2011年12月1日のブックマーク (9件)

  • 今日からここで再開 - しなもん日記

    はてなのマスコット犬、しなもんの日記をここで再開します。 しなもんのこと、かわいがってくれてる人たち、お待たせ! これからまた、よろしくね。 しなもんは、いま14才。 もうすっかり足腰がよわくなって、大好きだったボールもあんまりしなくなりました。 でも、欲は旺盛、近所の柴犬の花ちゃんのことも大好き! まだまだ元気です。

    今日からここで再開 - しなもん日記
    fmht7
    fmht7 2011/12/01
    早速読者登録だ!
  • HTML5でiPhoneアプリ開発!PhoneGap入門 (1/5)

    HTMLCSSJavaScriptといったWebの技術でスマートフォン用のアプリを開発できるモバイルフレームワークが注目されています。連載でもこれまで、Web技術を使ってiOS向けのアプリを開発できる「NimbleKit」を紹介してきましたが、他にも以下のような同様のモバイルフレームワークがあります。 スマートフォン向けのアプリケーション開発フレームワーク Titanium http://www.appcelerator.com/ PhoneGap http://www.phonegap.com/ NimbleKit (iPhone専用) http://www.nimblekit.com/ JSWaffle (Android専用) http://d.aoikujira.com/jsWaffle/wiki/ 今回から数回にわたって、「PhoneGap」を使ったiPhone/iPad向け

    HTML5でiPhoneアプリ開発!PhoneGap入門 (1/5)
    fmht7
    fmht7 2011/12/01
    第65回から「PhoneGap」の紹介。iOSやAndroidに対応するのモバイルフレームワークで、異なるOS間で同じソースコード(HTML/CSS/JavaScript)利用
  • 本日12月1日より、プログラマ有志による2011年の技術系Advent Calendarが各所ではじまる | gihyo.jp

    日12月1日より、プログラマ有志による2011年の技術系Advent Calendarが各所ではじまる 日12月1日より、プログラマ有志による2011年の各技術系Advent Calendarが一日目を担当する人のblogではじまっている。ここ数年は、師走の風物詩になっている。 特に昨年は、技術系Advent Calendarの紹介記事が契機になった面もあるようで、各方面で技術系Advent Calendarが行われた。今年は技術系Advent Calendarの認知度が上がり、たくさんの技術系Advent Calendarが12月1日より行われそうだ。 一般的なAdvent Calendarは、12月25日のクリスマスを楽しみに待つために、12月1日から24日までのカレンダーの日付の部分(扉だったりする)を開けるようになっており、1日ずつその日の日付の部分を開くと天使や動物の絵などが

    本日12月1日より、プログラマ有志による2011年の技術系Advent Calendarが各所ではじまる | gihyo.jp
    fmht7
    fmht7 2011/12/01
    Advent Calendarって一年のしめくくり的にちょうど筆が進みやすい時期なんだろうな。技術系に限らずいろんなコミュニティでやってみたらおもしろそう。
  • Google 年間検索ランキング 2011

    このサイトでは、今年 Google でもっとも検索されたワードや、検索ボリュームが急上昇した話題のワードをカテゴリ別に紹介しています。 総合検索ランキングは、1 年を通して検索数の多かったキーワード、急上昇ランキングは、Google の検索エンジンにおける検索ボリュームが昨年と比較して急上昇したワードをリストアップしており、今年のトレンドが色濃く反映されています。今年も、話題の人物や製品、ニュース、エンターテイメントとカテゴリ毎のランキングをご紹介している他、47 都道府県名と一緒に検索されたキーワードも掲載しています。

    fmht7
    fmht7 2011/12/01
    Google 年間検索ランキング 2011の地域別がおもしろい!北海道「赤いサイロ」ってなんぞww(お菓子、シルシルミシルで紹介されたらしい)
  • 「やめる」も「創る」なのである「やめたこと」で、また新たにことが始まる「DOMA 秋岡芳夫展」 - エキサイトニュース

