太郎だぜ! 毎日買い物をする必要がないほど効率的に設計された台所の補給システム、これなくして引きこもり研究生活はなりたたない。いやまあ私は最近ぜんぜん書いてませんが。とにかく、三度の飯より買い物が好きだったり、あるいは商店街のおばちゃん以外と女の人と会話の機会がない、あるいは家に三歳児がいてとても毎日乳製品を買うのでなければ追いつかないというような特殊な場合を除き、買い物を毎日しなければいけない状況に、研究者は自分を追い込むべきでは

    リアル・システムキッチン  - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
  • 日々の食事の済ませ方: ドイツ風・日本風

    最近、久々に自炊をしている。 自慢をするほどでもないが、僕は自炊が苦にならない。というか、これはやり方というか思想の問題であり、誰でもある程度のバラエティーがあり、栄養価のある事を、安価にしかも簡単に行うことができるのだと思う。 ちなみに、僕は大学時代の前半である十台に大学の寮に住んでいた。そこで知り合ったメキシコ人やドイツ人は大の親友であり、生活でも影響を受けた。特にドイツ人の生活力、規律は感動することばかりであり、大いに参考になった。 そこで、今回は和風とドイツ人風の二つを紹介する。試してみて欲しい。 作りながらべる自炊の場合、大事なことは料理をするのではないと思うことである。料理趣味の人はいざ知らず、キッチンでごちゃごちゃとやるのは面倒なことが多い。僕は料理の時間はほぼゼロで事を済ませていた。 どうするかというと卓の上で作りながらべることにしている。場合によってはテレビ

    fluoride
    fluoride 2008/12/17
    各種サンドイッチを食卓の上で作りながら食べるドイツ人の話など/日本でいうと手巻き寿司みたいなもんか
  • 似たような話、お料理 - finalventの日記

    ⇒10年前の自分に教えたい料理の始めかた - good2ndの日記 いままで書いてきたことと同じだけど、また。 ほいじゃ。 上質なたんぱく質を取るためには自炊しかない。というのは、メインディッシュの肉や魚だけでも300円以上、なので、外だと原価の法則で900円になり、副菜とかご飯とかついて一1200円で標準になる。やってけねー。 お腹いっぱいならデンプンと油に塩と化学調味料と僅かな具でできるっていうか、それが外の正体。 おつまみとかちょい豪華品みたいなものはデパ地下で買えばいい。(ちなみにたいていの総菜屋は甘過ぎ。) 栄養についての知識があればコンビニ弁当はそれほどジャンクじゃない。ちなみにサプリメントでとっとけはビタミンB群。 魚屋を探せ。魚屋さえおさえれば美生活。 野菜は備蓄。備蓄一群(カレー群):ジャガイモ、ニンジン、タマネギ。備蓄二群(味噌汁とか):大根、キャベツ、ネギ。備

    似たような話、お料理 - finalventの日記
  • [牛乳百科事典]コーヒー+牛乳=・・・? : j-milk

    fluoride
    fluoride 2008/11/13
    カフェオレとカフェラテのちがい。俺がいつも飲んでるのは単なる「コーヒー牛乳」
  • これ以上簡単な料理は無い。しかもウマイ料理レシピ集| Power2ch

    1 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2008/09/13(土) 08:55:53 ID:64jRIBII0 〜簡単な料理生活を充実させよう〜 ■必要条件(二つくらいクリアしてください) ☆火を使わない   ☆片づけ簡単 ☆時間がかからない ☆包丁まな板使わない ■□■ 絶対条件 ■□■ ☆ウマイ って感じのを教えてください。 既出のでも大歓迎です。 まとめサイト・ぱくぱく名無しさんのレシピ大全(その5の859氏、多謝) http://pakux2.hp.infoseek.co.jp/paku/index.html 5 :ぱくぱく名無しさん:2008/09/13(土) 13:03:33 ID:EO6fHKdW0 柿の冷凍保存 6 :ぱくぱく名無しさん:2008/09/13(土) 13:14:28 ID:sXGPjiT1o 小さい時

  • ◎じゃがいものバターじょうゆ煮◎

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    ◎じゃがいものバターじょうゆ煮◎
  • きゅうりの漬物

    人気blogランキングへ←ここの赤いところを1日1回クリックして戴けると嬉しいです。クリックして戴けると私の順位も上がりますし他の方のブログも見られます。応援のクリックよろしくお願い致しま~す。 おはようございます お天気続きの旭川です 天然クーラーが作動してるような快適な旭川です~♪ お庭の入り口の様子です ロシアンセージが涼しげです

    きゅうりの漬物
    fluoride
    fluoride 2008/10/09
    おいしそうなキュウリの漬物レシピ。
  • 豚の角煮をうまくつくるには? - アルカン速報

    1 名前:ぱくぱく名無しさん :2006/11/09(木) 08:29:00 ID:eHQIgXOr0 ?2BP(0)圧力鍋で作るもよし( ゚Д゚)ウマー じっくりことこと煮込むも( ゚Д゚)ウマー 保温鍋にお任せでも( ゚Д゚)ウマー レシピ通りに作っても柔らかくできません! 何かコツでもあるのでしょうか? そんな人はスレ内をよく読んで、質問しましょう。 前スレ 豚の角煮をうまくつくるには? 下茹で2時間目(実質3スレ目) http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1115014325/ 過去ログ 豚の角煮をうまくつくるには? 下茹で2時間目 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1067930459/ 豚の角煮をうまくつくるには? http://food3.2ch.net/test/read.cgi/coo

  • 【2ch】ネタちゃんねる m9( ゚д゚)っ レシピ検索サイト等総合スレ

    1 名前:困った時の名無しさん[sage] 投稿日:05/01/08 15:59:39 クックパッドは専用スレで。 Yahoo!グルメ レシピ情報 http://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/ E・recipe http://erecipe.woman.excite.co.jp/ ボブとアンジー http://www.bob-an.com/ 見つけやすさの評価とか、おかず系ならここ、デザート系ならここ、など。 小さい検索サイトや個人サイトでも使える!!ってのならどうぞ。

  • 痛いニュース(ノ∀`):農水省「事故米は工業用糊に限り販売」 糊メーカー「米を原料に糊を作ってる話なんて聞いたことない」…農水省の説明は大ウソだった

    農水省「事故米は工業用糊に限り販売」 糊メーカー「米を原料に糊を作ってる話なんて聞いたことない」…農水省の説明は大ウソだった 1 名前: 九条マン(岐阜県) 投稿日:2008/09/11(木) 22:07:27.39 ID:i4XOTEFS0 ?2BP 「工業用糊に限り販売」 農水省の説明は大ウソだった 農薬や毒カビに汚染された「事故米」が用として出回っている事件で、農林水産省の説明に大きな疑惑が浮上している。農水省は「事故米」を、工業用糊や、木材の合板や修正材の接着剤の原料使用に限り販売を許可していると説明していたが、実は、国内では接着剤などの 原料に米を使用することは殆どないことがわかった。使い道のない米を穀物業者に販売 していた形になり、今後農水省の責任が厳しく追及されるのは必至だ。 糊に使うのは「事故米」でなくタピオカや小麦問題を起こした三笠フーズの場合も 「工業用糊加工品」に用

  • 1