    鉄道の車両デザインを個人のデザイナーが手がけるということは、いまではさほど珍しいことではない。JR九州では水戸岡鋭治という工業デザイナーが九州新幹線「つばめ」の800系電車をはじめ数々の車両をデザインしているし、JR東日が2013年春より秋田新幹線での営業開始をめざして現在試運転を繰り返しているE6系電車は、フェラーリのカーデザインなどで知られる奥山清行がデザインを監修したものだ。 それでも民営化前の旧国鉄時代には、車両をつくるのに民間からデザイナーを起用するなんてことはなかったんだろうなあ……と思いきや、じつは50年以上前にすでに先例があった。それは1958年、東京~博多間を結ぶ寝台特急「あさかぜ」に20系客車という新鋭車両が登場したときのこと(この客車は外部塗装を青一色にしたことから、寝台特急が「ブルートレイン」と呼ばれるきっかけをつくった)。このとき国鉄から発注を受けた日車両と日

    「やめる」も「創る」なのである「やめたこと」で、また新たにことが始まる「DOMA 秋岡芳夫展」 - エキサイトニュース
    fmht7
    fmht7 2011/12/01
    「やめる」も「創る」なのである「やめたこと」で、また新たにことが始まる「DOMA 秋岡芳夫展」目黒区美術館かー。巡回しないかな?
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    fmht7
    fmht7 2011/12/01
    狭域でしか繋がらないのがポイント。コンテンツ配布とか。AKBにラブコレっていきなりやるな。 RT @network_1topi: コンビニでwifiを使う場面が思いつかない。。。:無料公衆無線LANサービス「セブンスポット」
  • 7SPOT利用規約INTERNET

    【お知らせ】2021年12月1日掲載 誠に勝手ながら「7SPOT」は、2022年3月31日(木)をもちましてサービスを終了することになりました。 これまでご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 Q.1 7SPOTが終了するのですか? 日国内におけるインターネット環境の変化を背景に、サービス内容を見直した結果、この度「7SPOT」は、サービスを終了させていただくことに致しました。 Q.2 いつから7SPOTが使えなくなりますか? 2022年3月31日(木)の23:59をもちまして「7SPOT」は、全ての店舗でサービスを終了致します。 Q.3 サービス終了前なのに、7SPOTが使用できない店舗があるのはなぜですか? 2022年3月31日(木)のサービス終了に先立ち、一部の店舗では「7SPOT」の設置を見送っております。 Q.4 D Wi-Fi(Docomo Wi-fi)は終了するのです

    fmht7
    fmht7 2011/12/01
    セブンスポット、2012年2月末までに東京23区内で1,300店舗、2013年2月末までに全国14,000店舗→うちの方はまだまだ先だな。セブンネットショッピング会員は登録不要→確か会員だったような。
  • http://atnd.org/events/22740

    http://atnd.org/events/22740
    fmht7
    fmht7 2011/12/01
    会場:はてなブログw「毎日別の人(同じ人が複数回担当することもある)が自分のblogにて記事を書くという形式」そういうことね。
  • 「モチベーションの理解がゲーミフィケーション理解のコツ」―Gabe Zichermann緊急来日! Gamificationセミナー報告【鈴木まなみ】 | TechWave(テックウェーブ)

    アメリカのGamification Summit(ゲーミフィケーションサミット)主催者の一人であるGabe Zichermannが来日。11月25日、株式会社ゆめみ主催の特別イベントに登壇した。 Gabe Zichermannのプレゼン Gabeは、アメリカで既に2回開催されているゲーミフィケーションサミットの主催者の一人である。過去2回行われたゲーミフィケーションサミットの知見と、世界的なゲーミフィケーションの事例を一番持ち合わせており、その辺を中心に話が進む。 ■ゲーミフィケーションの定義 ゲームコンセプトとゲームメカニクスを繋いで、ユーザをエンゲージさせるプロセス。 ゲームが持つ最高のアイデアを使って、そのコンセプトをゲームを使わないようなところで適用すること。 バッジを単に置くことはゲーミフィケーションではない。 ■なぜゲーミフィケーションは強力なのか? ①進歩している感覚を生む

    「モチベーションの理解がゲーミフィケーション理解のコツ」―Gabe Zichermann緊急来日! Gamificationセミナー報告【鈴木まなみ】 | TechWave(テックウェーブ)
    fmht7
    fmht7 2011/12/01
    気になる事例10/ハイク、うごメモは更に顕著。スター経済圏と言われたことも。 RT @mametanuki: はてなブックマークは、コメントに幾つスターが付くかというドーパミンがダダ漏れなゲーミフィケーションかもしれない。